ネーモンさん 投稿者:齋藤  投稿日: 7月31日(月)20時04分29秒

ははは、私ですよ〜。今後とも宜しく。
「はじめまして」はPenチャンさん宛の挨拶なのでした。
紛らわしくてスイマセン。


お詫び 投稿者:後藤  投稿日: 7月30日(日)23時41分32秒

とばもりさん。

名前を間違えてしまいました。どうも申し訳ございませんでした。

http://nagoya.cool.ne.jp/gggyg/zakkisou/zakkisou.html


(無題) 投稿者:後藤  投稿日: 7月29日(土)07時25分15秒

ともばりさん

初めまして。書き込みありがとうございます。
一宮市民は一宮は小牧よりも上だ、という意識がありますね。
これは名古屋人の郡部に対する意識、尾張人の三河に対する意識とよく似ていますね。
これからもよろしくお願いいたします。

Penチャンさんへ

はじめまして。戦争遺跡探検家のベテランの方が御覧になっていると思うと何か嬉しいですね。
三崎砲台はホント残念でしたね。私も実物を見てみたかったです。
これからも遺構関連のサイトをよろしくお願いいたします。

斎藤さんへ

丁寧な要塞情報の書き込みありがとうございます。
今後ともこのような補足情報などの書き込みを
お願いいたします。

ネーモンさんへ

三崎砲台の取り壊し寸前の写真は恐らくネーモンさんしか持ってない
でしょうね。今後も興味のある人が自由に閲覧できるようになっていると
嬉しいのですが、難しいのでしょうね。諦めます。

http://www2.odn.ne.jp/~cav33750/index.html


斎藤さん、 投稿者:ネーモン  投稿日: 7月29日(土)03時10分19秒

はじめまして、なんて失礼しました。
私は貴方をよく知っております。
by-ネーモン


Penチャンさん、斎藤さんへ。 投稿者:ネーモン  投稿日: 7月29日(土)03時08分43秒

Penちゃんさん、はじめまして。三崎砲台跡を御覧頂き有難うございます。
今後の情報は私の手元に残された記録や資料程度しかなく
大した物はありません。ご免なさい。
8年前に老夫婦が住んでいたなんて知りませんでした。
私が3年程前に初めて訪れた時は野犬が一匹いて恐くて近寄れませんでした。
その後、その野犬は弱虫だと知り、現地踏査に踏み切りました。
今その野犬は姿が見えず、元気にしているのだろうか、、。

斎藤さん、はじめまして。
これから貴HPを拝見させて頂きます。
見ごたえがありそうですね。


Penちゃんさんへ 投稿者:齋藤  投稿日: 7月27日(木)17時22分54秒

はじめまして、齋藤ともうします。
Penちゃんさんは熊本とのことですが、九州こそ要塞遺構の宝庫ですよ〜。私も4年ほど熊本に
いましたが、対馬、壱岐、佐世保、長崎、大分、下関などなど、とても全部見切れませんでした。
佐世保要塞は私のHPでも一部紹介してます(今後の本公開でもっと載せます)のでご覧に
なってみて下さい。大分県鶴見崎の丹賀砲塔砲台跡は絶対に行かれるべき、イチ押しのお薦めです。
日本で唯一の完全(破壊なし)な砲塔砲台の遺構ですので。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/6914/


以上は、新着順71番目から76番目までの記事です。これ以下の記事はありません。

最初のページへ

表紙へ