フェイスブック記事検索

かつ または
表紙 目次 リンク集 掲示板 メール 遺構探訪 雑記草商店

2016年のフェイスブック

2011年へ 2012年へ 2013年へ 2014年へ 2015年へ 2016年へ 2017年へ


無作為抽出フェイスブック記事

2016年12月31日(土) 11:10 UTC+09
 古い写真の電子化を進めている。この写真は26年前、妻と結婚する前、デートの一環で、クリスマスイヴの昼イベントとして、名古屋上空遊覧ため名古屋空港に行った時のものだ。写っている方は、遊覧飛行のセスナの操縦を担当してくれる方だった。妻と二人だけでセスナに乗って名古屋上空を遊覧するという、一世一代のクリスマス大イベント企画だった。ところが、この日、快晴だったのだが、風が強すぎてセスナを飛ばすことができないということになってしまった。大イベントが初っ端で頓挫。まぁ、別の機会にいつでも飛べるということで、操縦士の方としばし歓談してきた。この方は戦時中、零戦などに乗っていたというのだ。戦後はパイロットとしてJALだったか全日空に勤めていたとのこと。戦闘機に乗っていたのでプロペラ機の旅客機の操縦免許試験は特段受ける必要はなく、自動的に免許がもらえたらしい。YS11も操縦できると免許証を見せて頂いた。ただしジェット機はダメで、プロペラ機のみということだった。遊覧飛行中止にならなければ、こんな話は聞けなかった。天気が悪くて良かったわ。こういう諦め方もあるのだ。それにしてもかっこ良過ぎるなぁ。ジャンパーだけでも真似しようかなぁ。

2016年12月31日(土) 10:33 UTC+09
 75年前、名古屋鉄道 新名古屋駅(現在は『名鉄名古屋駅』)開業時の新聞記事 https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14355514_1308987609125849_5921836194921174916_n.jpg?oh=20248edd3f7fc8665a0f4770f5219fc5&oe=58D5FF39 。名鉄名古屋地下駅の特徴である、上下に円錐形が付いている柱。現在、この痕跡が残っている。

2016年12月31日(土) 10:02 UTC+09
 渡辺さんとコンサートに行くのかなぁ。

2016年12月31日(土) 9:24 UTC+09
 餅つき https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1229502897144481 の後は、皆でつきたての餅を喰らう。つきたては美味いよ。七十代、八十代の老人(両親)もいるので、喉に詰まらせるのだけは注意せないかん。大腸菌はどんな状況でも可能性があるので、全然問題ない。心配するのは真の間抜けだけ。

2016年12月31日(土) 9:03 UTC+09
 昨日、餅つきをした。釜鳴を期待した https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1224574347637336 が、全く鳴らなかった。蒸篭を釜に載せたのを釜の湯が沸騰してからにしてみたが、だめだった。

2016年12月28日(水) 10:45 UTC+09
産総研に「ニュートンのリンゴの木」があるらしい。イギリスの研究所から苗木を譲り受けたらしい。見に行くなら、これではなくイギリスの本物だな。調べたら http://www.npl.co.uk/about/history/bushy-house/newtons-apple-tree/ 、本場では1820年にその林檎の樹は枯れてまって、新しい木が育てられた。その新しい木の接ぎ木が1953年に国立物理研究所(NPL)の庭に植えられ、その苗木を産総研が譲り受けたようだ。う〜む。かなり薄いなぁ。本場も「怪しい木」か。静岡にある「徳川家康手植えのみかん http://web.archive.org/web/20161228014319/http://www.at-s.com/event/article/flavor/118567.html 」みたいなもんだな。見たい度数急降下。http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/photoarchives/pa19980330001.html

2016年12月28日(水) 9:59 UTC+09
 愛知県で交通事故 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1227143084047129 が減らない原因の一つに「自動車最優先」と言う風土があると思う。愛知県は自動車保有台数が全国一だから事故も多いということらしいが、だから仕方がないと言う話にはならんわな。「自動車最優先」は、運転者はもちろん、自動車を運転しない歩行者にもよく浸透している。道路では「自動車に道を譲る『歩行者』」をよく見かけるし、横断歩道に立っていると十台ぐらい自動車の通過を待たないと停止する自動車は現れない。横断歩道橋を発明したのも愛知県である。また歩道橋や地下道を交差点に設置すると、身体障害者や老人を無視して、横断歩道を削除してしまうのも愛知県の特徴である。愛知県の老人は横断歩道で自動車が一旦停止するのを嫌う。愛知県の老人は自動車の流れが完全に途切れるのを待つのである。自動車が止まると「急かされているようで嫌だ」というのだ。まさに「自動車最優先」が身体に完全に染み込んでいる状態だ。この状況をほんとに変えんといかんと思うよ。自動車が一番多い県だで。

2016年12月28日(水) 9:33 UTC+09
 面白いね。こうやって面倒を見てくれる人というのは、素晴らしい。こういうのを義侠心と言うのかね。互いに共感しないと思いは成就せんけど。

2016年12月28日(水) 9:09 UTC+09
 名古屋弁研究。名古屋弁では格助詞の「が」が「ん」になることがあると言う。今まで特に気にかけなかったが、確かにそういう変化は結び付けられる前後の単語によって出現する。-あなた達が言った・・・アンタタラァ ン イッタ-仕方がない ・・・シカタ ン ニァ-誰がやった・・・ダレ ン ヤッタ-俺がやる・・・オレ ン ヤル「が」の後に名詞が来る場合にはこの変化は起こらない。-あなた達が私に言った・・・×アンタタラァ ン ワシニイッタ-誰がこれをやった・・・×ダレ ン コレヲヤッタ-俺が初めからやる・・・×オレ ン ハジメカラヤル文が長くなるとこの現象が出にくくなるのかも知れん。

2016年12月28日(水) 8:24 UTC+09
 なんかなぁ。人体に埋め込めると書いてあるが、動作するにはレーザーが必要だし、超高感度のフォトダイオードが要る。多分、原子二個から発信された微弱な光を電気信号に変換して音声にするには相当大掛かりな仕組みが必要だと思う。もしかしたら冷却装置も要る https://www.hamamatsu.com/jp/ja/product/alpha/P/4103/S3477-04/index.html かもね。それに「原子二つ分の大きさ」であって、「原子二つでできたラジオ(受信部)」ではない。ダイヤモンド結晶中の構造(ダイヤモンドを構成する炭素原子の一つを窒素に置換し、その隣の炭素原子を取り除く、いわゆる空孔にした構造)で受信する。だから基板となるダイヤモンド結晶が必要である。何だかなぁ。出典が書いてない。もうっ。webはいい加減な記事が多いので、必ず原典まで遡る必要がある。見つけた。 https://www.seas.harvard.edu/news/2016/12/world-s-smallest-radio-receiver-has-building-blocks-size-of-two-atoms う〜む、何のための研究だろう。まっ、なんとなく面白いけどね。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1036022.html

2016年12月28日(水) 7:54 UTC+09
 日本の近海に昔からいるのに名前が「クリオネ」というのも変だなぁ。まぁ、昔の人にとって取るに足らん動物だから無理ないけど。和名は「ハダカカメガイ(裸亀貝)」。英語では「Sea Angel」が一般的のようだ。

2016年12月28日(水) 7:37 UTC+09
 ロボットの顔みたい。こういう安全装置が小型化できるのはいいね。普及が加速しそう。

2016年12月28日(水) 7:23 UTC+09
 太陽のプロミネンス http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/naze/sun/sun18.html の噴出。左端から吹き出て、その後直ぐに右端でも吹き出ている。この間、二日らしい。太陽の直径は地球の約110倍であることを考えるとすごい動きだわ。太陽の自転周期は25日ぐらい。意外と速いね。画像は極紫外線を可視化したもの。赤色は太陽の印象に基づく着色。https://www.instagram.com/p/BOfD16RFDBE/

2016年12月28日(水) 6:59 UTC+09
 いいなぁ。欲しいわ。素材は「トレシー http://www.toraysee.jp/ 」がいいなぁ。はっきり書いてない。「マイクロファイバー」としか書いてない。ということは違うということだ。買おうかなぁ。まぁ、あてにすな。酷すぎる借金。http://web.archive.org/web/20161227214857/http://www.8138.jp/products/detail.php?product_id=387

2016年12月28日(水) 0:15 UTC+09
 旅の醍醐味は、色んな人と意外な出会いがあることだ。まさか夜中のパリの駅で日本人に出会うとは思いもよらんかった。

2016年12月28日(水) 0:09 UTC+09
 懐かしい。フランスの寝台列車。パリ→ニースで49。11時間掛かったけど、私は快適だった。妻にとっては私のいびきと列車の音で1時間ぐらいしか眠れぬ地獄列車だったらしい。

2016年12月27日(火) 17:23 UTC+09
パリの養命酒。懐かしいなぁ。

2016年12月27日(火) 17:22 UTC+09
あゝ、また行ってみたいわ。

2016年12月27日(火) 17:21 UTC+09
こんなこともあった。すっかり忘れていた。

2016年12月27日(火) 17:19 UTC+09
店は無くなったようだ。一年ぶりに電話をしたら、宅配便で送ってくれるそうだ。数の子といくらで二万円ぐらい注文してしまった。当初、この店の主人に寿司屋だと思われていたことを思い出した。

2016年12月27日(火) 17:14 UTC+09
この時以来、一年間問題なし。

2016年12月27日(火) 6:51 UTC+09
 普通の物質と「反物質」との原子構造が同じというのは、不思議な事だなぁ。対称性を考えると「そんなの当たり前だがや」と言いたくなるだろうが、反物質がそこら辺に転がってないとすると、稀有なものだからやはり構造も違っていると思いたくなる。

2016年12月27日(火) 6:31 UTC+09
 凄いことが起きているなぁ。誰も見ることができないので、本当はどうなっているのか分からんが。

2016年12月27日(火) 6:06 UTC+09
 なんか、面白そうだな。

2016年12月25日(日) 23:45 UTC+09
 「近年では、無くてはならない便利なツールが、水星の逆行で意思疎通となり、また、日頃からの行いが第三者によって錯乱されることもあります」全く意味不明な文である。こんな文を書いても平気なのは「水星逆行」の所為だと思う。人の運命を天空の星の運行から読み取るという試みは昔からなされているので、それについてなんやかんや言う気はない。ただ、「逆行」という言葉の雰囲気だけで、この記事を書いている人はわぁわぁ言っているだけのような気もする。「惑星」の語源はplanetの直訳だろう。「惑う(星) http://www.etymonline.com/index.php?term=planet&allowed_in_frame=0 」から。逆行がまさに「惑う」にぴったりだ。恒星はfixed starで、天球に貼り付いている星に対しての言葉だ。衛星はsatellite。随伴者とか家来 http://www.etymonline.com/index.php?term=satellite&allowed_in_frame=0 のような意味で、最初に星の意味で使ったのはケプラーらしい。付き添う星なので、陪星(ばいせい)とも言う。http://www.el-aura.com/kazuko20160205/?mode=all

2016年12月25日(日) 22:43 UTC+09
 自分体が小学生の頃、自動車、冷蔵庫、テレビなどに簡単な電子制御装置が付いていると「電子頭脳付き」と書いてあったような頃の感覚と同じだろうね。囲碁で人工知能に人間が初めて負けた時、人間は知性で人工知能に追い越される日は近いと思っていた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/997637673664339 が、N大先生との対話の中で、人工知能が精神を持つ、自我に目覚めるのは相当先もしくはあり得ないのではないか、と思えるようになってきた。「時間」の概念がない世界を考えると同時に、この世の中で時間を無定義にしても何ら矛盾が出てこないことが見出されようとしている。平行線公理を否定しても成り立つ「非ユークリッド幾何学」の世界の如く。「時間」を否定すると、必然的に人工知能が精神を持ち得なく、精神や自我というのは人間特有のものであるという結論に帰着する。これはノーム・チョムスキーの生成文法論にもつながり、その根源的な説明も可能となる。「時間と空間と人工知能」の関連性の骨格が出来上がるのはもうすぐだ。まだ大きな山 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1217537938340977 があるが、それさえ越えればなんとかなりそうだ。骨格が出来上がれば、後は肉付けだけだ。著述作業に入ることができる。恐らく、量子力学と相対性理論との融合は超ひも理論を使わなくても、滑らかに説明できるようになる。はず。

2016年12月25日(日) 21:44 UTC+09
 来年、2017年は素数の年。何となくそんな臭いがするなぁと思って、調べてみたらやっぱりそう http://www.ysr.net.it-chiba.ac.jp/yashiro/sosu/ だった。前回の素数の年2011年から六年ぶりだ。2013年がちょっと素数ぽかったが、各桁を足し合わせると「6」だから3の倍数で、素数ではない。四年前にそんな話題 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/396312773786122 をここに書いた。

2016年12月25日(日) 21:33 UTC+09
 年末年始の宴会で、よく催されるビンゴ大会。気弱な人が幹事になると、賞品が参加者にあまねくわたるように設定され、加えて予算に上限があるため、100円ショップに売っているような全く詰まらん景品になってしまうことがある。これを「ゆとりビンゴ」と言うらしい。ゆとり教育の「全員一等賞」に因む。

2016年12月25日(日) 21:16 UTC+09
 「YouTubeの動画タイトルに『added sound』とあるので、音声はそれっぽい町の音を後付けしたと思われます」とリンク先の解説にあるけど、「音を加えた」と書いてあるのだから、「あと付け」に決っている。「思われます」とか書くな。もう。トーキー映画が世に出だしたのは1920年代かららしいので、この映像を撮影した時期には音声同時録音は殆どなかったと考えるのが普通だ。解説がアホ過ぎる。この動画を公開したのはオランダにある「Eye film museum https://www.eyefilm.nl/en 」だ。フィルム博物館である。2010年にできた。行ってみたくなった。行く迄はYouTubeでも見ていよう https://www.youtube.com/user/eyefilmNL 。http://9post.jp/39864

2016年12月25日(日) 20:45 UTC+09
 姉妹同志は仲がいいのぉ。豊田市の松坂屋にケーキを買いに行った https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1224591187635652 後、中三の末娘が「プレゼント交換しないかん」と言って、大学二年の上の娘のための贈り物を買いに行った。選んでいる時に「どうせ、(姉は)自分の好きなものをプレゼントにするから、かぶるかも知れん」と言いながら、買ったら本当にかぶった。全く同じものをお互いに買ってしまっていた。すごい確率。O・ヘンリーの「賢者の贈り物」みたいだ。

2016年12月25日(日) 15:08 UTC+09
 酒井さんの力作 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1222284471199657 。「ゲーデル、エッシャー、バッハ」を思い出した。読んどらんけど。

2016年12月25日(日) 14:47 UTC+09
 超絶スペアリブ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1224606867634084 の完成図。家族にも大好評。よく味が染みたわ。売り物になると思うよ。

2016年12月25日(日) 14:25 UTC+09
 クリスマス・イブには俺の喰いたいものを喰う。ケーキは末娘と買い https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1224591187635652 に行った。帰ってからはイブ用の料理だ。「クリスマスは七面鳥」という固定観念ではいかん。これからの世の中を生き抜くためには発想の飛躍が必要だ。ということで、いつもの如く「秘伝のタレを使ったスペアリブ」と「自家製燻製」だ。スペアリブは前日から漬けタレに漬けておいた。肉に五香粉をまぶし、秘伝のタレとカシスとの割合は2:1ぐらい。カシスを入れる技は日本橋 高島屋の食品売場に出張出店していたハム屋のオッサンに教えてもらった。これをオーブンで180℃20分焼く。タレを二度漬けして更に20分焼く。燻製は出来上がった状態。桜のチップで燻した。料理がいっぱい過ぎてケーキは要らんぞ。

2016年12月25日(日) 13:57 UTC+09
 昨日、久々に横綱ラーメン https://www.4527.com/ を食べた。いつもはもう少しネギを入れるのだが、後がつかえていたので載せる量が中途半端になってしまった。これを末娘と食べた後、豊田市の松坂屋にケーキを買いに行った。娘が食べたいケーキはハーブス http://www.harbs.co.jp/harbs/ と言うケーキ屋のケーキだった。名古屋 栄の店に行けば、長蛇の列になっているのは必至である。そこで田舎町の店に行けば並ばなくて済むだろうという読みだった。果たせるかな、列は五人程度だった。思った通りに事が運ぶと気持ちが良いのぉ。

2016年12月25日(日) 13:25 UTC+09
 今年の実家での餅つきは例年通り、一月三十日。毎年「釜鳴り http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/kama/kama.html 」を期待しているが、数年前、偶然にぶお〜と鳴って以来、鳴っていない。今年は真剣に鳴らしてみるか。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/951753688252738

2016年12月25日(日) 13:13 UTC+09
 ようやく年賀状を書き終えた。一人だけ最近の賀状には自分の住所を書いていない。十年ぐらい前の「住所の書いてある」年賀状を探し出して、書いた。「年賀状はいらん」と言う意思表示だと思うが、私は年賀状を出すのが好きなので、懲りずに送っている。向こうも私から毎年来るので、返事を出さない訳にはいかないということで、一週間ぐらい過ぎてから来る。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/952195134875260

2016年12月24日(土) 10:15 UTC+09
 自分が若い頃、父が「早見優と松本伊代の区別がつかん」と言うのを聞いて信じれんと思っていたが、今では全くその通りだと思う。今の女優 http://web.archive.org/web/20161108080953/http://matome.naver.jp/odai/2137317463375900101 は全く区別がつかん。はっきりするのは有村架純と沢尻エリカ様だけだ。あっ、あと黒木メイサ。

2016年12月24日(土) 9:16 UTC+09
「Futarishi Zuka 二人静」。黒塚 http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_035.html みたいに「二人使 塚」と勘違いしたか。https://youtu.be/bKN_c4stmvA

2016年12月24日(土) 9:05 UTC+09
「女は基本的に便座に座ってするんだよ? 立ってするのは男だけでしょ。自分の家でもないのに、なんで元に戻さないで出てくるの? 脳みそ入ってるの?」おもしれぇなぁ。この主張をする女性は人口の半数が男性だということを知らんのかなぁ。「男は小便のみの場合、基本的に便座を上げる。座ってションべをするのは女と一部のわけの分からん男だけでしょ」という主張と全く同じなんだけど。まっ、そういうお笑い記事なんだけどね。

2016年12月24日(土) 8:49 UTC+09
 民進党が言うように、日本国憲法第二条には「皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」とあるので、特別措置法で皇位を規定するのは、憲法違反になるなぁ。天皇陛下がお気持ちを述べた時には、特措法で対処するのがいいと思っていたが https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1090917994336306 。どうなるのだろう。憲法によって権力を制限されている天皇の立場は弱いのぉ。またもや現政権お得意の憲法蹂躙 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1221361414625296 か。

2016年12月24日(土) 8:29 UTC+09
「『下手に話すと殺される』今も真相が闇に包まれる3億円事件 https://abematimes.com/posts/1807969 」。約五十年前に発生した3億円事件。未だにこういうことを言われるらしい。中学一年の頃、テレビで「三億円事件時効成立スペシャル」という生中継の番組を見た覚えがある。時効成立の夜中の十二時に特捜本部の看板を下ろす様子が中継された。三年前、現場に初めて行った。府中刑務所の横で、絶えず警備員が公道を見回っていた。一人の警備員に「三億円事件の現場はどこですか」と訊くとこの辺りだと教えてくれた。

2016年12月24日(土) 7:49 UTC+09
 ロシアの漁師が深海魚の画像をinstagramで投稿している。フォロー中。ツイッターにも投稿している。https://twitter.com/rfedortsov/mediahttps://www.instagram.com/roman_fedortsov/

2016年12月24日(土) 7:42 UTC+09
 素晴らしい話。尊敬する。

2016年12月24日(土) 7:33 UTC+09
 そもそも、どういう場合に送り状の画像をSNSに投稿するのか、よく分からん。まぁ、そういうことがあったとしても、個人情報とか言って気にすることなのか。他人の住所や名前で、その人が嫌がることであれば、いかん。例え被害の発生は殆ど考えられなくてもだ。送り状の番号で何が分かるのかねぇ。それを利用して何かをするのか。取るに足らない市井の人の情報を利用して。「万が一何かあったら困るじゃないか」というかもしれないが、例えば自家用車を運転する前に「運行前点検」をしたり、電車の優先席付近で携帯電話の電源を切ったことなんてないんでしょ。気にし過ぎ。こういうことに敏感になりすぎると、そういうところにつけ込む商売に踊らされる。「除菌ビジネス」がいい例。俎板の除菌なんかそんなに必要なのか。不特定の人を相手にしない一般家庭の調理で。気が向いた時に天日で干せばいいんじゃないの。

2016年12月24日(土) 7:07 UTC+09
 「ローラー型歯ブラシ http://www.shin-shouhin.com/2015/12/03/korokoro/ 」の広告記事の写真。この歯ブラシがいいのかどうかよく分からんが、面白いので以前ここで取り上げたことがあった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1153909728037132 。それにしても歯並びが悪いモデルだのぉ。上の前歯も欠けている。こんなに歯並びが悪くてもきれいに磨けますよ、という意味か。伝わらんわ。歯ブラシの方ではなく、歯並びばっか気になるわ。http://www.shin-shouhin.com/wp-content/uploads/2015/11/IMG_6594.jpg

2016年12月24日(土) 6:49 UTC+09
ブラック企業大賞で「特別賞は日本郵便、ブラックバイト賞はDWE JAPANが受賞しました」と書いてるけど、そんな不名誉な賞を企業が「受賞」するのか。「◯◯賞を主催者が授賞する」じゃないの。

2016年12月23日(金) 6:58 UTC+09
「あちこちから火の手が上がって空襲のようだった」と語ったのは、新潟県糸魚川市本町で呉服屋を営む男性(62)だった。ちょっと待て、戦後生まれじゃないか。どうして「空襲のようだった」と言えるのか。謎だわ。こんな感想を採用する朝日新聞も訳が分からん。

2016年12月23日(金) 6:43 UTC+09
 ニュートンと儂 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1215941995167238 。酒井さん作 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1209523169142454?comment_id=1217843324977105&reply_comment_id=1220702864691151&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D 。

2016年12月22日(木) 6:53 UTC+09
 昔は隆盛を誇っていた寺院や神社が、見すぼらしくなっているのをみるのも一興である。そのままにして欲しいのだが、何を勘違いしたのか、現代風に復興させるという現象が時々起こる。これは最も無様で、無粋な行為だ。やるなら徹底的に伝統を継承すべきだ。薄っぺらな材料、恥ずかしい意匠、まさに「現代風」という表面的な形容にぴったりな姿に変えることに価値を見出す浅はかさ。伝統が培われた時間の重要さが理解できないのだろう。こういうことは間抜けで無教養な人が考えるのだ。いや、考えていない。学問と教養は重要だなぁ。

2016年12月22日(木) 6:23 UTC+09
 日本という国を本当に考えているのは天皇陛下だけかもしれん。権力者を押さえつける憲法もちゃんと守る。それに引き換え、憲法を蹂躙し、あまつさえ十分に議論せずに憲法を改正しようとしている現政権は許されん。そしてアホ野党。日本の明日はどっちだ。

2016年12月22日(木) 6:03 UTC+09
 難しい問題だ。考えとしては良いと思う。しかし商品や物のような管理をされるというのは人間の尊厳の問題にもなりうる。見ようによっては、認知症になる前までの人生を全否定されるようなもんだ。一方、面倒を見る側としては切実な問題である。一つの方法として、QRコード自体を見えなくする方法があろう。紫外線だけで見えるインクで直接爪に印刷する。郵便はがきは郵便局で宛名面に紫外線インクでバーコードが印刷される。これによって配達が効率化されているが、印刷されたバーコードは紫外線だけに反応するので、はがきを受け取った方は全く気付かない。こうすれば、外見上は尊厳が保たれる。それに警察や医療関係者以外にも読み取られることもない。しかし本質は変わらない。安楽死や尊厳死と合わせて考えるべきだろう。自分の立場なら、認知症になりかけたら、徘徊するぐらいの重度になる前に自殺したい。その時になってみないと分からないが、周囲に迷惑を掛けたくないと強く思っている内に消えて無くなりたいと考えている。認知症になれば、自殺もできなくなるだろうから、家族に頼んでおいて安楽死だ。早期の法制化を望む。生きたいのであればQRコードを付けてもらう。本人が認知能力のある段階であらかじめその意志を明確にしていれば、自分の意志だから尊厳も何もない。どっちも嫌なら仕方がない。徘徊しだしたら紫外線コードを印刷するしかない。公共の福祉のためだ。

2016年12月22日(木) 5:06 UTC+09
 余りにも期待し過ぎて、実際に観た時の幻滅を恐れてしまい、なかなか観に行けないかもしれない。

2016年12月19日(月) 6:35 UTC+09
 思いつきで、行ってみたら休館日だった。Kappa http://www.kappa.ne.jp/ か。Kaepa http://www.kaepa.jp/ と間違えやすいね。

2016年12月19日(月) 6:10 UTC+09
 大学二年の上の娘が「ゴッホとゴーギャン・・・」とつぶやいていた。観に行くらしい。

2016年12月19日(月) 6:04 UTC+09
 最近、こういう本来の用途と違う使い方 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1171948222899949 というのが流行っているのか。どうも胡散臭いな。

2016年12月19日(月) 5:56 UTC+09
 こういう感覚がわかるようになってきたわ。年取ったなぁ。

2016年12月19日(月) 5:47 UTC+09
 便秘がなかなか治らん。写真は、便秘だといたら妻が買ってきてくれたヨーグルト。

2016年12月18日(日) 19:02 UTC+09
 俺はそんなこと一度も思ったことはないぞ!プンスカ。それに「ペニス」とか言うな。英語だと「発音はピーナスだ」とか言うと、「ペニス」はラテン語だと言う。どうでもええ。「陰茎」という日本語があるだろう。もう。

2016年12月18日(日) 18:49 UTC+09
 余命幾ばくもないのに、また同じ映画を見てまったがや。「インターステラー」。おもしれぇなぁ。現在、N大先生との「時間と空間との諸相 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1121014764659962 」に関する対話の中で、時間(物理現象)と自我(自分と他とを区別する意識)との関係性が明らかになりつつある。思考と対話とを進める上で、良い刺激となる映画なのだ。

2016年12月17日(土) 17:35 UTC+09
 中三の末娘の作品。恐らく座右の銘とか好きな言葉を書きなさい、と言われたのだろう。面白いわ。

2016年12月17日(土) 17:31 UTC+09
 これって男性特有の感覚らしいね。作者は男性だろう。

2016年12月17日(土) 16:48 UTC+09
 非常に有用な情報が書かれているのに、日本語の使い方が変なため、理解し難くなってしまっている。「オリジナル」という言葉の使い方が全く逆になってしまっているのだ。パソコンの既存の設定から、自分用に作った設定を「オリジナル設定」と表現している。「独自性」という意味で「オリジナル」という言葉を使っている。一から作ればそれは「オリジナル」でいいが、既存の設定があるのだから、通常はそちらが「オリジナル」である。では何と言えばいいのか。「独自設定」か。カタカナで表現したければ、「パーソナル」かなぁ。

2016年12月17日(土) 16:29 UTC+09
 昨日の職場の忘年会で披露した「新作仕舞」は結構ウケた。アンコールの大合唱もあり、それを準備した甲斐もあった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1213911192036985 。洋楽と能の仕舞との組み合わせである。洋楽は80年代に大ヒットしたユーロビート https://youtu.be/PGNiXGX2nLU のリミックス版の音に合わせて、仕舞の基本形を組み合わせて舞った。これは一年前から構想していた。職場の人々が余りにも興味を持たないので、奇を衒って「謡曲(能)にはこんな自由度もあって面白いぞ」と訴えかけるためにやってみた。余興として喜んではくれるが、謡(能)をやってみるというところまでは、どうもならないようである。来年、声が掛かった時には普通の仕舞にしようと思う。地道な活動しかない。能に王道なし。行不由径。十一月中旬、ピート・バーンズは突然亡くなってしまった。くしくも、その供養になった。供養にならんか。

2016年12月17日(土) 15:58 UTC+09
 名古屋港無修正エロ本伝説。冷戦の真っ只中、まだインターネットもWWW(ワールドワイドウェッブ)の影も形もなかった小学生の頃の話である。「名古屋港には大量の無修正エロ本が投棄されている」という伝説があった。これは上級生から下級生にまことしやかに語り継がれていた話だった。家は名古屋港から30km以上離れている。いくら戦艦大和の主砲の最大射程距離(42km。名古屋港から撃てば、家のはるか上空を飛び越し犬山 https://goo.gl/maps/pikgxMc9F5D2 に着弾する言われていた)内とは言え、名鉄電車と地下鉄を使わなければ行けなかった。小学生がおいそれと行くわけには行かない。小学生だけの遠出は、不良のやることだった。幸い、名古屋港は遠足の目的地になっているのだ。尾張北部地域の小学校や子供会では必ず名古屋港への遠足がある。名古屋港は日本一の港 http://www.port-of-nagoya.jp/kids/ だでね。今度の遠足は名古屋港だ、と聞くとみんな期待に胸を膨らましたものだ。膨らましたのは胸だけではない。胸とその他の部分とを膨らませながら、我が御学友と話しているうちに、どうして名古屋港にはエロ本が落ちているのだろう、という疑問が湧いてきた。当時の信頼できる消息筋によると「外国船の船乗りが停泊中に、自分の国から持ってきて見飽きたエロ本をそこら辺りに捨てていく」というのだ。残念ながら、名古屋港で拾った無修正エロ本の現物を未だかつて見たことがない。https://farm6.static.flickr.com/5718/20194541854_86f0594982_b.jpg

2016年12月15日(木) 23:29 UTC+09
 いよいよ明日に迫った忘年会 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1212517555509682 のための最後の練習を行った。去年は、予期せぬアンコール https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/944944555600318 があったので、今年は準備をしておこう。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/944944555600318

2016年12月14日(水) 23:12 UTC+09
 なんかしゃんけど(名古屋弁:どういうわけだか)、欧州旅行ではいい人ばっかに巡り会えたわ。日本に旅行に来た外国人にも声を掛けて親切にしてやると、ええ思い出になるね。

2016年12月14日(水) 22:53 UTC+09
 お気に入りの動画。自分で作ったのだけど、何回観ても感動的だわ。

2016年12月14日(水) 22:35 UTC+09
 今夜も今週金曜日の忘年会の出し物に向けての練習だぁ。眼帯 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1211093992318705 の代わりにこの二、三百円で買ったインチキ視力矯正メガネをかけて動き回ったらクラクラきた。これも駄目だ。考えてみると、この出し物を見せられた人は反応に困るかも知れん。

2016年12月13日(火) 21:39 UTC+09
 国立公文書館には何度か行ったことがあるが、そんな悲惨な状態だとは知らなんだ。ここでは明治憲法の原本が見られる。現行の日本国憲法は写しが展示してある。原本は時々公開展示されるらしい。

2016年12月13日(火) 21:25 UTC+09
 何これ。ロシア人ってタワケだな。こんな変な形のものが売り物になるとは。

2016年12月13日(火) 21:21 UTC+09
 Googleデータセンターの中の様子。こういう発想はいいわ。日本の工場では考えられん。Google色に塗られたパイプ群。悔しいけど日本人はアメリカに勝てないね。新しい分野では。発想のレベルが違うわ。アマゾンしかり。アップルしかり。

2016年12月13日(火) 21:00 UTC+09
 今夜も今週金曜日の忘年会の出し物に向けての練習。モサモサかつら https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1210121712415933 をかぶって左眼に眼帯をつけて動き回ったらフラフラする。加齢によって身体能力こうも低下しているとは。恐ろしい。眼帯はやめ。かつらだけにしよう。

2016年12月13日(火) 6:49 UTC+09
往年の黒澤映画調テレビコマーシャル。面白いわ。加山雄三というところがいい。爺さん向けかな。auの太郎シリーズより断然面白い。auの方は実に詰まらん。

2016年12月12日(月) 22:32 UTC+09
 自分の中では、絶対ウケるという確信の許、練習を始めたが、冷静に考えると「どん滑り」しそうな気がしてきた。まぁ、いい。少しでも理解者が増えれば。ひとは人だ。本番まであと3日。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1209523169142454

2016年12月12日(月) 6:44 UTC+09
 ようやく振り付けの大筋が決まった。後は今週末の忘年会に向けて練習だ。踊りの「振り付け」というのを初めて考えたが、本当に難しい。振付師という職業が成り立つのが理解できた。観阿弥世阿弥も凄いわ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1190832624344842

2016年12月11日(日) 19:08 UTC+09
子供の頃、「『KLMオランダ航空』より一週間オランダ・アムステルダムへの旅行ペアご招待」といった成句を日曜の昼頃にテレビで何度も聞かされたような気がする。『KLM』とは何か。聞く度に気になったが、今まで一度も調べたことがなかった。だから今調べた。オランダ語のKoninklijke Luchtvaart Maatschappij voor Nederland en Kolonin(コーニンクレカ ルフトファーツ マーツハペイ フォア ネーデランツ エン コローニア)の最初の部分の頭文字だった。Koninklijkeは王立、Luchtvaartは航空、Maatschappijは会社。voorは〜のための、Nederlandはオランダ、enは〜と、Koloninは植民地。

2016年12月11日(日) 16:44 UTC+09
 書生が帰ってきた。たった一年だけど、何か大人びた感じだった。実際、背も少し伸びたらしい。今週は実家に帰って休みを取るようだ。日本に帰りたくなかったとのこと。ニュージーランドはそんなにいいところなのか。人口が少なくていいかも知れん。その代わり飯は不味そう。想像だけど。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1207894629305308

2016年12月11日(日) 16:16 UTC+09
 最近は鯛の形をした「パイ」の引き出物があるのか。どういう発想だろう。数十年前はビニールで鯛をかたどった白砂糖だった。砂糖なら何にでも使えるが、パイだと好き嫌いがあるし、不味ければごみ箱行きだ。まぁ、手前の練り切り饅頭でも同じだけどね。

2016年12月11日(日) 9:36 UTC+09
 ちょっとやりすぎだと思うよ。Amazon。

2016年12月11日(日) 9:14 UTC+09
#yearinreview2016

2016年12月10日(土) 23:30 UTC+09
 「この研究に何の意味があるのか」と疑問に思う人がいるようだが、了見が浅すぎる。こういうぶっ飛んだ研究には、何か深遠な目的があるのだ。百年先を見よ。漱石先生も座っていたら百年も経ってしまったこと http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html があるのだぞ。

2016年12月10日(土) 22:18 UTC+09
 謎の価格設定。すべて同じメーカーの全く同じ一口チョコである。左上は100g当たり132円。右上は125円。左上のグラム当りが高い方が一袋当りの量が多い。定価は量が多い方が当然安く設定されているが、店頭売価になると逆転する。謎である。さらに下のハロインバージョンでは左上と全く同じ分量なのにグラムあたり117円と一番安くなっている。これも意味不明。ハロイン包装は店側の販促用であって、買う側には全く関係ない。何故、左上と同じ450円で売らないのか。いろいろ、店の思惑があるのだろうな。

2016年12月10日(土) 21:41 UTC+09
 明日、家にいた書生が遊学先のニュージーランドから帰ってくる。一年近く向こうにいた。英語が喋れるようになったか。どんなことを体験したのだろう。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/956406314454142

2016年12月10日(土) 21:36 UTC+09
 またチーズナン https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1154165334678238 を末娘と食べに行った。何故か行ってしまう。前日の家での夕食はカレーだった。そして今日の夕食は金曜の残りのカレーでカツカレーだと知りながら。ゴドーを待ちながら。

2016年12月10日(土) 10:41 UTC+09
 偏狭な知識による西洋言語の印象。- フランス語・・・文学的な言葉。愛を語るのに相応しい- ドイツ語・・・厳格な言葉。科学や哲学を語るのに相応しい- イタリア語・・・陽気な言葉。遊びを語るのに相応しい- スペイン語ポルトガル語・・・イタリア語に同じ- ロシア語・・・落ち着いた言葉。騎士団や兵士が平時に使う感じ。- オランダ語・・・よく分からん。- 英語・・・特徴なし。発音に例外多すぎ。しかし最近、英語に関しての印象が新たに加わった。「発音がカッコいい言葉」である。「クンタッシュ」よりも「カウンタック」、「マッハ」よりも「マーク」(これはマッハもいい。マッハGoGoGo、マッハ文朱)、「エセセール(CCCP)」よりも「ユーエスエスアール(USSR)」、「箱根」よりも「ハックワン(hak one)」だ。

2016年12月10日(土) 10:02 UTC+09
 土星の北極にある六角形のジェット気流。知らなんだ。1988年にボイジャーによって発見されたらしい。不思議だわ。写真は土星探査機のカッシーニから送られてきた画像。

2016年12月10日(土) 9:50 UTC+09
 欲しいので応募した。

2016年12月10日(土) 9:39 UTC+09
 野菜で一番好きなものは何かと問われたら、「大根」と答えるだろう。大根は一番うまい。特におでん(当然、味噌煮込み)の大根は何ものにも代え難い。徒然草にも大根が登場する。第六十八段 http://roudokus.com/tsurezure/068.html 。大根を薬だと思って、毎朝食べていた武士が敵に襲われた時、「大根の精」に助太刀してもらったという話。「見かけぬ貴殿はどちらさんか」と尋ねたら「日頃、貴方が召し上がっている『大根』です」と答え、消え去ったらしい。図は巨大化した尾張大根。日本一の大根と書かれている。因みに練馬大根は尾張大根がもとである。

2016年12月10日(土) 9:11 UTC+09
 時々思い出してはやってみる「アキネーター 」http://jp.akinator.com/ 」。アキネーターとは、自分が思い浮かべた人物を十数個の質問で当ててしまうアプリケーションである。初めてやった時には、ピタリと当てられたのでびっくりした。それ以降、想定する人物の稀有さ加減を格段に上げたので、全く当てられていない。おそらく、経験を蓄積していくアプリなので、多くの人が同一人物を想定すれば、質問の回数も減り、当てる確率も高くなるだろう。アキネーターが当てられないということは、私がいつも想定する人物は私以外想定していないと考えられる。今回も80問近く質問されて当てられなかった。陸軍中将「栗林忠道」など惜しいところまで辿り着けてはいる。想定は「松井石根(まつい いわね) https://amanaimages.com/info/infoRM.aspx?SearchKey=23007004901&GroupCD=0&no= 」である。南京大虐殺の首謀者とされB級戦犯となり東京裁判で死刑を宣告され、昭和二十三年十二月二十三日(当時の皇太子の誕生日。現在の天皇誕生日)に処刑された。名古屋出身。愛知県内には彼の揮毫の書が多く残っている。

2016年12月10日(土) 7:52 UTC+09
 小さな発見。iPhoneでフェイスブックの「過去のこの日」のアイコンを触ると動く。誠に取るに足らない発見。

2016年12月9日(金) 6:49 UTC+09
 田舎地方都市の立ち飲み「メケメケ」の貼り紙。「メケメケ」と言えば丸山(三輪)明宏だ。よく分からんが。メケメケhttps://youtu.be/EhU9h198lrc?t=18s

2016年12月9日(金) 6:38 UTC+09
 やっぱり写真を撮る時の太陽光は、朝日か夕日の方がいいなぁ。先日の「極小京都化野 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1197639540330817 」の朝方版。

2016年12月9日(金) 6:30 UTC+09
 遅過ぎる中華通販 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1203740469720724 。変化は特に無し。荷物は飛行機で送られてくると勝手に思ってたが、もしかしたら船便かもしれない。飛行機便とはどこにも書いていない。多分そうなのだろう。待つしかないか。

2016年12月7日(水) 20:57 UTC+09
 先月に中華製のAndroid端末を中華通信販売で注文した。ものが安い上に送料が無料なので、配達も遅い。おそらくある程度溜まったらまとめて海外発送するのだろう。しかしそれにしても遅過ぎる。そこで店に「どうなっとる」と問い合わせをした。返事は、もう少し待てだった。これでは気が収まらんので、冗談ぽく返事を書いた。そうしたらウケてくれたみたい。それにしてもマレーシアを飛行機で九日前に飛び立った筈なのに遅い。遅過ぎる。

2016年12月7日(水) 6:28 UTC+09
 俺も、最近そう思っている。いわゆる「間抜けの台頭」だ。衆愚による世界政治である。間抜けの一人が言っているのだから間違いない。

2016年12月7日(水) 6:09 UTC+09
 中華製液晶式高機能腕時計のページ http://web.archive.org/web/20161206205756/https://www.aliexpress.com/store/product/Smart-watch/1095026_32701931318.html?spm=a2g01.8047711.2169898.2.CwLpHb 。安くて、なかなかかっこいい腕時計だと思うのだけど、写真が変だわ。ブランドのタグを袖に付けたまま上着を着ている。中国っぽいと言えば中国っぽい。「高い物を着ていることを人に分からせなければ、高いものを着る意味がない」と言わんばかりで。web.archive.org/web/20161206205657/https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1yu7RKVXXXXahXpXXq6xXFXXXb/201721777/HTB1yu7RKVXXXXahXpXXq6xXFXXXb.jpg

2016年12月6日(火) 22:00 UTC+09
 いかんぞ。題目が。『原爆ドームにイルミネーションを付ける』のだと思ったがや。原爆ドームの周辺の木々にLEDを付けるらしい。まぁ、それにしても変だと思うよ。お祭りじゃないんだし。企画者の感覚を疑う。広島で原爆を体験した人はまだ沢山いるぞ。「鎮魂」ってなんだ。何も悪いこともせずに日々を暮らしていた広島長崎の一般住民が、アメリカの落とした原爆によって一瞬にして蒸発させられたり、一生大変な思いをさせられたのに、何が「鎮魂」なんだろう。鎮まれと言われても静まりきれんわ。世界から核兵器がなくなった時が鎮魂の時だ。阪神大震災のルミナリエを引き合いにしているが、間抜けか。地震は天災だが、戦争は人災だぞ。全然違うわ。その内、福島原発跡にもイルミネーションが灯るのかねぇ。日本人の劣化は甚だしいね。

2016年12月6日(火) 19:23 UTC+09
 こんな事は、日本だったら中学の社会で習う。記事を書いた人はどこの国で育ったのだ。海外記事の翻訳なのかな。

2016年12月6日(火) 6:08 UTC+09
 久々に自動車の改造をした。ソフトでの改造 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/931724546922319 。ドアノブのところにLED照明がついている。自動車に近づいた時やドアを閉めた後に、しばらく足許を照らしたり、ドアノブの位置を知らせるためである。なくてもいい装備。LEDが点灯するのは自動車が停止した時だが、これを後退時にも点灯するようにした。こうすると暗い駐車場で脇の線が見えるようになってまっすぐ止めやすくなる。

2016年12月6日(火) 5:50 UTC+09
 どうもiPhone4Sの電池の持ちが悪い。先日、熟成電池と入れ変えた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1189056491189122 。やはり古い電池では駄目か。そこで、新しい電池をAmazonで購入し交換した。2000円也。あんまり変わらんなぁ。少しは長く持つようになったかなぁと言うぐらい。新品電池も回収再生品なのか。

2016年12月6日(火) 5:38 UTC+09
 これ面白いわ。こういう状況とこういう機転が欲しい。https://youtu.be/FvQxlpJyJ8o

2016年12月5日(月) 8:42 UTC+09
 先週の忘年会会場 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1198193783608726 の民宿の向かいにある海産物市場にあったアワビ。1kg 13000円か。高いなぁ。

2016年12月4日(日) 11:32 UTC+09
 私は空腹をほぼ毎日経験している。十年近く前から、平日は昼食を食べなくなった。昼からは腹が減って仕方がないが、慣れた。このことが大きな病気をしないで済んでいる要因なのか。健康というのは実験して検証ができないので難しい。何もしなくても健康なのか、これこれをしたから健康なのか。結局、結果しか分からない。しかし、健康とは何か、生きるとは何かを深く考えることにそれ程意味がないということに目覚めつつある。それは充分歳をとって老人、そして死に近づいてきたからではない。もっと別の考え方だ。

2016年12月4日(日) 11:17 UTC+09
 正露丸が「毒」だなんて、にわかに信じれんなぁ。薬は毒でもあるから、毒の面があっても仕方ないのじゃないのと思って読むと、害毒の不利益に比べて効能が小さすぎて薬として意味がないとのこと。正露丸の効能 http://www.seirogan.co.jp/products/seirogan/truth/trouble.html をよく読んでみると、「胃腸薬」とは一言も書いてない。基本的に「下痢止め」である。よく似た薬で百草丸(陀羅助、陀羅尼助)には「胃腸薬 http://www.hyakuso.co.jp/products.html 」とはっきり書いてある。下痢の改善にも効く。成分は百草丸と正露丸とでは全く違う。我が家の常備薬は百草丸なので影響はない。それにしてもこの記事は本当なのか。もう、なんか何にも信じれんなぁ。http://web.archive.org/web/20161028070108/http://healthpress.jp/2016/07/post-2502.html

2016年12月4日(日) 10:34 UTC+09
 まぁ、人生は貯金することが目的ではないけど、貯金や少なくても定収入があると心に余裕ができていいね。あと、健康ね。それと近所や友達との付き合い。

2016年12月4日(日) 8:57 UTC+09
 「○」「△」「□」の掛け軸を書いた人は、「仙」という坊さんだったのか。知らなんだ。この絵は面白いね。

2016年12月4日(日) 8:43 UTC+09
 名古屋人は茶碗蒸しが大好物である。むしろ「もてなし料理」として必須と考えている。宴会や法事で茶碗蒸しが出てこないと「なんだぁ、茶碗蒸しもでぇせんのか」とご立腹である。名古屋の喫茶店の「モーニングサービス https://retrip.jp/articles/13945/ 」で茶碗蒸しを出す発想は、こう言った背景から必然とも言える。「あすこの喫茶店は、モーニングに茶碗蒸しまでだぁてちょうすでええにぃ」(出して下さるのでいいですね)と近所のおばさんは褒めるのだ。エビが入っていれば満点である。http://www.touhoku-syouyu.co.jp/upload/make/45.jpg

2016年12月4日(日) 8:22 UTC+09
 新しいキャラクターを開発した。「熊猫同盟」。絵本にもなりそう。【名前】熊・・・奇妙院常五郎(きみょういんつねごろう)猫・・・ピピ姫(ぴぴひめ)【設定】自由奔放に生きる猫、猫の全てを許しながら面倒を見る熊。末娘には好評。だが、むしろパソコンでの作画の方法が気になったようだ。手書きをスキャンしてイラストソフトでマウス(私はトラックボールを愛用)を使ってなぞっただけ。

2016年12月4日(日) 8:07 UTC+09
 なんかコレ、かわいいな。

2016年12月4日(日) 8:05 UTC+09
 スーパーマーケットで売っているウズラの卵でも、有精卵が混ざっていることがあるので孵化する場合があると言う。繁殖用に有精卵を産ませた後、交尾をさせなくても精子が残っていて、受精した卵が出荷される場合があるらしい。亀だと一年ぐらいは精子が残っていて、雄がいなくても有精卵を生むことがある。これに対して「安易に孵化させないで http://togetter.com/li/1055030 」と訴えかける人がいた。う〜む。そもそも卵を食べているのだけどなぁ。こう訴えている人は「命を粗末にしないで欲しい」ということだろうけど、孵化する可能性のある卵パックをスーパーで買って食べているのだからなぁ。それに食べるのを忘れて古くなったら捨てたりするのだろう。「命だから粗末にしてはいけない」ではなく、「命に限らず、何でも粗末にしてはいかん」ということだ。世の中は人間中心で構成されている訳ではないのだよ。こんな当たり前のことが、意識として希薄になっている。最近はなんでも金で換算しやがって。浅ましい。でも、金は要るんだわ。食いもんも要る。うずらの卵も食べる。そう言えばうずらの肉を食べたことがないな。孵化させて肉を食べるなら何ら問題なし。http://uzuraya.shop-pro.jp/?pid=25213957

2016年12月4日(日) 7:34 UTC+09
 先週の金曜日は、泊まり掛けの職場有志の忘年会。毎年恒例の蛸河豚会だった。美味しゅうございました。量は食べ切れんぐらいだった。場所は愛知県 知多半島 片名「民宿 大友」http://www.oyado-ohtomo.com/category02/index01.html

2016年12月4日(日) 7:20 UTC+09
 あれから行ってないなぁ。また行ってみたいなぁ。全国展開はないのか。税金対策だからないのか。

2016年12月3日(土) 21:29 UTC+09
 名鉄名古屋本線 中京競馬場前駅近くの私の好きな場所。紅葉と孟宗竹との色の対比が素晴らしい。名古屋郊外の「極小京都化野」と勝手に名付けている。毎年写真を撮る。詳しい場所 https://goo.gl/maps/HQr9N1Hz3i92

2016年12月3日(土) 12:09 UTC+09
 アメリカの大概は嫌いなのだが、このアメリカっぷりは大好きだわ。おもしろグッズの宝庫 https://mcphee.com/products/emergency-underpants-dispenser https://youtu.be/PCqadBcm9DY

2016年12月3日(土) 11:53 UTC+09
 これ、面白いわ。音楽の選択もSamuel Barber - Adagio for Stringsで良し。中ほど(00:39-)のテレビモニターので映し出されている「浮遊するDVDの文字」は、何が残念なのか全く分からない。どういう意味だろう。

2016年12月3日(土) 10:30 UTC+09
 この記事を書いている人が最も間抜けだ。大して面白くもない流行語大賞である。内容がとにかく詰まらんので、話題にする必要もない。全くの時間の無駄。

2016年12月2日(金) 6:08 UTC+09
 NASAは国家機関なのになんか遊び心があっていいなぁ。大体においてアメリカと言う国が嫌いなんだけど、こういう部分は憧れるし、好きだわ。「Space Poop Challenge https://herox.com/SpacePoop 」普通、国家機関は「poop」なんて言葉は使わんと思うよ。応募しようかな。英語でないと駄目だな。締切は12/20。http://rocketnews24.com/2016/12/01/831424/

2016年12月1日(木) 21:06 UTC+09
 何にしても、届け出る前に漢和辞典を引いたほうがええと思うよ。引き方も分からんかも知れんが。そもそも持っとらんわな。

2016年12月1日(木) 21:01 UTC+09
「ニホニウム」。「ジャポニウム」にならなくてほんとに良かった。まっ、『日本』も中国語が語源 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1054070774687695 だから、本当は「ヤマトン」とか「ヒノイヅルクニウム」が良かったのだけどね。

2016年12月1日(木) 20:35 UTC+09
「もし幕末に Office があったら http://web.archive.org/web/20161124055044/https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/playoffice/rekisi/default.aspx 」というマイクロソフトの広告があった。幕末にパワーポイントで企画書を作ったらどうなるか。最近、こういう実に詰まらん広告が多い。例えばコレ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1064788823615890 なんかもそう。そもそも、幕末に横書きで書いて伝わるのか。https://youtu.be/ht_m2yJTgUYNUhutDBvN94

2016年12月1日(木) 7:36 UTC+09
新聞の取材を受けるぐらいなのに、部員は一向に増えんなぁ。

2016年12月1日(木) 6:47 UTC+09
 中三の末娘の二学期期末の音楽テストで「能」の問題が出たらしい。能に関してこれだけ多くの設問があったこと、それに父親が謡(能)をやっているにも関わらず、娘は殆ど分からなかったと言っていたことで、二重にびっくりした。

2016年11月30日(水) 10:59 UTC+09
けふの富士山。テレビ広告で刷り込まれているので、ついつい並べてしまう。「富士山前、減速サービス伝説」。年賀状用に撮影する人のために、超特急のぞみ号は230km/h迄減速した。それまでの名古屋からの最高速度は275km/h。

2016年11月30日(水) 10:10 UTC+09
突っ込みどころ満載の広告。「電磁波が身体に溜まる」とは、どう言う意味だろう。これを書いた人は、「光も電磁波だ」といったらビックリするに違いない。電磁気の身体への影響は否定できないだろう。低エネルギー(低周波)の電磁波の場合、メカニズムはよく分からんが。小学生の頃、四十五年ほど前の話だ。磁石が流行った。希土類磁石はまだ発明されていないので、手に入ったのは普通のフェライト磁石である。これを長時間、手で弄んでいると気持ちが悪くなると言う噂が立った。確かに二つの磁石で手のひらを挟んで暫く経つと、なんか気分が悪くなる様な気がした。電磁気の影響を感じたのは生涯、これのみである。今、これをやっても何とも感じない。やはり、気のせいか。

2016年11月30日(水) 9:30 UTC+09
ワクワクするミニチュアの世界。いいわぁ。

2016年11月30日(水) 9:22 UTC+09
ルイヴィトン便器。ポイントは水槽部分。発想の源は、この部分だと思う。

2016年11月30日(水) 8:59 UTC+09
結局、出来上がった「一里塚」は見るのも腹立たしい国辱級の構築物。形状など史実を全く無視している。昔からの地域住民が怒るのも無理はない(実際に怒りの声を聞いた)。ほんと阿呆が考えるとろくなことがない。まっ、一見の価値はあるかも。こうやって古い街並みや伝統がぶっ壊されて蹂躙されていく例として。

2016年11月28日(月) 23:39 UTC+09
http://forgetomori.com/2012/ufos/the-fbikgbss-alien-photo-found/

2016年11月28日(月) 23:38 UTC+09
http://forgetomori.com/2009/aliens/die-flscher-alien/

2016年11月28日(月) 22:07 UTC+09
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2717026/Famous-image-showing-Adolf-Hitler-celebrating-start-First-World-War-FAKE-s-partly-length-moustache.html

2016年11月28日(月) 22:01 UTC+09
 忘年会の出し物を考えていたら、妻から「やるならちゃんと練習しとかんといかんわ。中途半端だとウケん」と厳しい顔で言われた。また上の娘からは「(人前でそんなことをするかと思うと)なんか私、辛い」と言われた。当日までになんとか仕上げんと。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1169488503145921

2016年11月27日(日) 12:56 UTC+09
 淡水の湖だったら電気回路にとって全然問題はないわな。電池がどうなるか分からんけど。ブラウン管テレビ時代、画像に変調をきたしたら、定期的に風呂場で内部にお湯をかけて直していた時機があった。最終的にはお湯洗いによって完全に壊れてしまったが、それまでは洗うと復調して、きれいに映るようになった。

2016年11月27日(日) 12:42 UTC+09
 新幹線沿線の「727」コレクション。名古屋-二川間。右下の岩山は、二川の立岩。大昔からあるらしい。新幹線から見えるこの山がいつも気になっていた。今度の東海道歩きの寄り道ができてしまった。二川宿には宿屋がないでいかんわ。

2016年11月27日(日) 12:00 UTC+09
面白いね。若者ってほんとにこういうことで悩んでいるみたいで。

2016年11月27日(日) 11:54 UTC+09
 布袋寅泰 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1069975206430585 とサイケデリック・ファーズのボーカル Richard Butlerは声も雰囲気も似ているね。サイケデリック・ファーズの有名な曲。https://youtu.be/pqmTMiIMG74http://myria.com/psychedelic-furs-richard-butler-interview-from-1987

2016年11月27日(日) 11:35 UTC+09
 こういう人、時たまいるね。私にはないけど。鉗子分娩 http://www.homemate-research-maternity.com/useful/17212_mater_053/ の時の鉗子の痕だとずっと思っていた。http://web.archive.org/web/20161127022311/http://www.yukawanet.com/archives/5136062.html

2016年11月27日(日) 11:20 UTC+09
 「エルニーニョ」とか「ラニーニャ」とか知らんが、最近の天気予報はよく当たるでいいね。こういう現象があるから日本の天気はこうなるという予測がスーパーコンピュータの発達に伴い、できるようになったのだろう。「猫が顔を洗う」「燕が低いところに巣を作る」「洗車をする」と言う現象に基づく予報よりも、天気予報は圧倒的に当たるようになってきた。こういう言葉が外来語というか外国語というのが気に食わない。日本語にしてくれ。日本語に。「スペイン小僧」「スペイン少女」とかね。昔、「台湾坊主 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/134961/meaning/m0u/ 」という趣深い気象用語があったが、最近は大人の事情か何かで使われなくなった。お天気姉さんが「台湾坊主が発生して・・・」と解説してくれるのを聞きたいわ。http://toyokeizai.net/articles/-/146207?utm_source=gunosy-p&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=article

2016年11月27日(日) 11:00 UTC+09
「(テレパシーは)信じるものなら再現可能」って・・・。日本だけではなく、世界的に間抜けな人が増えているのかなぁ。

2016年11月27日(日) 10:55 UTC+09
 歴史的瞬間の写真は色々あるけど、こういう歴史の接点というか特異点というのも非常に面白い。ビル・クリントンとジョン・F・ケネディとの握手の瞬間 http://www.nbcnews.com/news/other/five-decades-ago-bill-clinton-meets-jfk-f6C10736784 というのも興味深い。クリントンが大統領になった時、この写真がよく出ていた。カラー版と白黒版がある。カラー版は後の着色だろうと思う。この写真で思い出すのは、群衆の中の無名時代のヒトラーの写真 http://history1900s.about.com/library/holocaust/blhitler14.htm 。この写真を見るたびによく探したなぁと思う。

2016年11月27日(日) 10:34 UTC+09
 「パチンコは合法だ」なんてことを政府が判断できるわけないだろう。アホか。何のために司法があるのだ。大岡越前じゃないぞ。記事の最後の方に「しかし、今回の政府の答弁は違う。「違法ではない」と言い切った。これは、ぱちんこ業界とアンチパチンコとの長年の論争に終止符を打つ、画期的な答弁である」とある。問題は、こういうことを臆面もなく、堂々と答弁する現政権の感覚が問題であって、「違法ではない」という話は全く意味を持たない。それに合法に決まっている。どこに違法性があるのか。「パチンコ屋」と「景品交換所」とが完全に独立した経営者であれば、賭博性など微塵もないと思う。ぱちんこ屋に違法性があるとすれば「射幸心を煽る」点であって、これは風営法違反になるだろう。そもそもこの記事の記者は、ぱちんこ屋の換金システムをよく理解していないのではないか。パチンコ屋で客は玉を沢山当てるとその数に比例したボールペンやライターの石などの景品をもらう。最近は何がもらえるのか知らない。ぱちんこ屋の近くには、これら景品を買い取る店がある。一般には「景品交換所」と言われる。そこで、客は余分で不要な景品を買い取ってもらう。多分、古物商なのだろう。買い取ったボールペンやライターの石は、それを景品としているぱちんこ屋にとって仕入れ需要があるので、それに対して供給する。全くの自由経済に基づく活動である。景品交換所という商売は複数のパチンコ屋と取引するとかなり儲かると言う。

2016年11月27日(日) 9:45 UTC+09
 常用している五年前に購入 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/161634827264632 したiPhone4sの電池の持ちが悪くなりだしたので、交換した。前回交換したのは一年前である。三度目の交換である。最初の交換は二年半ほど前 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/584898484938262:0 だった。スマートホンやタブレットのようなこういった最近の電子機器に使われているリチウムイオン電池は、能力が低下しても、二年ぐらい熟成させると機能がそこそこ戻るような気がしている。理由は分からん。そこで、最初に交換して熟成させておいた元々入っていた電池を二年半ぶりに元に戻した。相当熟成が進んで、機能も元通りになったのだろうと期待していたが、そうでもない。やはり、一日程度しかもたない。新しいものを買ってもコピー品もしくは再生品の退蔵物だからあまり変わらんかも知れん。買い替えの時機かなぁ。全面表示 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/982397981854975 のiPhone8まで待つか。来年の九月か。

2016年11月27日(日) 9:25 UTC+09
 冬のチョコはこれで決まり。四十代後半から五十代にかけては、このチョコは大人のチョコという認識だろう。私はバッカス派。

2016年11月27日(日) 9:21 UTC+09
 東海道五十三次カード https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1174975465930558 のために買った。応募条件は応募券三枚一口だった。しまった、二つしか買わんかった。まぁ、いい。どうせ、今は「五十次カードフリーク」によって応募が過熱気味だから、直ぐに送っても抽選から外れるだけだ。応募は来年ぐらいで良かろう。ご家老。

2016年11月27日(日) 9:06 UTC+09
 くるくる寿司 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1189031331191638 での会計。店員が誰もいない。不用心だなぁ。左端の500円玉の棒なんか直ぐ持って行かれそうだ。こういう杜撰さは色んな所に出てくる。一事が万事だでね、組織は。この日は、寿司コンベアの上にネタだけが抜き取られた寿司の皿が二皿、何周も回っていた。そう言えば、過去に、コンベアの直ぐ上に大量のホコリがぶら下がっていたので、店員に注意したことがあった。もうこの店には行けんな。

2016年11月27日(日) 8:52 UTC+09
 最近土曜日といえば、チーズナン https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1154165334678238 を末娘と食べに行っていたが、昨日は「鮨に行きたい」ということで、くるくる寿司に行った。くるくる寿司というのは、くるくる特有の味がある。ネタが水っぽいというか。トレハロース https://news.nissyoku.co.jp/restaurant/foods/page/?ctid=6061 でも入っているのかのぉ。

2016年11月27日(日) 8:41 UTC+09
 最後まで読んでまったがや(名古屋弁:読んでしまったではないか)。缶コーヒーの宣伝 http://spotlight-media.jp/article/343579131820710070 だがや。もう。「PR」の文字が薄いし。昔の週刊誌の偽記事広告と同じだ(今はすぐに分かるようになっている)。すぐに気づかん方が悪いと言えば悪いが、いかんわぁ。もう絶対「キリンのFire」は買わんし、「Spotlight」の記事も読まん。まっ、もともと缶コーヒーは飲まんでね。

2016年11月25日(金) 5:54 UTC+09
デジタルカメラで撮った写真を直接iPhoneに転送しようとしたら、できなくなった。写真のSDカードはWi-Fiが内蔵されていて、iPhoneとWi-Fiでつなぐと写真データが送られるようになっている。今までできていたのに、急に転送できなくなった。SDカードを初期化しても、iPhone側の受信アプリをインストールし直しても、全く転送されない。SDカードのメーカのサイトを見てみると「2016年9月16日をもちまして、Eye-Fi X2シリーズ、また、それ以前の旧製品のサービス提供を終了致しました http://web.archive.org/web/20161124204529/http://jp.eyefi.com/company/blog/x2servicefinish」と出ていた。これのせいかなと思ったが、転送機能にはあまり関係ない。どういうわけだか知らないが、Wi-Fi機能だけが壊れたのだろうと思った。ふと思い立って、カードの初期化をパソコン(Mac)でやってみた。まずはデジタルカメラで初期化したが、Wi-Fi機能は復活しなかった。パソコンで初期化したら、うまく転送できるようになった。う〜む。何かSDカードの中にデータのカスが溜まっていたのだろうか。このカードを買ったのはちょうど二年前だった(Amazonの購入履歴から)。これまで一度もこんなことはなかった。ハイテク機器の不具合対応の最終手段は、初期化だなぁ。

2016年11月25日(金) 5:19 UTC+09
 またか。昔からdocomoは古墳をぶっ壊すのが得意だな。検索語句「docomo 古墳」で調べるといっぱい出てくる。

2016年11月24日(木) 23:01 UTC+09
 今日は久しぶりに飲み屋でおでんを食べた。名古屋で「おでん」と言えば、いわゆる味噌おでんのことを指すので、「味噌おでん」とは言わない。あくまで「おでん」だ。コンビニにある「おでん」は、名古屋では「関東煮」と言ふ。本来、おでんとは別物。おでんは田楽の略だから、味噌とは切り離せん。名古屋駅の近くの飲み屋さん https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1090201141074658 。おでんと串かつをツマにして、「名古屋遷都 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1165782210183217 」か、それとも「愛知県独立国家の道」かの激論を交わした。

2016年11月22日(火) 7:42 UTC+09
また、国境またぎに行きたいなぁ。

2016年11月22日(火) 6:23 UTC+09
 地名に「大」が付いても違和感のない「名古屋」。国内にそんな都市は殆どない。他は「東京」ぐらいか。大大阪、大横浜、大小倉とは言わない。やはり大名古屋しかない。「ダイナゴヤ」「大ナゴヤ」「大なごや」どの表記でもしっくりくる。大名古屋ビルヂング、大名古屋交通、大名古屋不動産。名古屋遷都構想(妄想)でも、名古屋首都区の別名は「大名古屋 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1165782210183217 」だ(米国の首都の正式名はDistrict of Columbia、通称Washington, D.C.みたいなもの)。何故こうも、「大名古屋」がしっくりくるのか。やはり「御三家筆頭尾張大納言六十二万石」だからだろう。「ダイナゴン」と「ダイナゴヤ」。これだな。因みに名古屋銘菓「ダイナゴン https://www.omiyagepark.com/home/index.php?menu=category&comseq=3 」は尾張大納言と大納言小豆を掛けている。小豆の品種「大納言」の由来は当然、尾張が原産だから。「公家は切腹しないから云々 http://www.mame.or.jp/syurui/syurui_02.html 」説はweb伝説、に決まっとる。偉大なり、大名古屋。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/176976345730480:0

2016年11月21日(月) 7:54 UTC+09
今はなき、大名古屋温泉。大名古屋。大名古屋…。

2016年11月21日(月) 7:35 UTC+09
いかん。悟らねばならぬ。DVDも見る必要はない。4Kテレビも要らん。自動車も拘る意味なし。悟ってやる。無だ、無だと舌の根で念じた。無だと云うのにやっぱりiPhoneを見ている。何だiPhoneのくせに。※夏目漱石「夢十夜」より

2016年11月19日(土) 20:08 UTC+09
 DA(デジタル⇒アナログ)コンバータを買った https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1174723309289107 。ブランドはイギリスだが、物は中華製。中華で揃った。家庭内LANに直接つながっているハードディスクの音楽データをこのDAコンバータでアナログ信号に変えて隣のアンプで増幅してスピーカーを鳴らしている。素晴らしい音が出ているはずだが、このやや高級なDAコンバータを介さずに簡易的なDAコンバータを介した場合との差がよく分からん。どちらもいい音なのだ。現在デジタル信号を光ファイバーでアンドロイド端末(これは香港) http://minix.com.hk/en/products/neo-x8-h-plus からDAコンバータに送っている。ハイレゾ http://www.sony.jp/high-resolution/about/ の音源をアンドロイド端末で読み込んでいるにも関わらず、常にDAコンバータでは解像度が低い音として認識されている。原因不明。デジタル機器を変更すると写真のように音の解像度は高く認識されるので、アンドロイド端末の能力に依るものだと推測している。

2016年11月19日(土) 7:39 UTC+09
 昨日は職場の同僚と飲みに行った。話題はエロ、物理妄想、名古屋遷都。終わって店の外に出たらこんな看板が。

2016年11月19日(土) 7:26 UTC+09
 久しぶりの新書メーカー http://yubais.net/paperback-maker/ 。こんな題の本を書きたい。500ページぐらいになりそう。妄想は限りなし。只だし。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1128074507287321

2016年11月19日(土) 7:19 UTC+09
 徒歩旅行は楽しいよ。足が痛くなるけど。来年、やりたいなぁ。もちろん連日歩き。

2016年11月19日(土) 7:03 UTC+09
 何か、すごく意外だわ。最新の人工知能がその程度の能力しか持ち合わせていないなんて。『読んで、分かる』という事はどういうことか。文中の要の言葉を抽出して、それに関連する他の言葉を選び出すことか。人工知能はそういう作業しかやっていないと言う。 人工知能研究で「ある突破口が開けた」と聞いていたのに、これでは普通の検索ロボットと変わらんのじゃないの。「猫」と言うものが何かを理解するようになったのじゃないのかなぁ。文脈を理解しとるんじゃないの。最後に『資本主義社会が不可避に生む格差と不平等は、リテラシーをもつ市民による民主主義で乗り越えられるはずだった』と社会共有知研究センター長が力説したとあるが、ひどい文だなぁ。人のこと言えんけど。普通は『資本主義社会による格差と不平等の発生は不可避だが・・・』じゃないの。

2016年11月19日(土) 6:20 UTC+09
 デ・トマソ・パンテーラ。パン、テーラ。パン、チ・・・。

2016年11月18日(金) 6:56 UTC+09
 名古屋弁は死にかかっとるでよぉ〜。ほんとに。宮地佑紀生が葬り去られて、ますます瀕死状態だわ。やはりここで河村たかしに国政に再登場してもらい、総理大臣になって名古屋遷都と名古屋弁標準口語化 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1149147115180060 をやってもらわんと。名古屋市内に住んだことはないけどが、名古屋愛はあるでよ。記事の内容にはひとこと言いたなる。「うすっぺらな名古屋観察はいかん」ということだわ。「エビフリャー」とははっきり言わんが、「エビフライ」とも明確に言わん。発音するならば「エビフライ」と「エビフリァ」との間ぐらい。名古屋弁の「あい」の発音は難しいと思う。フランス語の「r」並かもしれん。幼少の頃から親や周囲に発音を叩き込まれんと本当の発音ができず「フリャー」になってまう。名古屋式発音を知るには、まず「第一回運動会開会式」の発音で練習しなさい。「デァーイッキァ、ウンドーキァー、キァーキァーシキ」。それにしても何故エビフライなのか。エビは重要だが、フライに重きを置くことはあまりなかったけどなぁ。昔は。

2016年11月18日(金) 6:05 UTC+09
 二日後のスーパームーン https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1164637593631012 。かなり小さくなっとったわ。

2016年11月18日(金) 5:34 UTC+09
 矛盾しとるなぁ。記事の内容と売り方が。いずれにしても買わないかん。本屋好きだでね。愛知県内の私のお気に入りの本屋は幸田駅前書店。

2016年11月16日(水) 5:45 UTC+09
 面白い絵。記事の中に『私もこれを読んだとき、「えっ、過去に戻りたいと思ったことがない人なんて、この世にいるの?」と驚愕しました』とあった。過去に戻りたいと真剣に思ったことは、まだないような気がする。あっても忘れたのか。後悔はあるけど、戻れるなら戻りたいと悩んだことはないような気がする。やはり忘れたのかな。今、N大先生との会話の中で、物理的な「時間の観念」が消失しかけている。時間を考えなくても世界が成り立っていることを悟れば、後悔は必要ないね。どうにでもなる。

2016年11月16日(水) 5:32 UTC+09
 ボッタクリだろうと普遍的になってしまった物の値段が「価値」なんだから、こんな議論はあんまり意味が無いなぁ。価値の話になるとそもそも装飾品の宝石は、不用品ということにもなる。結婚前、婚約指輪を買った。ダイヤモンドの指輪である。まず、一人で宝石店に行った。半額セールがあってそれを予約をした。後日、婚約者を連れてその店に行った。倍の値段の正札を見てもらうためである。店の人に指の寸法を取りに来たと伝えると、「はいはい、半額セールのお客様ですね」と応えた。吉本新喜劇並のズッコケをやりたい気分だったわ。ほんとに。「モアッサン」なんて変な名前ではイカンわ。「クレサンベール http://www.kyocera.co.jp/prdct/jewelry/cv/stone/ 」ぐらいの名前にしんと。http://gigazine.net/news/20161115-diamonds-suck/

2016年11月15日(火) 7:37 UTC+09
 現在、主要国の内、ドイツとオーストリアの殆どの地域でGoogleストリートビューが無効になっている。誠に残念。

2016年11月15日(火) 6:33 UTC+09
 この手の話 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1162293393865432 の中では比較的有名だと思うけど、そんな大袈裟なもんかねぇ。大体、英語圏に行って「カルピス」と言う単語を口にする機会があるのだろうか。少なくとも私にはない。まっ、海外渡航経験も少ないし、英語圏の国に行くのもあまりないけどね。

2016年11月13日(日) 13:30 UTC+09
 私、東海道五十三次セット持ってますよ。

2016年11月13日(日) 8:26 UTC+09
 有害化学物質の毒性を推測する手法に『(Q)SAR http://www.cerij.or.jp/service/11_other/QSAR.html 』というのがある。評価因子が既知の有機分子との分子構造の類似性をある一定の算出手続きで数値化(『距離』というらしい)して、評価対象物質そのものの毒性の代わりに、その物質を環境に排出した時の環境影響度合いを既存の指標 http://lime3.jimdo.com/lime%E3%81%A8%E3%81%AF/ を使って推定しようとしている。OECDが無料配布している「QSAR Toolbox http://www.oecd.org/chemicalsafety/risk-assessment/theoecdqsartoolbox.htm 」というソフトを使うと、何となくこれができそうな気がしてきた。https://sites.google.com/a/umn.edu/phar6157s13/home/dibutyl-phthalate

2016年11月13日(日) 7:51 UTC+09
 鯖鮨ってほんと旨い。子供の頃は食べれんかったけど。また食べに行きたいなぁ。歩いて。大津 膳所 つる家 https://goo.gl/maps/nikj4vj25wG2

2016年11月13日(日) 7:33 UTC+09
 昨日、友人から高級スピーカーを譲ってもらった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1174707122624059 。タンノイの「スターリング http://audio-heritage.jp/TANNOY/speaker/stirling-tw.html 」。余りにもいい音がするので、嬉しくなってずっと聴きまくっていた。アンプはデジタル中華アンプ http://amzn.asia/hmO3O7m 。1.3万円で160W+160W(4Ω)の出力。今後の予定。DAコンバータを使って、家庭内LANやインターネット上にある音楽ファイルをPCを介さず再生する環境を構築する。昔、iTunesに圧縮して入れた手持ちCDの音源も無圧縮で入れ直そうと思う。数百枚あるから結構時間がかかる。音楽鑑賞環境を整える前に自分の寿命が尽きそうだ。しかしそれも又、人生である。

2016年11月13日(日) 6:55 UTC+09
 どういうわけだか、名古屋北部にある「OTAI AUDIO」という高級オーディオ屋の広告が数か月前から時々出るようになった。オーディオ機器の検索も特にしていなかったが。それとは関係なくいいスピーカを入手した。むはははは。

2016年11月12日(土) 8:15 UTC+09
 中身に何も仕掛けがないことを示すために透明プラスティックでできている。

2016年11月12日(土) 8:12 UTC+09
 名古屋遷都構想 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1165782210183217 で活用しました。

2016年11月12日(土) 7:57 UTC+09
 私を含めた農民男子は、これを見てワクワクしているのだが、モデルは農業と関係ないんだよなぁ。高級下着や日本車の広告で西洋人を使われると妄想が広がるのと同じ原理だ。

2016年11月10日(木) 19:38 UTC+09
 本当かなぁ。本当ならすげえや。アマゾンの「あとで買う」に入っている。

2016年11月10日(木) 7:13 UTC+09
 どうも、名古屋遷都 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1165782210183217 について話をしたような気がする。世間は、米国の大統領選で喧しかったが。

2016年11月10日(木) 6:20 UTC+09
 映画「スティング」での麻雀 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1170461836381921 の場面。アメリカでも麻雀はやられていた。「七対子(麻雀の最終型は2+3+3+3+3だが、チートイツは変則で2+2+2+2+2+2+2。ニコニコとも)」はアメリカで作られた役(勝負が決まる最終的な揃い方。ポーカーのストレートやフラッシュと同じ)と言われている。ポーカーのツーペアからの連想とも。映画の中の麻雀は無茶苦茶。作製スタッフに麻雀をやったことがある者がいなかったのだろう。

2016年11月9日(水) 6:21 UTC+09
中国での麻雀風景。香港なのか台湾なのか、中国本土か。中国本土では長らく麻雀は禁止されていた。これは闇麻雀かも知れぬ。最近は、中国本土でも麻雀は問題ないと上海出身の女性から聞いた。河(ホー 麻雀卓の真ん中あたり)に置かれる捨て牌。中国ルールにはフリテン(自分の捨てた牌で勝負を決めること)禁止はないので、自分がどんな牌を河に捨てたかを明確にする必要がない。従って乱雑に置かれる(河の左のあたり)。しかし右側の人は、捨て牌をきれいに並べている。几帳面な人だろうか。

2016年11月9日(水) 6:06 UTC+09
 これはなかなかスグれもんだと思う。時計バンドの部分にハイテクが仕込んである http://wena.jp/about_wena_wrist/index.html 。時計の意匠もいい。さすが「BEAMS」と言いたいところだが、なんか既存の意匠によく似ているのだ。違うけど、何かよく似ている。似ているのはコレ http://web.archive.org/web/20161108205120/http://i.ebayimg.com/images/g/eHgAAOSw~FNUZ1ed/s-l1600.jpg 。私は「IKEPOD http://www.ikepod.com/ 」が大好きで、欲しいのだが、お高いのでなかなか手が出ない。アイクポッドのデザイナー マーク・ニューソン http://marc-newson.com/ は二年前、アップルのデザインに参加することになり話題となった http://wired.jp/2014/09/07/marc-newson-joining-apple/ 。代用品でハイテクの方でもいいか。買わんと思うけど。http://wena.jp/images/beams_logo_chrono.jpg

2016年11月8日(火) 6:21 UTC+09
 発表会 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1168429403251831 の次は、忘年会企画。何故このような姿なのか。

2016年11月8日(火) 6:17 UTC+09
 便利そうで、いい傘なんだけど、閉じた姿がかっこ悪すぎる。なんとかならんかなぁ。それにドイツ製の傘は直ぐ壊れる印象がある。折りたたみ傘は全然駄目 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/482083368553108:0 。意匠はいいのだけど。

2016年11月8日(火) 6:05 UTC+09
 ここニ十年ぐらい自動車の静電気を体験したことがない。もしかしたら自動車に静電気防止の仕組みが備わっているのか。記事にもあるように静電気は、自動車から降りる際、座席と衣服との摩擦によって発生する。最近の自動車の座席には電気を通しやすい繊維が使用されていて、静電気が起きにくくなっているのかもしれない。気になったのは静電気の逃し方。塗装面に触れて、静電気を防ぐことができるのか。クロムメッキ部品のような金属むき出しの部分でないと駄目じゃないの?それからそれに触れるため少しでも動いたら静電気が発生して、金属と触れる瞬間に放電が起こる可能性もある。とにかく最近は静電気でバチッとなったことがないので、よく分からん。よく分からんのにケチを付けとる。

2016年11月7日(月) 8:45 UTC+09
 何これ。立ち小便禁止ということ?飛沫で直ぐ壊れるんじゃないの。子供用なら尚更。人感センサー付き便器照明。

2016年11月7日(月) 7:28 UTC+09
 昨日の名古屋金春会 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1168429403251831 で出番のために舞台の袖(切り戸口 http://db2.the-noh.com/jdic/2012/02/post_305.html の内側)で控えていたら、金春流宗家が「後藤さんの紋は相馬亀甲ですね」と声を掛けてきた。「これは妻の実家の紋なんですよ」と答えると、宗家は「福島の武家の紋です」とおっしゃり、「さっきネットで調べました」と周りの笑いを誘って、緊張をほぐして下さった。何よりも嬉しかったのは、私の名前を憶えていらっしゃったことだ。人とつながるということは、本当に楽しいことだ。因みに後藤の家紋は、ありふれている「丸に違い鷹の羽 http://www.yoroduya.co.jp/kamon/ta/takanoha.html 」である。

2016年11月7日(月) 6:53 UTC+09
 今年度の名古屋金春会 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1166601970101241 及び発表会は無事終了いたしました。お越し下さった方々、ご声援を送って頂いた方々、誠にありがとうございました。また次回に向けて精進致す所存でございます。

2016年11月5日(土) 18:55 UTC+09
 先程、名古屋能楽堂での「申し合わせ(リハーサルのこと。『もうしあわせ』と入力して変換したら『もう幸せ』となった。んとに、もう)」が終了した。 だんだん緊張してきましたよ。座席にはまだまだ余裕がありますので、一度観てみようかなと思われた人は是非いらっしゃって下さい。午前中は素人発表会なので、入場無料、入退席自由です。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1165691970192241

2016年11月5日(土) 9:09 UTC+09
 こういう制限が普及を妨げているのかもしれない。それ程流行っていないので、浸透が図られるまでは容認するばいいと思う。著作権法を盾に目くじら立てて協会が規制するのもどうか。戦略的に考えんといかんかも。

2016年11月4日(金) 22:40 UTC+09
 大名古屋遷都構(妄)想 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1149147115180060 改ニ具体的な行政区分を作成した。正式な住所1)名古屋首都区・・・日本国 名古屋首都区 〒000-00002)尾張府・・・日本国 尾張府3)愛知市・・・日本国 尾張府 愛知市4)愛知市愛知区・・・日本国 尾張府 愛知市 愛知区5)三河県岡崎市・・・日本国 三河県 岡崎市6)千代田区・・・日本国 東京府 東京市 千代田区1)の住所から分かるように、「名古屋首都区(別名 大名古屋)」はどの道府県にも属さない特別行政区となる。自治は廃され、首都という機能を持つ国家機関として存する。他国の例として、アメリカ合衆国のワシントンDCやインドのニューデリーはどこの州にも属さない政府の直轄地となっている。

2016年11月4日(金) 20:52 UTC+09
 友達リクエストが来た。私も「犬馬鹿げたい」ね。

2016年11月4日(金) 20:50 UTC+09
 今度の日曜日。まだまだ前売り券あります。午前中は素人発表会で、入場無料の出入り自由ですので、是非。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1117379265023512

2016年11月4日(金) 20:22 UTC+09
 行ってみたいなぁ。イタリアにある。入場料10。モストリ(怪物)公園 https://goo.gl/maps/9oCsq3auYJP2 。Sacro Boscoとはイタリア語で「聖なる森」という意味らしい。http://www.sacrobosco.it/eng/enter.php

2016年11月4日(金) 19:48 UTC+09
 この発明は素晴らしいと思うけど、ルール上はどうなの。

2016年11月4日(金) 19:30 UTC+09
 職場で交通事故が多発しているので、運転適性検査を受けることになった。その結果である。運転傾向は無茶苦茶な評価だなぁ。そんなつもりで運転はしてはいないがなぁ。

2016年11月3日(木) 22:39 UTC+09
 信州おっさん四人旅 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1162248247203280 「〆は味噌煮込み」編。名古屋に戻ってきての夕飯は、恒例の「山本屋本店」の味噌煮込みうどん。漬物のお代わりはし放題。

2016年11月3日(木) 22:32 UTC+09
 信州おっさん四人旅 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1162248247203280 「帰り道」編。中央高速道路「小黒川PA https://goo.gl/maps/jGWHUeTCQyv 」にて。記念撮影のための巨大額縁があった。おっさん四人の「額縁ショー」。着衣だけどね。

2016年11月3日(木) 21:59 UTC+09
 信州おっさん四人旅 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1162248247203280 「松代大本営」編。 終戦の直前、日本は本土決戦に備え、東京にあった皇居と軍の最高機関である大本営とを長野県の松代に移そうと計画し、大規模な地下壕を建設した https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kankou/22100.html 。それが今でも残っていて、見学ができるようになっている。我々はガイドさんを頼んで、説明をしてもらいながらその地下壕を見学した。実は、おっさん四人でこの地下壕を見学するのは二回目である。前回は九年前だった。その時もガイドさんに説明してもらった。 ガイドさんの説明だと、この地下壕の建設には多くの朝鮮人が駆り出されたという。その数は6500人にも及んだらしい。「強制的」に連れてこられたという雰囲気で話されていたが、驚いたことに朝鮮人にも日当が支払われていたとのことだった。日本人労働者よりもかなり少ない額だったらしいが、支払われていたらしい。チラシには「強制労働」という記述もあったが、賃金が支払われるを強制労働というのだろうか。 説明の中で、当時の様子を伝える朝鮮半島出身の労働者の話があった。終戦間際の本土防衛のための軍事施設建設には多くの勤労奉仕(地域住民による無償労働提供)が投入された。朝鮮人の証言は説明に出てきたが、これら勤労奉仕をやっていた人の証言が出てこない。ガイドさんに「勤労奉仕もあったのですか」と聞いたら、あったと言う。 ちょっと偏っている感じがしたが、全体の説明は、洗練されていて、その場ではよく分かったような気分になって良かった。

2016年11月3日(木) 21:17 UTC+09
 真のアホ記事。ここまで日本人は劣化したかと思わざるを得ん。『「田中」「鈴木」姓は人数が多いから、可愛い女性が多そう』という発想が信じれんわ。こういった作り話を文字にしてみようと考える間抜けが実在するとはなぁ。名字のみで美人ではないかと想像してしまうのは、例えば・早乙女・白鳥・橘・葛城 桂木 葛木・緑川・吉永だ。吉永は、単に吉永小百合からの連想。

2016年11月3日(木) 21:04 UTC+09
 「ウルトラ」「スーパー」って何よ。もっと凄いのは「超ウルトラスーパーベリー」か。

2016年11月3日(木) 7:09 UTC+09
 先日の『左富士』。久々に見えた。東京行きの上り東海道新幹線の車窓から。東海道を京都に向かって歩くと進行方向左側に富士山が見える所がある。これを『左富士』と言う。 この時、見えているのは東京に向かって右側である。つまり海側から見える。場所はココ https://goo.gl/maps/mqokP9pUHTT2 。新幹線からこの『左富士』が見える時間は、三十秒程度しかない。 この十分後、富士川、富士市辺りの富士山がよく見える所にさしかかる。ここからの富士山には雲がかかっていた。場所はココ https://goo.gl/maps/xYo9xT9hicL2 。

2016年11月2日(水) 22:19 UTC+09
 「美味いぞ」と言いたいことは分かるが、魚が「降臨」するというのは、なんか合わん。魚が降ってくると思うと変だ。何かいい言い方はないか。出来(しゅつらい)、御出まし。しっくり来んな。降臨と言えば、コーリン鉛筆。子供の頃、この横顔に恐怖した輩は多い筈。

2016年11月2日(水) 6:21 UTC+09
 まぁ、どっちがどっちだか分からん。いっぺん行ってみんとなぁ。

2016年11月1日(火) 22:34 UTC+09
 わざわざUSアマゾンで買ったが、全く観とらんなぁ。DVDは溜まる一方だ。残る寿命は減る一方。

2016年11月1日(火) 22:31 UTC+09
 旅先で知らない人と話をするのは楽しいね。全く知らないから気を許して、いろんなことを話してくれる場合がある。

2016年11月1日(火) 22:24 UTC+09
 一年経ったが、未だに思い出せない。顔はしっかり覚えている。もしかしたら来週の能の発表会に来てくれるかもしれない。一目見ればすぐに分かる。でも名前は分からん。ああ、何の関係の人か。

2016年11月1日(火) 6:38 UTC+09
 新幹線で東京に向かう時、富士川の富士山が見える少し手前で廃工場が見える。新幹線沿線なので、見えるのはいつもほんの一瞬であるが、いつも気になる。場所はここ。 https://goo.gl/maps/QjVU3q1fZar

2016年11月1日(火) 6:26 UTC+09
「カツオ」はイタリア語では、変な意味になるという伝説を今一度確認しておいた。cazzoの意味はコチラ。 http://www.wordreference.com/iten/cazzohttps://youtu.be/Mf15-sycIzM

2016年11月1日(火) 5:53 UTC+09
 ちょっと行ってみたい所。

2016年11月1日(火) 5:41 UTC+09
 先週はおっさん四人で信州松本長野松代大本営戸隠秘湯の旅に行ってきた。充実した旅行でした。

2016年10月31日(月) 22:39 UTC+09
 十一月九日朝七時に家を出発している https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/540987025996075:0 。京都三条大橋に到着したのは十一月十三日十八時 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/540967399331371:0 。

2016年10月31日(月) 21:10 UTC+09
 この書店も閉店 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1153104224784349 しました。

2016年10月31日(月) 21:04 UTC+09
 こんな条件の揃った奥さんなんて『想像上の生き物』だ、と諸兄は思うかもしれん。しかし実際におる。私は幸せ者なのだ。結婚記念日 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1148220171939421 には、結局、何もせず。

2016年10月31日(月) 20:55 UTC+09
 こんなもんイチャモンを付けとるだけだわな。世界常識に照らし合わせても。そもそも「free」と書いてあっても、店員が「お客さん、それは商品名であって『只』じゃないんですよ」と言えば、「なんだ、そうなの、チェッ」で終わるでしょ。「俺には只で持ち帰る権利がある」なんてどこの国でも通用せんぞ。個人商売の店屋だでね。店では金を出さない限り、客に権利なんてあれせんぞ。記事の最後には、『このままでは盗まれても文句を言うことはできない。下手したら裁判で訴えても負ける恐れすらある…』とある。アホか。

2016年10月28日(金) 7:39 UTC+09
現在、名古屋鉄道 名古屋本線 知立駅改修工事のため、このホームは閉鎖中。建て替えで消えてなくなる可能性大。

2016年10月28日(金) 6:37 UTC+09
 本当なら凄いね。本当じゃないと思うけど。重曹は害がないからいいのかね。偽薬効果はあるかも。

2016年10月28日(金) 6:27 UTC+09
「Black Knight satellite」「黒騎士衛星」英語でも日本語でも語呂が良くてカッコいい。13000年前から地球の上空を周回していると、UFO好きには信じられている http://web.archive.org/web/20150915232503/http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201509_post_7332.html 。第二、第三の月 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/656296374465139 があってもおかしくはないので、13000年前からあっても不思議はない。だが、「電波を出している」と考えるのはちょっとなぁ。https://eol.jsc.nasa.gov/SearchPhotos/photo.pl?mission=STS088&roll=724&frame=66

2016年10月27日(木) 22:27 UTC+09
 先日、東京 代々木で国学者 平田篤胤を祀った「平田神社 https://goo.gl/maps/gGwuQtD63dp 」を発見した。発見と言っても、そこには普通にあるのだから、私の中での発見である。私の頭の中では、平田篤胤と中江兆民と平田昭彦が何となく似通っているという認識がある。

2016年10月27日(木) 21:42 UTC+09
 家族写真 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1133134306781341 の第三弾。まだ末娘が生まれる前。麻雀に興じる子供たち。子供たちの捨て牌は無茶苦茶。

2016年10月27日(木) 21:30 UTC+09
 円周率クイズ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1156523194442452 を考えている時にこの円周率小数点以下13兆桁のサイトを見つけた。これは趣味で円周率を計算している長野の会社員 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3000H_Q0A830C1CC0000/ のサイト http://web.archive.org/web/20150503023435/http://piworld.calico.jp/index.html であろう。http://web.archive.org/web/20160328034441/http://piworld.calico.jp/pivalue13.html

2016年10月27日(木) 21:07 UTC+09
 簡易色眼鏡。セルクリップという眼鏡に取り付けるクリップ式サングラス https://www.amazon.co.jp/dp/B0084KVB5Q 。四、五十年ぐらい前に流行っていたと思う。カッコよく撮れたので、掲載してみた。無精髭がポイント。

2016年10月27日(木) 20:49 UTC+09
 森繁の「社長太平記」。有島一郎(デパートの仕入課長)がいい味を出している。「どっか気分のいい所はないかね、気分のいいところ」というセリフがいい。

2016年10月27日(木) 20:07 UTC+09
 職場でこの話を聞いて初めて、山頂では県境がなくなっていることを知った。

2016年10月27日(木) 19:40 UTC+09
 パッと見て怪しそうなメールだ。メールアドレスが怪しい。それにクリックしてログインせよというのが何となく怪しさを醸し出している。アドレスを検索すると詐欺メールということが分かった。PayPal.Intl <support@service-intl.online>このメールアドレス。お気をつけ下さい。

2016年10月26日(水) 6:19 UTC+09
 東京駅八重洲口の大丸の地下食品売り場で、明太子を買おうとした。山積みのパックの中で一つだけ「100円引き」のシールが貼ってあったので、店員さんに理由を聞いた。賞味期限が近いから、と分かりそうなもんだが、この時は純粋に「何故一つだけ割引なんだろう」と思って、素朴な気持ちで聞いたのだった。すると店員さんは「賞味期限が近いんでね。さっと湯に通して冷蔵庫に入れてもらえば、一週間ぐらいは保ちますよ」と言いながら、「200円引き」のシールを重ねて貼ってくれた。目の前でおまけしてくれるなら、買わざるを得ん。それに賞味期限なんか自己責任なので、私にとって全く意味なし。半ナマ物でもだ。期限が切れても一週間ぐらいは、そのままで食べる。いい買いもんだったわ。

2016年10月26日(水) 6:02 UTC+09
 先日出したIQクイズ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1151772681584170 の答え。Bは「19」解説。円周率の小数点以下、9億9999万9981桁から10億桁までを意味ありげに二桁ずつ切って並べた数列。何故これが知能テストになるか。与えられた情報から出題者の意図を具体的に類推することがどこまでできるか、という点で知恵比べになると思った。浅見さんが「円周率ではないか」と推測した時点でほぼ正解に達しているので、負けたと思った。「分かった人に賞金5000円」の設定をしなくてよかった。web上に10億桁まで記したテキストファイル https://stuff.mit.edu/afs/sipb/contrib/pi/ が存在する。しかしこの数列はGoogleでは検索できない。そこがミソだった。更に10億桁を記したファイルは1GBほどあり、このテキストファイルをダウンロードして開くのは結構手間がかかる。「19」にたどり着くには時間もかかる訳である。浅見さん、お付き合いして下さいまして、ありがとうございました。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1151772681584170

2016年10月26日(水) 5:16 UTC+09
 マーク・トウェインとアーネスト・ヘミングウェイとが自分の頭の中でごっちゃになっとるわ。

2016年10月24日(月) 23:27 UTC+09
 信号のない交差点。私は優先道路。交差する道路は、一旦停止が必要な「劣後(非優先)」道路。私は右折したかったので、対向車が通過するのを待っていた。通過すると交差点の左にいた自動車が右折をしようとして動き出した。この自動車の運転手はわたして目が合っているので、当方の存在を認識している。にも関わらず、出てきた。私の方を向いて、少し会釈してから出てきたのだが、私はこの会釈の意味がわからず、「危ないから出てくるな」という意味で、左手の手のひらを前に出し、その自動車を制止する仕草をしながら右折した。考えてみれば、危なかった。譲って貰ったと思ったのだろうか。交通規則を知らない人はたくさんいるのを実感した。こっちが悪くなくてもぶつけられれば損だ。この場合は、ぶつけられないように待つべきだった。まっ、このドライブレコーダで分がこちらにあることが証明できることも分かった。

2016年10月23日(日) 18:23 UTC+09
 先日の名古屋鉄道の名古屋本線を走る朝の準急電車の車内放送。支線での臨時車両点検によって、ダイヤが乱れていた。電車が遅れて利用客に迷惑を掛けていることを詫ている。そんなのは当たり前じゃないか、と言うかもしれないが、名古屋地域の競合路線であるJR東海は絶対に詫ない。もしJR東海がこういう状況だとすると「お急ぎのところ電車遅れまして、ご迷惑をかけております」で終わる。現状報告だけだ。謝らない。詫てもらっても何にもならんというご意見もあろうが、気持ちだでね。

2016年10月23日(日) 17:53 UTC+09
 最近、食べとらんわ。

2016年10月23日(日) 16:36 UTC+09
 またまた土曜日にチーズナンを食べに行ってしまった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1129638473797591 。

2016年10月23日(日) 16:33 UTC+09
 今回の鳥取地震も誰も予想できてないんだろうね。

2016年10月23日(日) 16:31 UTC+09
 コメダウインナーコーヒー。

2016年10月23日(日) 13:19 UTC+09
https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1098827610212011

2016年10月23日(日) 12:58 UTC+09
死後の世界⇒二重の世界というのがあったな。

2016年10月23日(日) 12:52 UTC+09
 金の亡者になると、こうなってしまうのだよな。恥ずかしいことだ。

2016年10月23日(日) 12:38 UTC+09
 割引無しで面白ければ、いいね。詰まらんなら消えていくだろう。それはそれでいい。自由に活動できて、主張できる世の中というのは素晴らしいわ。

2016年10月23日(日) 12:26 UTC+09
 オーディオというのは、価格を含めて、その性能が語られる。音がいいだけではイカンのよ。五十歳以上の諸氏には以下の事実は辛いかもしれんが、10kHz以上の音は聞こえとらんのよ。だから100万円のオーディオシステムだろうと5千円のシステムだろうと目隠しテストをすれば、区別がつかない。これは紛れもない事実である。しかし、目隠しなしの試聴であれば、100万円のオーディオシステムの方が100%良い音に聞こえるのだ。これも事実だ。つまり、オーディオというのは、音、視覚、値段の総合評価で、値段と視覚も非常に重要な要素なのだ。先日の飲み会でそういう結論になった。

2016年10月23日(日) 12:14 UTC+09
 ほんと、よく考えなイカンと思うよ。核廃棄物を400年電力会社が管理したり、10万年も国が管理するという話 http://web.archive.org/web/20161023031000/http://www.j-cast.com/tv/2016/09/01276640.html?p=all は狂気の沙汰としか思えん。ほんとに考えなイカン。子供や孫たちにインチキでないまともな説明ができん。http://web.archive.org/web/20160830060222/http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188762/1

2016年10月23日(日) 12:05 UTC+09
 こう言った言論が封殺されんように「精神的自由が経済的自由より優越される」という日本国憲法の基本を為政者を始め、国民は今一度考えるべきだなぁ。

2016年10月23日(日) 11:50 UTC+09
 民衆の生活を変えんと変わらんね。あとそれと政府がインチキを常に考えているようでは駄目だなぁ。

2016年10月23日(日) 11:40 UTC+09
 DVDなどついつい同じ映画を何度も見てしまうのを「水戸黄門効果」と名付けよう。水戸黄門のドラマは毎回あらすじが殆ど同じにも関わらず、ついつい観てしまう。同じ映画を何度も観るのと全く同じだ。

2016年10月23日(日) 11:35 UTC+09
 『科学の「再現性」が危機に瀕している』という意味がよく分からんな。再現性がなければ、それは「科学」じゃないんでしょ。科学の目的は「事象の普遍的な説明」だから、論文の記述内容の再現性がなければ、普遍的な説明はできんでね。「科学の再現性」が危機じゃなくて、「論文の信頼性、論文作成者の信頼性」が危機じゃないの?

2016年10月23日(日) 11:10 UTC+09
 珍しくビットコインを数学的な仕組みから解説している。それはそれで解りやすくて良いが、通貨と価値との説明となるとなんだか怪しい。突っ込みどころ満載のような気がする。1)通貨の価値『金の価値の源泉とはそうした「採掘行動」にかけられた労働を含む全コストが保証している』と最後の方に書いている。冒頭に『お金の価値基準というのは、みんながそれが通じると思っているから成立するもので「共同幻想」がなくなてしまえば通用しなくなってしまう』と書いているにもかかわらず。矛盾しとるなぁ。そもそも『金の価値の源泉が「採掘行動」』なんて勘違いも甚だしい。2000年に金価格は960円/gまで下落し、採掘コストに迫った時があった。この時、地金市場では「コストを割ることはないだろう」という観測から買いが入り、それ以上の下落はなくなり、960円が史上最安値となった。金の値段は当然、自由市場で決まるので供給が需要を上回れば、いくらでも価格は下る。この時、ロシア政府が大量に金を放出したと考えられ、供給過剰状態になっていた。それに金は大昔から価値がある。労働という概念が生まれる以前から価値があるのだ。労働と資本との関係とは全く違う。金の価値の源泉は「稀少性と美しさ」だけだ。ダイヤモンドも同じ。錬金術でいくらでも作れるようになれば、金は価値を失う。従って錬金術士は絶対に金の作り方を公開しない。公開してしまうような間抜けは金を作り出す方法を考え出すことはできないだろう。世の中うまくできている。他の例で言えば、通常の生活において空気に価値がないのと同じである。労働とは関係がない。2)「二度漬け禁止」の情報通貨ビットコインは仮想通貨というよりも情報通貨と表現した方が的確である。価値を媒介する情報

2016年10月23日(日) 11:06 UTC+09
 「前進歯ブラシ」というのを思い付いた。積極的な歯周ポケットの掃除ができる。はず。邊見先生、如何でしょうか。

2016年10月23日(日) 10:32 UTC+09
 ジーン・ワイルダーが知らぬ間に亡くなっていた。最初の「チャーリーとチョコレート工場(日本未公開) http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=24109 」の人だ。「ヤング・フランケンシュタイン http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3/23899/ 」にも出ている。喜劇役者だけど「俺たちに明日はない」に出ている。知らなんだ。http://variety.com/2016/film/news/gene-wilder-dead-dies-willie-wonka-young-frankenstein-1201846745/

2016年10月23日(日) 10:20 UTC+09
 日本語でもなんか似ていて混同する言葉が沢山ある。「おざなり」と「なおざり」、「しかつめらしい」と「しかめつら」など。外国語なら尚更だ。特に混同するのは以下の言葉。●「レオンチェフ」と「 チェレンコフ」→ロシア人の名前は混同しやすい。●「シュバルツシルト」と「シュバルツバルト」と「エバルト球」→エバルト球なんて間違えようがないと思われるかもしれないが、何となく混同してしまうのだ。

2016年10月23日(日) 10:05 UTC+09
「エスカレーター」と言う言葉は1900年にOtis Elevator Co. http://www.otisworldwide.com/ が作ったとあるが、Otis Elevatorのページ http://www.otisworldwide.com/d31-timeline.html を見ると、Charles D. Seebergerという人が1895年に作った言葉だと書いてある。Seebergerに「Escalator」登録商標が与えられたのが1900年らしい。「escalade http://www.etymonline.com/index.php?term=escalade&allowed_in_frame=0 」という「(要塞を攻撃するときに)梯子を掛けて登る」と言う言葉から作ったと言われている。最後を「-ator」にしたのは、「elevator」に合わせたのではないだろうか。英語において「-ate」で終わるラテン語系の動詞が行為主体者の名詞化する場合、「-ator」になる。operate、initiate、actuateなど。elevateもそうである。このことから「エスカレートescalate http://www.etymonline.com/index.php?term=escalate&allowed_in_frame=0 」という動詞ができた。名詞からの動詞化である。しかもラテン語系。「名詞が先にあって動詞が後」の有名な例として「lase レーザー光を当てる。レーザー発振させる」がある。「laser http://www.etymonline.com/index.php?term=laser&allowed_in_frame=0 」と言う名詞から作られた。もともと「light amplification by stimulated emission of radiation」の頭文字をつなげて作った造語だが、最後が「-er」となっているので、行為主体者の名詞化に倣って「lase」という動詞ができた。この場合はゲルマン語系。http://www.etymonline.com/index.php?allowed_in_frame=0&search=escalator

2016年10月23日(日) 0:56 UTC+09
小鳥の死

2016年10月23日(日) 0:48 UTC+09
 いい絵。国宝。瓢箪。夕涼み。月。家族。こういう人生が最高だわ。こんな風が続くと飽きるかなぁ。セレブに憧れる妻や上の娘は、こんなのは絶対イヤだと言うだろうな。

2016年10月22日(土) 23:05 UTC+09
 南禅寺の金地院に長谷川等伯の池に映った月を拾おうとしている猿の絵がある。一度だけここで見たことがある。この絵は中学か高校の国語の表紙になっていたので、ものすごく印象深い。まっ、それだけです。

2016年10月22日(土) 22:43 UTC+09
 この記事を読んで、カバンにぶら下げているマークの意味が分かったので、行動に移すことができるが、知らなかったらこの漫画を繰り返すだけだ。このマークの意味を知らないことがいかんのか。どうも釈然としない。マークじゃなくて言葉で書いてくれれば、それを読めば分かる。日本に長くいて日本語を知らないのは非常識だけど、このマークの意味を知らないのも非常識なのか。何故マークなのか。何かクドクドと書いてあるとカッコ悪いからか。その気持も分かる。二律背反である。どうすればいいか。持病があるので席を譲って欲しいと話しかければいいか。それも難しいだろう。慣れれば頼むのは苦じゃないと思うが、人それぞれだ。やっぱり思い切って頼むしかないなぁ。

2016年10月22日(土) 22:19 UTC+09
思考停止 電子風車

2016年10月22日(土) 21:54 UTC+09
 長年の論争に終止符が打たれた。途中、十数年の間があるが。ぞうさんぞうさんおはなが ながいのね そうよかあさんも ながいのよぞうさんぞうさんだあれが すきなのあのねかあさんが すきなのよこの詩は誰と誰の会話なのか。動物園で象の親子を見物する母親と子供の会話だと言われていると思う。「ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね」は、象に話しかける子供。それを横で眺めるのはその母親。そして子象への驚きと親しみに満ちた問いかけに対して、母親が優しく「そうよ かあさん(象)も ながいのよ」と代わりに答える。私は他の解釈もできると思っていた。答えようのない無邪気な子供の問い掛けに子象は答えに窮している。すると母親象が代わって人間の子供へ「そうよ かあさんも ながいのよ(パオ〜ン)」と答えているのである。二番では簡単な質問になったので、「母さんが好きだ」と子象が直接答える。ところが、この詩の作者のまど・みちお氏によると、「そうよ かあさんも ながいのよ」と答えているのは子象本人だったのだ http://kamogawa-gijyuku.jp/wp-content/uploads/11_kaneko.pdf 。鼻が長くない多くの他の動物が、「ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね」と子象を揶揄する。すると子象は「そうよ(何言ってるの。当たり前じゃない) かあさんも ながいのよ(えっへん)」と胸を張っているのである。二番では「ぞうさん ぞうさん だあれが すきなの(そんな変な鼻でも我々と同じように好きなのがいるの?)」と聞かれる。「あのね(決まっているじゃない) (鼻の長い)かあさんが すきなのよ」と毅然と答える。ぜんぜん違うがや。ただリンク先の資料では「まど・みちお氏がそういうことをしゃべっている」とまど・みちお氏以外の人が書いているのだ。つまり伝聞であって、本人がそう書いているわけではない。真相は解らず。文学は色々解釈できるからそれぞれでいいと思うけどね。http://web.archive.org/web/20161022115212/https://conobie.jp/article/3752

2016年10月22日(土) 20:46 UTC+09
 日本でレッサーパンダの化石が出ているらしいから、信憑性あり。いっその事、レッサーパンダの和名は『鵺』にしてしまえ。河童 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1150942801667158 も実在したと考えている。化石などの証拠は出ていないが、奈良には二つも巨大な亀をかたどった亀石という遺跡がある。かつて日本にも人間の子供ぐらいの大きさの亀がいたかもしれない。それはコガシラスッポン http://news.nationalgeographic.com/news/2013/07/130703-china-yangtze-giant-softshell-turtle-animal-science/ である。これは亀型石造物(第二の亀石遺跡) http://www.asukabito.or.jp/sansaku/2008/01/post-16.html に大きさも姿もそっくりであるる。間違いない。http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/11/nue_n_11960702.html

2016年10月22日(土) 19:55 UTC+09
 この「飛行機ブロッケンの妖怪」現象は、離陸の時刻さえ合えば、簡単に見られる。完全な快晴で雲一つないと駄目だが、曇りや雨の日ならば雲があるので条件は揃う。飛行機の影が雲に投影されるのが飛行機の窓から見えればいい。夏なら十時から十四時ぐらいの出発もしくは到着なら見えるだろう。雲を突き抜ければ、雲の下が雨だろうと曇りだろうと太陽は飛行機の真上近くに輝いているので、この現象が見られる。着陸時は雲を突き抜ける直前だ。とは言っても私自身、二回程度しか写真撮影に成功していない。

2016年10月22日(土) 19:42 UTC+09
 危険だと騒いで「危険でなかった」場合と、大丈夫だと喧伝して「大丈夫でなかった」場合とを比較して、選んだのが武田氏の警告ではないか。福島原発に何ら関係のない福島の子供たちに被害が出ないことを切に願うしかない。他人事ではない。敦賀原発が爆発すれば名古屋も大きな被害を受ける。一体どれほどの線量まで許容されるのだろう。

2016年10月22日(土) 19:19 UTC+09
 八十年前に廃線になって、それ以来そのままだと。理想の廃線跡だわ。

2016年10月22日(土) 19:16 UTC+09
 「真相」と言う「情報」は、やはり自分で求めないと得られんなぁ。記事の題名と内容とが乖離し過ぎていて、釈然とせんわ。

2016年10月22日(土) 18:54 UTC+09
 人工甘味料には害があると言われる。アスパルテームもよろしくないと言われているようだ。「アス『テルパ』ーム」だとずっと思っていた。そう思っている人は他にもいるね。https://www.google.co.jp/search?num=100&site=&source=hp&q=%E2%80%9D%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E2%80%9Dhttp://web.archive.org/web/20161022094755/http://www.ahs.ajinomoto.com/products/phama/aspartame.html

2016年10月22日(土) 18:13 UTC+09
 なんかこのマークいいねぇ。サン・マイクロシステムズのマーク http://files.weing.webnode.com/200000078-26ed627e6e/sun.jpg には及ばんが。https://www.facebook.com/niumeofficial

2016年10月22日(土) 16:10 UTC+09
 この店は閉店しました。

2016年10月22日(土) 15:31 UTC+09
愛知県 犬山 国宝 茶室「如庵」の隣でのお茶。先月の謡(能)の稽古合宿 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1134065610021544 が終わってから行った。茶碗に「金継ぎ http://hatoya-f.com/simple-kintsugi/for-kintsugi-beginner/ 」が施してあった。こういうことがしてある茶碗を初めて使った。栗きんとんも美味しゅうございました。

2016年10月22日(土) 12:30 UTC+09
 これは面白い。どうも一連の作品になっているようだ。「中3女子」らしからぬ言葉を所々に散りばめてある。「ねんごろ」「エネルギッシュ」「グラマー」「流行り物」「よしんば」等々。「よしんば」が出てきた時点で、吹き出してしまった。

2016年10月22日(土) 12:10 UTC+09
飛行機出張 CO2削減

2016年10月22日(土) 12:02 UTC+09
私企業に係る話だから、どうでも良いこと。

2016年10月22日(土) 11:48 UTC+09
 ウオー。スイスに行きてぇ〜。この機関車を見てみたい。四年前にスイスに行った https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/381650301929749:0 が、全然見かけんかった。

2016年10月22日(土) 11:37 UTC+09
 今日のバート・バカラック。アニタ・カー。ディオンヌ・ワーウィック版はコチラ https://youtu.be/jqWt49o7R-k 。https://youtu.be/wVwaZsdWF5g

2016年10月22日(土) 11:12 UTC+09
またバンパーにションベ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1144643252297113 。今回は、一週間間隔。この調子だと犯人特定ができるかもしれない。#バンパー #ションベ

2016年10月22日(土) 10:50 UTC+09
「ビル『ヂ』ング」は、「大名古屋ビルヂング https://dainagoyabuilding.com/about/ 」だけじゃないのだなぁ。私の中の、新しき発見。

2016年10月22日(土) 10:42 UTC+09
 麻雀をやったこともない人が「テンパる」という言葉を使っているとなんか違和感を持ってしまうが、言葉というのはそういうものなので仕方がない。 リンク先の語源の解説にも違和感がある。『聴牌(テンパイ)タバコ』という麻雀用語がある。麻雀で聴牌とは、あと一牌で和了(あがり→牌が揃って得点になる)できる状態なので、聴牌すると一段落した気持ちになる。人によっては「やれやれ」とその時機でタバコに火を点けてしまうので、「ああ、この人は聴牌したのだな。気を付けないと和了られるぞ」と他の競技者に悟られてしまう。これが聴牌タバコである。このタバコが癖になっている人もいる。麻雀の素人を揶揄した言葉だ。このような少し弛緩した状態と余裕がなく適切な判断が困難になる状態とがどう関係するのか。一般現代用語の「テンパる」の語源は、この聴牌タバコのような弛緩した状態の聴牌ではないと思う。役満というのがある。役満貫の略で、牌の揃い方がきれいで滅多にできないし、その分、べらぼうに得点も高い。「大三元」「国士無双」など麻雀を知らない人でも聞いたことがあるだろう。こう言った名前の付いた揃え方は滅多にできないので、この手の聴牌になると、素人は落ち着かなくなる。動きがぎこちなくなる。聴牌タバコの手が震える。これが「テンパる」の語源だろう。つまり大物の、役満の聴牌の状態である。平和(ピンフ、平上がり。麻雀で最も点の低い揃え方)や断九(タンヤオ、ニから八までの数牌のみでの揃え方。これもピンフ同様に点が低い)の聴牌でテンパった状態になることはないのである。

2016年10月22日(土) 10:02 UTC+09
街で女性を「引っ掛ける」もしくは「ガールハント」(どちらも瀕死語)のことを現代の若者から五十代後半までの老人は、「ナンパ」という。この言葉は、リンク先にあるように、女性や女遊びに目もくれない硬派の対義語としての軟派が、動詞化して上記の特定な行動を意味するようになった。若い人など語源がわからなくなっているかもしれない。言葉ができて、直ぐに語源が分からなくなる事例かもしれない。

2016年10月22日(土) 8:55 UTC+09
 おぉ、一体どうなるのか。「受ける」のか「拒否る(若者言葉)」のか。最近は、ノーベル・アカデミーもちょうすいとる(調子に乗っている 名古屋弁)で、やっつけたれと思っているのか。

2016年10月22日(土) 8:42 UTC+09
 我が家は、言葉を正しく使っている。『能』と言うのは演劇全体を指し、『謡(うたい)』と言えば、能の声楽部分を指す。従って、一般の素人にとっては「能を習う」というよりも「謡を習う」というのが、的確である。しかし世間の人は能にほとんど関心を示さなくなっているので、「謡」と言ってもよくわからない。そこで仕方なく「能を習っている」と話をする。我が家では、その点が明確になっている。妻や子供たちは「父さん、今日は謡(うたい)の稽古なんでしょ」と言う。能楽堂に能を観に行く時は「能を観に行く」という。滅多に行かないけど。しかも行くときは強制的。

2016年10月22日(土) 8:24 UTC+09
 この大麻栽培許可を受けていた人はどういうつもりで、「吸引目的の大麻所持」をしていたのだろう。こういうことが露見すれば、自分だけではなく、関連するいろいろな人に被害が及ぶなことなどが想像できなかったのか。想像力が欠如している人というのは、しばらく付き合えば解ると思うが、そういう人に町興しを託した自治体にも責任があるかもしれない。それにしてもこれに関して「安倍首相夫人」は何ら関係がない。こういう書き方をする新聞社の質も相当下がっている。

2016年10月22日(土) 8:04 UTC+09
 私はバイクには乗れないが、対向車が何らかの情報を送るというのは、当たり前じゃないのか。わざわざ取り上げるだけ、疎外が進んでいるということか。自動車なら、スピード違反取締りなどやっていればパッシングで対向車に知らせる。自分でも知らせたことはあるし、対向車のパッシングのおかげで、助かったこともある。こういうことを知らないのなら、知ることも重要だ。知らない人に知らせることも重要だ。できれば直接話しをして知らせるのがいいけどね。

2016年10月21日(金) 6:29 UTC+09
 よく「これができたあなたはIQ160以上」というクイズが、無茶苦茶簡単過ぎて「おい、これでほんとにIQ160なのかよ?」とお嘆きに諸兄に超絶難問をお届けします。問. Aには「11」が入る。その時Bに入る数は?なお、出題者が意図しない答えでも、その答えの妥当性が論理的に説明できていれば、それも正解です。IQ90ぐらいの私が作成した問題なので、正解すればIQ105ぐらいは、あると思う。根拠はないが。

2016年10月21日(金) 6:15 UTC+09
「沖縄以外で雪が降らない県」と言う見出しで、思いついたのは「静岡県」だった。しかし富士山には雪が降るわな、と思いながら読むと、やはり「静岡県」だと書いてある。なんだかなぁ。平均降雪量が0cmということで、全く降らないという意味ではない。パソコンやスマホの「最薄部分◯◯mm」とかバッテリー寿命「最長◯◯年」の様に、物事の記録的な最大最小を比較するのに全く役に立たない指標での話だった。沖縄県でも雪が降ったことがある。たしか今年の一月に百年ぶりに降ったような記憶があった。やはり降ったみたいだ http://web.archive.org/web/20160127223144/http://www.news24.jp/articles/2016/01/25/07320664.html 。「雪が降らない」ではなく「平均降雪量が0cm」とすればいいね。http://web.archive.org/web/20161020205832/http://buzzmag.jp/archives/92096

2016年10月20日(木) 7:15 UTC+09
こういうのを読むと、自国の文化を外国に的確に伝えるが、いかに難しいかが分かる。「英語の勉強中に発見…」と書いてあるが、英語の勉強をしているのに何故、「アヌス(記事中の表記は『ア●ス』)」と記事のそこら中に書いているのか。英語なら「エイナス」じゃないのか。もう。ギャグの一環か。閑話休題。「Spirit in the Japanese Shinto religion that is known as the Kappa or Shirokodama and sucks a person’s soul out through their anus.」と「Urban Dictionary http://ja.urbandictionary.com/ 」に紹介されているらしい。俗語辞典みたいなもんである。「神道の幽霊/怪物」というのも変な解釈だし、「河童またはシロコダマとして知られる」というのも無茶苦茶だ。シロコダマとは何か。「尻子玉」のことだろう。白子(魚の精巣)や白玉などが入り交じったか。それに尻子玉は河童そのものではなく、河童が人間から抜き取る架空の臓器のことである。全く駄目駄目。土左衛門を引き上げると体中の筋肉が弛緩していて、肛門も大きく開いてしまっている場合がよく見られるらしい。それを昔の人は「あぁ、河童に尻子玉を抜かれて溺れたのだな…」と解釈していた。こういう河童の話は、結構知られていると思っていたが、この記事の作者は全く知らなかったようだ。私はそっちの方が驚きだったわ。ということは、最近の若者はこの河童の特性を全く知らんということか。ハロインなど外国(スコットランド?)の訳のわからん土着信仰の行事を真似をするよりも、「かっぱ祭り」でもやれっ。「尻子玉か、きゅうりか」と叫んで、練り歩け。プンスカ。http://web.archive.org/web/20161019221459/http://rocketnews24.com/2016/10/18/811810/

2016年10月19日(水) 6:50 UTC+09
通勤時間は無駄に決まっとる、と思っていたが、そうではないらしい。「無駄だ」と思っている日本のサラリーマンは50%ぐらいらしい。無駄じゃなかったら何なの?有意義な時間?どういうこと?通勤時間がなければ、その時間は他のことに使えるのに。職場と家とが離れていたら物理的に通勤に時間がかかる。その時間に職場と家とを往復する意味以外何があるのだろうか。逆に、通勤時間を確保するためだけに職場と家との距離を取る人がどれくらいいるのか。職場との精神的な距離確保とは別に。

2016年10月18日(火) 18:17 UTC+09
今日の富士山。富士山の部分だけ雲。727は雲一つないのに。

2016年10月18日(火) 18:01 UTC+09
今日、東京出張なら、コレ http://www.nycsand.com 買ってきてと娘と妻から指令を受けた。大丸食品売り場で、これまた行列を作っていた。とはいえ、直ぐ買えた。

2016年10月18日(火) 17:43 UTC+09
東京駅 六厘舎でラーメンを食べた。つけ麺ほどの感動なし。900円也。

2016年10月18日(火) 7:32 UTC+09
五年間使っとる。物持ちがいいなぁ。

2016年10月18日(火) 6:33 UTC+09
大名古屋遷都構(妄)想 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1093247317436707 改一首都の領域などを見直した。1) 名古屋弁を標準語とする旨を憲法に記載する2) 名古屋を首都とする3) 名古屋城を首相官邸とする(現在、着々と準備が進められている)4) 東京都は東京府に変更。二十三区は政令指定都市「東京市」とする(例 東京府東京市千代田区)5) 愛知県および名古屋市は解消する5)-1 名古屋市中区+名古屋市東区+名古屋市北区を『名古屋首都区』と称し、この地域を首都とする。この地域の地方自治機能を廃すとともに、首都として国家機関の一部とし、首都区長は選挙によらず首相が任命する。5)-2 旧愛知県の知多半島を含む尾張地域の名古屋首都区以外の領域は「尾張府」とし、名古屋首都区を囲む重要地域とする。府庁所在地は愛知市(新設)とする。旧愛知県の三河地域は「三河県」とし県庁を岡崎市に置く5)-3 旧名古屋市の5)-1名古屋首都区以外の領域は「尾張府 愛知市」とする。政令指定都市となるため、市内に新たに統合された区が置かれる。名古屋市中村区+名古屋市西区→愛知市中村区、名古屋市守山区+名古屋市名東区+名古屋市天白区→愛知市守山天白区、名古屋市熱田区+名古屋市中川区+名古屋市港区→愛知市熱田区、名古屋市千種区+名古屋市昭和区+名古屋市瑞穂区→愛知市愛知区、名古屋市南区+名古屋市緑区→愛知市鳴海区6) 皇居は東京府のまま(引っ越しが大変だから)。官庁は全て名古屋首都区内に移動7) 首都大学東京は「東京府立大学」に改称。愛知県立大学は「尾張府立大学」、愛知県立芸術大学は「尾張府立芸術大学」に改称8) 名古屋市立大学は「愛知市立大学」に改称9) 政令指定都市教育委員会の名古屋市教育委員会は、愛知県教育委員会と統合し「愛知市教育小委員会」とし、名古屋首都区の教育制度も包括させる。10) 名古屋首都区担当の警察は「警視庁」とする。尾張府は「尾張府警」、三河県は「三河県警」、東京府の警察は「東京府警」とする11) 名古屋市営交通(地下鉄、市バス)は、名古屋鉄道株式会社に統合。政府は名古屋鉄道の株式を取得し名古屋鉄道を半官半民にする12) JR東海の在来線も名古屋鉄道に統合。JR東海の事業は新幹線のみとする。リニア新幹線建設はそもそも意味がないので、計画は永久凍結13) 旧名古屋市地域に路面鉄道を敷設し、旧名古屋市地域の自動車通行を制限する14) JR東海 東海道本線「愛知御津(みと)」駅は、「三河御津」に改称する

2016年10月17日(月) 7:05 UTC+09
 今年も忘れとった。もうすぐだ。しかも「銀婚式」だ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/917316561696451

2016年10月15日(土) 10:41 UTC+09
 おそ松くんだったか天才バカボンだったか。やはりおそ松くんだ。本当は心が優しいチビ太が、おそ松たちのために何かをしてやったが、それをおそ松たちが恩を仇で返すような場面があった。「やーい、チビ太。よくやった。お前にノーベル賞と賞金十円やってもいいぞ」この漫画を読んだ時、小学生だった。当時、ノーベル賞に絶対的な価値があると思っていたので、何故これがギャグになるのかわからなかった。が、何故かしら強く印象に残っている。赤塚不二夫は、他者の評価は紙切れと同じである、たとえそれがノーベル賞であっても、と言うことを言いたかったのか。ここ十数年の授賞の時期を迎えると毎回このギャグを思い出すようになった。 

2016年10月15日(土) 10:11 UTC+09
 改修前に太陽の塔の内部に入ってみたかった。無茶苦茶な改修をされて見るも無残な形になるのだろうか。2018年3月に一般公開か。

2016年10月15日(土) 10:06 UTC+09
 今こそ、「名古屋遷都 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1093247317436707 」を考えるときだな。名古屋遷都構(妄)想では、国の行政機能は全て名古屋に引越しさせることになっている。これだけ嫌われていれば、職員の半分ぐらいは名古屋入りを拒否するだろう。労せずして政府のリストラが可能になる。「来たないひとは、こんでええ(来たくない人は来なくても宜しい)」と名古屋人は思うべきだ。そのほうが街も汚れんでいい。あと、名古屋が好かれない原因は、やはり閉鎖性にあると思う。京都ほどではないが、名古屋人は閉鎖的である。しかも無自覚な閉鎖性。地元とそうでない人とを常に区別して考えているのに、自分では「閉鎖的ではない」と思っている。これは都市では余り見られない筈(そういうのがない社会集団を都市と普通は呼ぶ)だが、名古屋は日本三大都市の言われる割にはその傾向が顕著だと思われる。

2016年10月15日(土) 9:44 UTC+09
 別にYoutubeでエロ動画を探そうとして『porn(ポーン、ポルノの意味)』を検索語句として探し出した動画ではない。断じてそのようなことはない!この映像にはエロな所は一切ない。この画像の題名の「porn」の意味は、「強烈に興味を引くようなモノ」と言う意味で使われている。これは最近、インターネットで流行っている表現方法らしい。インスタグラムでも女性の投稿者が「porn」と書いているのを見かけてちょっとびっくりしたことがあった。こういう言語感覚は真似出来んな。「いい」という意味ではない。ちょっと異常だわ。「ポルノ」には以下の二つの意味のみで十分。1)性行為の描写を売り物にした読み物・絵画・写真・映画など。例:「貴様は、日活ロマンポルノを見たのか!」2)接続助詞「て」+動詞「いる」+疑問の終助詞「の」の変形。例:「何やっポルノ?」

2016年10月15日(土) 9:16 UTC+09
 オカザえもんスタンプ。いいんだけど、私は「流し目」よりも「凝視(ガン見) https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/975473459214094 」が好きなんよ。自分で作ろうかなぁ。http://pomrie.casio.jp/http://stamptree.boo-log.com/e382112.html

2016年10月15日(土) 9:10 UTC+09
SF映画「ブレードランナー」に登場する人造人間『レプリカント』のように、寿命が尽きる瞬間まで若い頃とほとんど同じように身体が機能するようになるならいいね。それなら125歳で十分だわ。人間だから欲が出るけど。まぁ、百歳ぐらいじゃないの、寿命は。正月を百回迎えたら、終わり。切りの良い数字だし、何か宇宙の法則との符合もあるかもしれんしね。

2016年10月15日(土) 8:59 UTC+09
 本屋のネタを書こうと思って、たまたま検索語句を「本屋」としてGoogleで検索したら、一番上に名古屋の本屋が出てきた。閉店するらしい。書店業界は危機的状況 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1146271345467637 か。本屋のネタ。【あり得ない本屋】●店に入ると威勢よく「らっしゃ〜い」と声がかかる●店に入るといきなり「はい、はい、あんたとあんたはこの本、お買い上げね」と店主が勝手に買う本を決めてしまう

2016年10月15日(土) 7:50 UTC+09
 そうなのかっ。今回の風邪 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1141359022625536 の治し方は、全く間違っていなかった。が、まだ喉の調子が悪い。かなり良くなったけどね。間違った風邪の治し方1:熱を下げようとする⇒ひたすら寝た。間違った風邪の治し方2:スポーツドリンクを飲む⇒水のみ。間違った風邪の治し方3:無理してでも食べる⇒発症後60時間絶食。間違った風邪の治し方4:薬を飲む⇒解熱剤などは飲まず。72時間後ぐらいから、龍角散を飲み始めた。人それぞれなんだろうね。いろいろ試して、自分にあった方法で治せばいいわな。

2016年10月15日(土) 7:38 UTC+09
 「フェノキシ」たくさん付いているけど、そう云うもんなのか。ゴリラの学名「Gorilla gorilla gorilla http://www.thebigzoo.com/Animals/Western_Lowland_Gorilla.asp 」みたいだな。http://www.chemicalbook.com/ChemicalProductProperty_JP_CB1940479.htm

2016年10月15日(土) 7:23 UTC+09
 名古屋鉄道本線 前後駅前の本屋が知らぬ間になくなっていた。急行が停まる駅なので、人が少ないわけではない。やはり暇つぶしで本屋に立ち寄る機会は激減したのだろうなぁ。最高の暇つぶしは、本ではなく、スマートホンか。とほほ。

2016年10月15日(土) 7:14 UTC+09
 ひょうたんなまず。 http://intojapanwaraku.com/5444この絵を解読する現代人で、瓢箪と鯰とを両方扱ったことがあるものはどれだけいるか。多分いないかも。瓢箪は種抜きの作業の際、水に漬けた状態で表面がぬるっとなる。丸くてヌルヌルしている。それでぬるぬるの鯰を押さえるのは、乾燥した瓢箪よりも難しい。写真は、保育園の頃の末娘用の自家製瓢箪と上の息子が小学生の頃、実家の近くで釣り上げたりっぱな鯰。実際に瓢箪と鯰とを触った経験をもって、瓢鮎図(ひょうねんず)を語る数少ない現代人であろう。「夫れ虚(きょこう)円滑の瓢を以て、無鱗多涎の鮎魚を、泱泱(おうおう)たる泥水の中に捺住せんと欲す、豈に復た得可けんや http://iriz.hanazono.ac.jp/k_room/yoshi0201.html 」中に何も入っていない丸くてすべすべな瓢箪で、鱗のないぬるぬるの鯰を大量の泥水の中で押さえつけることがどうやってできるのだろうか。難しい条件が綿密に積み重ねてある。瓢箪で鯰を押さえることは、なんとかできるかもしれない。しかし「何も入っていない軽い状態の瓢箪」「泥の水の中で」「水たまり程度ではなく、泥の河もしくは泥の沼で。泱泱たる、は大量の水の意」と言う条件付き。これはできんわ。#ひょうたん #ヒョウタン #瓢箪

2016年10月14日(金) 7:57 UTC+09
あぁ、もう一度行ってみたいなぁ、リヒテンシュタイン。何にもないところだが。この時も、何もない国に行くため、チューリヒから電車を乗り継いで行った。何もないと言っても、有名な大物がないだけで、細かいところは沢山ある。王宮も質素でいい。あぁ、行きたい。

2016年10月13日(木) 21:12 UTC+09
 何?そうなの。ほ〜。今年こそ「カズオ・イシグロ」だと思っていたけどなぁ。

2016年10月13日(木) 21:04 UTC+09
 名古屋市 有松の「東湯」と言う銭湯。旧東海道 有松宿の中にある。四年前までは確かに営業していた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/356174261144020:0 が、最近はどうなのか。Google地図からは「東湯」の文字が消え、「あずま荘 https://goo.gl/maps/FW6DdRxgXjo 」になっている。撮影時刻は午後三時少し前。銭湯の営業開始時刻と考えてもいい頃だ。ガラス戸の向こうに電灯の光も見える。しかし地図上はアパートの様な名前。今では、単なるアパートの玄関なのだろうか。入りにいけばいいだけの話なんだけどね。

2016年10月13日(木) 20:18 UTC+09
 夕方、職場からの帰り道。住宅街を歩いていたら、どこからともなく秋刀魚の焼く匂いが漂ってきた。生活感のある道は「生きた道」だね。そう言えば、この道は表情豊かだ。夏の終わり頃は、ずっと鈴虫の声が聞こえていた。朝に読経が聞こえることもある。「ナンミョウホウレン…」や「キミョウムリョウジュニョ…」など。三味線の音も聞こえる時がある。

2016年10月13日(木) 20:07 UTC+09
 刈谷の男子専科の洋品屋。店名「メンズ ショップ ケネディー」だから、アイビー関連だ。店主は「『大売り出し』『大須』じゃねぇんだけどな。うちはケネディーだから……」と思っているに違いない。

2016年10月13日(木) 19:56 UTC+09
 またバンパーにションベ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1134043576690414 。今回は、二週間早目。一体……。#バンパー #ションベ

2016年10月13日(木) 19:43 UTC+09
 バカッ。

2016年10月13日(木) 6:23 UTC+09
 慣性モーメントの単位「kg・m2」は、どう読めばいいのかとふと思った。「キログラム 平方メートル」か。気になったのは「平方メートル」の部分である。何か「面積」を指しているような感じがして気分が悪い。平方は「自乗」の意味があるから、問題なし、と片付かない。三平方の定理とか、平方根という言葉も単なる自乗と言う意味ではなく、面積に関した意味合いがあるだろう。「キログラム 平方メートル」でよかったのか。

2016年10月12日(水) 22:07 UTC+09
 この会社、倒産しとるがや。 http://kanpou.makelog.net/2016/01/13/28007-20/ 国立の研究所は、いい加減だなぁ。リンク切れのリンク先http://web.archive.org/web/20150603002248/http://tes-ne.com/Japanese/https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/522407794520665

2016年10月12日(水) 21:47 UTC+09
 五年前の記事。この時、「三年前に考えた」とあるので、実に八年前だ。全く流行っとらんな。世にも出てきておらん。当たり前か。フランス語の名前まで考えたのに。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/158060807622034:0

2016年10月12日(水) 21:31 UTC+09
 面白いね。この動きの予測できんわ。なんだか意思を持っているみたいに見える。「あれ、こっちか? いや、こっちだ」てな感じで。

2016年10月12日(水) 21:22 UTC+09
 今夜の曲。Marden HillのSpanish Slalom。

2016年10月12日(水) 7:16 UTC+09
「三途の川やぁ……」「渡ったらいかん、渡ったらいかん」今回、ほんとに渡ってしまったなぁ。

2016年10月12日(水) 6:40 UTC+09
 何か、なかなか本調子に戻れん。たかが風邪のはずだが。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1143371829090922:3

2016年10月9日(日) 22:58 UTC+09
 名古屋で、乳酸菌飲料といえば「エルビー」、ヤクルトではなく「エルビー」だった。給食に出る乳酸菌飲料は必ず「エルビー」だった。自販機で80円のジュース。流石、地場の会社、エルビー http://www.elbee.jp/company/history/ だ。良心的。というより、デフレがじわじわ続いているのう。インフレよりはいいと思うけどね。

2016年10月9日(日) 22:15 UTC+09
 本日の「鉄腕ダッシュ http://www.ntv.co.jp/dash/contents/shinjuku/index.html 」というテレビ番組で、web上に放置していた私の撮影したミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)の写真が使われた。制作会社とのやり取りでは、撮影者の名前を出すかもしれないと言っていたので、ご自由にどうぞと伝えたら、名前は出なかった。下が元の写真である。

2016年10月9日(日) 20:36 UTC+09
 先週の金曜日の昼頃から、俄然、身体がだるくなった。熱っぽいので早めに帰って、何もせずとにかく寝続けた。私の風邪の治し方は、とにかく寝る、である。60時間ほとんど何も食わなかった。栄養剤みたいな物は少し飲んだが、食事は摂らなかった。食べる気がしなかったし、日頃体内に溜めている脂肪を使ういい機会だと思った。あとは水のみ。こういうひどい風邪は、十年に一回ぐらい引く。風邪を引く前から便秘気味で、風邪で更に加速したので、何十年か振りでイチジク浣腸を使ってみた。そして、老人の喉には龍角散。

2016年10月7日(金) 7:13 UTC+09
ファイル受け渡しで暫く使っていたが、Dropboxの方が容量が大きいので、evernoteはもう使っていない。アプリも削除している。あの時の感動は何だったのか。

2016年10月7日(金) 6:19 UTC+09
 大隅良典博士のノーベル賞は一人受賞なので、分前 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/913125295448911 も「1/1」と書いてある。

2016年10月7日(金) 5:59 UTC+09
金属の強磁性体で、「透明」というのは凄いなぁ。金属は金属結合によって、伝導電子が金属格子を満たしているので、電磁波が結晶内部には入りにくいという印象がある。透明な誘電体に極微粒子の金属を強磁性が発現するようにうまく分散させたのがポイントなのか。酸化物強磁性体で、可視光線がある程度透過するのは、いろいろあると思うが、今回のように透明度が高いのは世界初なのだろうなぁ。「グラニュール」というのは、「グラニュー糖」のグラニューと同じ意味だよなぁ。

2016年10月6日(木) 22:02 UTC+09
 三十年ぐらい気付かなかったが、「ITOBILL 伊藤ビル」にはかなり違和感がある。この「BILL」はbuildingの省略形のつもりとは限らない。Wiliamの略称である可能性は十分ある。亭主の渾名かもしれん。しかし違和感は消えない。

2016年10月6日(木) 21:49 UTC+09
 要注意の記事 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1098800363548069 が豊富な東洋経済。これも要注意だな。どこまで本当なのか。

2016年10月6日(木) 21:20 UTC+09
ほんとにアホ。意味なし。

2016年10月6日(木) 20:35 UTC+09
 これは浄土真宗大谷派の正信偈(しょうしんげ)の後に続く念仏和讃。同朋奉讃という省略形ではない、「三淘(みつゆり)六首引(ろくしゅびき)」という念仏である。久々に聴き入ってしまった。最近の葬式は、同朋奉讃ばかりである。故人を偲ぶには、やはりちゃんとしたお経の方がいい。10:03から11:00が私のお気に入りの部分。特に11:00近くのグリッサンドはなかなかの聴かせどころだ。自分で読む時も力が入る。省略形の同朋奉讃ではこの部分は完全に切り捨てられている。

2016年10月6日(木) 7:09 UTC+09
 「ゴルバチョフ」と言う名前が、ちっとも思い出せなかった。「アンドロポフ http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/22976000419.jpg 」「エリツィン http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_11f/hikosaka/E383ADE382B7E382A21-25d3a.jpg 」は出てきたが、「ゴルバチョフ」が出てこなかった。以前は「チェルネンコ http://www11.atpages.jp/te04811jp/Konstantin_Chernenko.jpg 」もすぐに出てきたが、これも思い出せなかった。歳を喰うとは、こういうことか。ここで安易に調べたりする癖をつけるとどんどん思い出せなくなるから、とにかく苦しんで思い出すようにしている。「ゴルバチョフ」の名前はしばらくは、すっと出るだろう。http://www.jiji.com/jc/d4?p=gol001-1583933&d=d4_psn

2016年10月6日(木) 6:25 UTC+09
『「一日一個の林檎は医者知らず」ということわざは……』って。そんなことわざ聞いたことないぞ。英語のことわざかな。やっぱりそうだった。 http://www.phrases.org.uk/meanings/an-apple-a-day.html頼むて。海外のことわざなら、そうだと書いてくれよ。「りんご」と出てきた時点でそう思わなイカンのか。でも、美味しそう。美味しくて健康なら、他に言うことなし。私はりんご好きだでね。でも本当か。http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-7661/

2016年10月4日(火) 22:31 UTC+09
 Googleマップで愛知県の犬山を調べていたら、こんな謎の画像が出てきた。一体何?近くには各務ヶ原自衛隊基地がある。詳しい場所 https://goo.gl/maps/3Mxn83iwPts

2016年10月3日(月) 23:07 UTC+09
 QRコードアプリ。今まで使っていたものが更新されて、手持ちのiPhone4sでは動作しなくなったので、別のものを導入した。アプリの動作は軽快で非常に便利だ。しかしアイコンが駄目だ。どうしてこんなアイコンなのか理解に苦しむ。QRコードのパターンがデザインされていないと利用者が直ぐに認識できんではないか。iPhoneに10個ぐらいしかアプリを入れておらず、しかもそのアプリをしょっちゅう使っているのならこれでもいいが、何十個もアプリを入れて、QRコード読み取りは半年に一度ぐらいしかやらない人も沢山いる筈だ。このアイコンではそれと全く分からん。何を考えているのだ。アプリは使いやすいと思うので、非常に残念だ。アプリ作者 https://itunes.apple.com/jp/app/gong-shiqrkodorida-q/id911719423 にアイコンの変更の検討をお願いした。

2016年10月3日(月) 22:48 UTC+09
 先日買った漫画。古本。怪談 人間時計。作者の徳南(とくなん)晴一郎氏 http://web.archive.org/web/20150603222747/http://www5a.biglobe.ne.jp/~natsuman/tokunan.htm は既に他界 http://d.hatena.ne.jp/nagatani/20100123 している。この漫画を子供の頃に読んだら、トラウマになるわ。今は老人だから全く動じん。

2016年10月3日(月) 22:26 UTC+09
 あいちトリエンナーレ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1135921456502626 長者町会場。ゴミ屋敷を再現した超絶インスタレーションを鑑賞する和服姿の女性。この女性の帯には、末広(扇子)のようにiPhoneが覗いていた。これは現代風だなぁと思って、ここで話題にしてみた。もしかしたらトリエンナーレを意識していたのかもしれない。

2016年10月3日(月) 22:03 UTC+09
 今日は、休みを取って、来月に迫った名古屋金春会 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1117379265023512 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1135857759842329 の営業活動をした。能に興味がありそうな人が集まりそうな店に、チラシを置かせてもらった。六軒回って、全て断られもせず置かせてもらえた。ありがたいことである。ある店の主人は、謡(能)を習っていたといい、ある店では「なごやきんしゅん?」と言われたが、「こんぱる」と読むんです、喫茶店のコンパル http://www.konparu.co.jp/company.html と同じですと説明して、置かせてもらうことになった。反応があるといいが……。

2016年10月3日(月) 8:06 UTC+09
 シームレス・インスタレーション https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1135880676506704 。芸術なのか実生活なのか。境目がない。名古屋 長者町会場 八木兵錦6号館の今村 文 http://web.archive.org/web/20161002224427/http://aichitriennale.jp/artist/imamurafumi.html の作品。このビルの窓から、道を挟んだ向かいのビルに目をやると、ブラインドに何やら模様が。これも作品か思いきや、何となく違うような気もする。家で調べてみると、Googleマップのストリートビューの画像になっているので、昔からある「作品」だった。更に目を上にやると、侘び寂びの境地の障子が。ここにも「作品」。何か得した気分。ほんとに楽しいね。あいちトリエンナーレ2016。皆さんも是非、足を運んで下さい。ついでに11/6(日)の名古屋能楽堂での「名古屋金春会 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1117379265023512 」も宜しくね。

2016年10月3日(月) 6:55 UTC+09
 あいちトリエンナーレ2016 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1134948106599961 。あいちトリエンナーレの街なかのインスタレーションの特徴は、天然の街の衰退なのか、芸術家が意図したもののかの判別がつかなくなるところだ。実生活と芸術との間に切れ目がなく、連続している状態を全体的に芸術と捉える。所謂、シームレスという状態だわな。侘び寂びにも通じていて私の感性にぴったり。能の世界にも通じる。当然のことながら私の廃墟趣味 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/432572706837508 にもつながる。「商売繁盛」の横に掲げてあった「破産宣告」の張り紙。あいちトリエンナーレのインスタレーションかと思いきや、本物だった。見かけたのは十月一日、この宣告の掲示は九月三十日付だった。名古屋 長者町会場にて。

2016年10月3日(月) 6:27 UTC+09
 十一月六日(日)の名古屋金春会が一ヶ月後と近づいてきた。今年の午前部の発表会では、柳生新陰流 宗家の柳生耕一氏 http://yagyu-shinkage-ryu.jp/yagyu.html が参加する。剣の達人の仕舞。午前中は素人の会ですので、入場無料、出入り自由です。ご興味のある方は是非、お越し下さい。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1117379265023512

2016年10月2日(日) 7:07 UTC+09
 職場のおっさん達とあいちトリエンナーレ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1028168363944603 に行ってきた。名古屋会場のみ。芸術鑑賞後はカジュアルアメリカンダイニング&スポーツバー「HOOTERS http://www.hooters.co.jp/ 」でひとときを過ごす。まさに「目の保養」の一日だった。

2016年10月1日(土) 9:06 UTC+09
 懐かしのテレビまんが『空手バカ一代』のエンディング・テーマ曲「空手道おとこ道」。歌っているのは山崎照朝。この人、空手家だったのか。知らなんだ。おのれぇ〜と敵とに虹かけて 虹呼ぶ拳が空手道「おのれぇ〜」の部分がいいねぇ。不良そのもので。「虹呼ぶ拳が」の部分で、梶原一騎の「虹をよぶ拳」と「空手バカ一代」とが連作であることが想起される。

2016年10月1日(土) 8:35 UTC+09
 この辺りの木曽川は「日本ライン」と呼ばれる。愛知県岡出身の地理学者、志賀重昂がドイツのライン川に似ているということから名付けた。「名勝 木曽川」の碑。どっちも草に埋もれかけていた。愛知県民は忘れんように。詳しい場所https://goo.gl/maps/2vg3mYyCeXs

2016年10月1日(土) 8:22 UTC+09
今日のSmiths。

2016年10月1日(土) 8:02 UTC+09
 これ以降、六厘舎を知って、つけ麺に凝っていたけど、何となく飽きたわ。半年に一度ぐらいでいいわ。加齢かなぁ。

2016年10月1日(土) 7:51 UTC+09
 先日の謡(能)の合宿 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1124087331019372 の後で、合宿所の直ぐ近くの有楽(うらく)苑という日本庭園に行った。雨が降っていたので、水琴窟がよく鳴っていた。ちろちろと聞こえるのは、蹲(つくばい)に滴る水の音。「キン、コン」と鳴っている方が水琴窟。よぉ、聞いてちょ。#能 #合宿 #犬山 #水琴窟 #有楽苑

2016年10月1日(土) 7:41 UTC+09
 日本に金のためなら何をやってもいい、しかも卑怯者という輩が増えたからか。拝金主義。どうなる日本。

2016年10月1日(土) 7:31 UTC+09
 ジェット・ブラックアイス。何となく味が想像できるので、食べたい欲求はない。以前、黒歯磨き https://www.amazon.co.jp/dp/B000V2FDXG を使っていたことがある。お歯黒効果は同じ。http://karapaia.livedoor.biz/archives/52225792.html

2016年10月1日(土) 7:27 UTC+09
 ワクワクするようなこういう日本車はもう出てこんのかねぇ。「86」「BRZ」とかがそうか。「インプレッサ」もいいね。「GT-R」も。

2016年10月1日(土) 7:11 UTC+09
 またバンパーにションべ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1115568318537940 。月一。動物にしては規則正しすぎるぞ。#ションベ #バンパー

2016年10月1日(土) 6:56 UTC+09
『片山さつきさんが、自身の名前を“satuki”と綴っていて、失笑を買っていますね。・・・日本人がアルファベット表記に弱い、というのは、なにも片山さんだけに限った事ではありません・・・』webで検索をしていたら、こんな記述に出くわした。この人の主張は、ヘボン式が国際標準で、訓令式は日本だけのローマ字表記である。だから“satuki”で笑われる。日本人の英語不得手の原因は英語のカタカナ表記でもある。何べん読んでも、訓令式とカタカナ表記と日本人の英語不得手の関連性がよく分からんかったが、とにかく日本語のローマ字表記は英語発音から派生したヘボン式でないとダメだと言いたいらしい。そんなことはないと思うよ。どうでもいいわ。「Yoshitaka」でも「Yositaka」でも「Jositaka」でも「Yocitaca」でもええ。読めれば。あくまで正式は「吉孝」だ。パスポートでは「Yoshitaka Goto”h”」にしてある。本人がこれで正しいと主張しているのだから、文句はないはずだ。家族全員のパスポートはこの表記。まさに亭主の好きな赤烏帽子。中国語のピンインで「Qingdao 青島」や「Xuzhou 徐州」と書いても誰も文句は言わんぞ。ええわ。何でもかんでも英語式でなくても。ローマ字でも英語以外の文化はいくらでもあることを知って欲しいね。もう、プンスカ。ご参考 http://web.archive.org/web/20160930213103/http://englishbootcamp.jp/blog/?p=4914http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000003567.html

2016年9月30日(金) 6:32 UTC+09
 この写真で思い出したのは、磁気ドメインパターン。磁気ドメインはコチラ。http://oleg.ucsd.edu/magdomains.htm#Cohhttps://www.instagram.com/p/BK7DtUFAXyX/

2016年9月30日(金) 6:23 UTC+09
 家族写真 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1132250230203082 の第二弾。六歳の上の娘と生後ニ週間の末娘。八ヶ月になった末娘の面倒を見る上の娘。

2016年9月30日(金) 6:13 UTC+09
「能面女子の花子さん」すごい設定の漫画。内容も何となく能の雰囲気があって不条理。面白い。能はほとんど登場しない。能楽師が能面女子のお相手として登場するが、物語の舞台は高校。2016年4月7日に第1刷で、6月8日に第3刷となっている。思ったより売れたということか。

2016年9月29日(木) 7:37 UTC+09
東京 大森貝塚公園のモース博士像。百五十年前は日本も西洋から見ると野蛮国の一つだったのだなぁ。「ヤパン国」だしね。

2016年9月29日(木) 7:27 UTC+09
名古屋人は、どんな小さなことでも「日本一」が大好きだでね。「日本三大都市」の一つである事も自慢だし、東京に倣って、「中京」と称しているのも、名古屋人の矜恃だで。名古屋市内に住んだ事ないけどが。

2016年9月29日(木) 6:12 UTC+09
 家族と写真と言う話題を新美さんがしていた https://www.facebook.com/genius.laboratory/posts/1104524962962102 ので、私も十ニ万枚の写真の中から選んでみた。建設途中の路上で近所の子供と遊ぶ上の息子と上の娘。末娘はまだ生まれる前。

2016年9月28日(水) 18:06 UTC+09
現在、知立駅。名古屋本線で人身事故が発生した模様。足留め。

2016年9月28日(水) 7:33 UTC+09
工業デザインをやる人は、ほんと勉強せなかんね。知らんかったでは、済まんよ。

2016年9月28日(水) 7:28 UTC+09
この雑誌からして、世の中、間抜けが増えた。もうっ。

2016年9月28日(水) 7:23 UTC+09
一年振りに思い出した。

2016年9月28日(水) 7:20 UTC+09
バカッ。プンスカ。

2016年9月28日(水) 6:17 UTC+09
 日本会議で刷り込まれたのかな。謝意を述べるのはいいが、起立して拍手するのは、感覚がずれている。不作法である。国会だぞ。自民党党大会ではない。議長がたしなめるのも尤もだ。大丈夫か。

2016年9月27日(火) 21:15 UTC+09
 先日の謡(能)の合宿 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1124087331019372 で利用した、愛知県犬山市の旅館「犬山館」の部屋にあった冷蔵庫。『この冷蔵庫は、容量、配置、などにより、コンピューターが自動管理をしています。・・・』なんか変な文だ。そんなことよりもこのレトロ感が良かった。昭和四十年代ぐらいか。それだと「電子頭脳」か。昭和五十年頃か。この旅館は、飲み物など持ち込み自由なので、この機能は活用されていない。冷蔵機能だけである。

2016年9月27日(火) 20:58 UTC+09
 救難信号を発するブライトリングの腕時計。信号は人工衛星で受信され、大体の位置が割り出されて、航空機が救助に向かう仕組みになっているらしい。こんな国際救助隊みたいな仕組みが1982年からある http://www.breitling.co.jp/emergency/essence/index.php なんて知らなんだ。使い方はこの動画で分かる。 https://youtu.be/_3rhKrIYmfwhttp://www.breitling.co.jp/emergency/index.php

2016年9月27日(火) 20:38 UTC+09
 オカザえもんの従兄弟かと思ったでござるよ。

2016年9月27日(火) 20:26 UTC+09
 これは難しい。分かるのかなぁ。レゴ嫌いになりそう。アメリカの子供たちはこれで理解できるのか。恐るべし、メリケンキッズ。そもそも、8個のポッチがあるのが何故「1」なのか分かるのだろうか。逆も然り。ポッチ一個で「1/8」??? それが理解できればその時点で分数が理解できていると思う。記事の中ほどに「Building Square Numbers」というのがあって、ポッチの数で掛け算(自乗)を説明している。これと一緒に分数をやられたら、もう完全に理解不能だわ。

2016年9月27日(火) 19:54 UTC+09
 宝石店が原石を求めてミャンマーの奥深くに入っていくなんて初めて聞いた。こんな山奥だと宝石以外のものも作ってそうで、何か怖いわ。それにしてもこの宝石に対する姿勢、宝石の八神、侮れん。

2016年9月27日(火) 7:23 UTC+09
私は、この時も、そして今も相当怒っておるぞ。今の政権では、本当に日本を駄目にする。

2016年9月27日(火) 6:33 UTC+09
 本日、夜中の三時に起きて、NASAの「驚くべき発表 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1128779443883494 」記者会見 を見た。英語だで、よくわからんのぉ。しかし地球外生命体存在の証拠ではなかった。どうも、液体の状態で存在する水の間接的な観測ができた、というようなことである。エウロパの表面で噴水みたいに吹き上がっている様子(plume)が観測されたらしい http://www.nasa.gov/press-release/nasa-s-hubble-spots-possible-water-plumes-erupting-on-jupiters-moon-europa 。地球外生命体の期待に頭の中が膨れ上がっていたので、何だ大した話じゃないと思えるが、地球以外の天体で液体の状態の水が存在しているのを確認できたのは有史以来初めてである。多分。ここも参照 http://www.nasa.gov/press-release/nasa-s-hubble-spots-possible-water-plumes-erupting-on-jupiters-moon-europa

2016年9月26日(月) 7:31 UTC+09
西園寺公望は、京都出身らしい。

2016年9月26日(月) 7:18 UTC+09
前回(三年前)のトリエンナーレでは、オノヨーコが参加していた。今回、有名な人の参加はあるのか。どっちでもええけど。

2016年9月26日(月) 6:34 UTC+09
 そうなんだよなぁ。日本国憲法というのは理念を表しているのだろう。だから七十年近く変わらなかった。理念に到達していないからね。

2016年9月26日(月) 6:12 UTC+09
 幸田駅前書店に久々に行った。いい本屋だわ。ご主人もええ人。小さな喫茶店も併設しとるでね。https://www.facebook.com/kotabooks/

2016年9月26日(月) 6:04 UTC+09
 あんまり参考にならんなぁ。燃費というのは運転者の運転のクセにも左右されるでね。しかも残りの距離が短いと影響は大きく感じる。自分で大体の見当をつけるのが、当たり前だと思うけどね。因みにメータの中のガソリンスタンドのマークの三角マークは給油口の側を示している。写真なら右側に給油口がある。数年前に知った。

2016年9月26日(月) 5:52 UTC+09
 また土曜日にチーズナンを食べに行ってしまった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1124846790943426 。腹一杯になり過ぎて、夕飯が食べられんかったわ。※この写真は修正していますが、分かりますか。

2016年9月26日(月) 5:33 UTC+09
 田舎の通勤列車の風景。またしても満員電車にかかわらず、空いた席を目の前にして断固として座らないぞ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1045951015499671 、と踏ん張るオッサンがいた。アホなのかなぁ。立っていたいなら、空いた席の場所からズレればいいのに。そうすれば他の人が座りやすいだろう。動くことがままならないと思ったら、混雑している事を認識しているのだから、それを少しでも解消するために自分が座るべきなのに。本当のアホかもしれん。「座ったらどうだ」と声をかけようと思ったが、止めた。このオッサンも電車を降りた後、自動車関連の大企業のひしめく方向に歩いていった。相当感度の鈍い人だ。

2016年9月25日(日) 8:58 UTC+09
 今年の末娘の義務教育最後の運動会は、過日の台風で中止となった。その後も雨がなかなかやまないのでどんどん順延して来週になった。よく聞いてみると天気で順延になったのは一日だけで、その後の順延はインフルエンザによる学級閉鎖のためだった。これはこの地方(愛知三重岐阜の東海三県)、今季初の学級閉鎖であったため、ニュースになっていたと言う。娘によれば、何か学校で重大事件が起こったような取材ぶりだったとのこと。http://web.archive.org/web/20160924235141/http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160921/5853031.html

2016年9月25日(日) 8:38 UTC+09
 また作ってしまった。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1128074507287321これは十年後ぐらいに出す予定。出版も自分。

2016年9月25日(日) 7:57 UTC+09
 ICパッケージ化された真空管。ノリタケ伊勢電子は昔から薄緑色の蛍光表示管を作っているところだな。応用製品として面白いね。同じような仕組みのデバイスは昔からあるけどね https://www.psi.ch/lmn/research-in-field-emitter-arrays 。こちらはもっと小さい。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020632.html

2016年9月25日(日) 7:27 UTC+09
 この人が主張していることに、何となく共感できる。でもちょっと違うけどね。意識が現実化するとか、引き寄せというのは人間(もしくは自分)が中心になっているけど、そうではないと考えるべきだろう。これは、N大先生との議論 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1121014764659962 「空間と時間との諸相」の中で導き出されつつある結論である。CERNはWWW(world wide web)の発祥の地としても知られているね。ブラウザとかリンクの仕組み。インターネットはアメリカが発祥。混同しないこと。

2016年9月25日(日) 7:11 UTC+09
 もう何がなんだか。凄いことが起きているのだろうね。これは光速よりも速く、情報が伝達できるという意味だわな。そうでないと余りこの研究の意味がなさそう。どっちにしても、そこまでせないかんのか、という気持ちにはなる。今でも情報伝達は十分速いぞ。

2016年9月25日(日) 6:50 UTC+09
 なんだろう。原文では「surprising evidence of activity…」となっている。蟲の群れでも写っていたのか。NASAの告知文はココ。https://www.nasa.gov/press-release/nasa-to-hold-media-call-on-evidence-of-surprising-activity-on-europa忘れんように予定表に書いておこう。http://www.afpbb.com/articles/-/3101988

2016年9月25日(日) 6:25 UTC+09
 一瞬、欲しいなと思ったけど、「業務用」とあるので、写真や動画はそれ程きれいじゃないのだろうなぁ。

2016年9月24日(土) 10:20 UTC+09
 新書メーカー http://yubais.net/paperback-maker/ 。面白いわ。またまた作った https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1128050910623014 。

2016年9月24日(土) 9:45 UTC+09
 新書メーカー http://yubais.net/paperback-maker/ 。面白いわ。また作った https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1128043737290398 。

2016年9月24日(土) 9:25 UTC+09
 自分で新書の表紙を作るサイト。http://yubais.net/paperback-maker/面白いわ。「あたりまえ新書 https://twitter.com/hashtag/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%88%E6%96%B0%E6%9B%B8 」というのが流行っているらしい。私も作ってみた。

2016年9月24日(土) 8:56 UTC+09
 染色体は英語で「chromosome クロマソーム」というのか。初めて知った。ドイツ語から。「chroma」はcolor、「some」はbody。そのままだね。カラーフィルムのコダクローム(kodachrome)とか分析機器のクロマトグラフィ(chromatography)は色が関係しているから。金属元素のクロムも酸化すると色々ないろいろな色を呈することかららしい http://www.natureasia.com/ja-jp/nchem/in-your-element/article/68214 。Googleのブラウザの通常版の「クローム」、オープンソース版の「クロミウム」の由来は元素のクロムからのようだが、関連性はよく分からん。「ソーム」は高校の生物で出てくる細胞器官のリボソーム(ribosome)なんかがある。https://pmgbiology.com/tag/chromosome/

2016年9月24日(土) 8:24 UTC+09
 半自動よりも、「最高馬力が三割増し」もしくは「燃費三割向上」の後付ECUの方が魅力的だなぁ。

2016年9月24日(土) 8:12 UTC+09
 白黒反転が最も似合うゆるキャラでござるよ。ここも参照 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/975473459214094

2016年9月24日(土) 8:08 UTC+09
 リンク先の記事が消えていた。インターネット・アーカイブで調べたら残っていたので、再掲する。http://web.archive.org/web/20140924005952/http://news.livedoor.com/article/detail/9275949掲載会社は、記事の内容がオカシイと思って、掲載を取りやめたのか。

2016年9月24日(土) 8:00 UTC+09
 職場近くの薬局の立て看板。何っ、愛知県の刈谷くんだりで「しりあがり寿 http://web.archive.org/web/20160923223443/http://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/H28shiriagari.html 」とはっ。展覧会は刈谷市美術館で行われている。ここはいつも面白い企画展を開催する。きっと物凄く優秀な学芸員がいるのだろうなぁ。刈谷は芸術の街ではなく自動車工場の町のなのだけどね。しりあがり寿 http://www.saruhage.com/top.html 氏を初めて知ったのは、三十年ぐらい前か。「エレキな春」という漫画を読んで衝撃を受けた。好きなキャラは「少年マーケッター五郎 http://www.ebookjapan.jp/ebj/2624/ 」。

2016年9月24日(土) 7:30 UTC+09
 「クエン酸が万病に効く」とも言えそうな話が、web上にはたくさん転がっているようだ。クエン酸なら味の素(いの一番、ハイミー)そのもんだろうと思ったが、旨味は「グルタミン酸ナトリウム」だった。あぁ、勘違い。全然違うなぁ。

2016年9月24日(土) 7:23 UTC+09
 このお相撲、Mr.ビーンの大ファンなんだろうと思う。

2016年9月24日(土) 7:18 UTC+09
『GR II Silver Edition』が意味なく欲しくなってきた。銀色が出ているのを昨日知った。『GR Limited Edition』(旧型品)を持っていて、何ら不満がないので買う必要は全くない。

2016年9月24日(土) 7:13 UTC+09
 数年前に「キメッ、キメ」の男の髪型が流行ると予想していた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/366370593457720 が、全然流行らんなぁ。私の未来予想は、よく当たるけどなぁ。

2016年9月24日(土) 7:01 UTC+09
 水着ではなぁ……。樋口可南子の「北斎漫画」が観たくなった。

2016年9月24日(土) 6:52 UTC+09
 本物だなぁ。いっぱいあるなぁ。

2016年9月24日(土) 6:50 UTC+09
『黄金の七人』を思い出すなぁ。

2016年9月23日(金) 22:48 UTC+09
 悲しきゴリバーガー https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1066909536737152 。店舗の表側は国道一号線。裏手は名鉄 中京競馬場駅への道に面している。この夏、裏手に駅に出入りする人々を相手にするため、氷スタンドを開設した。悲しきゴリバーガー。これまでにここでかき氷を買っている客を一度たりとも見ることはなかった。ここに店を新しく出す事は、考えようによっては面白い。何故か。この駅への道は旧東海道なのである。知ってか知らずしてか、旧街道沿いに改めて店を出すなんて、洒落ているではないか。下の地図の青い矢印が旧東海道。

2016年9月23日(金) 22:19 UTC+09
 これは良かったなぁ。もう三年も経つのか。早いなぁ。どんどん寿命の残りが終わりに近づいている。

2016年9月23日(金) 22:17 UTC+09
 今年も行きますよ。

2016年9月23日(金) 22:17 UTC+09
 この絵はオカシイぞ。ほんと。

2016年9月23日(金) 22:15 UTC+09
 改めて見ても、やはり相当な間抜けだと思う。

2016年9月23日(金) 6:35 UTC+09
 知っているようで知らない「人はどのようにして死んでいるのか?」なんか子供の質問みたいで、物凄く稚拙な題名の記事だ。まともな大人がこんなことを書くのか?と思って読んでみた。釣り記事か。「死因」についてだった。記事の内容は、どんな原因で人間は死んでいるのか、という話だった。それがどうして『人はどのようにして死んでいるのか?』になるのか。何なんだ!もう。「How Will You Die?」の訳か。どっちの意味にもとれるか。日本語の「どのようにして」も「方法」「状態」どっちの意味にもなるか。「どのようにして死んだのか」と言われれば、「どういう状態を経て死んだのか」という意味に取るのが普通だと思うがなぁ。因みに死んだらどうなるかの動画の題名は「What Happens When You Die? https://youtu.be/55j-nVwHa_c 」である。http://gigazine.net/news/20160905-how-will-you-die/

2016年9月22日(木) 21:35 UTC+09
 こんな話あったなぁ。「手話が無茶苦茶」という、なんかコントにありそうな事件だった。ところが、手話に方言があるので、国際的に通じないこともあるというのだ。当の本人は、あの事件まで手話に関して苦情を言われたことがなかったと言う。一体何が本当なのか。

2016年9月22日(木) 21:09 UTC+09
 面白い。若ぶる姿こそ、老人を老人らしく見せるでね。世阿弥も風姿花伝でそう言っとる。老人SNSの写真が面白い。下の方に半分隠れているスレッドの題目は「自主憲法制定を求むる日本会議米寿支部」になっている。小馬鹿にしているのがいいね。

2016年9月22日(木) 20:10 UTC+09
 これは悲しいわ。どうしていいかほんとに分からん。でも成人の安楽死は、日本でも法的に認められるべきだと思う。

2016年9月22日(木) 20:01 UTC+09
 三河湾に浮かぶ、日間賀島と篠島でも十年ぐらい前は、誰もヘルメットをかぶっていなかった。今もそうかなぁ。

2016年9月22日(木) 7:40 UTC+09
 自分で電子化をやっているが、一度外注も試してみようかなぁ。プロがやるのだからきれいな仕上がりだろう。「自分でやって、その都度見直して懐かしむ」ことに意味もあるので、全部外注化するのもね。工賃は、思ったほど高くはないと思う。

2016年9月22日(木) 6:44 UTC+09
 こんな遺構がよく見つかるなぁ。面白いね。

2016年9月22日(木) 6:37 UTC+09
「いらっしゃい、いらっしゃい・・・。二つで十分ですよ!分かって下さいよ」 2019年が近づいてきた。自動運転の自動車はまだまだだ。空飛ぶ自動車はまだ先の先。

2016年9月21日(水) 7:29 UTC+09
去年の京都合宿の帰り。合宿はいつも充実しておるのお。

2016年9月21日(水) 6:21 UTC+09
 先週の土日の稽古 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1124087331019372 のときに謡の本を眺めていたら、「互」という漢字が気になり出した。回転対称の漢字はそんなに思いつかない。「口」「回」「日」「乙」ぐらいか。ちょっと違うが、回の旧字体の「囘」は渦巻き(左巻き)になっている。これも珍しい。「互」は象形文字で、縄を巻き取る道具の形からできた字らしい。真ん中の「口」の部分を手で持って、上下に繰り返して縄を巻くので、「たがいに、交互に」という意味になった。ローマ字のような表音文字しか使わない西洋人がこの字を知ったらびっくりするだろうな。こんな抽象的な概念を一字で表現できるなんて「ミステリアスなジャパニーズだ」と叫ぶかもしれん。漢字は中国で作られたのだけどね。回転対称の漢字は他にあるかなぁ。

2016年9月20日(火) 6:31 UTC+09
 謡(能)の合宿 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1124087331019372 の後、宿のすぐ横の有楽苑 http://www.m-inuyama-h.co.jp/urakuen/guide/ に行った。この季節、雨にしっとり濡れた庭というのは、本当に良い。いいわ。写真は、有楽苑の中にある「元庵」という茶室。この写真を撮った瞬間、一羽の鳥がこの部屋を音もなくすっと抜けていった。まさに侘びの世界。いい尽くし難い美だ。恐らく、この茶室を設計した人はそういうことを意図したのではないか。日本に生まれて、この美を意識することができて、本当に良かったと思える刹那だった。

2016年9月20日(火) 6:08 UTC+09
 おぉ、これは科学教育映画の傑作「Powers of Ten https://youtu.be/5CKd0aPSWe8 」の焼き直し版だな。1977年当時から新しく加わった知識が取り入れてられている。

2016年9月20日(火) 6:01 UTC+09
 先々週に養命酒の工場見学に行った https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1116513781776727 。工場敷地内には、小川が流れているし、縄文や弥生時代の遺跡もある。小川は人工の川かなと思ったが、敷地外にも流れているので、天然の川である。

2016年9月20日(火) 5:42 UTC+09
 先々週の土曜日にもチーズナンを食べに行った。癖になるわ。

2016年9月19日(月) 6:33 UTC+09
 チフーリという芸術家を最近、教えてもらった。いいねぇ。色ガラス好きだでね。何となく退廃的なのもいいわ。

2016年9月19日(月) 5:48 UTC+09
土日は、謡(能)の夏合宿だった。例年は京都鴨川河畔の島津製作所の保養所で実施していたが、今年はその保養所の予約が取れず、木曽川河畔の犬山の旅館でやることになった。旅館はぼろぼろだが、合宿には影響はない。「店構えがボロいと料金の割には飯がいい」という法則は大方当てはまる。ここもそうだった。この旅館 http://inuyamakan.jp/ には「合宿プラン」というのもあって、合宿客が多いらしく、この時も市民楽団と一緒だった。稽古の後は、お楽しみの食事と飲み会。今年は木曽川の鵜飼付きだ。能の曲目に「鵜飼 http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_032.html 」もあるでね。旅館の目の前に船着き場があるので、そこから舟が出た。船の上で食事をしてその後、舟から鵜飼見物をした。鵜飼は初めて見た。なかなか楽しかった。

2016年9月18日(日) 19:49 UTC+09
 以前から気になっている、名古屋鉄道本線「名鉄名古屋駅(旧:新名古屋)」の豊橋方面ホームの形状。話はそれるが、名鉄名古屋駅はホームが豊橋方面と岐阜方面との二つしかない。時刻表を集計すると平日は二つのホームだけで一日900本以上の電車が停車する。そんな駅が日本にあるのだろうか。話を戻すと、写真の丸印の部分がクネッと曲がっている。六十年以上前からある地下駅なのだが、何のために曲げたのだろう。

2016年9月18日(日) 18:47 UTC+09
 今日、とても嬉しい話を聞いた。一年前に蒔いた種が、ゆっくり成長していた。妻にそのことを話したら、一緒に喜んでくれた。その内容は、まだここには書けないが、上手くいけばここでも報告したいと思う。写真はこの話と関係ないが、玄関先の鉢植えのバラ。たくさん花をつけてくれている。一年前に買ってきたバラ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/854333971328044 。

2016年9月18日(日) 18:17 UTC+09
 浜の真砂は尽きるとも世に自動車用オカルトグッズは尽きまじ、と言われるぐらいインチキ自動車グッズは自動車メーカ以外の第三者から次から次に湧いて出てくる。しかし、自動車メーカ自らが「効果あり」と公表する『お手軽』チューニング方法は初めて見るような気がする。やってみようかなぁ。アルミよりも銅の方が酸化膜が形成されにくそうだから銅テープも試してみよう。見えるところに貼るとかっこ悪いので、バンパーの下などに貼ってみるか。接着剤に導電性がないと駄目だろうなぁ。

2016年9月18日(日) 17:33 UTC+09
 石川県の能楽関連のページ http://www.pref.ishikawa.lg.jp/nougakudo/nougakudoutop.html をリンクすると、このカッコいいマークが出てくる。石川県の県章はこんないいデザインだったのか。能登半島を模した石という字と三本川の組み合わせ。漆と金箔。素晴らしすぎる。調べてみたら、正式な意匠は青地に白色のマーク http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kensei/koho/gaiyo/p1.html だった。でもこれは県旗らしい。

2016年9月18日(日) 17:16 UTC+09
 流石、オカザえもん。ツボを押さえた絶妙な案内をしてくれている。

2016年9月18日(日) 17:00 UTC+09
目次に第一章 武士道精神と武士語の成り立ち・・・武士の標準語の教科書としての謡曲や幸若舞謡曲の例第三章 候文の書き方・読み方ルールを覚えれば意外と簡単 とある。謡曲にそんな江戸時代の武士の「口語」があるのかよく分からんが、これで少しでも能に興味を持ってくれる人が増えるといいわ。「候文の書き方・読み方 ルールを覚えれば意外と簡単」これは衝撃的。くずし字が読めたり書けたりするのだろうか。ちょっと違うような気もする。ワープロで文語文が書けるという意味かのう。そうなると「読み方」というのが分からんな。楷書と現代平仮名で書いてあれば誰でも読めるし・・・・・・。「無御座候」は「ござなくそうろう」、「可返給候」は「かえしたもうべくそうろう」と読むんですよ、かなぁ。それだと余り面白うない。買うのは、本屋で中身を見てからで御座候。

2016年9月17日(土) 9:46 UTC+09
 なんか凄い拳銃。

2016年9月16日(金) 6:11 UTC+09
 達筆だなぁ。字が綺麗というのはいいね。十難を隠すわ。自分が下手なので、そう思う。習えばうまくなるだろうが、そういう努力をせんところが、情けないところだ。三人の子供たちには全員、習字に行かせた。字は上手いけど、安倍首相の政治は無茶苦茶だでなぁ。特に憲法を擁護(第九十九条)せんところがいかん。でも、こんなメモは一般に公開せんでもええぞ。いやらしい。

2016年9月15日(木) 7:50 UTC+09
 N大先生と不定期に短い時間、「時間と空間との諸相」について議論を交わしている。この議論の中で、近年の人工知能の急速な発達という現象から、時間という概念は空間の一側面を表しているに過ぎないという認識が生まれ、この宇宙の空間は四次元以上あるということになりつつある。この三年前の投稿の放射性元素の壊変も時間関数ではなく、別の別の変数に変換できるかもしれない。上の話を敷衍すれば、壊変の関数の時間変数を「位置座標」とするこができるか。であれば、本当に「拡散すれば壊変しない」ということにもなりうる。放射性元素の唯一の処分方法になる。まっ、大前提が無茶苦茶だから、結論はどんな内容でも「真」になるわな。これは数学的にも正しい。Aが「偽」ならば、Bが「真」でも「偽」でも、命題A⇒Bは常に「真」だでね。

2016年9月14日(水) 6:13 UTC+09
 少しづつでも盛り上げていきとうございます。

2016年9月13日(火) 21:06 UTC+09
 最近、燻製に凝っている。台所のガスコンロでやると部屋中が煙臭くなる。燻している時は蓋をしているのだけどね。嫌な匂いじゃないんだけど。そう思っているのは私だけか。今度からは電気コンロを使って庭でやろうかなぁ。

2016年9月13日(火) 20:48 UTC+09
 人工衛星は単なる機械だけど、なんか感情移入してしまうね。永遠にお別れだと言われると。それにしても彗星の表面がこんなふうになっているとは。

2016年9月13日(火) 20:36 UTC+09
 バカか。和暦を廃止する意味がどこにある。生前退位と関係なし。また「釣り記事」に釣られてしまったか。バカッ。

2016年9月13日(火) 20:22 UTC+09
 今日の昼はこれ。品川のとんかつ屋 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1092728407488598 の生姜焼き。美味いよ。ロースカツが900円に対して、生姜焼きは950円。ちょっと意外な値段設定。ご飯はいつもやわらか目。

2016年9月13日(火) 10:47 UTC+09
富士山は全く見えず。零峰富士。

2016年9月13日(火) 10:35 UTC+09
朝鮮半島というのは、地震が少ないのか。知らなんだ。この地震が東日本大震災に関係しているという韓国政府の見解に「なんでも日本を絡めるな」と腹を立てている韓国嫌いの地震研究家でもなんでもない人をwebで見かけた。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、愚の骨頂とはこのことだろうな。そもそも地震のメカニズムなんて専門家でも分からんと思う。分かったら、予測出来るわ。「地震がなぜ起こるかよく分からんのに勘で東日本大震災を持ち出して日本を絡めるな」と言うなら話が通るが、前提を示さず、日本を持ち出すな、だけでは単なる言いがかりだ。韓国の地震専門家がそう考えているのだからなぁ。少なくとも件のwebの人よりは地震の事を知っておるはずだ。批判する時はよく考えんといかんなぁ。

2016年9月13日(火) 9:44 UTC+09
一行物語の世界は俳句や短歌に似て面白いと思うけどなぁ。川柳や滑稽和歌に近いか。

2016年9月13日(火) 9:39 UTC+09
小出さんとのやりとりが面白いわ。

2016年9月11日(日) 18:04 UTC+09
 自動広告の件。グンゼのパンツの広告ばかり表示される https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1117473275014111 ので鬱陶しいという記事を書いた。大野さんの助言で、クッキーを消したらグンゼは表示されなくなった。代わりに「Aubade」の広告が出てくるようになった。クッキーを消す前に「Aubade」を検索したが、この情報はクッキーとは別の方法で送られているのだろうか。まぁ、グンゼよりはマシなので、そのままにしておく。

2016年9月11日(日) 9:14 UTC+09
 『憲法と現実がズレたから、「改憲しよう」と言い出すくらいですから、もともと憲法を守る気があるとは思えません。そもそも、憲法は現実とズレがあるから存在意義があるのです。例えば、憲法14条は法の下の平等を規定していますが、男女の差別はいまだ残っている。国民に健康で文化的な最低限の生活を送る権利を保障する憲法25条にしろ、現実とズレがある。憲法だけでなく、法律とはそういうものです。「泥棒をやれば刑罰に処す」と刑法235条は定めていますが、現実は泥棒はなかなか減りません。では、現実に合わせるために「泥棒は少しくらい許す」と、235条を変えますか。そんなわけありませんよね。「べき論」を示すのが法律であり、現実と食い違っていても何とか「べき」の方向に現実を近づけていくことが政治家の仕事です。安倍政権は、「少しくらい泥棒をしてもいいじゃないか」と言っているようなものです』上手い例えだなぁ。泥棒のくだりは少し変だけど。「泥棒を少し許す」だけでは泥棒の数は減らんし、逆に増えるぞ。「泥棒の定義を変える」ことをせんと。う〜む。これが罪刑法定主義ということか。

2016年9月11日(日) 8:40 UTC+09
 集団的自衛権に基づく、現在の安保法制は明らかに憲法違反である。個別的自衛権は長年の憲法解釈によって合憲であると認められているが、集団的自衛権はそうはならない。そもそも集団的自衛権は、陸続きの国家に必要な概念だと思う。国境に基づいて戦争なんかできるわけがないので、近隣の戦争当事同盟国と「自衛のために」国境を越えた武力行使もあるだろう。しかし日本のように大洋に囲まれた島国に対して、宣戦布告もなしについでに攻撃するということはありえん。つまり日本における集団的自衛権の行使は、憲法第九条で明記している「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」を明らかに犯すこととなる。とにかくよく考えなければならない。誰でも戦争はやりたくないはずだ。やりたいのは自分は椅子に座って、他人に遠くでドンパチしてもらって金儲けをしたい奴らだけだ。

2016年9月11日(日) 8:12 UTC+09
 ウニ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1117464571681648 を検索していたら、またパンツの広告。どうにかならんかなぁ。以前に一度だけ「グンゼのパンツ」を検索したら、この広告が頻出するようになった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1066916680069771 。この時はブリーフばかりが出てきたが、「男物ばっかだ!」とFacebookで文句を書いたら、気のせいか女物がよく出るようになった。どっちにしろ、鬱陶しいわ。女物のパンツでももっと艶めかしいのを表示してくれ。Aubadeとかね。グンゼではなくて。それにしてもウニとの取り合わせがなんか妙だね。

2016年9月11日(日) 7:55 UTC+09
 このウニは百年以上生きるらしい http://www.akauni.com/unitoha_2.htm 。本川達雄という大学の先生がNHKの「きょうの健康」の中のコラムで書いているのを読んだ。百年以上も生きるので、研究者が一人でその生態観察ができない。だから平均寿命はなかなか決められないだろう。野生の生物は、年齢を示す何かがないと何年生きたか分からないが、このウニには顎の部分に年齢を示す「年輪」が残るので、大体の年齢は分かるらしい。20cmぐらいの大きさになるので、ウニの食べる部分が一度に沢山取れるらしい。20cmになるまで何年かかるのだろう。どっちがいいのか。#アメリカオオムラサキウニhttp://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%83%8B

2016年9月11日(日) 7:16 UTC+09
 実写に限りなく近いCGと評判らしい。実在する人物の写真をCGに変換したのではなく、漫画の主人公のように頭のなかで作られた人物画像ということだ。CGだらけの映画は今後どうなるのだろう。俳優もアニメーションになれば、映画俳優という職業はなくなる運命かもしれん。背景もCG、俳優もCG、その内、脚本も人工知能が作るようになるだろう。我々は本当に望んでいる世界に向かっているのだろうか。

2016年9月11日(日) 6:26 UTC+09
 今年も恒例の第三十七回名古屋金春会が近づいてきましたよ。十一月六日(日)十四時から。名古屋能楽堂にて。今回は、最初の方でちょろっと舞台に出ます。仕舞(能の名場面の数分間を踊るもの)の地謡(合唱団)です。この日の午前中は素人発表会で、入場無料の出入り自由です。こちらも舞台に立ちます。どちらも服装は自由ですので、お気軽にご鑑賞にいらっしゃって下さい。名古屋能楽堂への道筋https://www.bunka758.or.jp/scd24_access.html

2016年9月10日(土) 9:15 UTC+09
 面白い島。一体なんなのだろう。http://news.aol.jp/2016/09/06/the_eye/Google Earthの画像をスライドショーにしてみた。自然にできたような気がする。風で移動するのだろうね。浮島が何十年もかけて丸くなったのだろう。池の縁も削られて丸くなったに違いない。定期的に動くので植生も制限されて大きさがほぼ一定になっているのではないか。

2016年9月10日(土) 8:01 UTC+09
 大量の養命酒。養命酒工場 駒ヶ根 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1116513781776727 の売店にて。こういう飾り方をしてあると、店側の思惑通りについつい買いたくなってしまう。妻に「養命酒一本買っていこうかな」と言うと、「ユタカ(家の近くの薬局)の方が安いで、ここで買わんでええ」と言われた。妻は、工場で養命酒を試飲して、売店でも別種の酒をしていた。私と違って酒には滅法強いので、的確な判断ができるのだ。

2016年9月10日(土) 7:49 UTC+09
 妻と上の娘と三人で「養命酒 駒ヶ根工場 https://www.yomeishu.co.jp/komagane/ 」に行ってきた。名古屋から高速道路を使って二時間ぐらいかかった。平日でもあり、そこら中で車線規制をしての工事があって、渋滞にはなっていなかったが、流れる速度は低下していた。工場敷地内に自動車で入ろうとすると、女性の門衛が飛び出してきて、「私は自動車の運転手です(写真右上)」という札を手渡した。工場見学では養命酒の試飲があるのでこれを見せて下さい、ということだった。工場見学の後、土産物売店を見ていたら、この札を首にぶら下げながら、ここで製造している「みりん」を試飲している人がいた。意味ないがや。写真左中。大量のアンケートはがき。懐かしいわ。昔のテレビ番組で登場していた「透明のアクリルケースに入った大量の応募はがき」を思い出した。写真右中。工場の渡りの窓から見える山々。工場内は撮影禁止なので、写真はここまで。ここからラインに入って養命酒の瓶詰め工程を見学した。一日五万本も製造するという。養命酒はこの工場だけ作られているらしい。平日でも見学客は結構いる。老人会の旅行と思しき団体客がいた。写真右下。工場見学の後は、養命酒記念館の昼食。十五穀米ご飯に養命酒に含まれる十四種の生薬のカスを食べさせて育てた豚「十四豚(ジュウシィ・ポーク)」のシチュー。おまけに養命酒饅頭付き。大変美味しく健康的。もう、健康過ぎて早死するのではないかと思うぐらい。工場に着いてから気付いたのは、自分は「養命酒Tシャツ」を持っていることだった。これを来て工場に行くのを忘れていた。

2016年9月9日(金) 7:55 UTC+09
 この店はなくなりました。現在の様子。https://goo.gl/maps/Pqhtd85Lb3y

2016年9月9日(金) 7:40 UTC+09
 ブロッケンの妖怪が見たいのよ。ブロッケンの妖怪が。妖怪好きだでね。前面に霧か雲があって、太陽を背にすれば、必ず見られる現象なのにこの単純な組み合わせが滅多に起こらない。

2016年9月9日(金) 6:57 UTC+09
 先日、「名古屋遷都 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1093247317436707 」の妄想をしていたら、北名古屋市と名古屋市との合併構想の話が飛び込んできた。 http://web.archive.org/web/20160901010145/http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016090102000093.html 周辺の清須市、豊山町も合併を検討しているらしい。名古屋遷都に向けて着々と動いているようだな。まぁ、「北名古屋市」などというアホな市名が無くなるという点だけでも、いい話だと思う。

2016年9月9日(金) 6:41 UTC+09
 やはり二酸化炭素は関係ないのだろうな。これには私も少しは考えていた。家の庭で夏にシャワーを浴びた直後とそうでない場合とでは、明らかに蚊のたかり方が違うことに気付いていた。恐らく体臭で蚊が寄ってくるのだろうと。効果的な誘引物質が見つかれば、あとは電撃殺虫機との組み合わせで、完璧だ。

2016年9月9日(金) 6:28 UTC+09
 江戸時代からこういう描き方があったのか。憧れの混浴の様子。http://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0056514

2016年9月9日(金) 6:12 UTC+09
 新幹線こだま号の運転手が足を運転台に上げて運転していた姿を写真に取られたらしい。 http://web.archive.org/web/20160908045623/https:/twitter.com/yamamoto1go2/status/773028816860041216 これに対して、JR東海は声明文を発表した。 http://web.archive.org/web/20160908123417/http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031625.pdf が、いつもの如く、全く謝っていない。状況報告だけだ。何故これほどまでにJR東海は謝罪の言葉を拒否するのか。「別に謝ってもらってもなんにも得にならんでなぁ…」と言う意見もあるが、不遜を通り越して「異常」に思えてくる。

2016年9月9日(金) 5:57 UTC+09
 未読メール表示がどんどん増えて少し鬱陶しい。いっそこのまま表示が何桁までできるのか見届けてやろう。

2016年9月9日(金) 5:52 UTC+09
また自動車のバンパーにションべ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1090920314336074

2016年9月9日(金) 5:45 UTC+09
 職場で栽培したメロン。外れだったらしく、私のはそれほど甘くはなかった。食べたのは一週間前。

2016年9月9日(金) 5:43 UTC+09
 アマゾンプライム会員の解約の時期が近づいてきた。どうするか。去年入った時は、アマゾンのタブレットを格安に買うため https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/911716252256482 だった。しかし今度からの利益は「2000円以下の注文の時、送料が只になる」こととAmazonビデオの一部が只になることぐらいだ。ビデオは時々しか見んでなぁ。平会員だと注文が2000円以下の時は、配送に350円かかる。 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=footer_shiprates?ie=UTF8&nodeId=642982 プライム会員は年間3900円。12回以上、2000円以下の注文をしないと得にならん。月一回か。購入履歴を見ると結構、2000円以下で注文している。これは、プライム会員だからであって、そうでなかったらまとめて買っているだろう。そうだとすると私にとっての利益はAmazonビデオの視聴だけだ。う〜む。迷うなぁ。もう一年だけ契約してみるか。こうやって、ずるずると……。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/894374143990693

2016年9月7日(水) 6:38 UTC+09
そっくりな偽札を作るのは金がかかり過ぎるのだろうか。偽造防止策が色々施されているが、手渡しされてもその有無は確認できない。やはり日本の紙幣の見た目、手触りを再現するのは、至難の業ということか。中国紙幣でも偽札を作るのは難しいと思うが、日本と中国とでは何故こんな差があるのか。中国では偽札を警察が真剣に取り締まるという気がないからか。日本では五十年ぐらい前に大規模な偽札事件があった。チ-37号事件、利-18号事件など。確か、聖徳太子千円札から伊藤博文千円札への変更のきっかけはこれら偽造事件だったと思う。日本では「インチキは絶対許さん」と言う考え方だが、中国では「その偽札が一旦流通し出したら、それは本物と何が違うのか」つまりバレなければ経済的機能としても問題なし、という考えが根底にあるかもしれん。お上は絶対とあがめる日本と政府や国を全く信用していない中国との違いか。「日本では紙幣鑑別機を見たことがない」と記事にあった。そんなことはない。自販機には高性能な鑑別機が必ず付いている。紙幣に使われている特殊インキに含まれる磁性体成分の量や分布を検知して真贋を見極めるようになっているはずだ。スキャナーでコピーしてカラー印刷した偽札では受け付けてくれない。また市販されているカラープリンターで紙幣を印刷しようとすると検知されて印刷ができなくなるはずだ。修理に持って行くと警察に通報されるとも聞く。これは都市伝説かなぁ。

2016年9月6日(火) 6:53 UTC+09
 家ではLANを使って、今まで撮ったデジタル写真がタブレットで閲覧できるようにしてある。撮ってきた写真をLANにつないでいるハードディスクに入れてやれば見られるようになる。600GB程度ある写真全てをタブレットで見ることができる。この仕組は妻や娘達に好評で、よく使っているようだ。先日、妻が実家に行った際に、上の娘の成人式の写真 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/958420737586033 を見せようとタブレットを持って行ったが、遠隔地からは家のLANにつなぐことができないので写真は一切見せられなかった。妻や娘はタブレットに写真データが全部入っていると思っていたのだった。水道が便利だと蛇口だけを買っていった話を思い出した。

2016年9月6日(火) 6:18 UTC+09
 家に下宿していた書生 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/956406314454142 から、留学先より初めて絵葉書が届いた。元気にやっているみたいだ。

2016年9月4日(日) 12:44 UTC+09
 上の息子の中学の同級生だった田村朋也氏 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1097854823642623 が、同じ中学に通う末娘の二学期の始業式に挨拶に来たらしい。ええ話だ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1098704746890964

2016年9月4日(日) 12:29 UTC+09
 今日のスーザン・ボイル。この映像は何べん見ても、感動して目頭が熱くなるわ。加齢で涙腺が緩くなっとるでね。

2016年9月4日(日) 9:34 UTC+09
 吉田沙保里のリオ オリンピック凱旋パレードを見てきた。愛知県大府市共和町という片田舎に多くの報道陣が集まっていた。家族に写真を見せたら「リポーターの阿部さんが見たかった」と言う。妻は近くのスーパー銭湯の女湯で、吉田・伊調軍団を見かけた事があるので、見てみたかった本物は阿部リポーターという訳だった。写真右上は、パレード控室となった「大府 共和駅前 宝石の八神(はっしん) https://www.facebook.com/jeweler.hassin/ 」の前で、吉田沙保里の出待ちをする民衆(私も含む)の報道する阿部リポーター。写真右中は、共和駅前のロータリーでパレードを撮影する報道陣。写真右下は、近くの八ツ屋神明社の絵馬。にわかに金メダル神社として脚光を浴びている。吉田沙保里はじめ、至学館大レスリング部の願掛け絵馬が並ぶ。それに紛れて、テレビ局の視聴率の願掛けがあった。大変だねぇ。 

2016年9月4日(日) 7:48 UTC+09
 「地球外文明からの電波信号」というニュースを聞いた時、「間違いだろうなぁ」と思ったが、果たせるかな間違いだった。「間違い」と思ったのは、この宇宙には、もしかしたら生命は地球上にしか存在しないのではないかと思うようになってきたからである。そのきっかけは人工知能の急激な発達である。「人工知能」と「生命の存在」との関係は何か。

2016年9月4日(日) 7:23 UTC+09
 しばらく忘れとったけど。いかんなぁ。買わないからいいけど。三菱自動車が元で、もらい事故というのも嫌だからねぇ。買わないだけではなぁ。企業というのは『一事が万事』だから、不正は色んな所に入り込んでいるからな。

2016年9月4日(日) 7:18 UTC+09
 う〜む、よく分からんな。『(天皇の戦争責任に関して)「天皇」の場合、事情が面倒なのは「個人」としてではなく、その位にあることによって責任が不可分に問われ得るところにあります。その根拠として欽定憲法を挙げることができるでしょう。』天皇陛下その人ではなく、日本国憲法上の国家機関としての「天皇」を、どうして明治憲法を持ちだして論じているのか分からん。

2016年9月4日(日) 6:55 UTC+09
 すきやばし次郎のドキュメンタリー映画「次郎は鮨の夢をみる」でも語られていたが、この小野次郎と言う人は毎日「おいしい寿司とは何か」と考えているらしい。今でも。それがこの本に結実したのだろう。「美味しい鮨を食べるには、美味しい鮨を出すのが半分、あとの半分はお客様の食べ方です。とにかく美味しく鮨を召し上がっていただきたくて、この本を作りました」ということらしい。美味い鮨は、作り手だけの話しではなく、喰う側もちゃんとしとらんと駄目ということか。作る側と喰う側とが創りだす鮨の世界で至高の味が生み出される。能と同じではないか。舞台と見所(けんしょ 観客席のこと)との一体化で能の世界は作られる。観客の想像力なしでは能は成立しない。時間芸術の極致。鮨も到達点の方向が同じだったとは。すきやばし次郎の場所は把握している https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/570546249706819:0 。一回、三万円の鮨となると勇気がいるなぁ。家族で行くと一回十五万円か。結構きついなぁ。

2016年9月3日(土) 12:24 UTC+09
 また全く意味のない記事を読んでしまった。時間を返して欲しいわ。余命幾ばくもないのに。まっ、直ぐに気づかなかった自分が悪いのだけどね。

2016年9月2日(金) 6:42 UTC+09
 自分が撮った写真の中で好きなもの。四年前のローマにて。

2016年9月1日(木) 6:20 UTC+09
 妻の実家の墓参りに、電気自動車で行った。満充電で130km程度走れるとメーターに表示されていた。チョイ乗りで使うなら電気自動車の方が燃料(電気)代も安くて効率も良さそう。充電時間と航続距離とがガソリンエンジン車等と同じになれば、電気自動車は売れるだろうなぁ。実感したわ。

2016年9月1日(木) 6:01 UTC+09
 「教育勅語は米国で『The Book of Virtues』という本になり聖書に次ぐ大ベストセラー」と主張する人がいるらしい。教育勅語の内容は別として、東洋の一国の日本で発せられた天皇の言葉の翻訳がベストセラーになるとは思えん。普通に考えれば当たり前だ。しかし異常なことが起こるのも世の常。もしかすると本当にそうかもしれん。調べてみると、まぁあり得んわ、と説明しているサイトがあった。http://web.archive.org/web/20160831204132/http://ameblo.jp/ernesto-takahira/entry-12119144114.html念のため、ベストセラーが検索できるサイト http://www.ipl.org/ で件の書名や著者名で検索してみたが、抽出されない。「小さな星の王子さま」「ハリー・ポッター」「ロード・オブ・ザ・リング」等より売れとるとは思えんわな。https://amzn.com/0684835770

2016年8月31日(水) 19:47 UTC+09
 最近、いいことが連続して起きている。続き過ぎてちょっとおそがい(名古屋弁 怖い)。調子に乗るといかんで自重しよう。いい事の内容はここに書かない。ヒントは書いとく。〇〇〇ラ〇○ト。分かるかなぁ〜。イェ〜イ。

2016年8月31日(水) 5:45 UTC+09
 最近、ドライビンググローブを買った。長距離運転をする時、掌の汗で、ハンドルが操作しにくくなることがある。自分の手は小さいので、ぴったり合った手袋ではないが、まぁいい。妻や子供たちを乗せて運転する際、この手袋をはめたら「なんか変」「そんな人見たことがない」「そんな手袋しとるのDAIGOぐらいしかおらん」と言われた。大方そういう反応になると予想していたので、全く動じない。妻と娘とに初めてこの手袋を付けて見せた時、信号待ちで停車している隣の自動車の運転手も白い皮の手袋をしていたので、妻と娘はびっくりしていた。手袋をはめて運転するオッサンは結構いると思うよ。写真はこの投稿用に末娘に撮ってもらった。

2016年8月31日(水) 5:27 UTC+09
 デカ袋菓子。凄くお得な感じがしたが、「手許に沢山あると余分に食べてしまい元も子もなし」と言う菓子の法則を思い出して、買うのを控えた。加齢が進んで欲望がなくなりつつあるのぉ。

2016年8月30日(火) 6:46 UTC+09
 『九時十分前』を「九時九分ごろ」と解する人がいるとは。そもそもそういう意味に解する事自体、論理的でなく役にも立たない。「九分(頃)」を表現するのに「十分『(の少し)前』」と表現する必要があるのか。『九時丁度』には何らかの価値が有ると思うが、『九時十分』という時刻に価値はそれ程ない。それ以外の時刻を表現するのにわざわざ口に出す意味があるのか。全く論理的でない。『九時九分ごろ』もしくは「九時十分ごろ」で事足りる。九時丁度、零時丁度の『正時』だから、その時刻を基準にして「前」とか「過ぎ」とか言うのだ。そんなのは大人なら誰でも分かることだ。書いている内に腹が立ってきた。ほんとにもう。プンスカ。

2016年8月30日(火) 6:16 UTC+09
 世間に間抜けが増えたのか、それともインターネットで個人的に情報が広く発信できるようになって顕在化しただけなのか。

2016年8月30日(火) 5:53 UTC+09
 高山で見かけた看板。下手くそ。しかも箸がギッチョ。「こう平うどん」と読む。

2016年8月30日(火) 5:40 UTC+09
 定期的に録画されて、どんどん録画用ハードディスクの空き領域が圧迫される。これを解消するために録画した番組を見る。時間がないから、倍速で再生して見る。夕べ見たTEDで興味深いものがあった。TEDというのはアメリカ様式弁論大会のことである。生まれた時から耳が聴こえない人の「音の世界」の話だった。講演内容とは全く関係ないが、音を聴いたことがない人に「音の高低」はどうやって伝えればいいのだろう。音の大小は分かる。講演者も他人の表情で音の存在を知ったと言う。しかし「高低」の理解は難しいのではないか。それに音が「高い低い」という言葉と周波数との関係も、音が聞こえる者からしても理解しがたい。何故、周波数が高い音を「高い音」と表現するのか。周波数という概念がなかった大昔からそう表現していた。日本語では明治以降かも知れないが、西洋では昔から「高い低い」と表現していたのだろう。楽器と関係するのかもしれん。伊丹十三だったと思うが、彼の随筆で「生まれながら目が見えない人は写真が全く理解できない」という話題があった。触ってもツルツルした紙だし、色も当然伝わらない。説明しようがない。りんごの写真と言っても、りんご自体は当然分かってもらえるが、その写真の説明となると「すると断面か何かですか?」という理解になってしまうらしい。それと同じような感覚だなぁ、とふと思った。

2016年8月30日(火) 5:05 UTC+09
 「ガンダム http://glyphwiki.org/wiki/sayunu_gundam?view=all 」という漢字らしい。面白いね。こんなアホな漢字があるかっ、と言いたくなるかもしれんが、そもそも漢字というのはこう言った成り立ちだでね。「鳬(ふ/かも)」なんか、鴨の足の形がそのまま残っている。ただ、「ガンダム」と書く方が漢字で書くより簡単だけどね。http://glyphwiki.org/glyph/sayunu_gundam.png

2016年8月30日(火) 3:41 UTC+09
 何べん見ても、これはほのぼのしとって面白いわ。

2016年8月30日(火) 3:23 UTC+09
 水木大先生……。

2016年8月29日(月) 20:45 UTC+09
 面白そうだ。行ってみよう。

2016年8月29日(月) 20:37 UTC+09
 南極条約が日本国憲法からできた、という話が載っているけど本当なのかなぁ。そのきっかけを作ったとされる『木田ひろし』という官僚のことをwebで少し調べた限りでは、それを示す客観的な資料は見つからなかった。元文部事務次官故木田宏氏についての一番詳しい文献はこれ https://www.gijodai.jp/library/file/kiyo2013/2013-01.pdf だった。南極のことは一言も書いてない。図書館で調べんといかんかな。http://www.k2.dion.ne.jp/~kenpouhg/topics/inouehisashi_kouen.html

2016年8月29日(月) 20:27 UTC+09
 ミック・イタヤの「トカゲのアニメーション」を探しているのだが、見つからんのぉ。

2016年8月29日(月) 20:24 UTC+09
 なんか雑誌『GQ』みたいなサイトだなぁ。

2016年8月29日(月) 20:21 UTC+09
 怪我をしたら消毒していかんらしい。今まで常識とされていた怪我の手当は全て間違とったという。医学って恐ろしい所があるなぁ。真実が180度変わることがあるで。試行錯誤だで仕方ないか。とは言え、原理原則も考えていかないかんと思うよ。細胞が一所懸命に傷を修復しようとしているのに消毒で修復細胞を殺してはいかんわなぁ。

2016年8月29日(月) 20:11 UTC+09
 十勝花子が亡くなっていた。七十歳。もっと歳が離れていると思っていた。『71年にTBSドラマ「なんたって18歳!」で全国区になった』とある。そうなの?何か既に『おやじ太鼓 https://youtu.be/ztXwD1bYvJM 』に出ていたような気がしとった。http://web.archive.org/web/20160827161041/http://www.daily.co.jp/gossip/2016/08/25/0009422770.shtml

2016年8月29日(月) 19:18 UTC+09
今日のナンシー・シナトラ。ココ https://youtu.be/zTv9AhCuSU4 も合わせてどうぞ。

2016年8月29日(月) 6:17 UTC+09
 冷蔵庫の野菜室の中のゴーヤにところどころカビが生えていた。そのまま捨てるのはもったいないので、ゴーヤの酸っぱい煮を作ってみた。作り方は母からの伝授。適当に切って、カビの部分は手でそぎ落とし、酢で煮る。適当になったら醤油とみりんで味をつける。思ったような味とは違うが、まぁ、ご飯の友になる。もう少し醤油を入れるか。

2016年8月28日(日) 20:49 UTC+09
 一瞬、謎に思えた「初心者マーク」と「老人マーク」の共存。「免許取りたての高齢者」ならこれもあり得る。謎に思えたのは「初心者」は「若者」と言う固定観念の所為だ。もしかしたら、孫と爺さんとの共有自動車かも知れない。いちいち付け替えるのが面倒なのでどちらも貼り付けたままにしてある、とも考えられる。何かこのマークが車体に違和感なく溶け込んでいた。大抵、これらマークは格好悪く目立つものだ。ガラス窓に貼ってあるからだろうか。追い抜きざまに運転手を確認したら男性の老人だった。

2016年8月28日(日) 9:46 UTC+09
 岐阜県ひるがの高原サービスエリアで見かけたランボルギーニ。カッコいいね。車内にはペットボトルのお茶が置いてあった。日本において、超高級スポーツカーは駐車場の線に従わず適当に駐車するのが流儀なのだろうか。何か暗黙のルールがあるのかもしれない。名古屋ナンバーだった。愛知県内のコンビニの駐車場では「必ず頭から自動車を駐車させなければならない(前進駐車)」という暗黙のルールがある。特に三河地方ではこのルールが徹底していると思う。危ないだけでただの一利もないにも関わらず。

2016年8月27日(土) 8:42 UTC+09
八百津の1974年に廃止された水力発電所の中 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1098688083559297 。四十年以上前に電線を支えるのを止めた壁の碍子から絶縁油が未だに滴り落ちている。まだ発電所は生きている。古い木造家屋の柱から出ている脂みたいだ。

2016年8月27日(土) 7:53 UTC+09
 次のiPhoneは全面液晶というのが期待されているなぁ。http://iphone-mania.jp/news-126632/私も前々から期待している。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/982397981854975噂の記事では「角形になる」と書いてあるが、これはありうるのだろうか。ikepodのMarc NewsonをAppleは引き抜いた。彼の考える意匠は「丸」だ。iphoneが「角」ばる可能性はないと思う。ホームボタンは感圧式にすればいいが、指紋認証はどうするか。裏面のアップルマークでやればいいじゃないか。

2016年8月26日(金) 20:37 UTC+09
 偉大なり「桃屋」。集まる新卒者の内、三木のり平のことを知っている者は何人いるか。

2016年8月26日(金) 20:29 UTC+09
『國(国)』の異体字ハンター。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1088123411282431web上の画像より。実物を見たことないが、鎌倉にある「主馬盛久の頸座」の碑。 http://kamakura-guide.jp/shume-morihisa-kubiza「國」の字の「小さい口」の部分が「玄」みたいになっている。詳しくはココ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1029077327187040 を参照。もう、石碑の「國」は異体字の方が標準であることにする。因みに、この碑がある場所は謡曲(能)『盛久』の謡蹟としても知られる。謡曲史跡保存会の駒札あり。http://web.archive.org/save/_embed/http://livedoor.blogimg.jp/siinomi907-yamazakura709/imgs/e/e/ee5c8396.jpg

2016年8月26日(金) 19:42 UTC+09
 夕方に車庫で愛車の掃除をしていたら「ごはんだよぉ〜」と言う妻の声が聞こえた。「は〜い」と大声で返事して、後片付けをしてから家の中に戻ったら、まだ夕飯のまわし中(名古屋弁:支度中)だった。「あれっ、呼んだんじゃないの?」と訊くと、呼んどらんよと言う。どうも隣の家の「ごはんよ」の声に返事をしていたようだ。※記事の内容とリンクの内容とは関係ありません。江戸むらさきは伊勢湾周辺で採れた海苔を100%使っているらしい。三重県松阪に専用工場があるとのこと。詳しくはココ http://www.momoya.co.jp/products/detail/gohandesuyo/http://www.momoya.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/02_180g-203x300.png

2016年8月26日(金) 7:05 UTC+09
 癌細胞の周りには「制御性T細胞」という細胞が集まり、異物を攻撃する免疫細胞の活動を抑制するので、癌細胞が増殖するらしい。そこで集まった「制御性T細胞」を選択的に破壊すれば、免疫の仕組みが癌細胞を攻撃できるようになる。選択的にしないと正常な細胞も自己免疫で攻撃してしまうので具合が悪い。「制御性T細胞」に近赤外線で反応するある化学物質を与えて、癌細胞周辺に近赤外線を照射してやれば、癌細胞に集まっている「制御性T細胞」だけが化学物質で破壊されて、免疫作用が癌細胞だけに効くという仕組みらしい。これは素晴らしい。近赤外線と言うのがいい。ありふれている光だ。お日様の光でいい。新聞記事はコチラ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00000010-mai-sctchこういうのは原典が重要なので、英語だけどリンクしておいた。全く読んでない。絵は見た。https://drive.google.com/file/d/0B-m2b1Q9ZhiBSUZrSndKdklHOUk/view

2016年8月24日(水) 10:56 UTC+09
いちじくにんじん じんのうさん

2016年8月23日(火) 17:39 UTC+09
燃料効率を上げるには巨大な熱機関が必要

2016年8月23日(火) 6:37 UTC+09
 記事には『レールガンは電気伝導体による加速で発射する新型兵器』とあるが、三、四十年前に実用化に向けて米軍が開発中というNHK特集を見た記憶がある。レールガンの一番の課題は電源で、昔見たNHK特集でも倉庫いっぱいに積み上げられたバッテリーに満充電した状態で一発弾丸が打てるだけだった。電磁気で弾丸を加速する原理(フレミング左手の法則)は変わらないので、改良点は電源である蓄電池の小型化か。

2016年8月21日(日) 8:59 UTC+09
 昨日、末娘と昼にまたまたいつものチーズナンのカレーを食べに行った。するとこんなカレーが。http://sumnima-flavorme.com/home/

2016年8月21日(日) 8:14 UTC+09
 どこを探してもないはずだ。廃番になっている。このアイスは人気がなかったのかなぁ。美味しかったのに。赤城乳業のページからは消えてしまっているので、インターネットアーカイブのページをリンクしておく。http://web.archive.org/web/20130818060120/http://www.akagi.com/products/10522.html

2016年8月20日(土) 13:02 UTC+09
 残念だけど、この医者は信じれんわ。全く反論になっていない。何故ワクチンを受けなければならないのか分からん。子宮頸がんの原因が性行為に依るウイルスの感染なので、社会的にワクチン接種に取り組まなければならないことが書いてない。「そんなの常識だ」というから知らない人は感情的になる。私も知らなんだ。「医者に盲目的に従ったほうが結局は得をする」という言い方もふざけている。人を見下しているし、患者との対話も拒否している。最後のまとめも医者として失格だと思う。医者の使命は平均寿命を延ばすことではない。健康なもしくは有意義な人生を送るための手助けをするのが医者のはずだ。単なる寿命の長さだけを誇ってどうする。

2016年8月20日(土) 12:35 UTC+09
 この広告大好き。バカナオール。詳しくはコチラhttp://news-lie.net/2014/03/ad/1192https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/af/fd/55/affd55db1997ad9c7c2832a02e376498.jpg

2016年8月20日(土) 12:25 UTC+09
 お笑い経済関連雑誌「東洋経済」の記事。どうでもええことで、恐怖を駆り立てようとする。東洋経済はホント注目雑誌です。

2016年8月20日(土) 12:18 UTC+09
 えぇ〜、そうなの。褒められたら嬉しいけどなぁ。誰にでも。ちょっとひねくれているんじゃないの?

2016年8月20日(土) 12:07 UTC+09
 発想がいいねえ。さすが江口寿史氏だ。ウルトラマン世代しか分からんと思うけど。

2016年8月20日(土) 12:02 UTC+09
 これは何のパロディーなのでしょうか。全く分かりません。「累積投資」のこと?誰か教えて下さい。

2016年8月20日(土) 11:51 UTC+09
 「寄付の連鎖に期待」するという。「何もあんたからやらんでも……」と言われて、しゅんとしてしまう人がほとんどだ。そしてこういう助言をする「お利口さん」も多い。私はなかなかできんけどね。最近、憲法を引き合いに出すことが多いが、日本国憲法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html の前文は「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ」と締めくくっている。自分からやってみてはどうか。http://web.archive.org/web/20160804133308/http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20160803-00060561/

2016年8月20日(土) 11:29 UTC+09
 残暑厳しい折、愛知県尾張地区、三河地区の山間部を省く地域では、午前中はクマゼミが盛んに鳴いている。クマゼミのことを尾張では「ゴリンバ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/262052260572848 」と称する。発音は「マリンバ」とは異なり、全て平たく読む。今風の読み方である。この言葉を知っているのは恐らく五十代以上だろう。これ以降になると「ゴリンバ」という言葉を聞いたことがないかもしれない。これはこの頃から小学児童の世代間分離(疎外)が激しくなりだしたことが原因ではないかと思っている。丁度この頃からガキ大将の存在がなくなりだした。学年の違うものが一緒に遊ぶ機会がなくなり、子供文化の伝承がそこで全て途絶えた。テレビ普及の影響もある。古い言葉にその語源を求めた。江戸時代の百科事典「和漢三才図会 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898160 」によるとクマゼミは「むまぜみ(うまぜみ)」と言っていたらしい。「馬蜩」である。「ゴリンバ」の「バ」もしくは「ンバ」は「馬」かもしれない。となると「ゴリン」は何か。「五厘」か。小さい馬か。

2016年8月20日(土) 10:17 UTC+09
 雷好きだでね。リンク先の映像(1:13頃から)は湖面への落雷の瞬間である。こんなことがあるのか。周りの船や塔ではなく一番低い水面に落雷するとは。しかも水面は平坦だぞ。魚でも跳ねたのかなぁ。

2016年8月20日(土) 10:03 UTC+09
 すげぇな。NASA。地上の雲と天空の雲との対比。中国で発明された火薬と砲弾の原理が宇宙につながっていると考えると更に凄いわ。

2016年8月20日(土) 9:20 UTC+09
 息子の中学時代の同級生 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1097854823642623 。残念だったなぁ。まぁ、次があるわ。

2016年8月20日(土) 8:45 UTC+09
 岐阜県の八百津に行った。旧八百津発電所資料館。明治村みたいに中も外も上手く保存してあった。国指定の重要文化財になったから、変な具合にぶっ壊されなかったのだろう。こういう廃墟の楽しみ方を知らないヤツがいじると金儲けしか頭にないコンサルタントが入って意味のない改造を施され無残な姿になる。お千代保稲荷や犬山城下町がその好例。平日の昼間だったので、私の貸切状態だった。帰りがけ、入れ違いに二組の客が訪れてきた。受付の広間は町民のギャラーリーになっており、木曽川の流木で作った能面が飾ってあった。八百津名物「八百津せんべい」。製造者 恵光堂製菓 亀井義道 岐阜県加茂郡八百津町八百津8321-1。正真正銘の八百津特産。これは杉原千畝記念館の横の土産物屋で買った。店屋のおばさんがこの煎餅をさして「それは落花生ね」と言った。「ピーナッツ」と言わない所に私は感動した。杉原千畝記念館 http://sugihara-museum.jp/ とこの旧八百津発電所 http://kankou.yaotsu.jp/2016/06/09/hatudensyo との入場券は、合わせると100円お得な400円である。

2016年8月20日(土) 7:33 UTC+09
 道順(二文字)→アクセス(四文字)、地図(二文字)→マップ(三文字)……。ほんとにもう、バカっ。プンスカ。

2016年8月19日(金) 6:21 UTC+09
 息子の中学時代の同級生。中学生の頃から異様に足が速かったとのこと。同じクラスにはなったことはないらしい。Yahooのリンクはオリンピックが終わると消えるので、アーカイブからリンクしている。もしかしたら削除要請が入って閲覧不能になるかも。「ウェブ魚拓 http://megalodon.jp/2016-0819-0614-32/rio.yahoo.co.jp/japanese/detail/AT50 」の方がいいか。事情はこっちも同じか。http://web.archive.org/web/20160805055356/http://rio.yahoo.co.jp/japanese/detail/AT50/

2016年8月18日(木) 18:30 UTC+09
日本国憲法第九条の成立過程記事 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1096355240459248 の追跡。記事の内容は事実に近いことが分かったが、細かい点で新聞社の何らかの意図が働いているようにも思われた。1)マッカーサーと交わされた書簡の英語原文。書簡そのものではないが、まぁ、これは疑いの余地はないだろう。https://www.digital.archives.go.jp/das/image/F000000000000033150526頁と35頁にその内容がある。26頁には非常に重要な事が書いてあると思うが、記事の翻訳文から割愛されている。やはり原文に当たらないといかん。鵜呑みは駄目だ。2)マッカーサーが腰掛けている写真は、この憲法議論と全く関係がないと思われる。https://www.pritzkermilitary.org/explore/museum/digital-collection/view/oclc/893484241東京新聞の記事の写真そのものズバリではないが、同時に撮影された一枚だろう。後ろの装飾品や椅子の柄が一致する。この写真は1955年9月二日に撮影されたものらしい。当時の外相の重光葵と終戦十周年を機にニューヨークのWaldorf-Astoriaホテルで行われた会見である。記事のためにマッカーサーだけを切り出している。どういうわけだか記事の写真には変な修正が加えられている。頭の後ろや背広、シャツ。肘掛けの手はひどいもんで、野球のグローブみたいになっている。四、五十年前の解像度の悪い写真の修正だ。何故こんな古い、しかも当時の修正痕だらけの写真を引っ張り出してきたのか。

2016年8月18日(木) 10:27 UTC+09
 愛知県内の電車旅 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1097150830379689 。名古屋鉄道 河和駅。終着駅と言うのは趣がある。「これで終点」というのが、何かしら侘び寂びを感じさせる。それに特異点好き https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/907207946040646 なので、連続性を断ち切られる場所というのは、特別な場所という感覚だ。都市にある線路の終点は、列車どめがしっかりしている場合がほとんどだが、田舎の終点は列車どめが非常に簡略化されている。ブレーキが故障して、列車が突っ込んできても、田舎なら被害は少ないという考え方なのだろう。それにしてもレールの間に設置されている白い自動列車停止装置(ATS)のセンサーが終点に向けてかなり短い間隔で並んでいる。一体これにどんな意味があるのか。

2016年8月18日(木) 10:03 UTC+09
 愛知県内バス旅行。乗ったバスは知多半島の先端部分の南知多町のバス。バス路線は沿岸部を通る。手前には穂が出かけた田んぼ。その向こうは海。バスの中はがらがら。おそらく昔と違うのはバスの中は冷房がよく効いていることだ。バスは一日券を買った。結局、外が暑過ぎたので目的地の往復に使っただけだった。事前に調べていて、この一日バス券があることに気付いた。この地域には私企業である「知多乗合」というバス会社と南知多町が運営する地域バスとがある。一日バス券はどちらのバス路線でも共通に使えることが電話で確かめて分かったのだが、両社のホームページにはそのことが一切書かれていない。地域バスは、知多乗合が採算が取れないため廃止した路線を補っているらしい。こういう利用者に対する気遣いのなさが事業縮小につながっているのだろう。一事が万事だ。

2016年8月18日(木) 9:20 UTC+09
とほほ。

2016年8月18日(木) 9:02 UTC+09
 昨日は、オッサン四人で電車とバスとを使った愛知県内一日旅行。知多半島の先っぽの片名(かたな)というところの魚料理を食いに行った。腹一杯で動きづらくなったこと、炎天下だったということで名所巡りは諦めた。とにかくバスは一時間に一本しかないので、かなり行動が制限される。とは言え、みんなで出かけたら私の好きな「戦争遺跡」を一箇所はは見ておかないといかん。右下のコンクリートのトンネルのようなものは片名に人知れず七十年以上残っている戦争遺跡である。特攻基地である。特別攻撃隊は、何も戦闘機ばかりではない。ここに配備される予定だった特攻部隊は木製モーターボートの「震洋 http://nipponnews.photoshelter.com/image/I00007QzWcGMTWq0 」だった。舳先に爆弾を搭載し、上陸してくるアメリカ軍に体当たりする寸法だった。精神論だけで計画された、まさに史上に残る間抜けな作戦の一つだった。戦争容認の人にはいつの時代の戦争でもこういうことが起こり得るということを理解して欲しいわ。片名特攻機地の詳しい位置https://goo.gl/maps/DjbT24cEiNk

2016年8月18日(木) 7:13 UTC+09
「逆さ仏」という言葉があるらしい。知らなんだ。親より子が先に死ぬことを言うらしい。親が葬式を出すので「仏となる方が逆だ」と言うわけだ。現在、五十代の人の病死が目立っているらしい。それでこんな言葉ができたのか。この世代は幼少期に公害、有毒性が不明な食品添加物、大気圏内の核実験などに晒されてきた。私も含まれる。当時、学校の先生に「お前らの寿命は短いかもしれん」と言われたこともある。後にこれらは人体に大きな影響を与えるということで、原因と考えられるものは次々と潰されていった。従って、五十代で死にやすいのは昭和三十年代生まれだけかもしれない。「逆さ仏」は最近出来た言葉だろう。「逆」で思い出すのは「真逆(まぎゃく)」という新語だ。これは嫌いな言葉の一つ。これと言い「目線(めせん)」といい、熟語の読みが揃っとらん。基本は音読みは音読み、訓読みは訓読みで揃える。もう一つ思い出すのは「逆蛍(ぎゃくぼたる)」。これも揃っとらんが、小学生が作った言葉なので許す。小学生の頃の先生のあだ名だった。尻ではなく頭が光るので「逆蛍」。写真は「塗り仏」。これなら知っとる。

2016年8月17日(水) 8:43 UTC+09
 憲法9条の条項は、当時の幣原国務大臣の提案に依るものだという資料が発見されたという。http://web.archive.org/web/20160813130158/http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016081202000116.htmlそれはそれでいいが、やりとりした書簡の原本の映像がなければ、全く信憑性がない。少なくとも活字になった英語原文だけでもないと。こんな訳だけでは、最近web上で氾濫している「驚きの新事実!! 実は◯◯は△△だった!」という出所不明の創作ニュースの類と同じだ。新聞は本当に劣化している。https://web.archive.org/web/20160812053744/http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/images/PK2016081202100078_size0.jpg

2016年8月17日(水) 8:11 UTC+09
 実家では、お盆の三日間の夜に皆で仏壇の前で読経するのが習わしとなている。浄土真宗の聖典である「正信偈(しょうしんげ) http://www.higashihonganji.or.jp/sermon/shoshinge/ 」を唱える。子供の頃は、父の先導でフルバージョンのお経を読んでいたが、最近は簡略版でしかも父のiPhoneを使って、これに合わせて唱和するのである。お経は短くなるわ、ハイテク機器は使うわで、ご先祖も当惑していることであろう。サザエさんのご先祖の「磯野藻屑源素太皆(いそのもくず みなもとのすたみな)」なら、「何をやっとる!」と一喝されそうだ。そう言えば最近「スタミナ」という言葉を使わんなぁ。昔は「スタミナドリンク」が流行っていた。最近は「エナジードリンク」と言うね。

2016年8月17日(水) 7:20 UTC+09
 豊田市民芸館にて。「あれ、この椅子、家にあるやつ」と娘と妻とが驚いていた。そうなのだよ。民藝の父の柳宗悦の息子、柳宗理が作った「バタフライ・スツール」なのだよ。だからこそ手に入れたのだ。数万円はする。数年前、クレジットカードのポイントを貯めて買ったと説明した。妻は「それならば」と納得した様子だった。何せ、部屋においてあるだけで何ら役に立っていない代物である。そんなものに数万も出しているとすれば主婦としては許し難い。柳宗理の作品だと知ったので、今後は「掃除の邪魔」という見方が変わるだろう。

2016年8月17日(水) 6:57 UTC+09
 豊田市民芸館 http://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/ の「動物文様の民芸」企画展で展示してあった煙草入れ。いつの時代のものか分からないが、猫と鯰との組み合わせが面白い。やはり「ひげ物」と言う取り合わせだろうか。瓢箪と鯰 http://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/kaiga/fushigi.html とではありきたり過ぎて、少しひねって猫にしたか。英語で鯰をcatfishと言うが、これは偶然か。それともそれからの着想か。そう言えば、tobaccoも外来語だなぁ。

2016年8月16日(火) 23:24 UTC+09
 豊田市民芸館にも「ジブリ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1096001737161265 」があったで、よかったわ。タダだし。中にも入れるし。写真撮り放題だし。

2016年8月16日(火) 23:14 UTC+09
 今日は、愛知県豊田市美術館へ「ジブリの立体建造物展」を末娘と妻とで観に行った。どえらい行列。鑑賞券を買うのに一時間、展示場に入るのに二時間と言う。伊藤若冲以来、長い行列が美術館のトレンドらしい(下の写真は東京都美術館の若冲展。平日四時頃)。ジブリの行列は十一時半頃。これは堪らん、ということで並ぶのを諦めて、ちょっと離れたところの豊田市民芸館 http://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/ に行った。こっちはガラガラだった。民芸館の受付の女性に「豊田市美術館のジブリが凄い行列だったので、諦めてこちらに来ました」と話しかけると、「開館以来の入場者数らしいですよ」と教えてくれた。民芸館などを堪能して、遅めの昼食を済ませ、もうそろそろ空いているだろうと妻が豊田市美術館に電話で状況を聞いた。待ち時間は四十分程度だということなので戻った。三時だった。

2016年8月16日(火) 22:46 UTC+09
 電動バリカンで実家の生け垣を剪定した。半袖半ズボンゾウリの非常に危険な作業姿だ。写真で見ると改めてそう思う。この写真は父が撮影した。

2016年8月15日(月) 7:05 UTC+09
 今日は、終戦記念日。実際に前(さき)の戦争を経験した人々がこの世からいなくなりつつある中、テレビやコンピュータゲームによる民衆の想像力の低下も相まって戦争への許容度が輿論的に高まってきている。本当に危機を感じる。

2016年8月14日(日) 8:56 UTC+09
 イシガメやクサガメも軽く百年ぐらいは生きそうだ http://www.asahi.com/area/wakayama/articles/MTW20121026310520048.html 。岐阜県の白川村で飼われていた鯉の「花子」は二百年以上生きていた。寒いところでは代謝が落ちて長寿になるのだろうね。サメの年齢は、眼球の水晶体に放射性炭素年代測定法を適用した結果に基づくものらしい。サメの鱗には鯉のような年輪はないのか。「全長が4メートル93センチの個体が335歳、5メートル2センチの個体が392歳と推定された」とある。炭素法でこんなに細かく年代が特定できるものなのか。「150年間注ぎ足しの秘伝のタレ」の真贋が分かるなぁ。http://www.afpbb.com/articles/-/3097222

2016年8月14日(日) 8:17 UTC+09
 以前からは私は「蚊は二酸化炭素で寄ってくる」という説を疑っている。リンク先の記事では、わざわざ「人の臭い」を使うということは、二酸化炭素では駄目だという証左ではないだろうか。私の二酸化炭素説疑い1)化学的に安定な二酸化炭素を器官でどうやって検知するのか2)自動車交通量の多い、二酸化炭素濃度が高いと思われる道路脇でも蚊に刺される。区別ができるのか。自動車の二酸化炭素に誘引された蚊がいる所に行ったので刺されるのか3)庭に出た瞬間に蚊に刺される。二酸化炭素の元、拡散の方向が分かるのか。そもそも二酸化炭素は空気中に0.04%ある。吐く息には3%程度含まれる。一回の呼吸で0.5L。1Lとして単純計算で約1m離れた場所での吐いた息の濃度は、1/1000で0.003%、この程度の濃度比で方向が分かるものなのか人の臭いなら濃度の比は、ジャングルでは無限大だから分かりそうだ。

2016年8月14日(日) 7:20 UTC+09
 夕べ、夜空を眺めるのを忘れとったわ。夜はいつも眠いのう。

2016年8月14日(日) 6:31 UTC+09
 先週の金曜日に名古屋中央卸売市場(柳橋市場)の中にある天ぷらとワインの店に行ってきた。市場の中にあるので店は開放構造になっており、冷房が余り効かない。蒸し風呂地獄の名古屋で冷房無しで飲み喰いはどうかと思われたが、それ程気にならなかった。美味かった。店内は満員で、特に女性客が目立った。九時を過ぎても、順番待ちの客がいた。結構人気がある店なのだ。http://www.tenpura-kojima.com/

2016年8月13日(土) 11:02 UTC+09
 今日の秋葉原。Dan Winter で Don't Stop Push It Now (Squad-E Remix)。

2016年8月13日(土) 10:39 UTC+09
 今日の80年代。デイヴィッド・キャシディ(パートリッジ・ファミリー https://youtu.be/bb4FMn-IWEY )の「ロマンス」を聴いて頂きましょう。https://youtu.be/XrufiCSI3Cg

2016年8月13日(土) 10:17 UTC+09
今日のイマ・スマック。唄は「Ataypura」です。

2016年8月13日(土) 8:04 UTC+09
 次期総理は「河村たかし」がいいなぁ。程遠いが。彼が総理になった暁には、1) 名古屋弁を標準語とする旨を憲法に記載する2) 名古屋を首都とする3) 名古屋城を首相官邸とする(現在、着々と準備が進められている)4) 東京都は東京府に変更。二十三区は政令指定都市「東京市」とする(例 東京府東京市千代田区)5) 愛知県は尾張地域を「名古屋首都区(略称 名古屋都、首都区)」、三河地域を「三河県」に分離。名古屋首都区には「首都区知事」「首都区庁」を置く。名古屋市を解消。同市内各区を再編して新しい 「市」とする(例 名古屋市中区+名古屋市東区+名古屋市北区→名古屋首都区 大名古屋市、名古屋市中村区+名古屋市西区→名古屋首都区 中村市、名古屋市守山区+名古屋市名東区+名古屋市天白区→名古屋首都区 守山天白市、名古屋市熱田区+名古屋市中川区+名古屋市港区→名古屋首都区 熱田市、名古屋市千種区+名古屋市昭和区+名古屋市瑞穂区→名古屋首都区 愛知市、名古屋市南区+名古屋市緑区→名古屋首都区 鳴海市)。三河県の県庁は岡崎市に置く6) 皇居は東京府のまま(引っ越しが大変だから)。官庁は全て名古屋首都区内に移動7) 首都大学東京は「東京府立大学」に改称。愛知県立大学は「首都大学名古屋」、愛知県立芸術大学は「首都芸術大学名古屋」に改称8) 名古屋市立大学は「名古屋首都区立大学」に改称9) 政令指定都市教育委員会の名古屋市教育委員会は、愛知県教育委員会と統合し「名古屋首都区教育委員会」とする10) 愛知県警は「警視庁」とする。東京府の警察は「東京府警」とする11) 名古屋市営交通(地下鉄、市バス)は、名古屋鉄道に統合。政府は株式を取得し名古屋鉄道を半官半民にする12) JR東海の在来線も名古屋鉄道に統合。事業は新幹線のみとする。リニア新幹線建設はそもそも意味がないので、計画は永久凍結13) 名古屋首都区旧名古屋市地域に路面鉄道を敷設し、旧名古屋市地域の自動車通行を制限する14) その他の地方行政で「愛知県」、「名古屋市」としていたものは、全て「名古屋首都区」とする等々を実行して欲しい。

2016年8月12日(金) 16:45 UTC+09
今日の昼は品川のトンカツ。900円也。美味いよ。ここの生姜焼きも。

2016年8月12日(金) 5:22 UTC+09
 大赤斑が見える横から写した木星を下から見たらどうなるか http://buzzmag.jp/archives/77385 、という記事があった。それが下の写真だという。NASAが作ったらしい。何か変だ。木星の赤道近くにある大赤斑が下から見ても結構大きく見えている。下から見れば、もっと潰れて見えるような気がする。調べてみるとどうも違う。NASAが作ったのは木星を下から見た映像ではなく、ステレオ投影 http://mathworld.wolfram.com/StereographicProjection.html した木星の下半球の地図であった。NASAの頁 http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_539.html には「polar stereographic projection」とちゃんと書いてある。なんだかなぁ、もう。http://i0.wp.com/buzzmag.jp/wp-content/uploads/2016/08/jupiter_R2.jpg?resize=600%2C598

2016年8月12日(金) 5:03 UTC+09
 これはいい発想だなぁ。ブレーキダストがでないというのがいい。摩擦に頼らないブレーキだけど、やはり運動エネルギーを熱に変換して車体を停止させるのは変わらない。これは界面での通常の摩擦ではなく、物質内部での摩擦と考えるべきか。そうなると熱がブレーキで発生すると磁性流体の特性は悪くなるような心配が出てくる。つまり熱によって磁性流体の磁石の特性が弱くなって、せん断応力が小さくなる、ブレーキの効きが悪くなるのでは。おそらく、電気自動車やハイブリッド自動車の回生ブレーキの補助的なブレーキ(高速時は回生ブレーキ、低速から完全停止で磁性流体ブレーキ)として使われそうなので熱の発生は少ないのかも。

2016年8月11日(木) 21:02 UTC+09
 先日行ったモザイクタイル博物館 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1088081737953265 で思い出したのは、色盲検査。小学生や中学生の頃、色盲検査をやる度にタイルを思い出した気がする。

2016年8月11日(木) 6:30 UTC+09
 シェイ型の機関車三台。シェイ型とは動輪を動かすシリンダーが水平ではなく垂直に設置されている蒸気機関車である。そのため動輪への動力の伝達はクランクではなく歯車が使われている。

2016年8月11日(木) 6:23 UTC+09
 私と同じような現象が発生している事例がweb上には出てこないことから、私のiPhone特有の問題と断定した。従ってアプリが改善される見込みがないので、再インストールを試みた。再インストールするとデータが全て消えると娘が言っていた。娘の言う通り、以前の会話が全部消えたが、設定などはそのままでアプリが動くようになった。連絡への対応は可能になりました。

2016年8月11日(木) 6:00 UTC+09
 『三代目J soul brothers』の山下健二郎氏 http://m.tribe-m.jp/artist/index/23 が大阪のUSJで踊り子をやっていたという情報から、家の娘達が10万枚に及ぶ家族写真より一枚の写真を抽出した。今から九年前の三月に家族でUSJに行った。その時の写真に件の山下氏が写っているのを発見した。無名時代の若き日のヒトラーを群衆写真の中で見つける http://rarehistoricalphotos.com/young-hitler-cheers-start-world-war-one-august-1914/ のに匹敵するなぁ。

2016年8月10日(水) 21:37 UTC+09
 能面が並んでいるのを見たら、ウルトラマンの抜け殻を思い出した。そう言えば能面とウルトラマンの顔とは何となく似通っている。二十年ほど前に訪れた円谷プロの倉庫。右端の子供は、ご幼少のみぎりの家の息子。

2016年8月10日(水) 7:27 UTC+09
かつてPS3はLinuxがインストールできた。メーカーが弱ってくると商品も詰まらなくなるなぁ。逆か。

2016年8月10日(水) 6:42 UTC+09
また自動車のバンパーにションべ。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1079520812142691今回は、かけてある場所がいつもの所に戻った。阿知波さん、気を付けて。白い1シリーズは掛けられますよ。

2016年8月10日(水) 6:36 UTC+09
 竹田氏の言うとおり https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1075457192549053 、天皇陛下は生前退位を所望していた。『次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています』と語っている。このままでは日本国憲法が第一条で規定しているところの「象徴」たり得ない、と仰っている。昭和天皇の「人間宣言」に並び、今上天皇(譲位したらどう呼ばれるのか)の「生前退位」は深く歴史に刻まれるかもしれぬ。天皇は日本の国家機関として、本当に憲法を遵守している。権力がないので遵守は仕方がないけど。それに対し現政権は安保法制の採択で憲法を蹂躙している。やるなら憲法を改正したからだ。だが、改憲を現政権では絶対に着手させてはならない。そもそも蹂躙しているからね。今上天皇の生前退位は特別措置法で対処するのがいいだろう。皇室典範の改正は皇位継承も含めて時間を掛けるべきだ。普通に考えれば、憲法には影響しない。

2016年8月9日(火) 7:25 UTC+09
今日は、長崎に原爆が投下された日。

2016年8月9日(火) 6:47 UTC+09
八月十日は矢場とんの日らしい。

2016年8月9日(火) 6:13 UTC+09
 お笑い経済関連読み物の東洋経済が面白いことを書いている。まぁ、孫子か大企業のサラリーマン限定の話しである。「巧遅」よりは「拙速」が喜ばれるのは。狭い世界のオハナシ。『パソコンの「ドラッグ&ドロップ」や「ダブルクリック」を現在の形にした元マイクロソフト伝説のプログラマー、中島聡さんが解説します』と初めに紹介しているけど、これらはXerox https://youtu.be/Cn4vC80Pv6Q?t=2m48s やApple https://youtu.be/N5MT1PEvE3c?t=1m21s が先駆である。ほんと、いい加減な雑誌だなぁ。http://toyokeizai.net/articles/-/122089

2016年8月9日(火) 5:53 UTC+09
 「猿カフェ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1078130285615077 」に行ってきましたよ。猿カフェに。先日、中学時代の恩師が写真の個展を開いているというので、同窓会の仲間九人で観に行った。気持ちは中学生のままだが、皆同い年の老人なので、炎天下の街なかを少し歩いたら疲れてしまい涼を求めて喫茶店に入ることにした。戦前なら「カフエ(もしかしたらカフヱ)」と発音していた。「猿カフエ」では少し語呂が悪いので、『エテ公カフヱ』か。

2016年8月9日(火) 5:40 UTC+09
 以前もアマゾンで独禁法絡みの記事があった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/633580336736743 。この記事は濡れ衣のような内容だったが、今回は法違反の疑いがありそうだ。アマゾンは自分以外の日本の小売業を壊滅させようと考えているらしいので、ちょっと調子に乗り過ぎているのか。

2016年8月9日(火) 5:34 UTC+09
 五條 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/558593474235430:0 の支店があるとは。https://goo.gl/maps/Qv1WHmQo7h52

2016年8月7日(日) 9:56 UTC+09
 「LINE」のアップデートを行ったら、起動しなくなった。使用しているスマートホンが古すぎるからか。iPhon4sでiOSは7.1.2。LINEの動作条件はiOS7以上なので、問題はないことになっている。対処法を検討中。従ってLINEでの連絡には応答できない状態になっています。

2016年8月6日(土) 9:42 UTC+09
 地球35個分の高さのプロミネンスとは。なんか凄いなぁ。

2016年8月6日(土) 9:26 UTC+09
 微細泡立て器。実家の近くの工場で作っている製品(?)が全国的にヒットしているらしいと聞いたので、買った。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1062593810502058いちいち泡を立てるのがちょっと面倒。家の女性陣は使っているのだろうか。

2016年8月6日(土) 8:45 UTC+09
『國(国)』の異体字ハンター。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1088104361284336山東京伝の黄表紙から。画は歌川豊国。豊国の「國」は異体字ではないのね。

2016年8月6日(土) 8:03 UTC+09
 今から七十一年前の今日の午前八時十五分、広島に原爆が現アメリカ合衆国政府及びアメリカ軍によって投下された。三日後の八月九日午前十一時二分には長崎に投下された。戦争を始めた両国の責任者達は、この結果を当初に想定していたのだろうか。想像できるはずがない。戦争とはそういうものなのだ。科学技術と言うものはそういうものなのである。戦争さえしなければこういう事にはならなかった。天災でもなんでもない。我々がしでかしたのである。我々は、本当によく考えなければならない。

2016年8月6日(土) 7:56 UTC+09
『國(国)』の異体字ハンター。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1052870251474414愛知県西尾市にある「西尾市岩瀬文庫 http://www.city.nishio.aichi.jp/nishio/kaforuda/40iwase/index.html 」に行ってきた。西尾は田舎の城下町で、廃墟好き侘び寂び好きにはもってこいの町である。勘違いして訳の分からん伝統無視の町興しだけは避けて欲しいと勝手に思ふ(愛知県 犬山城下町が失敗例)。田舎だが、名士がいて文化保存に力を入れた。それが岩瀬文庫。重文も所蔵する。現在の西尾市は「人生劇場」の尾崎士郎の出身地でもある。古文書に書かれている「國」の異体字。もうこうなってくると「國」の方が異体字ではないかと思えてくる。康煕字典では「國 http://www.kangxizidian.com/kangxi/0219.gif 」が見出しとなっているので、これを正字とするのだろう。それにしても用例が多い。

2016年8月6日(土) 7:04 UTC+09
 最高気温でお馴染みの岐阜県多治見笠原町にあるタイル博物館に行ってきた。 http://www.mosaictile-museum.jp/面白い博物館。できたばっかり。ここの裏手にある呉服屋も趣があっていい。入館料300円というのも良心的。

2016年8月5日(金) 7:47 UTC+09
 おぉ、なんか鯖鮨が食べたくなってきましたよ。

2016年8月5日(金) 7:45 UTC+09
 激安の殿堂「ドン・キホーテ」に久しぶりに行った。相変わらず大して安くない。税別表示だし。やはり価格破壊王は名古屋の「キンブル」だな。そこで見つけた表示。「新彊綿」というのは間違いなんだわな。こうやって間違った字が徐々に浸透していく。正しくは「新疆(しんきょう)綿」。「彊」ではなく「疆」。字が似ているからね。「鍛冶」を「鍛治」と書くのと同じだ。中国の新疆ウイグルで採れる綿らしい。 https://www.i-ori.jp/wordpress/imabaritowel/20160430-5182.html 「疆」は境とか辺境といった意味。まさに辺境の地の綿。一方、「彊」は強いという意味。

2016年8月4日(木) 5:58 UTC+09
 五十五年ほど前の写真。両親の新婚時代の家に据え付けられたテレビジョン受像機。誰が撮影したのか不明。三木のり平が綺麗に写っている。テレビ画面の走査周波数とカメラのシャッター速度が上手く合わず、大抵は、きれいに撮影できなかったはずだ。それにしても「三木のり平好き https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/454855931275852:1 」は我が家の伝統らしい。

2016年8月3日(水) 6:16 UTC+09
 全方向に動くことができる車輪を装着したロボット。これが市販されているのだから驚く。https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=71_311_312&products_id=3759凄い世の中になったわ。こんなもん、昔は名古屋の科学館にしかないようなものだった。https://youtu.be/l__IKY-Xrw4

2016年7月31日(日) 21:12 UTC+09
 『”U”niversity of ”N”orth ”T”exas』は確信犯なのか、何も知らずの単なる偶然なのか。この場合の「確信犯」の意味は両方ある。本来の正しい意味合いでは「大学の略称は『UNT』である。たまたまマグの取っ手が『C』に見えても全く問題ない。問題があるという人は、恐らく『心が汚れている』のだ。大学は全く問題視していない」という立場。もう一つは最近よく間違えられている用法で「えぇ、『心が汚れている人』なら分かると思いますよ。取っ手の意味がね。これぐらいの遊びがあってもいいんじゃないですかね。大人なんだし。法的にも問題はございません」という立場。

2016年7月31日(日) 9:06 UTC+09
 旧街道筋によく見られる、床屋の「斜め玄関」。斜めなのだが、それ程傾いていない。斜めなのは玄関だけで、隣の扉は建物に対して平行である。斜めにする意味は何か。狭い間口で入口の幅を少しでも広げるためか。斜め玄関の蝶番は「奥側」にある、という指摘から、入り口を広げかつ扉が道にはみ出る量を少なくする工夫だと理解したが、この写真の斜め玄関の蝶番は手前についているではないか。写真を撮った時気付かなかったが、「クガイ」というのはどう書くのか。「久貝」「陸井」。この辺り(愛知県岡崎市)の名前なのか。

2016年7月31日(日) 8:46 UTC+09
 ニ〇一五年四月五月東海道中有松三島頓挫膝栗毛一日目の十時半頃。境川を越えた辺り。 旧街道を横切る「用悪水路」。灌漑用なので、比較的新しい水路だろう。明治中頃の地図には記載がない。尤もかなり細い水路なので、記載対象にならなかった可能性もある。用悪水路とは、用水と悪水とを兼ねた水路のこと。悪水とは生活排水などを指す。わざわざ銘板で示すのは珍しい。旧東海道と国道一号線の交差点を名古屋方面に望んだ写真(右上)。左側が東海道、右は村の路地。こういうところは地図を見ずに勘で歩いていると間違えて右の方に行ってしまう。街道歩きでは、追分(分かれ道)で勘に頼るのは禁物だ(左中)。街道脇の地蔵。生花やジュース(Dole)が供えてあった。村に活気がある証拠である。こういう所は防犯がしっかりしている(右中)。街道筋の家並み。身も蓋もない現代住宅でないところがいい。伝統はある程度必要である(左右下)。詳しい位置https://goo.gl/maps/s1Z6BxBFkFH2前回の記事https://www.facebook.com/photo.php?fbid=918240991604008

2016年7月31日(日) 7:57 UTC+09
 暖簾の記号。江戸時代からの老舗の暖簾にもあった。「名物」と書かれたさつまいもみたいな図形は一体何か。この図形に名前はあるのか。この写真は、歩いて東海道を上った時の丸子宿の丁子屋のもの。

2016年7月31日(日) 7:51 UTC+09
 結局、この後、一度完全に動かなくなり https://www.facebook.com/photo.php?fbid=683635668397876 、再び動作し出したが、瀕死の状態なので新しいPS3(プレイステーション)に買い換えた。PS4にしなかったのは、PS3よりAV機能が低下しているからである。用途はゲーム機ではなく、あくまでAV機器なのである。

2016年7月31日(日) 6:24 UTC+09
 今日の80年代の曲は、Dave Stewart & Barbara Gaskinで「I'm in a Different World」。Dave Stewartと言っても、ユーリズミックスのDave Stewartとは同姓同名の別人だでね。元の歌はこちら。https://youtu.be/iglYttY02DEhttps://youtu.be/ucCylXHdKYM

2016年7月31日(日) 6:07 UTC+09
 曲は、エレクトリック・ライト・オーケストラで「トワイライト」です。どうぞ。

2016年7月30日(土) 9:23 UTC+09
 本日の60年代、70年代ロック。Roger Nichols & The Small Circle of Friends - Don't Take Your Timeもう、この曲が好き過ぎて死にそう。初めて聴いたのは大人になってから。

2016年7月30日(土) 9:06 UTC+09
 今日のバロック音楽。モンテベルディのオルフェオ。

2016年7月30日(土) 7:53 UTC+09
 あぁ、今は無き「大名古屋温泉」。「大名古屋」は弱体化しつつあるなぁ。

2016年7月30日(土) 7:49 UTC+09
 去年も、web上の間抜けどもに対して「プンスカ」と怒っていました。

2016年7月30日(土) 7:47 UTC+09
 去年と思うと、今年は全然暑ないなぁ。

2016年7月30日(土) 7:43 UTC+09
 家の壁に貼ってあった。中三の末娘が書いた謎の絵。受験勉強から逃避したい気持ちは分かる。が、何を思ってこんな構成の絵を書いたのか。

2016年7月30日(土) 7:40 UTC+09
「ブレードランナー2」は2017年公開らしい。私のようにこの映画が大好きな人は、嬉しいというより不安で堪らないのではないだろうか。とにかく一作目の世界観を壊さないでくれと願っているに違いない。監督が替わる。一作目はリドリー・スコットだった。続編はドゥニ・ビルヌーブ。知らんなぁ。作品に「Enemy 複製された男」というのがある。DVDを持っているけど、まだ見とらん。物語りと脚本はリドリー・スコットと前作の脚本担当のハンプトン・ファンチャーなので、前作を上手く継承してくれるだろう。原作はフィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」だが、主人公の心情だけが元となっているぐらいだったと思う。「ブレードランナー」という作品の原作は映画そのものだと考えたほうがいい。別物だ。乗り物や景観デザインは前作ではシド・ミードだったけど、今回はどうなのか。前作の主人公を演じたのはハリソン・フォード。続編も同じ役柄(リック・デッカード)で出演するらしいが、主役かどうか分からず。とにかく期待に満ち溢れている。残念ながら「二つで十分ですよ。分かって下さいよ」のボブ・オカザキはもうこの世にいない。

2016年7月29日(金) 6:34 UTC+09
 久々に家族五人揃って食事に行った。味は値段なりの普通の庶民用焼肉店。値段が安いので、混んでいていつも待たされる。待っている間に面白い看板を見つけた。この焼肉店は岡崎信用金庫の居抜き出店だったのだ。業種が違う場合、「居抜き」と言うのか分からんが、とにかく銀行の設備である金庫をそのまま部屋として使っているのだからそんな類に入るだろう。金庫室で焼き肉を食べるのには特別な予約が要るのだろうか。先客がいたのでそこで焼き肉は食べられなかった。写真はその先客が立ち去った後に撮影した。いつも多めに注文してしまい、全部食べるのにひぃひぃ言っているので、今回は控えめに注文した。

2016年7月28日(木) 5:45 UTC+09
 亀ゼリーがもっと流行らんかなぁ。美容に物凄く効くと言う噂が広まり、アカミミガメ(ミドリガメ)の乱獲につながって、日本国内のアカミミガメの駆除になるといいわ。

2016年7月27日(水) 21:02 UTC+09
 自動車を買い替えて一年経って、ブレーキ冷却ダクトが装備されていることが分かった。写真左上は、バンパーに備わるブレーキダクト吸入口。助手席側の吸入口だが他の三枚の写真に合わせるため、画像を水平方向に鏡像反転させている。右上は、運転席側の前輪のタイヤハウス内側である。蓋がしてある。右に見えるのはオイルクーラの排気側。左下は、その蓋をとった状態。これでバンパーの吸入口とつながった。吸入口から取り込まれた空気は、この口から排出され、ブレーキディスクに吹きかけられ、ブレーキングで温度上昇したディスクを冷却する。温度上昇に依る摩擦係数の低下を抑え、制動性能の安定化が確保される。右下は車輪から覗いたダクト。手前にブレーキディスクが見える。これでまた、自動車の性能が向上した気分になった。通常状態で蓋がしてあるのは謎である。冷却効果による制動性能の向上よりも、雨や雪などがディスクに吹きつけられることによる摩擦係数低下度合いが大きいからか。

2016年7月27日(水) 20:25 UTC+09
 大学二年の上の娘は、自分のスマートホンからポケモンGOを削除したらしい。ツマランとのこと。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1078963122198460

2016年7月27日(水) 7:29 UTC+09
隠れた銘菓。皆に布教活動をしている。店名の由来を主人に訊ねたところ、やはり大久保彦左衛門からということだった。昔の店舗は大久保彦左衛門の墓がある立行寺の前にあったとのこと。

2016年7月27日(水) 6:14 UTC+09
 先週の日曜日に鯛まつりを見に行ってきた。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1077448389016600「天下の奇祭」と言われるだけあって、不思議な祭だった。この不思議さは、この地方の特色だろうか。「貝殻公園 http://bqspot.com/tokai/aichi/532 」という摩訶不思議な公園もある。そう言えば、平成の大合併の際、「南セントレア市 http://matome.naver.jp/odai/2134475698989069601 」という常軌を逸した名前の市を作ろうとした。こういった発想もここの特徴かもしれぬ。

2016年7月26日(火) 20:27 UTC+09
本日のバッハ。口笛版。

2016年7月26日(火) 20:07 UTC+09
 中学三年の末娘の夏休みの美術の課題。中三はこういう発想なのかっ。のびのびと育って欲しい......。

2016年7月26日(火) 20:01 UTC+09
今日の懐かしの曲。This is the Far East Network......

2016年7月26日(火) 7:37 UTC+09
頽廃的だわ。しかし美として惹かれる部分もある。侘び寂びというかね。廃墟好きも同じだ。歳を喰ったのか。廃墟は子供の頃から好きだから、そうでもないな。

2016年7月26日(火) 6:16 UTC+09
 今日のスタンバイピーはこれ。ファッション通信......。

2016年7月25日(月) 12:31 UTC+09
今朝の富士山。かすかにてっぺんが見えるだけ。

2016年7月25日(月) 5:06 UTC+09
悪意のある人が、私を特定する確率はどれだけあるのか。宝くじの三等賞が当たるぐらいか。暗証番号を共通化させているが、今迄問題になったことはない。クレジットカードの利用明細は必ず確認している。銀行口座は複雑怪奇な暗証番号の仕組みなので、知らぬ間に金を抜かれるのは、恐らく隕石が頭に当たる確率ぐらいになっていると思う。

2016年7月24日(日) 9:38 UTC+09
 大須 万松庵の饅頭「つぼ」。うまいよ。名古屋弁でタニシを「つぼ」「つぼさん」「つぼどん」と言う。色や大きさがタニシに似ているからか。「壺」ではなく、「イボ」と同じ抑揚。まんじゅう屋でも後者の言い方。http://www.7884.co.jp/commodity/item06.html

2016年7月24日(日) 8:22 UTC+09
 結局、買っとらん。

2016年7月24日(日) 8:19 UTC+09
 伊香保温泉が日本のケーブルテレビ発祥の地とは。業界の合宿で四年前に初めて行って、この碑を見つけた。四年前の今日の正午に、地上波のアナログ放送が終了した。ケーブルテレビのアナログ放送はまだやっているのか。

2016年7月24日(日) 8:09 UTC+09
 「Poke(eは鋭アクセント付き)mon GO」(ポケモンGO)と言う表現は面白いね。わざわざ『(eは鋭アクセント付き)』を付けるのが。これは今年の流行語になるかもね。今時「」が表示されないスマートホンやPCはあるのかねぇ。わざと書いているのだろうか。それに「『鋭』アクセント」と書くのもね。「アクセント付き」だけでいいのに。他に「Pokmon」や「Pokmon」がいるわけでもないのに。

2016年7月24日(日) 7:55 UTC+09
 トム・クルーズ主演の2054年設定のSF映画「マイノリティ・リポート」でBVLGARIの高級「デジタル時計 http://watchesinmovies.info/movies/minority-report-2002/ 」が登場した。今から4年前、BVLGARIではないが、早くも高級腕時計メーカーがデジタル腕時計を発表したことを話題にした。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/355482361185272そしてついにタグ・ホイヤーが高級デジタル時計を発表していたことを知った。しかも「intel inside」となっている。部品がブランド化している稀有な例だ。ブランドを持つ部品が主張している腕時計は史上初かも知れない。https://youtu.be/M3-8GMTAr64

2016年7月24日(日) 7:06 UTC+09
 今日の曲はこれ。久和ひとみさん......。

2016年7月24日(日) 6:30 UTC+09
 また自動車のバンパーにションべ。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1047879698640136今回はちょっと場所が違う。今まではバンパー中央部分だったが、今回は運転席側のオイルクーラー吸気ダクトの部分。

2016年7月23日(土) 9:57 UTC+09
 娘達が早速やっていた。家の中で3匹取ったようだ。近所で有名な「狸屋敷(住んでいる当人は狸王国と称している)」にポケモンが配置されているらしい。

2016年7月23日(土) 7:52 UTC+09
 小保方さん......。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/580979761996801https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/604325112995599https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/617706964990747https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/760272237400885https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/926619467432827言ってることは武田氏が一番まとも。科学の世界を論理的に理解した風な須田氏。強面の金融屋みたいな人だけど、論理的な思考ができるね。百田氏は全然駄目。完全にピント外れ。まぁ、「人間観察がしたい」と言っているので、仕方がないけど。ただ、人間観察で自然科学は語れんでね。武田氏は、ノーベル賞の推薦員か審査員もやっていたような人だし、論文の査読も沢山やっている筈だ。自然科学の論文を読んだこともないような百田氏が何を言っても駄目だわ。

2016年7月23日(土) 6:01 UTC+09
 1980年代。こういったプロモーションビデオが流行っとった。当時は「ミュージックビデオ」とか「MTV」と称していた。アラン・パーソンズのビデオは1984年。同様な漫画風として有名なa-haの「Take on Me https://youtu.be/djV11Xbc914 」は1985年。https://youtu.be/JLvFbBR4XOg

2016年7月23日(土) 5:44 UTC+09
 それでは聴いて頂きましょう。Alan Parsons Projectで「Eye in the Sky」。

2016年7月22日(金) 21:26 UTC+09
 増え続けるリモコン。テレビ、HDDレコーダー、ブルーレイプレイヤー兼HDDビデオレコーダー(PS3)はソニーなので、ある程度リモコンが共通化ができるが、細かい操作はやはりそれぞれのリモコンがいる。真ん中辺りの灰色のリモコンは学習リモコン(様々なリモコン機能を覚え込ませることができる)だが、電池が直ぐに無くなる。ふと気が付くと電池切れだ。何かいい学習リモコンを探さんとなぁ。結局、観る時間はないけど。

2016年7月22日(金) 20:51 UTC+09
 床屋に行った。床屋はついでに行くものと決めているので、仕事の帰りなどに寄るのが普通だが、今日はわざわざ家から髪を切るために床屋に出掛けた。ガソリンを入れるだけのために自動車を車庫から出してガソリンスタンドに出かけるような気がして、何か間抜けているような感じがする。学生時代は、散髪のために出掛けていた。これははっきりした目的があった。その床屋は髭剃りが無茶苦茶丁寧だったのだ。皮膚をつまんで徹底的に髭を剃ってくれた。しかも剃った後は吸盤みたいなものでマッサージをしてくれた。そして極め付きは、髭剃りの担当は若い女性の助手だったのである。当然、髭剃り中は近接して、件の女性の胸が腕や肩に触れるのである。もう、全神経を腕や肩に集中させていた。この「全神経集中」は女性には分かるまい。女性だけではなく人工知能を備えたロボットにも理解できんだろうなぁ。身体の一部に「全神経集中」というのは人間のだけの感覚だろう。AIに全て凌駕されても、この「全神経集中」だけは真似ができない。人間には、この情けない矜持だけが残される運命か。

2016年7月22日(金) 8:07 UTC+09
 ついこの間だったような気がするが、三年も前だったか。色んな話をしたのを鮮明に覚えている。謡(能)をやってて良かったと思える瞬間の一つだ。

2016年7月22日(金) 7:34 UTC+09
「巨泉×前武 ゲバゲバ90分」は怪物番組だったなぁ。小学生だった自分には衝撃的だったわ。「ゲバゲバピー https://youtu.be/FyaeJunzhzs」が好きだった。「ピー」はアポロ宇宙船との交信の「ピー」だ。https://youtu.be/sTBIr65cL_E?t=3m

2016年7月22日(金) 6:13 UTC+09
「サルカフェ? 何だそりゃ」。職場の若い女性に言われて聞き返した。もう、完全なお爺さんになったとこの時悟りました。

2016年7月22日(金) 6:08 UTC+09
 先日、中学同窓会の幹事の打ち上げに参加した。馬齢を重ねると、「病気自慢」の話しがだんだん増えてくる。心筋梗塞を患い、幸い完全復帰できた奴と病気話しをした。どのくらい痛いのか。自分は四年前、尿管結石もどきになった https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/118503281577787 。この時は痛さで死ぬかと思ったと話した所、「俺もなった」と言う。そこで、心筋梗塞と尿管結石とではどっちが痛いと訊いたら、「おんなじぐらい」と言う答えが返ってきた。同じか。経験済みの痛さなら冷静に対処できるかもしれんなぁ。「AEDを持ってきてくれ!」と自ら言えるかもしれん。

2016年7月21日(木) 20:38 UTC+09
 ウルトラセブン https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1076828505745255 第29話「ひとりぼっちの地球人」の一場面。ソガ隊員(阿知波信介)と婚約者との会話。「物理学科の主任教授『丹羽』博士と『一宮』さんよ」(00:39より)。これが放映された1968年当時、愛知県の丹羽郡と一宮市とは隣接していた。現在は丹羽郡岩倉町が岩倉市となって隣接箇所は消失した。脚本は市川森一。丹羽郡と一宮市と市川氏との接点は何かあったのだろうか。それとも単なる偶然か。それにしては複雑な偶然である。

2016年7月21日(木) 5:58 UTC+09
 先々週に作った「数の子、きくらげ入り『マツマエ漬・デラックス」。大量に作ったので、毎日ずっと楽しめている。これを食べるためにご飯を食べているようなものだ。酒飲みだったら、無くなるまで止まらんな。乾燥ホタテ貝柱も入れようと思ったが、価格が高騰しているのでやめた。数の子は去年の年末に大須の市場で購入して冷凍保存したもの。松前漬けのつけ汁は醤油:みりん:酒=180:180:180。直ぐ忘れるので、ここに記しておく。数の子のつけ汁の配合と混同してしまう。こっちは醤油:みりん:酒:水=180:50:50:180。それに鰹節。今回は「がごめ昆布」を大量に入れて、粘りを徹底的に増強させた。納豆以上に粘る。ネバネバで元気ハツラツ。

2016年7月21日(木) 5:15 UTC+09
 見たことないで、いっぺん見に行かんといかんなぁ。

2016年7月20日(水) 19:26 UTC+09
 何これ。どういうこと。当たり前じゃないの? 長く働けば疲れるぞ。それにある程度、体を動かしたり、頭を使っていれば、何もしていないより、頭は冴えると思う。分からんのう。元の論文を読みたいが、英語だで時間がかかって読めん。

2016年7月20日(水) 7:25 UTC+09
二年前、怒ってました。最近は「リスペクト」に怒っている。「尊敬」とか「敬う」と言え。長くなっとるではないか。「そこ迄、重い意味で使っているのでは…」と言うなら、軽々しく使うなと言いたい。プンスカ。

2016年7月20日(水) 6:13 UTC+09
 モーロボシ ダンの〜 名を〜借りて〜 (二番)円谷プロのヒーロー怪獣もんの最高傑作である「ウルトラセブン」。ウルトラマンから更に新しい数々の発想があった。その中の一つである「カプセル怪獣」。ウルトラセブンは地球上で宇宙からの様々な侵略者が操る怪獣と戦う使命があったが、戦う際の自身の手助けとなる「自前の怪獣」を持っていた。日頃、その怪獣は小さなアンプル瓶のようなカプセルに入っていて、モロボシ ダンはそれを取り出して怪獣を出現させるためにいつでも携行していた。写真はそのカプセル。五つある。しかしドラマシリーズの中では「ウィンダム」「ミクラス」「アギラ」の三種類の怪獣しか登場しなかった。下の写真は敵の怪獣「エレキング」と戦うために登場した「ミクラス」。ウルトラセブンが大好きなので、以前にも同じことを話題にした。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/134492996645482

2016年7月20日(水) 5:53 UTC+09
 大日本帝国憲法 http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j02.html との対照表を誰か作ってくれんかなぁ。http://constitution.jimin.jp/draft/

2016年7月19日(火) 5:40 UTC+09
 これは追い越しができていいね。トロリーバスを思い出した。日本に一箇所だけ運行している所がある。知らなんだ。行ってみたくなった。【日本唯一のトロリーバス】http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/index.htmlhttp://www.gizmodo.jp/2016/07/post_664773.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss

2016年7月18日(月) 21:05 UTC+09
 現在のアンペアの定義は「真空中に1メートルの間隔で平行に配置された無限に小さい円形断面積を有する無限に長い2本の直線状導体のそれぞれを流れ、これらの導体の長さ1メートルにつき2 ×10^−7ニュートンの力を及ぼし合う一定の電流である」となっている。わけが分からな過ぎで、実際に測定しようと思ってもこんな複雑な系では精度が出ないだろう。SI単位系の基本単位にもかかわらず、ユークリッド幾何学の平行線公準並みの複雑さだ。単電子の移動が高精度で計測できるようになると、電気素量を光速のように定義値にすることにより電流の定義を文字通り「単位時間当たりに流れる電荷量」とすることによって、標準電流が定義に基づいて精度よく求められるようになる。あとは、質量の定義の変更だな。2018年にキログラム原器が廃止され http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/072100020/ 、アボガドロ数か何かで定義されるらしい。1メートルが光速に基づく定義への変更以来だ。どっちも楽しみだなぁ。http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/070602921/

2016年7月18日(月) 19:44 UTC+09
 まだ実際の不利益を蒙っていないので、違憲立法審査には結びつかない。しかし安保法制により自衛官を含む国民に対し何らかの不利益が発生し訴訟が起きた時点で、東京地裁がまともなら、審査権を発動させるだろう。これは明らかなので、現政権は憲法が改正されるまで、集団的自衛権を行使しないかもしれね。

2016年7月18日(月) 19:19 UTC+09
 集団的自衛権の行使のためであれば問題だと思うが、個別的な自衛であればどうであろう。非常に難しい問題である。

2016年7月18日(月) 19:12 UTC+09
 いい事を言ってくれているが、今はもう自民党代議士でないでなぁ。弱いなぁ。

2016年7月18日(月) 19:05 UTC+09
 宇宙の掃除か。宇宙というより地球の衛星周回軌道の掃除だなぁ。宇宙は宇宙だけど。ゴミの量が7000tだからやる気になったのか。まぁ、宇宙よりも海上や地上の掃除に金を使った方がええと思うがのう。宇宙ビジネスは儲かるからか。何をやるにしても金、金、金。サンダーバードのジェフ・トレーシーみたいな大富豪が出現して、やってくれんかな。

2016年7月18日(月) 18:54 UTC+09
 「環境ホルモン」って、特定の魚が持つこんな現象を言ってたのだろうなぁ。江戸時代に書かれた千蟲譜という本に「五足蛙 安永七年(1778)閏七月」と言うカエルが記載されている( http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2576062/60 右頁下)。右の前足が二本生えているので、都合五本足になる。 農薬がない時代にもこういったカエルの畸形は出現していたようだ。環境負荷物質の本当の影響はよく分からんのう。http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071200260/

2016年7月18日(月) 18:32 UTC+09
 象に「亡くなる」って……。日本語の使い方、知っとるのかなぁ。間抜けが多いなぁ。

2016年7月18日(月) 18:27 UTC+09
 ドラゴンが八年前に生産中止になっていたとはなぁ。

2016年7月18日(月) 18:20 UTC+09
承認ありがとう。マメに投稿しないし、友達拡散もしないけど、吉孝の意見面白いので読ませていただきます。

2016年7月18日(月) 7:29 UTC+09
本当にこの世の中には、私を含め間抜けが多過ぎる。間抜けでもいいので、もう少し考えてくれ。私は私なりに、間抜けなりに考えている。下手の考え、休むに似たり。寝とった方がマシか。

2016年7月18日(月) 6:18 UTC+09
 何で「生前退位の報道が憲法違反」なのかよく分からんのう。記事の最後の方に『竹田氏は「当然ですよ。こういう政治的な発言を陛下のご意向でもって発表するなんてこと自体、重大な憲法違反の可能性がある。宮内庁が否定したと聞いて安心しました」とコメント』とある。天皇の地位は憲法、処遇等は皇室典範で規定されているので、自身のお言葉は、それらの法整備や改正に影響する可能性が十分ある。従って憲法違反か。大袈裟だなぁ。集団的自衛権の法制の方が明らかに憲法違反だわ。天皇陛下は日本国憲法が規定する国家機関の中で、もっとも憲法を尊重し擁護していると思う。その正反対が現内閣。まっ、陛下がそうであるのは、憲法九十九条に規定してあるからね。記事の一番最後にはこんなことが書いてある。『竹田氏は自身のTwitterに「やはり、宮内庁は否定しましたね。いったい誰がリークしたのか…」と投稿している』「漏らした」ということは、「生前退位のご意向は真実」ということだわな。明治天皇の玄孫が云っているので、確度は高い。

2016年7月17日(日) 9:49 UTC+09
それでは本日のバロック音楽。バッハ作品番号 914 トッカータ ホ短調のフーガをお聴き頂きましょう。

2016年7月17日(日) 9:08 UTC+09
 最近、とんと見かけなくなったニイニイゼミの抜け殻。右はアブラゼミ。

2016年7月17日(日) 9:04 UTC+09
 皐月の盆栽が大変なことになっとる。グンバイムシのせいで葉っぱの葉緑素が抜けてしまっている。ちょっと遅過ぎたが、殺虫剤のスミチオンをかけたった。

2016年7月17日(日) 8:39 UTC+09
 知らなんだ。『白銀比』という比率があるのか。1:√2≒1:1.414≒5:7で、俳句の五七五とは。この比は、日本の古くからの建築や能面などでも現れてくるという http://www.max.hi-ho.ne.jp/nohjinkai/topics_vol2.html 。しかし、まぁ、縦横比の均整が取れているのは1:1.4〜1:1.6ぐらいだから、しっくりくる意匠は大抵この白銀比や黄金比になるんじゃないのかねぇ。それしにても解せないことに『白銀比』は1:1+√2≒1:2.414であると数学専門のサイトに書いてあることだ http://mathworld.wolfram.com/SilverRatio.html 。なんかどうも日本語の『白銀比』はいい加減じゃないのか。そもそも黄金比、白銀比は『Golden ratio』『Silver ratio』の直訳でしょ。明治以降の言葉であることは明らか。ひょっとしたら白銀比は平成の言葉じゃないのか。昭和五十二年の広辞苑には『黄金分割』という言葉は載っているが、『白銀比』『白銀分割』なんていう言葉は掲載されていない。やはりな。

2016年7月17日(日) 7:51 UTC+09
 今朝の愛知県大府市にある星名池 https://goo.gl/maps/bkQkzwwVRXo の蓮。一応、毎年見とかんとね。蓮はいいけど、ミドリガメやブルーギルが大量に棲息している。どうにかして欲しいわ。ミドリガメやブルーギルを池に放ったのは誰だ。プンスカ。

2016年7月17日(日) 0:45 UTC+09
NASA LEAKED PHOTOS 1956-1966 Flying Saucer Test PilotインチキUFO写真。こういうのは分り易くていいね。この写真は、このYoutube https://youtu.be/CuCTLZudiZc の1:10頃に出てくる、NASAのUFOテストパイロットは「William H. Dana」。この人は実在した。二年前に亡くなっている。この写真の元はここ。 https://www.nasa.gov/sites/default/files/images/370575main_E-20168_full.jpg NASAの公式な写真。https://i.ytimg.com/vi/CuCTLZudiZc/maxresdefault.jpg

2016年7月17日(日) 0:14 UTC+09
 夜中のゴリバーガー。ニ十三時頃。エドワード・ホッパーのNighthawks http://www.artic.edu/aic/collections/artwork/111628 みたいな雰囲気。手前の「Zero」という小さなスナックもいい。こちらは入ったことがない。

2016年7月16日(土) 23:46 UTC+09
 「goon」って、「馬鹿」と言う意味だけど、お母さん方は知っているのかなぁ。英語圏の人にそういう意味に取られないように「goo.n」としているけど、発音はおんなじだでねぇ。語源はここを参照 http://www.etymonline.com/index.php?allowed_in_frame=0&search=goon「goon」が愚か者という意味であることを知ったきっかけは、ポパイに出てくる「アリス・ザ・グーン https://youtu.be/kwYi5hpkUco 」という非常に登場が稀なキャラクターから。ここにも私の特異点好き https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/985839298177510 の性分が出ている。これは、とうとう習い性となった。因みに「ならいしょう」ではないでね。好きな他の稀有キャラは、ムーミンの「モラン http://moomin.co.jp/character/the-groke 」、ハイジの「チネッテ http://www.heidi.ne.jp/_src/sc3287/s_836083l83b83e.jpg 」、ウルトラセブンの「ミクラスとアギラ(ウインダムは稀有度低し) https://ric-toy.ne.jp/item_cp3set.html 」など。http://www.elleair.jp/goo-n/

2016年7月16日(土) 13:19 UTC+09
 原付きなんて50cc以下じゃないの、と思っていたが、50cc〜125ccも「原付き」と言うのだなぁ。知らなんだ。http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/125cc/toranomaki/

2016年7月16日(土) 13:12 UTC+09
 がんばれ「ゴリバーガー」。手羽先で何か賞を取ったみたいだ。

2016年7月16日(土) 13:04 UTC+09
 面白いわ。この世界観。なんか徳南晴一郎の漫画みたい。

2016年7月16日(土) 11:44 UTC+09
 クラシック音楽鑑賞後 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1073684442726328 はフーターズで。フーターズの入り口まで行ったら、大音響(Villege PeopleのYMCA https://youtu.be/CS9OO0S5w2k )が中から漏れてきた。仲間の一人が耳の調子が悪く、大音響に耐えられんということで、今回は諦めて直ぐ横の居酒屋に入った。駄目駄目な居酒屋だった。

2016年7月15日(金) 18:27 UTC+09
今から音楽鑑賞だわ。

2016年7月15日(金) 14:15 UTC+09
今日の富士山。全く見えず。

2016年7月15日(金) 8:00 UTC+09
名古屋が生んだセーラー服おじさん「安 穂野香 あん ほのか」ちゃん。まだ健在だった。私の一っこ上。富士山好きだね。

2016年7月15日(金) 5:23 UTC+09
新しく買った4Kテレビの設定画面。おすすめが鬱陶しいわ。表示を止めることもできない。AndroideTVなので、アプリケーションが導入できて便利な点もあるが、こういう押し付けもある。またAmazonプライムTVが導入できない。何か思惑があるのか。それとも技術的問題か。同じSONYのプレイステーションではプライムTVが導入できる。問題は技術的の方かも。いっぱい選択肢があるが、結局あんまり観る時間がない。

2016年7月14日(木) 6:31 UTC+09
 東京 地下鉄三田駅にある狭隘地下街。こういうのが好きなんよ。名古屋駅にも何箇所かあった気がするが、再開発で全部潰されたような気がする。非常に残念。

2016年7月13日(水) 7:28 UTC+09
この浮浪者はどうなったのか。

2016年7月13日(水) 6:08 UTC+09
 クレジットカードは漢方薬販売業者との提携カードを使っている。http://www.kampostyleclub.com/point.html前回、貯まったポイントを漢方薬に換えた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1029983127096460 。何となく、効いているような気がしないでもないので、またポイントで買った。いやぁ、どんどん健康になるわい。どんどんよく鳴る法華の太鼓。これで死ぬまで生きてられるわ。

2016年7月11日(月) 23:24 UTC+09
 今日の富士山。雪が少しあった。

2016年7月10日(日) 23:34 UTC+09
 写真のような腕を真っ直ぐ伸ばした運転姿勢のご老人は、即刻、免許を返納して欲しい。こんな姿勢でまともな運転など絶対にできない。姿勢を直せと言っても、老人だから聞く耳持たんだろうからね。そもそもこんな運転姿勢は年齢云々関係なしに危険だ。止めて頂きたい。

2016年7月10日(日) 23:02 UTC+09
飛行機のなかで不安顔の紳士がCA(キャビンアテンダント)に尋ねた。「この飛行機が墜落する確率はどのくらいかね?」「ほぼゼロ%ですよ。ご心配なく」「ほぼゼロ%では答えになっていない。具体的にどのくらいの確率なんだね?」「1万分の1以下です」「0.01%はゼロじゃない。そんなに高い確率ではとても安心できないよ」CAは少し考えてから微笑んだ。「それではお客様が、いま、この機をハイジャックしてみてはいかがですか」「?」「飛行機がハイジャックされて、かつ墜落した、という確率ならば1000万分の1以下になります」 ・・・何となくサザエさんの4コマまんがみたいな雰囲気のアメリカンジョーク。紳士が波平、CAを隣に座るカツオにするとしっくり来る。「カツオ、この飛行機は落ちやせんかね」「父さん、ほぼゼロ%に決っているよ。そんなの杞憂だよ」「何を。ほぼゼロ%では安心できんぞ、カツオ」・・・「じゃあ、父さん。この飛行機をハイジャックしたら?」「な、なにぃ。馬鹿なことを言うもんじゃない」「だって父さん。飛行機がハイジャックされて、かつ墜落した、という確率ならば1000万分の1以下なんだよ」「ギャフン」最後のギャフンは英語でどう表すのだろう。

2016年7月10日(日) 22:26 UTC+09
 先日、借りていた三島由紀夫の『金閣寺』を読了した。この歳になって初めて読んだ。大変面白かった。三島は天才だわ。写真は、八年前に訪れた金閣。右上は、その時、鏡湖池で見つけた巨大すっぽん。金閣寺とすっぽん。美とは何か。下段の写真は、一昨年、大森の三島由紀夫旧宅を訪ねた時のもの https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/689373951157381:0 。三島由紀夫の子孫が住んでいるので、中には入れない。

2016年7月10日(日) 20:35 UTC+09
 東京は歩くと色んな物が見つけられて楽しい。荻生徂徠 https://kids.gakken.co.jp/jiten/1/10022870.html の墓。三田の長松寺 https://goo.gl/maps/K2L5YQYvKkT2 で見つけた。右上は、荻生徂徠本人の墓。左下は、荻生徂徠の奥さんの墓。真ん中が先妻。右が後妻。右下は、荻生徂徠の末裔が作った大谷石製の崖地石垣。昭和九年のもの。

2016年7月10日(日) 20:08 UTC+09
 憧れのロンドン郵便専用地下鉄道。あぁ、見てみたい。

2016年7月10日(日) 20:01 UTC+09
 謎多き記事。結局この記事は何が言いたかったのか。国家安全保障や国防に携わる人として、「家庭との闘い(両立?)」とか言ってもらっては困るわな。普通の会社勤めとは違うでね。世の女性はこれを見習って、自衛官に志願しなさい、という意味なのか。苦労する女性自衛官には特に感謝しなさい、という意味か。『女性将兵増加に伴う「母性保護」は世界的課題だ』とあるが、日本国は憲法で戦争を永久に放棄しているので、母性保護は特に課題ではないだろう。女性自衛官は、必要であれば母性保護を最優先にしてもらえばいい。日本において女性が戦わなくてはならない理由はない。最優先にした結果、銃後の守りとしても十分立派である。それに将兵は将棋の駒だから代わりはいくらでもある。何となく解ってきた。この新聞は全体主義に偏向しているのだから、『将棋の駒』の個性など全く尊重していない。意味があるとしたら、将棋の駒や一般国民を鼓舞するためだけの表層的な個性の紹介だね。

2016年7月10日(日) 15:42 UTC+09
 名古屋市 地下鉄金山駅に併設される金山地下街。店が六軒しかない http://www.chikashin.com/town/kanayama.html 。日本一狭隘な地下街かもしれん。なんか趣があっていいね。

2016年7月10日(日) 15:36 UTC+09
 なぞなぞ。「じゃがいもを燃やす人はだ〜れだ」答え。布袋寅泰。私と同じ生年月日。星占いが外れる好例。

2016年7月10日(日) 15:28 UTC+09
 もう七、八年は使用していないDVDプレーヤーを近所の中古屋に売りに行った。売りに行く前に動作確認をした。トレーがちゃんと開いたので、問題なしと思ってそれ以上の確認はしなかった。近所の中古屋は「秒殺査定」である。買取品を眺めた瞬間、値段が決まる。だから買い取り値段はかなり安めである。しかし査定に待たされることはない。今回もそのつもりだった。持って行くと珍しく、電源を入れて動作確認をし出した。「まぁ、問題ないわ」と思って見ていたら、トレーが開かない。係員が何度も電源を入れ直しても開かない。そこで私がやっても駄目だった。仕方がないので、店から持ち帰った。そして、お決まりのように家で電源を入れたらトレーが開いた。マーフィーの法則か。「修理に出すと故障は再現しない」の逆だ。まぁいい。二、三ヶ月後にまた持っていけば、買い取ってくれるだろう。

2016年7月10日(日) 15:06 UTC+09
【前文】・・・そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。・・・日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。・・・【第九条】日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 【第九十九条】天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。高三の夏休みの政経の宿題は、日本国憲法全文の書写だったなぁ。現憲法を蹂躙し現安保法制を制定した現政権に、憲法改正を任せることは絶対にできない。

2016年7月10日(日) 12:30 UTC+09
 コンピューターがあれば、何でもできる。一、二、三、だぁーーー。

2016年7月10日(日) 12:22 UTC+09
 それでは聞いて頂きましょう、Jigsaw で「Sky High」。

2016年7月8日(金) 23:44 UTC+09
 こういう貼り紙大好きだわ。「清正公(せいしょうこう)大祭」。東京メトロ地下鉄 南北線、都営地下鉄 三田線の「白金高輪」駅は、「清正公前」になる予定だった。駅名としては、断然、「清正公前」の方がいい。「白金高輪」なのか「高輪白金」なのか、いつも迷う。山手線の品川と田町との間に新駅ができるらしい。駅名は、当然、鉄道唱歌 https://youtu.be/Lhu_nRWagv8 にちなんで「高輪泉岳寺」なんだろうな。これ以外は許さん。

2016年7月8日(金) 23:18 UTC+09
 東京 高輪 魚藍坂(ぎょらんざか)下で見つけたそば屋。なんか良さそうだけど、見つけた時には入らなかった。入り口が二つある。どちらの入り口も看板が床屋と一緒というのが、なんか面白いね。詳しい場所https://goo.gl/maps/77B9gqkS7Ax

2016年7月8日(金) 22:45 UTC+09
 東京三田で見つけた「御化粧地蔵尊」。全身おしろいだらけ。美肌が成就するらしい。玉鳳寺の境内。詳しい場所https://goo.gl/maps/XuPpAGVktSw

2016年7月8日(金) 6:27 UTC+09
 とうとう4Kテレビを買いましたよ。49型。前の液晶テレビの画面に縦線が現れてから、二年 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1057768454317927 。ようやく買い換えた。現在、4Kの放送はかなり少ないらしいが、インターネット上には沢山流れている。写真は「Vimeo」というYoutubeの高画質版みたいなサイトの4K動画をカメラで撮影したもの。アマゾンプライム加入で自動的に見られるAmazonTVでも4K動画が配信されている。まぁ、私自信、それほど4Kにはこだわっていない。とにかく綺麗に見えるようになった。買って良かった。

2016年7月6日(水) 6:09 UTC+09
 円高なので海外製のソフトを買った。

2016年7月5日(火) 20:35 UTC+09
 愛知県 刈谷駅の前にある大衆食堂「鈴木屋」。何十年も前を通っているが、一度も入ったことはない。「すずきや」という看板というか商標がなかなかいい。何か老舗という感じがするが、僅かながらの違和感がずっとあった。最近、その違和感の原因が分かったのだ。それは「左からの横書き」である。横書きを左から書くようになったのは、戦後である。従って、長くても七十年程度の歴史しかない。自分の年齢と比べると十五年ぐらいしか違わないので、そのような年月の経過では「老舗」とは呼べない。

2016年7月5日(火) 20:17 UTC+09
 三ヶ月ぐらい前にフェイスブックで男性物ブリーフの話題 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1001739983254108 を書くためにグンゼのパンツをwebで調べた。それ以来、webページの広告欄に事あるごとに白いブリーフが登場する。エエ加減にしてくれ。女性用下着の広告(モデルが穿いている状態の写真)ならまだしも、男物ではっ。それに私はトランクス派なのだ。

2016年7月5日(火) 20:00 UTC+09
 悲しきゴリバーガー https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1065473266880779 。かき氷の季節なので、大きな看板が出ていた。「ゴリゴオリ」。抜群なセンスの命名なのに、一般名詞の「フルーツ生シロップ 氷」という文字の方がでかい。何をやっているのやら。頑張れゴリバーガー。本日も、駐車場にも店舗内にも客は無し。

2016年7月4日(月) 23:01 UTC+09
 さて、ザ・スミスでも聴いてくれ。

2016年7月4日(月) 22:04 UTC+09
 時々、「言葉は生き物」という表現を目にする。「元々『輸入』は「しゅにゅう」と読むのだけど、間違った読み方の「ゆにゅう」が定着しているね。言葉は生き物だから、変化するものなのだ」といった様に使う。昔から私は、これは変だと主張している。新語が生まれて、やがて死語になるのは、生き物になぞらえられる。しかし用法や読み方が変化することを生き物に例えるのはオカシイ。「変化」を「生き物」に喩えて表現しているのは、この場合だけだと思う。この表現を使う人にとっては、『言葉は生き物』だから、いいのだろうね。

2016年7月4日(月) 21:25 UTC+09
 玄関先のバラの鉢植え。毎日、水をやっているが元気がない。そこに突如、変なきのこが生えてきた。なんだこれは。「男おいどん」のきのこか。梅雨時らしいわ。

2016年7月3日(日) 19:57 UTC+09
 フィルムスキャナの修理 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1055296404565132 。これで修理ができたと思われる。写真上:光学スキャナ部とモータとをつなぐための継ぎ手。左は一体型の継ぎ手。酒井さんの助言で、振動を吸収するためシリコーンチューブを被せた。これで上手く振動が抑えられ、スキャン画像の偽色の発生はなくなった。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1060582740703165 これで上手くいったかと思ったが、モーターがかなり発熱をする。発熱すると軸が滑り出す。継ぎ手を接続した状態にして電源を落として指で回転させると、プラスチックの継ぎ手の時よりもかなり力がいる。どうも光学部とモータとの軸がかなりずれていると思われる。この一体型の金属継ぎ手ではズレを吸収しきれないようだ。右の継ぎ手は軸のズレがかなり吸収できる。オルダム継ぎ手と呼ばれる。http://www.asadenshi.co.jp/product/coupling/ac/写真中:スキャナにオルダム継ぎ手を装着した様子。やはりかなり軸がずれていて、かつ軸に角度が付いていると見えて、真ん中のプラスチックのスライダと金属のハブとの間に余裕を入れないと円滑に回転しない。写真下:スライダにグリスを塗るなどして、いろいろ調整した結果、綺麗にスキャンできるようになった。これでしばらく様子を見る。これで駄目なら、プラスチック継ぎ手に変更だ。ただ、プラスチック継ぎ手 https://www.monotaro.com/p/2220/2163/ を小売しているところが見つからない。どうするか。

2016年7月3日(日) 18:56 UTC+09
 本屋探訪 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1056211234473649 。今日は、名古屋市千種区の「ON READING http://onreading.jp/ 」という本屋に行った。前回行った「幸田駅前書店」の主人に教えてもらった。アパートの一室を改造したような店内。個展のための小さな画廊もある。今日も個展が開かれていた。古本も扱っている。店の雰囲気はいい。ただ若向けである。老人向けではない。店内は撮影禁止なので写真は無し。狭い店舗に客は四、五人いた。大きな看板がないので、知る人ぞ知る、隠れ家的な本屋だ。これでテナント料を払って、やっていけるのだから凄い。

2016年7月3日(日) 18:25 UTC+09
 近所のエステティックサロン http://macherie.main.jp/index.html で佐伯チズの講話があった。佐伯チズファン(英語で言えば”Saekian"または"チズラー") https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/881133301981444:0 の妻は話を聴きに行った。終了時刻近く、妻が出てくるのを自動車の中で待機する儂。お気に入りの自動車の中で待つので、時間が全く気になりません。気になるのはフロントカメラの若干残っている曇だけ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1065442140217225 。

2016年7月3日(日) 12:41 UTC+09
VPL (visible panty line)というのか。勉強になった。SBP、MBR https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1001739983254108 。世にはいろいろ為になる略語があるわい。

2016年7月3日(日) 12:37 UTC+09
「Underwear as Outerwear」こんな概念があるのか。知らなんだ。世の男性は嬉しいのか。意図せず露顕することに最高の価値があると思うのだが如何だろう。

2016年7月3日(日) 11:27 UTC+09
 愛知県知立市 名古屋鉄道 三河線 重原駅 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1062064963888276 で見つけたお宝。プラットホームの支柱に古レールが使われている。「OH TENNESSEE ・・・ 1923」。90年以上前にアメリカで作られた鉄。戦前の鉄。意図的な放射性元素の混入のない貴重な鉄。多分。

2016年7月3日(日) 11:03 UTC+09
 消費者庁から文句を言われた所為か、「無償アップグレードを辞退する」というボタンが現れた。もちろん「辞退」だ。いろいろ古いソフトが入っているので、訳の分からん最新OSへの更新はご法度だ。主に使っているOSは「Linux」だから、Windosを最新にする意味は、全く無し。

2016年7月3日(日) 10:17 UTC+09
 眼鏡を変えた。新しい眼鏡はJ!NSで買った。安っすいなぁ。レンズ込み税込みで8500円。しかも視力測定ののち30分後にその場で受け取れる。遠近両用の老眼(老人仲間の符丁は『R眼』)レンズだと受け取りは一週間後で確か+5000円だと言うので、単一焦点レンズにした。R眼が思った程進んでいないので、十分だ。慣れない自分撮りをやったので、視線がカメラに向いていない。左は他人に撮ってもらった前の銀縁眼鏡。今回のは群青色の金属の縁。

2016年7月3日(日) 9:53 UTC+09
 悲しき「ゴリバーガー」 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/959196200841820 。余りにも客が入らないためか、駅への人通りが多い店の裏手にかき氷スタンドを造設した。これで売上が増加するか。頑張れゴリバーガー。全く買う気にならんが。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/960590480702392

2016年7月3日(日) 9:46 UTC+09
 またチーズナンを食べに行った。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1034846949943411 美味いわ。この店は、外国人のみで運営されている。インド人なのか、ネパール人なのか。何となく雰囲気はネパール人。盛り塩があった。郷に入りては郷に従えか。なんとなく良いね。

2016年7月3日(日) 8:27 UTC+09
 去年、自動車の購入直後にナンバープレートの下にCCDカメラを取り付けた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/869375523157222:0 。中華製のカメラである。一年を経過して、突如、その映像が曇りだした。カメラのレンズの中で結露している。水滴が内側に溜まっているのである。レンズそのものの写真では分かりにくいが、映し出される映像はボケボケだ(写真上段)。レンズを取り出して、ドライヤーで熱して中の水滴を蒸発させた。画像はよく見えるようになったが、何となく曇っている(写真下段)。安いものはこういうところで差がでるなぁ。日本製はこんなことにはならんだろう。購入者から文句が出れば直ぐに対策をする。中華製では、どこに文句を言えばいいのか分からん。レンズはブチルゴムみたいなもので固定してあった。ブチルゴムは「自動車いじり必携アイテム」なので持っている。水が侵入しないように厚目に塗っておいた。

2016年7月2日(土) 10:37 UTC+09
母にあげた「何でも券」、10数年後に息子の元へhttp://withnews.jp/article/f0160618004qq000000000000000W00o10401qq000013562Aこれで思い出したのは、我が家での全く逆パターン。子供たちが余りにも言うことを聞かないので、経済的制裁を加えるために作った。「小遣いなし!」では足りず、借金を作らせる手に出た。しかも金を渡さずに。今で言えばマイナス金利だ。全然違うか。何枚か発行してもらった筈が、全て不渡り。十年以上前のこと。証文はどこかにあると思う。

2016年7月2日(土) 8:38 UTC+09
 自動車の一年点検をやった。もう一年。全く飽きん。故障も無し。低温時のエンジン始動の際に、エンジン回転の若干の不安定さが気になっていたので、それを伝えたら、エンジン洗浄剤を入れて様子見とのこと。点検代は自動車購入時に予納しているので、支払いはなかった。

2016年7月2日(土) 8:06 UTC+09
 なかったら、それはそれで面白いじゃないの。雇用も促進できて。通信料金が高そうだけど。たった二十年前は自由に使えるインターネットなんてなかった。「もしもインターネットがなかったら」なんて、全く訴える物はない。コマーシャルの主題としては失格。しかしこうやって拡散してもらえるから効果はあった。

2016年7月2日(土) 7:57 UTC+09
 このお母さんは、いやいや結婚したのか。「恋人時代/新婚時代」と「それ以降」との対比なら分かる。大学二年の上の娘や職場の若い女性が「結婚に興味が持てない」と言っている。こんなメモを見せたら余計「結婚、意味なし」と思ってしまう。結婚は「喜びが倍になり、苦悩は半分になる」からしないよりはした方がいいと諭すが、理解してもらえんなぁ。

2016年7月2日(土) 7:39 UTC+09
 一体何が起こったというのか。宮地佑紀生は、名古屋弁を継承してくれる数少ない有名人だ。おらんくなるといかんなぁ。最初に聞いた時、宮地が耄碌して、自制が効かんようになったのかと思っていた。どうも、ラジオ番組の当選品を取りに来た一般のラジオ聴衆者がついでに、お礼の品を持ってきたことを神野さんが喋ったことについて注意したらしい。宮地佑紀生は、番組で何か当たったらお礼を持っていかなければならないと勘違いされることを危惧したのだろう。生放送中だったので声で伝える事もできず、まず足でつついた。神野さんは、その件について気づかずまだしゃべり続けるので、普段の関係の鬱積からか自制がきかなくなり、限度を越してしまった。爺さんだから力の加減もできんかったかも知れん。神野さんの方も、関係が良ければ警察に届けることはしなかったろうが、宮地佑紀生に対する不満が相当溜まっていたと思われる。ちなみに「宮地佑紀生」と呼び捨て表現しているのは、容疑者だからではなく、昔から親しみを込めてこういう呼び方しかしていないからである。

2016年7月1日(金) 18:00 UTC+09
 半年間、熟成させておいた去年の年末に買った年末ジャンボの当籤照合をした。末等しか当たってませんでした。この宝くじは、その頃、憑きまくている友人にあやかって買ってもらった。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/948249145269859 最近の噂によると、件の友人のメッキが剥がれ、全然憑かなくなったそうだ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/960025794092194

2016年6月30日(木) 6:54 UTC+09
漫画雑誌で憲法特集とは。スピリッツは20年以上読んでいないなぁ。現在の安保法制に関して、どこかの裁判所が違憲立法審査権を発動させないのか。とにかく事前に大幅な改憲を託されていない政権に憲法をいじらせるのはまずい。憲法改正おいて国民投票が最後の砦になる。英国のEU離脱国民投票のように必ずしも政府の思惑通りに国民は行動しないから、まだいいけど。改憲は十分な時間を使って国民全体で議論すべきだ。議論し尽くさなければならぬ。その間の国家安全保障は、合憲とみなされている個別的自衛権で十分対応可能である。改憲を急ぐ必要は全くない。

2016年6月29日(水) 19:50 UTC+09
 う〜む。あんまり冗談になっていないなぁ。先日紹介した「三重県中部地方離脱問題 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1060558690705570 」といい、なんか小難しくてスカッとしない。サゲはよく考えられていると思うけど。

2016年6月29日(水) 19:44 UTC+09
 全くもって理解不能。変えていけない理由が『その理由は「末尾に数字を足していく」等、簡単にその規則性が分かってしまうものが多いから』。全く分からん。論拠となっている英文を少し読んだが、それでも分からん。英語だで余計分からん。

2016年6月28日(火) 21:25 UTC+09
写真集専門の本屋。

2016年6月28日(火) 21:14 UTC+09
 名古屋 大須 納屋橋まんじゅう「万松庵」の盾。全国菓子大博覧会で、連続二回も「名誉無鑑査賞」を受賞している。無鑑査だから審査なしで名誉な賞が授けられるのか。よく分からんが、とてつもなく凄いことなのだろう。全国菓子大博覧会は平均四年に一度開催されてきた http://www.zenkaren.net/_0100 。毎年、賞を乱発し続けるモンドセレクション http://www.monde-selection.com/jp/ の比ではない。今度は来年に三重県で開催されるらしい http://www.kashihaku-mie.jp/ 。行かないかんなぁ。

2016年6月28日(火) 20:35 UTC+09
 なんと。これ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1061103333984439 は愛知県一宮市千秋町に工場がある会社で作っているではないか(千秋工場で作っているかどうかは不明)。村瀬、知っとった?これは買わなかんわ。

2016年6月27日(月) 23:01 UTC+09
 愛知県知立市重原の萬福寺境内にある大ソテツ。樹齢はなんと五百年らしい。ソテツは鹿児島以南では自生しているが、それより北で生えているのは、移植されたものである。このソテツは文久二年(1862)に移植されたらしい。ソテツといえば、昔から寺の境内か医者の玄関先である。金持ちの象徴の植物である。江戸時代、重原村は百姓一揆の咎で刈谷藩から分離させられ、陸奥国福島藩領有となり福島藩の飛び地になった。この状態は廃藩置県の直前まで続いた。明治維新後、廃藩置県の際に一旦、「重原藩」が成立した。刈谷藩の中に重原藩が孤立して存在した。そして三年後の廃藩置県により、「刈谷県」「重原県」が成立し、数カ月後には両県を含む三河国の全県が合併して「額田県」が成立した。そして額田県は、尾張藩と犬山藩とが合併してできた名古屋県(後に愛知県)と謎の合併をして「愛知県」が成立し今日に至る。重原は小さな村だが、城がある、曰く因縁のあるところなのだ。何かあると思って少し歩いてみたら、やはりいいものを見つけた。街歩きは楽しいね。詳しい場所https://goo.gl/maps/9utfyDvLa9E2

2016年6月26日(日) 10:55 UTC+09
 庶民の寿司屋、くるくる寿司に行った。「寿司皿枚数物差し」なんて物があった。便利なのかなぁ。会計の時に店員が使うのかと思ったが、使わなかった。どこの寿司チェーンか分かる人はくるくる寿司通。あまり格好良くない通。

2016年6月26日(日) 10:11 UTC+09
 最近、蜂蜜石鹸に凝っている。LUSHで買った。職場でこの話をしたら、若い女性に「(おっさん)一人でLUSHに入るなんて勇気ありますね」と言われた。言われるまで、自分にそんな勇気があるとは思わなかった。

2016年6月26日(日) 9:54 UTC+09
 二年前にも熟字訓 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1056568667771239 の話を書いていた。この時期は、熟字訓の季節かなぁ。

2016年6月26日(日) 9:40 UTC+09
 三重県の「中部地方離脱問題 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1060558690705570 」。この話の発信元にも私と同じ疑問に関する問い合わせが多数寄せられているようだ。三重県自体は自らのwebページで「結論からいえば、三重県は中部地方にも近畿地方にも属していると考えています http://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/renkei/09519011959.htm 」と表明している。いいねぇ、こういう態度。律令体制が成熟した養老律令施行(757年)のころの東海道には愛知、三重、静岡の領域が入っているので、現代の区分けである「名古屋を中心とする中部地方」の一部という認識もそれほどずれてはいない。逆に、何故、現代において三重県は近畿地方に区分けされたのか。多分、面積の均衡からだろうなぁ。古代、中世の五畿七道は京都中心、現代の地方区分は東京中心。いろいろ考えると面白いね。https://www.facebook.com/KyokoShimbunNews/posts/1130223990377172

2016年6月25日(土) 17:49 UTC+09
今晩は、演劇鑑賞。

2016年6月25日(土) 15:49 UTC+09
 フィルムスキャナの調子が悪い。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1055296404565132 原因を特定したので、修理を試みた。プラスチック製の継ぎ手が経年劣化で割れて、モーター軸が滑っている。そこで金属製の代替部品を探して、取り付けてみた。下段の写真が動作確認の結果である。左下が金属製の継ぎ手を使用した画像取り込み例である。モーターの振動が光学部品に伝わっているためか、偽色が出てしまった。動作音も大きくなった。右下は元のプラスチック製の継ぎ手に戻した結果である。偽色は出ていない。割れやすいプラスチックを敢えて採用した理由があったのか。結構、モーター軸と光学部分の軸との位置がずれているのかも。このまま様子を見よう。

2016年6月25日(土) 15:14 UTC+09
 これは面白すぎる。アメリカ人は考えることが凄いわ。こちらはご参考 https://youtu.be/cNZPRsrwumQ?t=51sこちらも https://youtu.be/mXI4WWhPn-U人工知能がこの程度だと全然心配はないけどねぇ。https://imgur.com/VaxIFs6

2016年6月25日(土) 14:55 UTC+09
 冗談なんだけど、なんか釈然とせんなぁ。そもそも三重県は「中部地方」ではなく「近畿地方」なんだけどね。東海地方という場合には、「愛知」「岐阜」「三重」「静岡」となり、東海三県といえば、「愛知」「岐阜」「三重」となる。中部地方には三重は入らない。少なくとも私が小中学校の頃は。中部電力の扱いには三重県が入る。

2016年6月24日(金) 15:45 UTC+09
あぁ、離脱か。あんまり差がないなぁ。残留と予想しとったが。EUはどうなるのだろう。

2016年6月24日(金) 7:41 UTC+09
「風雲急」って・・・・・・わざとなのか、知らないのか。判断が難しいなぁ。この雑誌はよくトンチンカンなことを書いているからなぁ。「綺羅、星の如く居並ぶ」の勘違いから「綺羅星」という言葉ができたが、「風雲、急を告げる」からは、まだ「風雲急」という言葉は市民権を得ていないと思うよ。「覆水盆(に返らず)」や「夫婦水(入らず)」「巨星墜(つ)」もないね。「弁慶ぎなた」の典型だなぁ。他に思いつくのは、「ベー・ブルース」「ブルー・スリー」「プエル・トリコ」「ドンキ・ホーテ」。ちょっと意外なのは「キリマン・ジャロ」「ペレス・トロイカ」。ちょっと変わったところでは「青梅国際女子マラソン」。関西で変な所を切ると大変なことになる。

2016年6月24日(金) 7:16 UTC+09
「ル・マン」。定冠詞が付く地名があるのは、フランスだけなのか。イタリヤやスペインなどラテン語系の国もそうなのか。そう言えば、アラビア語圏の「Al」は冠詞だから、冠詞付きの地名が沢山ありそうだ。ル・マン以外に定冠詞付きの地名は。地図を見てみるが、多くない。ル・アーブル、ル・クルーゾ、ラ・ロシェル、ル・ブランなど。ル・マンの語源は何か。この土地をCenomani族が支配していたことかららしい。この民族名のフランス語は「Cnomanes」で、これが後に「Cel Mans」や「Ce Mans」と発音される様になり、やがてCelやCeの部分が冠詞の「le」と勘違いされて「Le Mans」と綴られる様になったらしい。昔に調べたこと事を思い出した。「ル・マン24時間レース」は現地では「24 Heures du Mans」なので、完全に定冠詞扱いだ。冠詞のない日本語を使う日本人にとって、地名に冠詞が付くというのは、本当に奇異な感じを受けると思う。

2016年6月24日(金) 6:29 UTC+09
 「Big Tomorrow」みたいな内容だなぁ。「プレジデント」ってこんな雑誌だったか。

2016年6月24日(金) 6:25 UTC+09
 面白いね。

2016年6月23日(木) 6:20 UTC+09
 なんだかなぁ、もう。全部間違っとるわけではないが、ひどい説明である。ちゃんと漢和辞典で調べて欲しい。そもそも、これを書いた人には、漢字の音読みと訓読みとの区別があるのだろうか。音読みは中国語由来の読み方で、訓読みというのは漢字の意味から日本語を当てた読み方であることを知っているのか。それに国字(和製漢字)を知っているのか。漢字は中国由来だが、漢字の成り立ちに倣って、日本で作られた字の存在を知っているか。『鰤 漢字の由来:ブリは師走(12月)が旬ということで「師」をあてたそうです』鰤は中国由来の文字で、国字ではない。そして「師走」は日本語である。漢字の成り立ちで師走が由来になるはずがない。鰤は中国の意味では、毒魚の名前。食べると死ぬらしい。この字に日本語の読みをあてる際、上の説明のような経緯があったかもしれない。しかし字の成り立ちではない。辞書を引け、漢和辞書を。ほんとに、もう。

2016年6月23日(木) 5:32 UTC+09
 一日経った蛸の柔らか煮。作ったばかりの味見では、醤油を入れすぎたと思ったが、冷めたら程よい味になった。佃煮みたい。白飯が進む進む。また作ろう。佃煮だったら生ダコでなくてもスーパーで売っている茹で蛸でもいいだろう。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1056854811075958

2016年6月21日(火) 6:35 UTC+09
 インターネットを介した銀行取引を利用している。先日、ある人に自宅からパソコンでお金を振り込もうとした。教えてもらった口座番号に支店名がなかったので、聞き直すのも面倒だと思い、先方の住所から当てずっぽうに支店名の入力を繰り返していた。すると「規定以上の入力を繰り返したので、振込先名義検索の機能をロックした」と出た。正しい支店名を入力すれば、相手先の名義は確認できないが振り込みはできる書いてある。結局、件の人に支店名を問い合わせて振り込みした。ロックは窓口に行かないと解除できないらしい。このようなロックは24時間経過すると自動的に解除されるような設定が普通のような気がするが、そうではない。問い合わせ窓口の電話がかかりにくい。かなり待った。問い合わせるとロック解除には1)本人確認書類(免許書など)2)通帳3)届出印が必要とのこと。窓口はどこの支店でもいいそうだ。窓口に行って解除処理をしてもらった。窓口も滅多に処理したことがないらしく、手引書を印刷して、それと照合しながら作業を進めていた。自筆で口座番号と住所、そして自分で印鑑を押せというので自分で押した。三十分ほど掛かった。最後に何かございますか、と聞かれたので「こんな些細な事で窓口に来させるのはおかしい。もっと簡略化して欲しい。何のためのインターネットバンキングか分からん」と怒りを抑えながら訴えた。窓口の係員は「インターネットバンキングの場合、お客様の資産をお守るためこのような仕組みを設けております」とのたまった。ますます腹が立ったが、「このために私は想定外に余分な時間を使ったので、私の資産は目減りしましたよ。とにかくこれに関しては改善をして下さい」と冷静に訴えた後、お礼を言って立ち去った。写真はますます複雑化するインターネットバンキング用の乱数発生器。これがないとパソコンやスマートホンから振り込みができなくなった。

2016年6月21日(火) 6:03 UTC+09
 新しいテレビを買おうという家庭内輿論が盛り上がってきましたよ。見難くて仕方がないらしい。大きさをどうするか。現在のテレビは40型。買い替えを目論んでいた機種は55型である。かなり大きい。輿論の高まりから、置き場所の寸法調査に入った。想定していた機種はかなりでかいのである。49型にするか。値段もぐっと下がる。もう少し考えるか。現在のテレビの扱いも考えなければならない。もうしばらくこのままでもいいかと思ったが、まだ自分の眼が見える内に買い換えた方がいいかもしれん。結局、観る時間はあんまりないけど。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1047847161976723

2016年6月19日(日) 21:20 UTC+09
『Googleの人工知能「AlphaGo」を作ったDeepMindがAIの暴走を止める「緊急停止ボタン」の仕組みを開発 http://gigazine.net/news/20160606-big-red-button-stop-ai/ 』 宇宙船のように小さな閉じた世界なら「停止ボタン」は有効だと思うが、地球全体がインターネットでつながっている複雑なシステムに組み込まれてしまった人工知能に「停止ボタン」なんか役に立つのだろうか。このまま人工知能が発達していけば、設定することは不可能になるだろう。既に、騙し合い(囲碁勝負)で、人間は負けているのだから。https://youtu.be/UgkyrW2NiwM

2016年6月19日(日) 20:55 UTC+09
 今日は十九日。近所の寺で青空市「九の市」が開催される日だ。いつもの魚屋で何かないか物色する。生きたタコがあったので、これにした。ここで買うといつもの乳酸菌飲料のおまけが付く。店のおやじさんから、ヌメリを取るには丈夫なビニール袋に入れて塩で揉むと簡単だ、と言われたのでそうしてみた。手で直接揉むよりは手軽でいい。でも、ぬるぬるはそんなに嫌じゃないから直接手で揉んでも良かったけどね。茹でたてのゆで蛸。はさみで切って食べる。新鮮な蛸は美味いわ。蛸の柔らか煮。息子のコーラの飲み残しがあったので、それに醤油を入れて煮た。ちょっと辛くなりすぎた。酒飲みなら酒の肴にちょうどいいかも知れんが、私の場合は白飯の友だ。

2016年6月19日(日) 20:26 UTC+09
 珍しい名古屋弁道路標識「交通??から守りゃー(守りなさい)」。愛知県警も少し柔らかくなったか。こんなことより数々の県内未解決凶悪犯を検挙して欲しいが http://sankei.jp.msn.com/unsolved/topics/unsolved-22089-t3.htm 。

2016年6月19日(日) 8:45 UTC+09
 熟字訓。「大和(やまと)」とか「仙人掌(さぼてん)」とかね。漢字熟語全体で訓みがあるもの。だから大が「やま」で、和が「と」ではなく大和で「やまと」。勘違いの代表例として「鍛冶(かじ)」がある。鍛が「か」で冶「じ」だと思っている人が時たまいる。さらに「冶」が「じ」と思っているので、よく似た「治」を鍛冶にあてて「鍛治」と書いてしまう。そして更に鍛冶の類推だろうか、「治具」という熟語をわざわざ「冶具」と書く人もいる。治具は「jig」に漢字をあてただけなので読みの音だけが重要で、特に漢字の意味は関係ない。具は上手く意味も合わせたが、「治」は音のみだ。「冶」の読みは「や」である。「じ」とは読まない。「冶金」は「やきん」で、鍛冶も音読みなら「たんや」である。前置きはこれぐらい。熟字訓の漢字数よりも読み仮名の文字数が少ない場合がある。熟字訓ならではの現象である。普通の熟語は漢字一文字につき音が一音以上あるから、漢字数より読みの音が少なくなることはない。そんな稀有な熟語の覚え書き。直ぐ忘れてしまうでね。百舌鳥 もず七五三 しめ香具師 やし他にあったら教えて下さい。

2016年6月19日(日) 7:39 UTC+09
 怒っとるなぁ。なんかしゃんけど(名古屋弁:なぜだか分かりませんが)。

2016年6月19日(日) 6:07 UTC+09
 只今、NHKのFM放送をパソコン(Mac)で録音中。

2016年6月18日(土) 20:49 UTC+09
 久々に古い写真の電子化をやった https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1055292374565535 。自分が生まれた頃。五十四年前。手前は祖母。奥は母。木の盥。写真だけ見ていると百年以上前の明治の頃みたい。

2016年6月18日(土) 20:33 UTC+09
 今日は、愛知県幸田町にある幸田駅前書店を訪れた。田舎町にある洒落た書店。FBでフォローしていたので、一度伺ってみたかった。予想以上の素晴らしい本屋さん。入ったら、いきなりコーヒーを勧められた。喫茶店も併設なのである。それから二時間も座り込んで、毎日この店に通う歳を召した御婦人や常連のお客さん、店のご主人と色んな話をしてきた。久々にいい本屋に出会えた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/727522997342476 。良い日になった。

2016年6月18日(土) 12:19 UTC+09
 前にも書いたけど https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1013966918698081 、何か主張していることが変だ。特段、法を逸脱したり反社会的な行為でなければ、SNSに何を書いても、書いた本人の責任だからいいだろう。下の写真のように自分の携帯電話番号を公開しても損害を被るのは自分と自分の家族程度で、何ら問題がない。炎上にも繋がらんだろう。社会的に不適切な行為をSNSに公開して炎上するのは、公開することと関係なく、不適切な行為そのものが問題だからである。ネット炎上が問題ではない。その行為を公開せずネット炎上しなくても、件の行為はやってはいけないことなのである。ごっちゃになっている。ネット炎上防止で年300回講演プロの人がやっていることは、何か大きくずれているような気がする。そもそも炎上につながるような社会的に不適切な行為をするな、と訴えているのなら納得できるが、実際どうなんだろう。

2016年6月18日(土) 11:42 UTC+09
 インチキを微塵も感じさせない判断がいいね。

2016年6月18日(土) 11:16 UTC+09
 こういうの嫌いだわぁ。だから何?と言いたくなる。「月は、ほらそこにあるでしょ。なくなることなんて考えるのは無駄でしょ」となる。確かに色々仮定を設定して考えたり計算したりするのは面白いかも知れん。しかし最後の「お月様ありがとう」という結論にはならんだろう。元々あるんだから。感謝するなら月の姿の美しさ、それを感じる心や他の自然との取り合わせに対してだ。もうっ、ほんとにぃ。因みに家の本棚には「もしも月がなかったら http://www.amazon.co.jp/dp/4487761131」という八年前に買った本が積読されている。

2016年6月18日(土) 10:15 UTC+09
 イチローは凄いね。彼の発した言葉を色々読んでいたら、突然、悟れるような気がしたので、昨日からそうすることにした。それにしても、イチローは名古屋郊外の出身だが、尾張名古屋の人とはかなり違う。どっぷり尾張に浸かっているとあんな超天才になれないような気がする。ということで、十年以上前、子供たちを連れて愛知県西春日井郡豊山町にあるイチロー記念館を訪ねたことを思い出した。その時の写真。家族写真は13万枚以上もあるが、フォルダの名前でデータベース化されているので直ぐに目的の写真が見つかるようになっている。

2016年6月17日(金) 22:05 UTC+09
名古屋大須 「とんとん」。刈谷の「とん吉」の支店があると聞いて、行ってみたが、別の店になっていた。店の人に聞いたら、今年の初めに店をたたんだとのこと。まぁ、ここもとん吉の様に安くて美味いので、良かった。

2016年6月17日(金) 6:12 UTC+09
 フィルムスキャナの調子が悪い。しばしば走査が停まってしまう。モーターが動いている音がするのに、スキャンされない時がある。どうも、継ぎ手(丸印)が滑っているみたいだ。増し締めしたら継ぎ手にヒビが入っていて上手く締まらない。何故、継ぎ手がプラスチックなのだ。この機械が発売されて15年以上経つ。 http://ascii.jp/elem/000/000/326/326510/ 買ったのは何時頃だろう。十年以上前なのは間違いない。フィルムを15000枚以上スキャンしているので、十分使ったかもしれないが、古いフィルムの電子化は終わっていないのでまだまだスキャンしなければならない。先日の中学の同窓会で、先生が保存していた昔の写真をこれで電子化した。たった37枚だったが、時々止まるので、だましだまし動かして丸一日掛かってしまった。何とか修理したい。製造メーカーのミノルタはこの事業を売却してしまっているしなぁ。 http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/

2016年6月17日(金) 5:44 UTC+09
 スマートホンでコイン駐車場にわざわざ予約して駐車する人はどれだけいるのだろう。このシステムだと、1、2時間程度は頻繁に無断駐車されてしまうかも。これを売って儲かるのは「ドコモだけ」だね。

2016年6月17日(金) 5:38 UTC+09
 大先生……

2016年6月16日(木) 6:02 UTC+09
 「60分で24時間」は大げさだけど、スポーツクラブの様子を見かけては、ダイエットや体力維持のためだけに自転車をこぐのは、常々勿体ないと思っているので、これはいいね。

2016年6月15日(水) 8:11 UTC+09
自分で言うのもなんだけど、勉強家だなぁ。

2016年6月15日(水) 6:34 UTC+09
「ニホニウム」か。まぁ、よかった。「ジャポニウム」になるかも、という報道 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/949739908454116 があったが、これはなかった。「ジャポン」はフランス語だでね。「日本」も中国語由来だから、やっぱり「ヤマトン」「オオヤシミウム」「ヒノイヅルトコロニウム」なんかがよかったなぁ。長さの国際単位「Y ユカワ」は湯川秀樹が由来だ。 https://kotobank.jp/word/%E3%83%A6%E3%82%AB%E3%83%AF-144981 誰も使ってないけどね。http://www.jiji.com/jc/d4?p=nhn113&d=d4_aaa

2016年6月15日(水) 5:45 UTC+09
 「カスガイガー」いいねぇ。こういうキャラ http://chunichi-jimochara.com/home とは一線を画している。「オカザえもん」は別格。http://kasugaigar.jimdo.com/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BCtv/

2016年6月14日(火) 5:53 UTC+09
歌川広重の由比の薩峠 http://www.city.shizuoka.jp/000_001369.html から富士を眺める旅人。何となくスマートホンで撮影する現代人の仕草に似ている。

2016年6月13日(月) 6:47 UTC+09
 昨日は中学生時代の五年ぶりの同窓会だった。二十年前から五年間隔で開催している。五年ぶりの顔、四十年ぶりの懐かし過ぎで誰なのかわからない顔。名札が役に立った。先生方も元気で何よりだった。次回も五年後。六十歳だ。健康一番でいこう。

2016年6月13日(月) 5:54 UTC+09
『國(国)』の異体字ハンター。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1029077327187040國の異体字を身近なところで見つけた。愛知県豊明市の桶狭間古戦場跡(伝説地)にある石碑。もう、こうなると國の異体字はどこにでもあるような気がしてくる。むしろ、明治以前に建立された石碑の「國」の字は、この異体字が標準字体なのかもしれない。そんな気がしてきた。

2016年6月12日(日) 22:16 UTC+09
よしたかくんのFB、面白すぎるわ(^-^)

2016年6月12日(日) 7:51 UTC+09
 これは男にとって嬉しいのか。それほど嬉しくないのか。

2016年6月12日(日) 7:47 UTC+09
 二十年ぐらい前にダウンロードした動画。確か素人動画コンテストでの入賞作品。

2016年6月12日(日) 7:24 UTC+09
 また行きたいなぁ。蛇管ではない、正真正銘の天然砂蒸し風呂。

2016年6月10日(金) 8:28 UTC+09
自分と同年代と思しきサラリーマンらしき人が一緒にいた同僚か後輩に「遠慮して座らん人が多いけど、俺は積極的に座る。その方が混雑が少しでも緩和できるだろ」と話していた。朝の名古屋方面行きの東海道本線。都会の人は田舎者と考え方が異なる。

2016年6月10日(金) 8:13 UTC+09
ひこニャンは可愛いなぁ。それにひきかえ、刈谷の「かつな…」や桶狭間の「おけわん…」はっ!オカザえもんは別格でござる。

2016年6月5日(日) 9:08 UTC+09
 見事な咲き方の皐月。どうやればこんなに咲くのだろう。家の今年の盆栽は全く咲いとらん。

2016年6月5日(日) 9:04 UTC+09
 冷やしつけ麺。美味いわ。愛知県 刈谷市にて。

2016年6月5日(日) 9:02 UTC+09
 「Zui Kitchen」と書いてあると「Z」「K」が目立って、何かドイツ語みたいに見える。「瑞キッチン」なんだけど。

2016年6月5日(日) 8:58 UTC+09
 近所の川で、久々にライギョを見た。大きい。別名「タイワンドジョウ」。カムルチーとも。外来種。

2016年6月5日(日) 8:46 UTC+09
 また自動車のスピーカが外れとった。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1044131485681624 今度は特に音のバランスは崩れていなかった。前回の修理からの様子見なので確認したら外れていた。左右両方のスピーカが同じように外れていた。だから音のバランスは崩れなかったのだろう。酒井さんの助言を基にホームセンターで金具を買ってきて、それを自分で曲げてスピーカを押さえるように固定した。金属むき出しのままだとカタカタ音がしそうだったので、テサテープ http://www.amazon.co.jp/dp/B009GXCWF8 でぐるぐる巻きにした。

2016年6月5日(日) 8:33 UTC+09
 また自動車のバンパーにションべ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1008647582563348 いつもより広範囲だ。

2016年6月5日(日) 8:02 UTC+09
 足の先まで神経が行き届いている様に見える。

2016年6月5日(日) 7:59 UTC+09
 スペアリブを久々に作った。友人宅での寄り合いに持っていくためだ。1)秘伝のタレ。市販品のタレを混ぜて使う。どこのものでも大抵は同じような味だから、混ぜても変わらないが、配合比率を「秘伝」としている。銀座三越の地下のハムの出店 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/949062335188540 でカシスをつけ汁に入れると美味しいと聞いたので、実践してみた。タレとの比率は3:1。2)五香粉。氷見さんから教わったスペアリブを美味しくする秘法。3)五香粉を肉にたっぷり付ける。4)そして秘伝のタレにつけて冷蔵庫で一晩寝かす。味がよく染みますようにと念仏を唱えるのを忘れないこと。5)次の日、オーブンで焼く。新しい試みとして肉の油を切るためにオーブンのバットに網を敷きその上に並べた。網をAmazonで買ったら、色んなwebページを開く度に「網の広告」が表示されるようになった。6)オーブンの中の肉。ここでも上手く焼けますようにと念仏を唱える。神はどこにでも在るのだ。起重機の斜線にも在る(北原白秋 海豹と雲 鉄鋼風景 http://www.aozora.gr.jp/cards/000106/files/52353_48552.html )7)ちょっと焦げてしまった。180℃、20分。8)タレを二度漬けした後、更に160℃で20分。ちょっと焦げたなぁ。寄り合いに集まった方々には美味しいと言って頂き好評でした。

2016年6月5日(日) 7:16 UTC+09
 家の液晶テレビの画面に縦線が現れて二年になろうとしている。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/692659517495491家族はそのことについて特に気になっている様子がない。先日その線について尋ねてみた。そうしたらみんな気になっているという。丁度その部分に人の顔や字幕がかかると見難いという。当たり前だ。中三の末娘は、「ちょうど鼻の穴に突き刺さるような場面を探すのが面白い」と言っていた。中三なんだからテレビなんか見ていないで勉強なさい。

2016年6月4日(土) 13:33 UTC+09
 太陽をすっぽり覆い隠すぐらいの水を集めたら、その水の中心部で核融合が始まってミニ太陽ができてしまうような気がする。従って太陽に水をかけるのは不可能……か。

2016年6月3日(金) 7:15 UTC+09
明日、明後日の土日は桶狭間古戦場祭り。有松絞り祭りもあり。用事があるので、両日参加できず。

2016年6月3日(金) 6:06 UTC+09
 青函トンネルより長いらしい。しかし海底トンネルでは、青函トンネルが世界一だ。スイスに海はないでね。海底トンネル世界一は「青函トンネル」、世界二位は「ユーロトンネル(英仏海峡)」。どちらも通ったことがある。一瞬、このスイスのトンネルで最長トンネル制覇のやり直しが必要かと思ったが、「海底トンネル」に限定すれば、しばらくはこのままでいいことに気付いた。

2016年6月2日(木) 6:23 UTC+09
田舎の満員列車。又しても、座らぬ輩がいた。なぜ、自分が率先して座って混雑を少しでも緩和しようと思わないのか。目の前で立っているのは、ええ歳のそこらにいるおっさんザラリーマンだ。想像力の欠如だろうか。件のおっさんは、駅で降りると大企業がひしめく地域の方に歩いて行った。

2016年5月31日(火) 6:43 UTC+09
 本日より中三の末娘が東京へ修学旅行に行く。こんな団体列車に乗って行くのだろうか。

2016年5月31日(火) 6:21 UTC+09
人工知能の使い方としてはこの程度がいいねぇ。既存の仕事をやらせるのではなく、人間がやろうと思うと嫌になるような知的作業がいい。ロボットの使い途の基本か。結局は奴隷と同じか。そういうのを必要とする生活を欲する事自体が人として正しいのかどうか。

2016年5月31日(火) 5:57 UTC+09
 これは……

2016年5月30日(月) 5:53 UTC+09
 自動車の中で聴く音楽のバランスが何となく変だなと思っていたら、案の定、右後ろのスピーカーの固定が外れていた。少し前にも同じようなことが起こった。これは仕方がない。もともと固定できる構造になっていない所へ無理やりスピーカを装着しているのだ。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1002728659821907右上の写真が固定し直した状態。また外れるかもしれないので、ネジが紛失しないよう溶融接着剤でネジの頭を覆い尽くしている。同じような固定の仕方をしている左側のスピーカーはまだ一度も外れていない。何が違うのか。下段の写真はスピーカーの装着し直しで、トランクの内装を剥がした状態。この「内装剥がし」をスピーカーが外れる度にやらないといけない。何とかいい固定方法はないのか。

2016年5月29日(日) 15:41 UTC+09
 早送り動画を作成してみた。面白くもあり、面白くもなし。

2016年5月28日(土) 6:01 UTC+09
 なんかしゃんけど(名古屋弁:何故か分かりませんが)、クリントン元大統領と対談する夢を見た。日本語で。対談の内容は全く覚えていない。「なんだ、お前こそぉ」と言った感じで親しく語った一場面があったような気がする。

2016年5月27日(金) 20:26 UTC+09
 愛知県内の某所。サミット警戒中。丸印は覆面パト。

2016年5月27日(金) 6:12 UTC+09
 「見頃です」と言われれば、嬉しいが、「終わりました」と言われると余計に残念な気分になる。係員としてはこうでも書いておかないと、いちいち尋ねられて面倒なんだろうけど。

2016年5月23日(月) 21:32 UTC+09
 奈良県天理市にある国道25号線(名阪国道)のレストラン。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1040296549398451厨房の雰囲気。昭和50年代風。伊賀名物「忍ジャーエール」。他の地元清涼飲料全てを破壊尽くすような勢いのある命名だ。山のドライブインには何でもあり。塗り箸やのし袋も。結婚式に行く途中に「うわぁ、祝儀持ってくるの忘れたわぁ」と言う人のためか。便所の花。造花でない。ちょっとした心遣いがいい。大抵は薄汚れた造花だ。瓶も好感度高し。

2016年5月23日(月) 21:12 UTC+09
 奈良県天理市にある国道25号線(名阪国道)のレストラン。ここから天理市がよく見える。昔からあるドライブインだ。 https://goo.gl/maps/ZHNgq9FDsdP2店内は古いが、綺麗にしてある。食卓の上にはその日の朝に採ってきたと思われる野草が飾ってある。こういう心遣いが運転の疲れを癒やしてくれる。私は自動車運転が好きなので、全く疲れていないけど。ラーメンを食べた。天理ラーメンは有名だが、ここのラーメンは至って普通。麺が柔らかすぎる。茹で時間を間違えたに違いない。このレストランに立ち寄っていつも思い出すのは、手塚治虫の連続短編漫画「ザ・クレーター」の「ブルンネンの謎」である。主人公のオクチンはある中学校の陸上部に所属していた。マラソン大会のコースにある峠近くの小さな喫茶店に部員みんなの憧れの美少女がいて、マラソンに参加する者はその喫茶店で小休止をする。オクチンはきついマラソンコースにフラフラになりながら、他のみんなが出発してから喫茶店に倒れこみ、美少女に介抱される。そして……こんなような内容だった。ただし、こちらのレストランに居るのは、おばさんである。

2016年5月23日(月) 20:22 UTC+09
 先週の金曜日、またまた夜光虫を見に行った。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1035174683243971今度は、はっきり青く見えた。一緒に行った娘も青いと言っていた。波の刺激で青く光るが、波が穏やかだったので殆ど見えなかった。何十枚も撮影してかろうじて写真に撮ることができた。緑色の点の光は灯台の光。

2016年5月23日(月) 20:07 UTC+09
 アメリカらしいわ。ドライブインシアターといい、アメリカの前進駐車は、これが根源なんだろうね。

2016年5月23日(月) 0:01 UTC+09
 奈良県 葛城山山頂で見かけた老夫婦。近くでは鶯が鳴いていた。

2016年5月22日(日) 23:20 UTC+09
 今日はドライブ日和だった。たまたま車内で流していた音が映像に合っている。制限速度で走っているにも関わらず、猛スピードで走っているように見える。

2016年5月22日(日) 22:11 UTC+09
銀河鉄道999道路。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/videos/926854977409276/免許取りたてだと、この道は怖いと思うよ。頂上の向こうで渋滞していると恐ろしいことになる。道交法では頂上手前は徐行義務あり。

2016年5月22日(日) 20:46 UTC+09
 謎。前を走る軽自動車は、前方の赤信号に向かって加速して、交差点の前でブレーキを踏んで停まった。赤信号だから当たり前だ。赤信号なのに何故、加速した?

2016年5月21日(土) 17:23 UTC+09
薪能発祥の地 興福寺でこれから薪能を鑑賞する。

2016年5月21日(土) 16:00 UTC+09
奈良県内を走行中、間違えて連続して二回も有料道路に入ってしまった。ナビは中々慣れんのぉ。

2016年5月21日(土) 8:54 UTC+09
 明日は謡(能)の発表会。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1034601913301248番組が確定しました。私の出番は11時から12時の間ぐらい。

2016年5月20日(金) 8:11 UTC+09
 前の戦争で徴兵された親戚が、南方の戦地に向かう途中、広島 呉から送った実家に残っている葉書。宛名書きの面には「検閲済み」の赤い印が押されている。心配する母親を気遣う文面。一旦書いた内容を消した跡。墨塗りの部分。「軍隊は非常に」に続く部分は削り取られ『愉快で樂しい所で』と書き直されている。検閲後、上官に「貴様、何を書いておるんだっ!」と往復ビンタを食らった後、泣きながら修正したのか。お国のために庶民が戦地に行くということはこういうことである。結局、ボルネオ島の近くの小さな島 タラカン島 https://goo.gl/maps/zW27dNqCDmN2 での激戦で帰らぬ人となった。遺骨、遺品も帰ってきていない。

2016年5月20日(金) 7:42 UTC+09
 漢字の読みで一番長いのはどんな漢字か。子供の頃から漢字が好きで、漢和辞典は愛読書の一つだった。高校の頃、図書館で「諸橋大漢和辞典 http://www.taishukan.co.jp/book/b197527.html 」を初めて見つけて、仲間と暫くは変な漢字捜索に没頭した。この時見つけた一番長い読みは「ほねとかわとがはなれるおと(左)」「あるきかたがただしくない(右)」であった。大漢和の出版社のページには違うことが書いてある。 http://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0095/ う〜む。

2016年5月20日(金) 6:55 UTC+09
 今度のiPhone7で液晶全面表示 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/982397981854975 くるかなぁ。大きさはiPhone4Sの大きさで。ホント、待ってますよ。

2016年5月20日(金) 6:42 UTC+09
 ターミネーター2でターミネートされたチップって、これでしょ。

2016年5月20日(金) 6:36 UTC+09
 待ちに待った憧れの遊園地が名古屋にできる。海外にレゴでできた遊園地があることを知ってから五十年ぐらい経過した。長かったなぁ。

2016年5月20日(金) 6:29 UTC+09
 昨日の朝方の新幹線の車窓からの富士。田んぼ、茶畑、富士山。日本の風景。何となく、普通の写真と違う。HDR(High Dynamic Range)処理をしてみた。 http://www.gizmodo.jp/2014/07/hdr.html

2016年5月19日(木) 21:51 UTC+09
 再掲。街道歩きは何遍見ても感動的だわ。自分で言うのも何だけど。

2016年5月19日(木) 17:35 UTC+09
三木マウス。

2016年5月19日(木) 8:02 UTC+09
他の電波時計も変だ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1036336236461149昨日の日付が「1日」になっていた。18日だったのに。少し考えてみれば、アラビヤ数字の「18」だった。

2016年5月18日(水) 6:10 UTC+09
 「浜納豆」を久しぶりに買った。形は兎か山羊の糞みたいだけど、ご飯に添えて喰うと美味い。酒の肴にもいいらしいが、酒に弱いで私はご飯の友。

2016年5月17日(火) 6:25 UTC+09
 何年かに一度、大幅に狂う太陽電池式電波腕時計。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/653195408108569:0 この時は5:51だったが、4分ぐらい遅れていた。また狂い出したと思って、針の位置のリセットをかけたら、写真のようなでたらめな位置になってしまった。針の位置修正をしたらまた正常に戻った。

2016年5月15日(日) 8:57 UTC+09
 昨夜、また夜光虫を見に娘二人と行った。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1027594994001940 三河湾で赤潮が発生したと言う情報が見うけられたので、今度こそはと思った。これで六回目である。いましたよ。初めて見ました。光ってました。不思議ですなぁ。波が打ち寄せる度に光る。う〜む、ほんと不思議。上の写真は懐中電灯で照らしている状態。夜光虫の光は弱いので、電灯を点けると全く見えなくなる。しかし電灯を消した途端、小さな光が波とともに数限りなく瞬く。下の写真は、高感度(ISO5000) 長時間露出(30秒)で撮影したもの。夕方のように写っているが、実際には月明かりしかない。波打ち際の青い光が夜光虫である。実際の見た目は白い光であり、青く見えるのはデジタル写真の特性だろう。もしか老眼のせいで、青い色が白く見えるのかと思って、娘二人に聞いたらやはり白い光だった。昨日はかなり夜更けだったので、じっくり見ることができなかった。今度行くときは、月明かりのない新月の頃、夕方から行くのがよさそうだ。

2016年5月14日(土) 21:03 UTC+09
 また「チーズナン」を食べに行ってしまった。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1002717109823062 病み付きになるわ。

2016年5月14日(土) 20:49 UTC+09
 今度のiPhoneは、「全面液晶表示」をお願いしますよ。

2016年5月14日(土) 20:47 UTC+09
 「平成天皇」という人が時たまいるけど、これはおかしいよね。「明治天皇」「大正天皇」「昭和天皇」というのは崩御してから付けられた「諡号(しごう)」であって、現行の天皇を表現するなら「今上天皇」か、特に何も付けずに天皇陛下と言うのが適当だろう。

2016年5月14日(土) 20:21 UTC+09
 日本の伝統芸能「能」を支える能舞台の紹介。短くまとめられて、いいね。https://www.facebook.com/Mofa.Japan/videos/1079622348776409/

2016年5月14日(土) 20:17 UTC+09
 外務省はかなり前からFacebookをやっているなぁ。

2016年5月14日(土) 12:37 UTC+09
 「Heiland Harry」という曲がええわ。「The Gael」も。この二曲をダウンロードした。

2016年5月14日(土) 11:25 UTC+09
五十年前は日本にも乞食はおったぞ。「銭っ子」なんて漫画もあった。「オモライくん」てぇのもあった。

2016年5月14日(土) 11:11 UTC+09
 Bluetooth経由で反映されるのか。ということは家にいるか、ある程度近づかなければならない。意味あるのかなぁ。1万円でポスト・イット何年分買えるか。

2016年5月14日(土) 10:58 UTC+09
 5/22(日)に奈良春日野国際フォーラム I・RA・KAで謡(能)の発表会があります。ホンの少し出ます。http://www.i-ra-ka.jp/event/calendar/新緑の奈良観光がてら、観に来てくださいね。ただし、私の出番が何時なのかよく分かりません。前日前々日は近くの奈良興福寺で薪能が行われます。http://mainichi.jp/articles/20160513/ddl/k29/040/594000c

2016年5月14日(土) 10:15 UTC+09
 しまったわ。自動車税がクレジットで払えることを忘れていた。手数料を払ってもポイント還元で得するがや。後の祭り。銀行振込をしてしまった。

2016年5月13日(金) 8:17 UTC+09
 昔の教科書の方が好きだ。理科の場合は、親しみやすさよりも神秘さが漂っていた方がいい。科学の面白さは、そういった不思議さ神秘さだと思う。

2016年5月12日(木) 20:38 UTC+09
 名古屋の風習健在なり。「開店祝に飾られた生花は持ち帰っても良い」という古き良き風習があった。開店祝いの花が少しでも残っていようものなら「あの店は人気があれせんで、直ぐ潰れてまうわ」と噂される。店主はそれが怖くて、とにかく一時間でも早く花が無くなることを祈る。この風習はおそらく、「どうせ開店祝いが終わったら、捨ててまうんでしょう。ほんなら貰ったますわ(貰ってあげますわ)」という名古屋倹約魂の発露だろう。この写真は名古屋ではなく、西三河の刈谷である。西三河でもこの風習があるらしい。この行為を『花ばい』と称したと思うが、どうも自信がない。webで調べても、ほんの一例しか検索されない。

2016年5月12日(木) 20:02 UTC+09
 先日作った自家製塩辛。朝夕に食べてもうなくなってしまった。また作ろう。

2016年5月11日(水) 6:27 UTC+09
 最後の方で「1kg、5万粒くらいかなぁ」と言っている。10gで500粒ぐらいという発想はないのか。全部数えるても計算しても結果が同じに決っているので、全然面白くない。いや、まったくもって詰まらんことが「面白い」のか。私のように見る人がいることも。

2016年5月11日(水) 5:33 UTC+09
 塩辛 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1031549726939800 の出来上がり。市販品にはない旨味あり。

2016年5月10日(火) 16:59 UTC+09
句読点 修士論文

2016年5月9日(月) 22:48 UTC+09
http://blogs.yahoo.co.jp/shihihaida/14203618.html

2016年5月9日(月) 22:43 UTC+09
http://www.owaki.info/shiryo/Einstein/letter.html

2016年5月9日(月) 22:20 UTC+09
 今日は九日だから、九の市。いつもの魚屋でイカを買った。四杯で千円。今日もおまけ付き。初めてさばいた。半分は刺し身にした。半分は塩辛用。現在、肝を塩につけている状態。明日、塩辛にする。

2016年5月9日(月) 22:06 UTC+09
60年間と言うのが凄い。世代だと1500世代らしい。#ショウジョウバエ #京都大学 #京大

2016年5月9日(月) 21:05 UTC+09
 宇宙は分からんことだらけ。人類はまだほんの少しのことしか知らない。真理の大海を眼前にしながら、浜辺できれいな貝殻や滑らかな小石を探し求めて遊ぶ子供のようなものだ。http://www.lib.cam.ac.uk/exhibitions/Footprints_of_the_Lion/introduction.htmlhttp://gigazine.net/news/20160223-apollo-10-space-music/

2016年5月9日(月) 8:58 UTC+09
 梅宮辰夫・・・満州からの帰国子女。当時の満州生まれを帰国子女というのか。区別する必要が全くない。著名人にもいくらでもいるぞ。名古屋の謡の先生にも満州生まれの方がいる。 デーモン小暮・・・「幼少期に米国にいた」と書いてあるが、100053歳の幼少期はいつのことか。100000歳を超えてもなお幼少期とは、悪魔はセミみたいだなぁ。

2016年5月9日(月) 8:38 UTC+09
 ビットコインのような仮想(暗号)通貨は、「ビットコイン」が唯一ではなく、同じ仕組であれば誰でも作る事ができるらしい。当たり前といえば当たり前。それを使う人が増えれば「通貨」ということになる。今一番流通しているのは「ビットコイン」。それ以外にも沢山ある https://coinmarketcap.com/ 。まあ、あれだな。インターネットの人気サイトみたいなもんだな。人気が出だすと利用者は増えて、仮想通貨の為替レートがウナギ登りだが、人気がないと全く利用者が増えないので、為替レートも全く上がらない。世の中簡単じゃないね。http://www.fastcompany.com/3025700/how-to-create-your-own-cryptocurrency

2016年5月9日(月) 8:06 UTC+09
 脂肪酸などの化学物質は、自然細胞のように外界と内部とを隔てる細胞膜を形成し、溶液のpHを調節してDNAをその人工細胞の中に取り込んでやると細胞分裂を始めるらしい。STAP細胞を否定する根拠は全くないではないか。細胞の周りの微小環境を調節することによって細胞の機能が変化する可能性は十分にある。

2016年5月9日(月) 7:54 UTC+09
 原形をとどめて琥珀に閉じ込められるということは、閉じ込められるまでの時間はそんなに長くないということだろう。腐る前だから数日もかからず閉じ込められたと考えるべきだ。ゴキブリホイホイみたいに嵌って、後は自重によって樹液の中に沈んでいったか。普通の化石もそうだろう。死んでから徐々に土がかぶさったのではなく、土砂崩れなどで生き埋めになって初めて化石として残る。一箇所で大量に見つかるのはその所為に違いない。しかも生き埋めはそれほど頻繁に起こらないので、化石は特定の場所しか発掘できない。魚が死んで、川底に沈んで、流れ込んできた土砂が堆積するという説明は悠長過ぎる。その間に他の生物に食べられて跡形もなくなるのが自然だ。

2016年5月9日(月) 7:42 UTC+09
 『金融庁の監督が入ることで、仮想通貨に対する信頼性を高めることになる。今回の法改正は、仮想通貨の利用を積極的に促進するためではないが、結果的にそのようになる可能性が高い(野口氏)』野口氏はビットコインのことを分かっとるのかなぁ。私も仕組みが理解できていないが、野口氏は根本が分かっていないような気がする。ビットコインの信頼性は、ビットコインの「採掘者」によるネットワーク管理によって支えられ、匿名の日本人らしき者が書いた論文 http://bitcoin.peryaudo.org/vendor/bitcoin.pdf による仕組みそのものに基づく。従って監督官庁が介入しても、信頼性そのものは変化しない。野口氏の言う「仮想通貨に対する信頼性」とは、「単なる利用する動機、使おうと思う市民感覚」という意味なら分かる。しかしそれを「信頼性」というのか。http://toyokeizai.net/articles/-/111065

2016年5月9日(月) 7:02 UTC+09
 この絵を初めて見たのは、中学生の頃だったか。「ピカソ」の絵と知ってびっくりした。この頃ピカソといえば「泣く女 http://www.tate.org.uk/art/artworks/picasso-weeping-woman-t05010 」のような絵で、「アイツはピカソみたいな絵を描く」と言えば、物凄く下手くそという意味だった。美術の教科書の表紙だったか。当時の子供たちのこういう認識を是正するために採用されたのではないだろうか。https://www.1000museums.com/art_works/pablo-picasso-paul-en-arlequin-paul-as-harlequin

2016年5月9日(月) 6:54 UTC+09
 なんかほのぼのとしていていいねぇ。漱石の感想が「天下にかくの如く幼稚なる謡会なし」。楽しそうだわ。

2016年5月9日(月) 6:33 UTC+09
 「反転塔」という表現がいいね。ポルトガルにあるらしい。行ってみたいな。よその国。

2016年5月8日(日) 23:23 UTC+09
 東京 三田で見つけた江戸時代の儒学者 荻生徂徠の墓。長松寺。 https://goo.gl/maps/6MGWZYWb4Qo東京には歴史の教科書に出てくる人物の墓が沢山ある。愛知県内だとなかなか見つからない。意外な所で思いつくのは、近藤勇の首塚が愛知県 岡崎にある。

2016年5月8日(日) 22:39 UTC+09
 これは麦茶か。いや麺つゆである。今日、上の娘がアルバイト先のうどん屋でもらってきた。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1017145338380239見た目では区別つかず。

2016年5月8日(日) 22:31 UTC+09
 トマス・ミジリーという人は、有鉛ガソリンとフロンガスを発明した。どちらも現在では、地球環境の大敵となっている。当然、当人はそんなつもりはなく発明したに違いない。環境に対する悪者なるとは思っていなかったはずだ。有鉛ガソリンはちょっと疑わしいが。科学技術の発達というのは「そういうもの」の見本であろう。発明、開発の当人は悪気がないというか、他の影響に関して想像が及ばないのである。一般にこういう人たちは専門分野のことしか分からないから。だから他の科学分野や人間社会での使われ方を議論することができる人文学分野の経験豊かな年長者が新しい科学技術に対して色々言えるような仕組みを作らないと人類は文明に押しつぶされてしまう。これだけ科学分野が細分化され、開発速度が速くなっていると、全ての面において手遅れになりそうで怖い。ttp://romeo105.exblog.jp/14963481

2016年5月8日(日) 22:04 UTC+09
「学習漫画こちらアポロ」。人類初の月面有人着陸を漫画で紹介したもの。小学生の頃、学習漫画シリーズをむさぼり読んだ。「宇宙のひみつ」とか「体のひみつ」「科学質問箱」など。「こちらアポロ」は特に好きで、何度も繰り返し読んだ。これらの本は家にはなく、友達の家に全巻揃えてあった。学校帰りに友達の家でよく道草をして、何冊か読んでから帰った。

2016年5月8日(日) 21:50 UTC+09
 この時計は電池式だから、太陽電池式の腕時計にある光がない時には電気の消耗を抑えるために針を停止したり液晶表示を止める「冬眠モード」がないと思うので、凄いことだ。特定の条件下では電池がよく保つのだろう。

2016年5月8日(日) 21:22 UTC+09
 大涌谷の噴火や小笠原諸島沖のM8.1の地震からほぼ一年。すっかり忘れとったわ。小笠原の地震は、世界観測史上最深の震源の深さが682km。地球の半径が6370kmだから、もう表面じゃないわなぁ。こんなに深いところで起こる地震のメカニズムなんて分かるわけないわ。そもそも、こんな深い所で「ズレ」が起こるのか。岩石が隙間なく詰まっているのじゃないのかなぁ。巨大ナマズが埋まっていて動くと考える方がまだ合理的のような気がする。

2016年5月8日(日) 21:04 UTC+09
 こういう写真大好きだわ。撮ってみたい。素晴らしい。http://chuansong.me/n/320851http://www.boredpanda.com/macro-photography-miki-asai/

2016年5月8日(日) 20:53 UTC+09
 信頼できる人を瞬時に見分けるのは難しいと思う。「自分のことばかり話す人は信頼出来ない」という結論だったが、まぁ、そうかもしれない。そもそも「信頼できる人」というのはどういう人か。いざという時に頼りになる人だろう。そんな人は滅多にいないから、「信頼できる人」を瞬時に見つけるのは多分不可能だろう。「自分に利のある人」という意味なら、効率的に見分ける方法が他にもあるかもしれないが、「自分のことばかり話す人」は必ずしも利にならないとはいえないと思う。むしろ自分の利益を最優先に考える人は、双方に利がある時でも動くはずだ。当たり前といえば当たり前。利害関係なしに助けてくれる、他者を助けることが「信頼関係」であれば、やはり長い付き合いの中で醸成されるものであって、長く付き合っていても自分にしか関心がなく、相手に一切感化されず、変わらない人は「信頼出来ない人」であろう。瞬時に見分けるのはやはり難しいと思う。

2016年5月8日(日) 20:22 UTC+09
 食べてみました。臭いが凄い。食い物の匂いとして成立していない。ドブの臭いというか、ほんと臭気だ。この匂いを差し引けば、美味い。しかし臭いがあるので駄目だ。私はこれ一回でいい。瓢箪を腐らせた時の臭いにそっくりだった。臭いの強さは、瓢箪の方が、十倍ぐらい強い。強烈ラッパだ。一人で全部食べました。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1030583907036382

2016年5月8日(日) 10:35 UTC+09
 世界三大行進曲の一つ。「世界三大行進曲」というのがあることを最近知った。曲に対して「三大」というのはなんか変だ。まぁ、「世界三大行進曲」と言っているのは日本だけだろう。因みにあとの二つは、「星条旗よ永遠なれ」と「軍艦行進曲」である。このドイツの行進曲に歌詞があることは知らなんだ。それにドイツの曲ということも初めて知った。

2016年5月8日(日) 10:14 UTC+09
 これを見て懐かしい物を思い出した。四十五年ぐらい前、駄菓子屋に新聞の印刷を他の白紙に転写する有機溶剤のようなものが売っていた。その溶剤を染み込ませた綿が軟膏用の小さな缶に入っていた。綿をちぎって、新聞紙にその溶剤を塗って、それを白い紙に押し付けると文字や写真が転写された。インクを溶かすだけだから、リンク先の様に石に転写しても耐久性は出なかったろう。

2016年5月8日(日) 9:31 UTC+09
 浮浪者定住防止策。日本特有だと思っていた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/627684857326291 が、外国にもあるみたい。

2016年5月8日(日) 9:27 UTC+09
 これ、三十年ぐらい前にもあったけど、その時もマッチの箱をカシャカシャ振る音が入っていた。事例はこれぐらいしかないのかなぁ。

2016年5月8日(日) 9:21 UTC+09
 うわぁ〜。こんなの作ったら、米三合炊いても足りんぞ。私は酒飲みでないからね。

2016年5月8日(日) 8:47 UTC+09
 愛用のパソコン(Mac)のOSを更新した。最新のOSのニ世代前のもの https://www.apple.com/jp/pr/library/2013/10/23OS-X-Mavericks-Available-Today-Free-from-the-Mac-App-Store.html にした。このOSは、スティーブ・ジョブズの息がかかった最後のOSだったかもしれない。最新のOSはデザイン(意匠) http://www.apple.com/jp/osx/whats-new/ が好みでなくなった。iOSも同じ流れ。数カ月前に長年使ってきた四世代前のOSを一世代新しくした。しかしどうも動作が緩慢になった。そこでもう一世代新しくしてみた。これで暫く様子を見よう。現在、Macの中には六世代前、三世代前、ニ世代前(常用)、最新の四種類のOSが共存している。OSを変えて気付いたことがある。Google Earthが凄いことになっていた。気づかなかっただけだが、OS更新を機に知った。自動的に地図が立体的に表示されるのである。画像データから計算して立体にしているのだろう。こんな凄いことがパソコンで出来るなんて。もうこれ以上の科学技術の進歩は暫く要らんぞ。

2016年5月8日(日) 8:21 UTC+09
 去年の今頃は、東海道歩きだった。今年も行きたかったが、いろいろ用事があって断念した。この時は一週間かかって、有松宿(名古屋)から府中宿(静岡)まで歩いた。今度行くとしたら、再び、有松宿からの出発である。大昔のように連続で歩くことに意味を見出している。帰りは電車だけどね。あと史跡巡りも重要だ。道標や常夜灯。道の構造。路傍の草木。街道沿いの家屋や近代建築物の考現学も。歩くことだけが目的ではないので、時間がかかって仕方がない。この世は矛盾だらけ。

2016年5月8日(日) 8:03 UTC+09
 三週間ぐらい前に買ったクサヤの干物。デパートの地下で買おか買うまいか迷った。クサヤはまだ一度も食べたことがない。臭いが美味しいと聞く。どうするか。迷っていたらオバサン二人連れが手にとって「ついつい買っちゃうのよ」と話している。美味しいですか、と声をかけると、「美味しいわよ。臭いがすごいけど」「そんなに臭いますか」「クサいわよぉ。でも美味しいの」賞味期限は十月十日。

2016年5月7日(土) 10:52 UTC+09
 業務用食材小売店で配られているチラシの一部。こういうのを見ていると、「あの店は美味しい」とありがたがって食べているのがなんかアホらしく思えてくる。美味ければいいのかなぁ。何十年も前はよく家でも使っていたような気がするが、ここ二、三十年ぐらいは使っているのを見たことがない。市場が家庭から料理屋に移ったのか。

2016年5月7日(土) 10:21 UTC+09
 クレジットカードは漢方薬販売業者との提携カードを使っている。http://www.kampostyleclub.com/point.html去年まで現金還元率1.75%だった。このカードを使っている理由はこの一点のみ。しかし制度が改悪されて還元率は1.5%となった。面倒なので乗り換えていない。漢方薬にすれば還元率は2倍になるので、今回は漢方薬を買ってみた。最近軽いめまいがするので、自律神経の補強というつもりだ。プロポリスや冬虫夏草が入っているので、いかにも効きそうである。いやぁ、ますます健康になるわい。これで死ぬまで生きてられるわ。

2016年5月7日(土) 6:28 UTC+09
カレーアイスのCM。元ネタはこちら https://youtu.be/CqED4GAwsx0

2016年5月6日(金) 20:54 UTC+09
 愛すべきアホ野郎ども。

2016年5月6日(金) 0:07 UTC+09
 在原業平ゆかりの愛知県 知立(ちりゅう)市にある無量寿寺の杜若を見に行ってきた。せっかく来たので、近くの鎌倉街道を少し歩いた。向こうに伸びる道が鎌倉街道。この先が鎌倉につながる。東海道よりも古い道なので、ところどころ街道が消失している。道標地蔵を見つけた。いつ建てられたのか分からない。「右 ◯◯道?」。くずし字を調べたが、分からない。左は摩滅して全く読めなかった。

2016年5月5日(木) 23:02 UTC+09
 在原業平ゆかりの愛知県 知立(ちりゅう)市にある無量寿寺の杜若を見に行ってきた。せっかく来たので、少し鎌倉街道を歩いた。無量寿寺から鎌倉街道に行く途中にあったマンホール。知立市もなかなかやるわい。

2016年5月5日(木) 22:41 UTC+09
 『國(国)』の異体字ハンター。 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/975395042555269カキツバタで有名な在原業平ゆかりの愛知県 知立(ちりゅう)市にある無量寿寺の境内にある明治四十五年に建立された碑。何の碑か分からない。そこに書いてある「國」という字。行書なので少し判別不能だが、國の異体字ではないかと思われる。別の考えも浮かんだ。そもそもこれは「國」の行書体であり、國の異体字(真中と右)は、この行書体から派生した楷書体ではないか。行書は楷書をくずしてできたのではないかと言われそうだが、実際は隷書から草書や行書の方が先にできた。楷書も隷書から出来たが、その形成過程で草書や行書の影響も受けているらしい。最近の例では、戦後の漢字新字体は草書や行書の形を取り入れて新しい楷書の形になったと思われる漢字も多い。晝→昼、盡→尽、舊→旧(臼の草書体から。舊の略字としても使われた)など。

2016年5月5日(木) 21:09 UTC+09
 在原業平ゆかりの愛知県 知立(ちりゅう)市にある無量寿寺の杜若を見に行ってきた。知立といえば「あんまき」。ラジオCMで盛んに宣伝されたので、愛知県下では「藤田屋の大あんまき」が有名だが、あんまきの元祖はこの小松屋らしい。その元祖あんまきに知立市のマスコットの焼き印を押したものが売られていた。残念ながら、このマスコットでは全く買う気が起こらない。知立と関係ないが、やはり「オカザえもん」でないと。だからところ天を食べた。去年も食べた。一年ぶりだ。箸が一膳添えられている。やはり、習わし通り一本で食べなければならない。塗ってある丸箸一本で食べるのは辛い。割り箸がいい。京銘菓「八ツ橋」の売店。京都の西尾八ツ橋の出張店である。西尾八ツ橋は1689年創業。聖護院八ツ橋も1689年創業。しかしどちらも菓子の名前の由来は不明のようである。

2016年5月5日(木) 20:35 UTC+09
 在原業平ゆかりの愛知県 知立(ちりゅう)市にある無量寿寺の杜若を見に行ってきた。写真上段が今年の状況。左下は2007年の様子。そして右下は2009年の様子。2008年に病気が流行りほぼ全滅状態になったらしい。そして土を入れ替えたようだが、八年経っても往時の面影には至っていない。しかし、境内は杜若の見物人であふれかえっていた。

2016年5月5日(木) 19:30 UTC+09
 定期的に名古屋弁を聞いとかんと、忘れてまうでよ。

2016年5月5日(木) 8:31 UTC+09
 清々しいオルタネータ(自動車用発電機)の列。異常カーオーディオ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1028747863886653 のエネルギー源(電流源)を支えるのがこう言った装置の異常数装着。通常の自動車は一個。

2016年5月5日(木) 8:01 UTC+09
 異常なカーオーディオの世界。世界には色んな人がいる。重低音でフロントガラスが破壊されている。

2016年5月4日(水) 20:44 UTC+09
 水や氷なんて、あ〜た、岩に比べれば軽いもんだから、そんなに影響がある筈がない。ありそうだ。岩の比重は高々水の2、3倍だ。極地の大量の氷が融けだして質量が移動すれば、グリーンランドぐらいの陸地が急激に動いたようなもんだから地球の回転軸がぶれる可能性はある。グリーンランドは大げさか。ノバヤゼムリヤぐらいか。これによって天球上の北極星の位置や太陽の軌道がずれる。2010年のカナダのドキュメンタリー番組でイヌイットたちが「地球の軸がぶれている」と発言し、部族長がNASAに書簡を送付していたらしい。超人的な観察力だと一瞬思ったが、望遠鏡での観測やインターネットで天文学者の論文なんかを読んだのだろうな。偏見はいけませんよ。偏見は。

2016年5月4日(水) 13:18 UTC+09
「名代」はどうやって読むのか、いつも迷う。何かいい覚え方はないか。それに「名代」が書かれた流木みたいな板切れの絵は何なのか。永年の疑問。

2016年5月4日(水) 12:49 UTC+09
 どうすればいいのでしょう。実家の隣のお兄さんも認知症で徘徊を繰り返す母親の面倒を見るのは地獄だったと語っていた。

2016年5月4日(水) 12:41 UTC+09
青海゛波とはこれやらんわかるかなぁ。分かんねぇだろうなぁ。イェ〜イ。松鶴家千とせ

2016年5月4日(水) 12:22 UTC+09
 面白い話。よく分からんところもある。宮台真司と宮崎哲弥との区別がつかなくなる時がたまにあるね。

2016年5月4日(水) 11:27 UTC+09
 地震後の阿蘇山麓の京大火山研究所。地割れがすさまじい。http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160418004341_comm.jpg写真は、六年前に火山研究所をオッサン仲間で見学しに行った時のもの。この火山研究所は、1928年(昭和3年)の歴史的建造物。その内部が見たくて見学させてもらった。研究員の方の説明で、「地中奥深くにボーリングをするんですけど、真っ直ぐなのか曲がっているのか分からないんですよねぇ」と言っていた。地震予知は不可能だと、この時に悟った。

2016年5月4日(水) 10:57 UTC+09
 全員やらんでヨロシイ。必修化は全く意味無し。五十年ぐらい前に「これからは電子計算機の時代。ニ進数の習得が必要」ということで、算数に二進数が導入された。全く役に立たず。

2016年5月4日(水) 10:49 UTC+09
 金持ちは、何から何まで高級品を買い、貧乏人は何でも安物を買わなければならないという固定観念があるのだろうか。

2016年5月4日(水) 10:34 UTC+09
 これって、私が求めている「全面液晶表示iPhone https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/982397981854975 」なのか?期待できるか。iPhoneSEを買うのは、やめとくか。

2016年5月4日(水) 10:22 UTC+09
 今から四十年ほど前、サイクリング車ブームというのがあった。この時、自転車のペダルの歯車が楕円になっているのが登場した。自転車の歯車に力がかかるのは足を踏み込む所だけである。円の様な均一な形状にする必要なし、という考え方だったと思う。ふと、今でも楕円歯車があるのかと思って調べたら、まだあった。

2016年5月4日(水) 9:16 UTC+09
 手塚治虫の「やけっぱちのマリア」を思い出した。

2016年5月4日(水) 9:13 UTC+09
 いろんな玩具が開発される。機能は素晴らしいが、使い途が今一つピンと来ない。金魚の水槽に入れて面白いのかなぁ。亀の水槽なら面白いかも。

2016年5月4日(水) 8:45 UTC+09
 あいちトリエンナーレ2016の特別先行前売りを購入。前回、三年前のトリエンナーレは面白かったでね。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=514306048664173名古屋市美術館の売店で買った。大学生券も買おうとしたら学生証の提示を求められた。本人じゃないので持っていないと言ったら、今回は良いですが、今度からはコピーか写メを提示して下さい、と言われた。入場する時に学生か否かを確認すれば十分なのに。何でだ?

2016年5月4日(水) 8:04 UTC+09
 暮らせるに決まっとる。昔はなかったで。当たり前。でも長生きは難しい。人類は死と病気との恐怖から逃れるために科学技術を発展させてきたで。病気に罹ると電気など科学技術の恩恵が身に沁みるだろうな。科学技術がないと薬もできんでね。人はなんのために生きるのか。生かされているのか。

2016年5月4日(水) 7:55 UTC+09
ヨクキクといいね。

2016年5月4日(水) 7:50 UTC+09
 なんと。いとうせいこうや細野豪志氏らが謡をやっているとは!何となく中高年に流行の兆しが。

2016年5月3日(火) 23:11 UTC+09
 ほんと、書いてある通り。

2016年5月3日(火) 21:42 UTC+09
 「技術屋の頑固さ」と「隠蔽体質」とを絡めている記事。全く科学技術や技術者のことを理解していない記者が書いていると思われる。上層部からの指示で開発を中止されたのに、裏で開発を続けることは隠蔽でもなんでもない。命令違反してまでの開発継続は技術者の確信であり魂である。正しいと信じているからやっているのだ。技術者は会社経営のことはよく分からんでね。そんなことに頭を使っている暇はないで。「法律違反の隠蔽」と一緒にされては困る。それに「頑固な技術屋」の意味もおかしい。上層部の判断が間違っていて、自分の理論が正しいと思っているから「頑固になる」だけであって、自分が間違っていてもそれを正すことができなければ、それは単なる「間抜けな技術屋」である。燃費改良の目標に到達できなかったら、改良の考え方の修正が必要であって、それに拘ってデータを改竄するのは技術者以前の問題である。本当にこの記事はトンチンカンもいいところだ。最後にこんな文で締めくくっている。『「頑固な技術屋」だからこそ、柔軟な対応ができず「自分の欲しい答え」がどうやってもでないときに「不正」に走ってしまうのではないのか』アホか。

2016年5月3日(火) 21:07 UTC+09
 目標金額が370万円なら、自動車一台分じゃないか。一人で十分出せる金額だ。私は実際に鉄道を走らせるのが夢なので、全部出していろいろ企画に口を出したいなぁ。でも、そんな金があったら熊本や大分に寄付せないかん気もする。いや、子供たちの夢もある。4Kテレビも欲しいしなぁ。宝くじでも当たらんかなぁ。そう言えば去年の年末ジャンボの当籤番号をまだ確かめていない。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/960025794092194確かめてみようか。一気に二つの夢が飛んで行く気がする。

2016年5月3日(火) 20:44 UTC+09
 三菱自動車燃費不正事件に関する「違和感の塊の記事」について書いた。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1027635470664559 この記事は企業のインチキを容認せよ、という摩訶不思議な内容である。一方、こちらのリンク先の記事の内容は、至極まともな感覚である。普通の人間なら、この記事の内容のようなことを考える。

2016年5月3日(火) 19:49 UTC+09
 さて、これはどういう現象でしょう。この動画だけ見て考えてみて頂戴。

2016年5月3日(火) 19:39 UTC+09
 去年、自動車の買い替えを検討するためにいろいろな所に見に行っていた。中古車屋に行ったら写真のようなパンクなしのタイヤを付けた自動車が置いてあった。これは面白いタイヤと思って写真に撮っておいてここのネタにしようと思っていたが、すっかり忘れていた。リンクの動画は https://youtu.be/UYZWL1ngS5E そのタイヤを装着した小型重機の性能比較である。いやぁ、タイヤもいいけど、この小型パワーショベルは欲しくなるなぁ。すごくいい意匠だ。買っても使い道ないなぁ。http://www.cat.com/en_MX/products/rental/equipment/skid-steer-loaders/skid-steer-loaders/17843139.htmlYoutubeを眺めて我慢しよう。

2016年5月3日(火) 19:20 UTC+09
 凄いねぇ。出来上がりは、写真技術があるから全然意味がないと思うけど、鉛筆で描く過程は素晴らしい。やはり、動画が芸術となる。それにしても、この技法は大昔に考えだされなかったのか。鉛筆で書けるのだから、なんら科学技術は要らない。どうしてこういう絵が残っていないのか。昔の人はこんな絵を書いてみたいと思わなかったのか。写真を見て描くのだから、やはり写真がないと成立しない技法なのか。有村架純はかわいいなぁ。

2016年5月3日(火) 19:08 UTC+09
 今日は憲法記念日。忘れとったわ。休みということだけが頭にあって。十一年前の今日、当時中学一年の息子と二人で東海道を東京に向かって歩いた。無理やり誘ったので、息子にとって苦行だった。歩きながら、憲法の話をした。どんなものか。何のためにあるのか。公布されてから一度も改正されていないこと。覚えているだろうか。本人は今、旅行中なので聞けない。後で聞こうと思っても、聞くことを忘れてしまっているだろう。写真は愛知県 知立市の一里塚。https://goo.gl/maps/VZ2v85uJT1zここの一里塚は街道の両側に一つずつ残っている。愛知県内の東海道で両脇の一里塚が残っているのは、ここと豊明市の一里塚 https://goo.gl/maps/tNaDSrppRXn だけである。岡崎まで歩いて、電車で帰ってきた。

2016年5月3日(火) 12:31 UTC+09
 記事そのもんに違和感あるわ。JC08燃費は実燃費と大きく乖離しているから、少々ごまかして何が悪い、それよりもこういう現実離れした測定方法を『燃費』と称している業界と行政とが悪いと記事は主張しているように思える。今回の事件は、再度、組織ぐるみで法違反を起こしていたことが問題である。燃費測定方法など関係がない。わざとかどうか分からないが、論点をずらしてこの記事のように堂々と話しをする人がたまにいる。こういう人とは議論にならない。わざとこういう記事を書いているなら、いわゆる「釣り記事(無茶苦茶な内容で人目を引いてアクセス数を稼ぐ。以降、信用をなくしアクセス数は激減)」である。そうでなかったら「真の間抜け」がここにも実存することが証明されているだけである。関係ないが、「パジェロゲート」という名前もなぁ。ニクソンを米大統領初の辞任に追い込んだ「ウォーターゲート事件」になぞらえての命名だけど、どういうつながりがあるのか。「単なる一企業のインチキウソ申告」と「政権による隠蔽工作」とはどうつながるか。「隠蔽」だけか。更に関係ないが、先代の林家三平の枕噺 https://youtu.be/MyPvg3K3S6M を思い出した。世は国際時代。日本の文化も海外に紹介されなければならない。落語はどうか。お相撲のハワイ巡業では行司さんが英語でやってらっしゃるんでしょうな。「East side, Mountain of TAKAMI」「見合って見合って」「Look at! Look at! 」「Same Same(どう、どう?)」。水入りが一番難しんだそうで。「Water gate」。http://japan-indepth.jp/?p=27437

2016年5月3日(火) 11:16 UTC+09
 先日の叔父の法事で、お寺さんが福島の子供たちの甲状腺がんについて話された。先日、法要か研修か何かで福島の二本松を訪れた際に聞いた話では、福島で小児甲状腺がんに168人罹っているということらしい。これが原発の所為ならば、本当に悲しいことである。人口比率で考えるとどうなのか。物凄く多いような気がするが、感覚で言っているので、よく分からない。原発事故前のデータがあれば簡単に比較できる。同じ調査方法にならないので、事故後の数値が強調されるかもしれない。しかし統計処理で何とか比較できるのではないか。とにかく、原発事故の影響が出ていないと祈りたい。新陳代謝によって内部被曝は時間の経過とともに少なくなって、癌を誘発するに至らないと祈りたい。本当に経済最優先ではいかんと思うよ。乗せられてはいかんわ。

2016年5月3日(火) 10:53 UTC+09
 昨夜、また見に行った。暖かくなったので、夜光虫が出てもよさそうだ、ということでまた見に行った。これで五回目である。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1023535014407938上と下の娘も付いて行った。全くいませんでした。

2016年5月3日(火) 10:34 UTC+09
 岐阜県 関市にある「モネの池」と呼ばれる池に行ってきた。最近、インターネットなどで噂が広がり、単なる山の神社の前の貯水池がにわか有名観光地になったのである。にわか売店の人の話だと、この日は観光バスが二台来たという。行ったのが四月末なので、睡蓮にはまだ早い。時期になると大混雑だろうなぁ。【詳しい場所】https://goo.gl/maps/3G6iTuUSybM2

2016年5月3日(火) 10:10 UTC+09
 西洋音楽はこれほど発達したのだが、日本の音楽はそれほどでない。絵画や演劇(能、歌舞伎、文楽など)は同等、それ以上に発達しているにもかかわらず。木造家屋と石造家屋との違いなんだろうなぁ。響き方が全然違う。

2016年4月29日(金) 9:13 UTC+09
 醤油鯛。http://www.asahi-so.co.jp/lunch/久しぶりに見たような気がする。神宮会館の弁当に入っていた。旨いものを作る店は、ポイントを分かっていらっしゃる。

2016年4月29日(金) 7:33 UTC+09
 昨日の伊勢神宮奉納能。五十鈴川に架かる内宮の宇治橋を渡って会場の参集殿に向かう一行。奉納の準備の前に一服。恒例の御垣内参拝 http://ise-miyashi.com/06jingu/kakiutisanpai/mikakiutisanpai.html 。参拝は正装でないとできない。お茶を飲んだ後、急いで紋付袴に着替えた。雨だったので、雪駄で行くと白足袋が汚れるから、靴で行った。着物に靴は正装か?玉垣の内側でのお参りの時は傘が差させなかった。小降りでよかった。昼の弁当。神宮會館の弁当は美味いのよ。観客はまばら。奉納後の直会。御神酒は灘の清酒「白鷹」。

2016年4月29日(金) 6:45 UTC+09
「地震発生というものは非常に複雑な非線型現象で、地球内部の詳細な応力分布などに敏感であり、予知することはできるはずがないと考えている」。まさにその通り。破壊の実験をやったことがある者なら誰でも分かる。旧ソ連時代のルイセンコ学説 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/JASTS/Iida.pdf を笑うことはできんぞ。ほんと、いい加減、地震に関する学説の見直しが必要だと思うよ。http://toyokeizai.net/articles/-/115836

2016年4月29日(金) 6:15 UTC+09
 銀座の金春湯。一度は行っておかないと。

2016年4月29日(金) 5:52 UTC+09
 去年の今日。東海道三島道中膝栗毛の第一日目だった。

2016年4月28日(木) 13:58 UTC+09
既に始まっています。平日の雨の日は人が少ないのです。

2016年4月28日(木) 6:13 UTC+09
 ヘリウムって、宇宙で一番小さい物質なんだけど、漏れないのかなぁ。何年かすると殆ど漏れてしまって直ぐに故障してしまうことはないのか。ヘリウム1気圧で動作を保証していれば問題なしか。

2016年4月28日(木) 6:03 UTC+09
 銀歯伝説。ポスターのきれいなお姉さんたち。よく見ると銀歯が見えている。外国の方々からすると、日本の若い女性が銀歯を入れているのは信じられないらしい。そう言えば、最近前歯に金歯や銀歯を入れている人をあまり見かけなくなったなぁ。

2016年4月27日(水) 6:24 UTC+09
 先週の金曜と土曜、二日続けて夜光虫を見に行った。これで三週目だ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1016886258406147 金曜は中三の末娘と。土曜は「私も行きたい」ということで大学二年の上の娘と末娘と三人で。全くいませんでした。

2016年4月27日(水) 6:15 UTC+09
 テレビを見ていたら運動障害のことを「ロコモ」と言っていた。「ロコモティブシンドローム」のことらしい。医学関係の民衆用一般用語というのは、なんか人を小馬鹿にしたような外国語が多い。ロコモメタボジェネリック医薬品インフォームド・コンセント・・・分からん。日本語で言え。平衡障害(老人性運動障害)肥満(内蔵肥満)後発薬(自由新薬)合意(医療合意)・・・いくらでも日本語で表現可能なのに、何故、外来語を使う。もう。

2016年4月27日(水) 5:58 UTC+09
「水中ドローン」って、あ〜た。意味が拡張しとるなぁ。「drone」というのは「(ミツバチのように)ブンブンいうもの」という意味だから、空を飛ぶ小型ヘリみたいなものがドローンだけどね。本来は。

2016年4月27日(水) 5:52 UTC+09
 なんか桑田次郎(8マン、インテリ五エ門など)のオカザえもんみたい。トリエンナーレの券を買っとかんとなぁ。

2016年4月26日(火) 7:12 UTC+09
今月、四月二十八日に伊勢神宮内宮の参集殿にて行われる「第六十三回奉納金春龍能楽」に参加する。開始時刻は午後十二時。私の演目は「葛城(かずらき)」。奈良の葛城山 https://goo.gl/maps/simEDJ1z8G52 の女神の話。真冬の夜の雪原。昔、女神は役行者のために橋を架ける約束をしたが、顔が醜いので恥ずかしいため夜にしか作業ができず、橋が中途半端になってしまった。その償いに法力で縛られていたが、山伏によってその法力が解かれた。そのお礼に山伏に舞を見せる女神。その最後の場面を演じる。「月白く、雪白く、いずれも白妙の景色なれども」と春真っ只中の舞台が月影の中で真っ白に浮き出ている様に見えれば、大成功。素人には無理か。入場無料。出入り自由です。

2016年4月24日(日) 22:49 UTC+09
 自動車の前面カメラ。去年の七月、納車の直後に取り付けた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/869375523157222:0 。ナンバープレートの真ん中下に付いている。カメラは自動車装着が前提なのに、一年も経たずにネジからサビが出ている。猫(人?)のションべ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1008647582563348 の所為ではないだろう。さすが中国製。こういうところのコストダウンは徹底している。中国製を使う時は要注意だ。あまり意味は無いけどネジをステンレス製に取り替えた。肝心のカメラは、後どれだけ保つか。

2016年4月22日(金) 6:36 UTC+09
 プリンスが亡くなった。すっかり忘れていたなぁ。プリンス。あぁ言う世界の人は早死だ。http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/21/prince-passed-away_n_9751184.htmlプリンスというと「シーラ E」を思い出す。何かの雑誌か新聞で、シーラEと「白井(シーライー?)貴子」と「シーナ・イーストン(『シーナ E』と思ったのか?)をごちゃごちゃにしている記事が、今は無き「宝島」のVOW(View of Wonderland)で紹介されたことを思い出した。

2016年4月21日(木) 6:29 UTC+09
 江戸時代の数学者「安島直円(あじまなおのぶ)」の墓を見つけた。東京 三田 常林寺。https://goo.gl/maps/Vfxzbohmna92円周率の無限級数による表示を成し遂げている。鎖国の時代に凄いね。安島の論文「弧背術解」http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1119892/4

2016年4月20日(水) 6:30 UTC+09
 愛知県安城市辺りでの新幹線 のぞみ号上りの速度。270km/h以上出ている。名古屋を出て10分程度で最高速は280km/h以上だ。速いなぁ。昔の童謡でビュワーン ビュワーン 走る 青いひかりの 超特急(ちょうとっきゅう) 時速250(にひゃくごじゅっ)キロ ・・・というのがある。四十五年前の小学生の頃は「いえいえ、250キロなんて出していませんよ」とツッコミを入れていた。懐かしいなぁ。この場合、「にひゃくごじゅっ」は正しいのか。「にひゃくごじっ」が日本語の発音としては正しい。

2016年4月19日(火) 22:55 UTC+09
「富士川-愛鷹山間減速サービス https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1017162795045160 」検証その二。東海道新幹線 のぞみ号下り。今日は富士がはっきり見えた。愛鷹山付近での速度は267.7km/h。https://goo.gl/maps/7xt77iqzR4R2UCC富士工場付近での速度は235.5km/h。https://goo.gl/maps/nKAuRfBHVdF2Jatco付近での速度は225.5km/h。https://goo.gl/maps/HQRrTpxUQHyそして富士川の手前付近での速度は247.7km/h。https://goo.gl/maps/FB44ppXUAn32もう明らかに減速をしている。40km/h以上も。「いつもより余分に減速してます」と言った、減速ぶりだ。減速サービスは都市伝説ではなかった。JR東海 新幹線の評価できるサービスだ。素晴らしい。

2016年4月18日(月) 6:26 UTC+09
 牛乳瓶詰めのウニ。ウニ好きなのでついつい買ってしまう。原産地は「チリ、カナダ」とある。だから、この量でもお買い得な値段。「チリ、カナダ」で現地の人が「うへ〜、こんなもんを日本人は食べるのかよ」と言いながら、牛乳瓶にウニを詰めている姿を想像するのも一興だ。まっ、瓶詰め作業は日本だろうけど。

2016年4月17日(日) 13:39 UTC+09
 先日の会議 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1017606311667475 は少し荒れそう気がしたので、それなりの覚悟をして臨んだ。活発な議論の上、こちらの思惑通りに決着が付いた。まぁ、良かった。

2016年4月17日(日) 13:10 UTC+09
 先日の会議で、鞄の中からレーザーポインターを取り出し、説明をしようと思ったら、電池が切れていた。ポインターなんかそれほど頻繁に使うわけでないのに。原因はすぐに分かった。鞄の中で勝手にスイッチが入って、電池が無くなってしまったのだ。押しボタンが出っぱっているために収納状態によってはスイッチが入ったままになる。そこで、押しボタンに囲いを付けた。ゴムワッシャーを接着剤で付けた。押しにくくなったが、勝手に点灯しての電池切れはなくなるだろう。iPhoneもこういった電池切れを防ぐため、ホームボタンは緩やかな凹みを持たしている。

2016年4月17日(日) 12:48 UTC+09
 三十年程前、結婚する前、妻がうろ覚えで書いた「ねずみ男」を再現した。本当のねずみ男はコチラ http://gegege-daiyoukai.com/

2016年4月17日(日) 9:58 UTC+09
 こういうことを考える人は、「何でも自分の思った通りにいく筈だ」と思っている人だわな。願望は当然あるし、それに対しても努力はする。しかしその結果はどうなるか分からん。日々の行動でさえそうなのだから、人生なんてどうなるかわからん、そう思って日々を過ごさんと。かと言って自暴自棄はいかん。「その行いは人として正しいか」と常に自問自答する。そのためには日々勉強が必要だ。できんなぁ。楽をしたいでね。春は眠いし。

2016年4月16日(土) 19:34 UTC+09
 東海道新幹線のぞみ号上り「富士川-愛鷹山間減速サービス」検証。昨日は新幹線から富士山がよく見えたが、少し空気が淀んでいたので、富士山が見えるという新幹線車内放送はかからなかった。富士川手前約1km地点での速度は247.2km/h。https://goo.gl/maps/LzoZy14i4992富士川通過直後での速度は242.4km/h。https://goo.gl/maps/L92CMYrHmb32そして愛鷹山付近での速度は248.1km/h。https://goo.gl/maps/rHnaDYkHCF32ほとんど誤差範囲内。しかしこの区間での列車は減速しているようなモーター音である。家で妻にこの話をしたら「運転手によるんじゃない」とのこと。本当に減速サービスがあるのか、はたまた都市伝説なのか。

2016年4月16日(土) 18:34 UTC+09
 虚報として書かれているが、実際に私は経験したことがある。去年の夏に食卓においてあった2リットルペットボトルの麦茶を湯呑みに注いで飲んだら、麺つゆだった。上の娘がうどん屋でアルバイトをしていて、残ったうどんと麺つゆをもらってきたのであった。

2016年4月16日(土) 18:27 UTC+09
 中三の末娘の財布。なぜか西郷さん? しかもそんなシールが存在していることも不思議。ブーム?

2016年4月16日(土) 18:16 UTC+09
 映画の中の謡。小津安二郎監督作品「彼岸花(1958)」。謡は「高砂」の四海波。結婚披露宴での一幕。謡っているのは長谷川雅山。この人は小津映画の「晩春」にも出演している。映画の中で主人公(笠智衆)と娘(原節子)が能を観に行く場面があり、その能の地謡(じうたい)として出演している。能の曲目は「杜若」。

2016年4月16日(土) 15:08 UTC+09
http://gizmodo.com/the-mystery-of-plutos-moving-hills-has-finally-been-sol-1757136885

2016年4月16日(土) 14:33 UTC+09
「太陽最古の謎」って何よ。どういう意味?誰にとっての「最古」なの?分からんなぁ。千葉大だけで呼んでいる「謎」?言葉は無茶苦茶だけど、研究の内容は素晴らしい。すごいことをやっているのに、どうしてこんな訳の分からん言葉が出てくるのか。分かってないのは私だけか。

2016年4月16日(土) 14:03 UTC+09
 現政権は、本当に要注意だ。立憲主義が揺らいでいる。立憲主義どうのこうのの以前に野党はもっと駄目だが。日本の将来を心底考えているのは天皇陛下だけかも知れん。国民が苦しむのを見る度に、心苦しい思いをされているだろう。今回の地震でも。

2016年4月16日(土) 13:36 UTC+09
 小中学生の頃に、国語の漢字試験でハネがないだけでバツにされて辛酸をなめた人に朗報かも知れんなぁ。漢字はいろいろ書体があったり、流儀があるので、大きく違ってなければ読めるので問題はない。むしろ多様性があった方が文化としては面白い。まぁ、事務処理などでいろいろ不都合があるかもしれにが、そんなのは許容すべきだ。

2016年4月16日(土) 12:53 UTC+09
 ドーミエの名前は「オノレ・ドーミエ」だったのか。知らなんだ。名前もちょっとふざけている。あっ、フランス語か。下の絵は教科書に載っていた有名な「クリスパンとスカパンとカトパンとアヤパン」。ごめんなさい、ごめんなさい。これが書きたかっただけです。http://www.musee-orsay.fr/en/events/exhibitions/extramural/exhibitions-more/page/3/article/daumier-3993.htmlhttps://www.wikiart.org/en/honore-daumier/crispin-and-scapin-1865

2016年4月16日(土) 12:34 UTC+09
 阪大が世界で初めてiPS細胞から本物に近い角膜上皮の作成に成功http://www.gizmodo.jp/2016/03/ips_osaka.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss したらしい。STAP細胞からでも作れるといいねぇ。簡単だから。 時々、下のような眼球の断面図を見かける。ところがこれは間違っている。視神経が下に向かって伸びるのはおかしい。何故ならこの眼球の断面は「右目の水平断面を上から見た図」だからだ。だからこの絵のようにまぶたの垂直断面が一緒に描かれると矛盾してしまう。http://www.menokenko.jp/htmlbook/hakunai/images/img_hakunai_01.jpg

2016年4月16日(土) 9:57 UTC+09
 中学生の頃、悪友達が中学校の体育館の舞台の下に秘密基地を作っていた。四十年以上前のことである。授業の合間などにここでくつろいでいた。この秘密基地は、今でもあるのだろうか。体育館を建て直していなければあるだろう。今年、同窓会がある。基地を作った本人たちは出席するのか。※写真と本記事の内容に関連性はありません。

2016年4月16日(土) 9:35 UTC+09
 頼むて。日本でも昔から「地球の断面規模のニュートリノ実験」はやっとるて。つくばから250km離れた神岡のカミオカンデに向けてニュートリノを地球内部にぶっ放しとる。http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/physics/t2k.html何でもアメリカが凄いわけじゃないぞ。http://www.gizmodo.jp/2016/04/duneprojectanimated.html

2016年4月16日(土) 9:20 UTC+09
 この程度ならいいわ。恐ろしいのは、人工知能が絵画の学習中に「俺、ダビンチの絵の方がええわ」と言い出していたら、本当に人類の知性は終わりだ。

2016年4月16日(土) 9:16 UTC+09
 これだけ人工知能が発達すると、こう考えたくなるわなぁ。http://gigazine.net/news/20160413-live-in-computer-simulation/http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/

2016年4月16日(土) 8:56 UTC+09
 卵はコレステロールが溜まると言われて、三十年ぐらい控えめにしてきたが、もういいのか。毎日、卵かけご飯を食べたいなぁ。これに生たらこを入れてよくかき混ぜるととんでもなく美味い。今から四十五年ほど前の小学生の頃、発明した。しかしここまでくると流石にコレステロールが高過ぎるような気がする。八十歳まで生きれば、それ以降はもう何も考えずに好きなものだけを食べていれば天寿を全うできるという。それまで待つのもなぁ。その頃はもしかして食糧難で、老人は全て姥捨て行きという法律ができてそうだしなぁ。米国由来の金儲けに根ざした全体主義が蔓延りだしているから。

2016年4月16日(土) 8:37 UTC+09
 お宝発見。東京 三田の大信寺。ここには江戸における三味線製作の始祖 石村近江の墓がある。以前から、ここの寺の境内には何かあると睨んでいたが、とうとう見つけた。漱石の弟子 内田百の親友で、愛知県 刈谷市で電車から転落して命を落とした生田流箏曲家「宮城道雄」の名を見つけた。隣の米川文子も生田流箏曲家。富崎春昇は大阪の富筋の地歌演奏家。大信寺https://goo.gl/maps/iof7ttRZruN2

2016年4月16日(土) 7:44 UTC+09
 自分で撮った写真だけど、物凄く気に入っている。安井仲治のカラー版みたいのを撮りたいなぁ。

2016年4月16日(土) 7:33 UTC+09
 この古本屋は無くなってしまった。今は、パン屋 http://www.yaechika.com/shop_detail.php?shopid=sp373 になっている。

2016年4月16日(土) 7:27 UTC+09
 昨日、一昨日と暖かかったので、もしかして夜光虫 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1013121965449243 が発生しているかも知れんと思い、また同じ所に見に行った。今回、ついて来たのは中三の末娘のみ。全くいませんでした。

2016年4月15日(金) 18:05 UTC+09
なんかしゃんけど(名古屋弁 どう言うわけだか)菓子の写真がiPhoneに入っていた。娘が撮ったのだろう。

2016年4月15日(金) 7:39 UTC+09
名古屋鉄道 知立(ちりゅう)駅の改造工事が進んでいる。写真は廃レールを有効活用した駅プラットホームの鉄支柱だ。「CARNEGIE 1897」と書いてある。かつてレールはアメリカから輸入していた。知立駅は百年以上前の鉄が使われた建造物なのである。これが改造で消えてしまうとなると、さみしいのぉ。

2016年4月14日(木) 6:48 UTC+09
 山崎川のコンクリート堤防地蔵。沢山の美しい生花が地元民の信仰の厚さを物語っている。こういうのが地域の活性度である。これが造花になった途端、この地域は衰退していくだろう。必要なのはこういうことの継承である。自然を慈しむ心の橋渡しである。【詳しい場所】https://goo.gl/maps/PWde4gHNKn72

2016年4月14日(木) 6:10 UTC+09
安倍首相「私自身、TPP断固反対と言ったことは、1回もございません」https://video.twimg.com/ext_tw_video/718051071944314880/pu/vid/642x360/E6BG0Wm1ET2vz6ce.mp4漫才かと思いたくなる答弁。麻生太郎氏の苦笑いも面白い。「自分がそういうことを言っていないので、問題ない」というのは国政を何と考えているのか。私事なのか。更にこのビデオを見ると「TPP交渉参加に反対」と言っているなぁ。https://video.twimg.com/ext_tw_video/718019254717587456/pu/vid/640x360/3rwpHDYZEShRWc07.mp4

2016年4月14日(木) 5:51 UTC+09
 太陽の質量の210億倍の質量を持つブラックホール。凄いわ。でか過ぎて想像もつかん。大きさはどれくらいか。「事象の地平線」の大きさが海王星軌道の直径の15倍。「事象の地平線」から、何のことかよく分からんが。我々の居る銀河(天の川)にある大きなブラックホールのそれは水星軌道の1/5の大きさらしい。如何にデカイか。ホール自体の大きさはどんなもんか。

2016年4月13日(水) 6:52 UTC+09
 ユーレカ。そんな大げさな(一人ツッコミ)。充電しながら、他の装置に給電できる充電池を見つけた。とうとう見つけた。大抵は、充電している間、給電できない。できたとしても、スイッチが付いていて、スイッチを「入」にしないと給電できない。この充電池はスイッチがなく、電線をつなげたら直ぐ、充電しながら、同時に給電できる。何故このような充電池が欲しかったか。自動車のドライブレコーダに使いたかった。運転をしている時は、自動車バッテリー→この充電池→ドライブレコーダー、駐車中は、自動車バッテリー→この充電池→ドライブレコーダーと自動的に切り替えられるようにしたかったのだ。こうすれば、駐車中も録画ができる。早速、試してみた。上手く動作する。ところが、充電池が一晩保たない。スマホなら満充電でそれほど使わなければ二三日はいけるので、ドライブレコーダでもいけると思っていた。説明書でドライブレコーダの消費電力を確認してみる。5W。つまり1A流れる。充電池が5200mAhなので、5.2時間しか保たないではないか。しかもこの充電池は電気が空になると自分が満充電になるまで、給電を開始しない。これではドライブレコーダの意味がなくなる。もう、全然駄目。調査不足。まぁいいか。

2016年4月13日(水) 6:19 UTC+09
 面白いね。でも、真剣に考えるとこれは駄目だろう。この仮想の器用自慢大会は「小数に展開した円周率を何桁まで米粒に書けるか」が趣旨である。「π」は円周率を表す(意味する)記号であって、数値そのものではない。数値というのは、やはりアラビヤ数字などで表された具体的な「数」を指す。「正確かどうか」は「数値」において言えることである。1024桁をレーザーで刻印した印刷会社に務める会社員の勝ち。

2016年4月12日(火) 18:57 UTC+09
 無駄遣いは「高い財布を持つから」ではなく、「高い財布を買った時に始まっている」のじゃないの?何だかなぁ。

2016年4月12日(火) 6:53 UTC+09
 玄関先に置いてある皐月の盆栽の隅に咲くスミレ。この花が咲く頃に上の娘が生まれたので、娘はこの名前になった。

2016年4月12日(火) 6:12 UTC+09
 私もいろんな事業のネタを考える。考えるだけなので、そのまま放置される。十年先、二十年後にその考えが実現されることが時々ある。例えば、デジタル化した音楽の電話回線を使った電子配信を、CDが一般になりつつある今から30年ぐらい前に考えていたが、今では完全に当たり前になった。しかも無料の場合がある。無料配信までは考えが及ばんかったが。しかし、資産総額はビル・ゲイツの百万分の一にも満たない。

2016年4月12日(火) 5:42 UTC+09
 大昔、45年ぐらい前。コカ・コーラで現金が当たるという販促があったなぁ。最高500円だったような気がする。王冠の裏をめくると当たれば金額が書いてあった。この頃はまだ、ビンが主流だった。ペプシだったかな。射幸心を煽るということで止めになったと思う。このアプリもくじの要素があると面白いのに。

2016年4月11日(月) 18:26 UTC+09
 これは電車の中で思わず笑ってしまった。「How could you?」の意味がよく分からんかったが、最後の一文のオチで、吹き出してしまった。それにしてもオチを読むまで全く気づかなかった。男というのは情けない生き物じゃのぉ。

2016年4月11日(月) 6:51 UTC+09
 言わんとしていることは分かるが、例えが悪る過ぎる。玄関に貼り出すことができるのは「忌中」ぐらいだ。どんなにいい言葉でも、貼り出せる人はそうそうおらんわ。インターネットの掲示板やSNSは、所詮落書きである。身元特定が可能な落書きだ。そう了解していれば、自ずと書ける内容は決まるだろう。落書きだから、どんな内容でも玄関には貼れんわ。この記事を書いた人はちょっとずれている。もっと社会や近所に目を向けるべきだ。そういう覚悟で書き込むべし。

2016年4月9日(土) 23:21 UTC+09
 昨日、何となく夜光虫 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/979331608828279 が見えそうな気がしたので、見に出かけた。夜中の九時頃に家族に言ったら、「見に行く」というので一緒に出かけた。場所はここ。https://goo.gl/maps/Q3xNh1JYYLJ2 地図を見て、何となく夜光虫がいそうな所に行った。家から一時間掛かった。全くいませんでした。

2016年4月9日(土) 22:50 UTC+09
 新幹線 東京駅のホームの東京みやげ店。これを見る度になんかホッとする。まさに「店」という感じ。イオンとかアマゾンの様に極度に効率化された金儲け最優先小売店という雰囲気ではなく。明治大正昭和の味。

2016年4月9日(土) 22:36 UTC+09
 長年使っていた古い画像処理ソフトを買い換えた https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1013073382120768 。古い写真を見ていて気付いた。二十五年前の新婚旅行で撮った写真を電子化して保存している。当時は、写真にGPSデータを付加するという発想がなかったので、特に撮影した場所を記録することもなかった。だからどこで撮影したか正確に知ることはほぼ不可能だった。しかし、現在はGoogle様のストリートビューがあるので、記憶と照合すればほぼ間違いなく、撮影地点が特定できる様になった。数年前に電子化した写真データにGPSデータをストリートビューと記憶とで照合しながら付加していった。それを久々に見てみる。新婚当時の二十五年前のドイツの田舎の町と今とではどう変わったか。ところがストリートビューが見られない。なんと、ドイツの殆どの領域ではストリートビューが公開されていないのである。どうも最近のドイツ国民は世界中に町並を晒すのはヨシとしないらしい。残念だなぁ。

2016年4月9日(土) 22:19 UTC+09
 人に話しかけられやすいのは、「他人の顔に興味を持って、ついつい見つめてしまうから」というのも原因だということだった。一昨日、電車の中で、インド人と思しき外国人に「この電車は名古屋に行きますか」と訊かれた。急行の待ち合わせをして停車している電車はガラガラだったが、私以外にも人はいた。私はずっとiPhoneを見ていたので、件のインド人の顔は話しかけられるまで見ていない。しかし、聞かれたのは私だった。「あっち(急行)の方が早く名古屋に着きますよ」と日本語で答えた。今回はたまたま近くにいたで、だろうなぁ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1001190409975732

2016年4月9日(土) 22:01 UTC+09
 長年使っている古い画像処理ソフトを買い換えた。そのついでに古い写真を眺めていたら、面白いのが出てきた。十七年前。家庭で出てきた粗大ごみを廃棄物処理場まで直接持って行った。子供も連れて行った。近所の子も一人連れて行った。現在、中三の末娘はまだこの世に生まれていない。いい機会なので、ゴミがどうやって処分されるのかを見せてもらった。すると市の委託業者の方が快く説明をしてくれた。人のために働くというのはこういう事だと思った瞬間だ。子供たちも物凄く勉強になったと思いたい。一瞬で忘れたに違いないが。

2016年4月7日(木) 8:24 UTC+09
田舎の通勤列車。車内は満員なのに、横一列四人掛けの椅子に三人しか座らない。いつもそうだ。一人でも多くの人が座れば、車内の混雑は緩和されるのに、もう一人座らない。ほんと他人の事を考えない人が多い。特に田舎は。だから私はいつも座れる。「すんません」と言いながら、詰めてもらって座る。まっ、座れるからいいけどね。

2016年4月5日(火) 8:53 UTC+09
 近所の一本桜。並べると電線の修正箇所がよく分かってしまう。

2016年4月5日(火) 7:58 UTC+09
 横浜 崎陽軒のひょうちゃんのコレクションが増えた。真空パックを買うとこの醤油差しが入っていないので、要注意。

2016年4月5日(火) 7:34 UTC+09
 この世の中で、唯一確実なことは「死」だ。先日、突然亡くなってしまった叔父の遺作。葬儀会場に置いてあったものの内、気に入ったものを三枚もらってきた。

2016年4月4日(月) 8:10 UTC+09
もしかして、この水溜りを使った作風は昨日、葬儀を終えた写真家だった叔父のものか。

2016年4月2日(土) 10:16 UTC+09
またションべがかかっとる https://www.facebook.com/photo.php?fbid=960763174018456。本年三度目。今回も既に乾いていた。

2016年4月1日(金) 19:36 UTC+09
 ドイツ車のエイプリルフールの広告 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1007756615985778 とは、格が違いすぎるわ。アッパレ。

2016年4月1日(金) 8:07 UTC+09
いつ見てもツマラン。

2016年4月1日(金) 8:05 UTC+09
昨今の世の中には、嘘をこく輩や組織が多過ぎる。せめて、今日ぐらいは逆に「嘘のない日」とした方がいいかもしれん。嘘こきにとっては、自己矛盾になってしまうけど。ドイツの自動車メーカのエイプリルフールは本当に詰まらん。去年のアウディのエイプリルフールもセンスの欠片もなかった。真面目過ぎるからか。

2016年3月31日(木) 6:47 UTC+09
 謎だわ。竹はどうやって成長しているのだろう。水と二酸化炭素とを光合成して有機物を作って、呼吸して自分の身体を作るのだと思っていた。成長すれば二酸化炭素の炭素は必然的に固定される筈だ。「実験の結果を見る限り、竹はCO2に関して樹木よりは米と同じような反応を示します」って、竹はイネ科に分類されるから、そうだろうなぁ。

2016年3月30日(水) 7:06 UTC+09
 今年ももうそろそろだなぁ。

2016年3月30日(水) 6:34 UTC+09
 よく分からんな。「知的生命体」の定義が書いてない。地球人そっくりな形(眼や口、手足などが付いている)で、人類と同じ考え方(行動)をするような生命体が「知的生命体の定義」なら、そういうことかもしれん。最後の方のまとめに「さらに物理学にも基づくことで、正確さを期すことができます。その予測によると、存在する知的生命体は2000万種未満。知的生命体のいる星の大多数は、大きさが地球の80%ほど。そして、知的生命体の体重は350kgほどと、地球に住むホッキョクグマぐらいあると考えられています」このクダリはさっぱり分からん。「2000万種」という数字はどうして出てくるのか。「80%」「350kg」という数字に物理的な意味があるのか。低温の天体の最大の大きさと言うのは物理的に計算できるだろうから、そこから導き出されているのか。

2016年3月29日(火) 8:07 UTC+09
これは梶井基次郎のパロディのつもりなのですが、分かるでしょうか。

2016年3月29日(火) 7:30 UTC+09
 名古屋鉄道の駅に番号が付いた。最近、流行りだでね。利用客にとってどういう意味があるか分からんが。路線名の頭文字のローマ字と数字の組み合わせ。名古屋本線ならば「NH」、犬山線なら「IY」となる。三河線の駅は「MU」と「MY」に分かれている。「M」は三河の「M」だが、「U」「Y」とは何か。おそらく「海」と「山」だろう。三河線は海側の終点の碧南方面と山側の終点の猿投(さなげ)方面行きとが中間の知立(ちりゅう)駅を始点として運行が不連続になっている。このため、駅番号の符号も区別されたのだろう。利用者にとって全くの意味無し。それにしてもローマ字表記だけの路線図は誰のためのか。名古屋地区に三十年ぐらい住んでいても、漢字が全く読めない外国人のためかなぁ。

2016年3月29日(火) 6:28 UTC+09
 路傍で咲き誇るすみれ。すみれはこういう狭い土の所でよく咲いている。どうしてこんな狭いところをわざわざ選ぶのか。上の娘の名前は「菫」。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/980175652077208

2016年3月28日(月) 7:03 UTC+09
 面白い動画を見つけた。上は仮想的な楽器をCGで作ったもの。https://youtu.be/IOmFgIxvVzc下は同じような楽器を実際に作って演奏する人。https://youtu.be/IvUU8joBb1Q

2016年3月27日(日) 11:52 UTC+09
 自動車のセンタースピーカ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/1000684083359698 の次は、後ろのスピーカの交換だ。これに関してインターネットの情報は少ない。しかしダッシュボードよりも隙間がある様に見えた。そこで、予め取り付け板をMDF http://www.neoboard.co.jp/page200/page201.html で作った。円形に切り出すためにわざわざ円形カッター http://www.ntcutter.co.jp/c_3000g.htm まで買った。取り付けるためにトランクの内張りを外したら、思ったより隙間がなく、取り付け板が全く役に立たない。仕方がないので、無理やり取り付けた。溶融接着剤 http://www.hotmelt.co.jp/info/what.html を使って固定した。一応、ネジでの固定してある。10年ぐらいは保つか。先ほど、自動車を走らせてみたが、ガタガタ音は出ていない。暫く様子見だ。スピーカから出る音は純正品と比べると雲泥の差だ。また交換適合スピーカの1/8程度の価格で済んだ。

2016年3月27日(日) 11:29 UTC+09
 また食べに行ってしまった。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/996762053751901ここのチーズナンは癖になるわ。

2016年3月27日(日) 11:22 UTC+09
 東京管区気象台の「旧」桜開花時期標本のソメイヨシノ。先週の金曜日(3/25)時点での開花状況。

2016年3月26日(土) 10:25 UTC+09
 上野の国立西洋美術館で開催されている「カラヴァッジョ展」を見てきた。カラヴァッジョの「女占い師 http://www.arteworld.it/buona-ventura-caravaggio-analisi/ 」の隣りにあった、シモン・ヴーエ http://www.alloilpaint.com/vouet/ の「女占い師」。解説では女占い師とグルの老婆スリ師の右手は「愚か者」を示す仕草、とあった。母親と中学生ぐらいの娘が私の横でこの絵を見ていた。娘が「へぇ〜、これが『バカ』という意味なの?」と真似をすると、母親は慌てて「やめなさい。こんなところでやっちゃだめ」と叱った。周りの人と一緒にその母娘も流されながら絵を見る。私の後ろで、件の女子中学生は母親にどうしてダメなのとまだ聞いている。「大きくなったら分かるのっ。とにかくダメ」と説明する母親。もう、笑えて仕方がなかったので、振り向いて「日本では別の意味があって駄目なんですよ」と教えた。女子中学生も見ず知らずの人から忠告されたとあっては、「これは、かなりいけないこと」と悟ったに違いない。改めてこの絵を見ていると、男の好色な目つき、老婆の右手の拳が横になっている、つまり人差し指と中指とが縦になって点を考え合わせると本当に「愚者」という意味をだけを表しているのか疑問になってきた。「日本的な意味」も大きく含まれているのではないか。

2016年3月26日(土) 8:32 UTC+09
おっ、なんか動き出した。速水もこみちとコラボしたいなぁ。

2016年3月26日(土) 8:20 UTC+09
 職場で「MBR」という言葉が出てきた。「あれっ?どこかで聞いたことがある言葉だ・・・」。そうだ、思い出した。中学の頃に流行っていた『男の三要素』だ。言っとくが、一番右は「タンクトップ」ではない。因みに『女の三要素』は「SBP」。お分かりになるだろうか。

2016年3月26日(土) 7:55 UTC+09
 名古屋にもあったのか。知らなんだ。シカゴミックス食べてみたいのぉ。まっ、スーパーで売っている類似品で間に合っとるけどよ。当然「ギャレットだぎゃあ」と宣伝しているんだろうなっ!

2016年3月26日(土) 7:47 UTC+09
 謎のオーディオ機器。床に置くだけで音が良くなるらしい。電源も要らず。効果は半永久的。その原理は不明。大丈夫か。公取委か消費者庁の取り締まりを受けかねない内容だわ。「特許の関係関係から原理を明かすことができない」という説明も見かけた。発明者(この会社の社長)の名前で、特許情報を検索したが、出てこない。ほりゃほうだわ。科学的な作用でないものは特許が取れない。でも、出願ぐらいしても良さそうだが、それも検索で出てこなかった。

2016年3月26日(土) 7:35 UTC+09
 今の子供達は幸せだ。学校給食を如何に美味しく食べさせるかを大人が一所懸命考えてくれる。我々が小学生だったころの給食で美味いと思ったのは、「イカのリング揚げ」「クジラの竜田揚げ」と極たまに出る「バニラアイスクリーム」ぐらいだ。

2016年3月25日(金) 20:15 UTC+09
今日も人に道を聞かれた。地元じゃなく東京で。三十代ぐらいの女性に。結構、速歩きだったと思うが、呼び止められた。記事では「声を掛けやすいオーラ」で片付けられているが、実際何が効いているのだろう。

2016年3月25日(金) 19:36 UTC+09
今日の会議は辛かったわ。コントリビューションとか、インターオペラビリティとか、その他記憶に残らん言葉で意味不明なのも飛び交って。日本語で言ってくれ、頼む。http://livedoor.4.blogimg.jp/jigokuno_misawa/imgs/f/7/f73686ea-s.gif

2016年3月25日(金) 11:48 UTC+09
今日は、富士山が全く見えないので、のぞみ号の減速サービスなし。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=993728690721904&id=100002543482253

2016年3月25日(金) 7:51 UTC+09
誰も答えを書いてくれんで、記憶で正解を書きます。1)「鮎」は日本では「アユ」、中国での意味は?→ナマズ2)世界で初めてインターネットでの書類提出を義務付けたヨーロッパ連合の法律は?→有害化学物質の製造、使用を規制する規則「REACH」3)現在、日本で一番重い刑罰に処せられる犯罪は?→外患罪。刑法での刑罰の規定は、死刑のみだから。4)戦艦大和の艦橋に用いられた鉄板の厚さは?→60cm5)安室奈美恵の心酔者は「アムラー」、音楽家ワグナーの心酔者は何と言うか?→ワグネリアン。シャーロック・ホームズはシャーロキアン、ノーム・チョムスキーはチョムスキアン。

2016年3月25日(金) 6:39 UTC+09
 久々に自動車をいじった。ダッシュボード中央に組み込まれているスピーカを交換した。適合を謳うスピーカは値段が高いので、大きさから上手く嵌りそうな物をAmazonで選んで買った。無理やり装着した。隙間はブチルゴムで埋めた。いい音に変わったわ。純正のスピーカは如何にポンコツか。自動車の振動でガタガタ言わないかを実際に走ってみて確認しないといかん。それにしても良くなったわ。替えて良かった。適合品の1/4の値段。

2016年3月25日(金) 6:17 UTC+09
 家の液晶テレビの画面に二本の線が出現してから久しい。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/961431193951654 買い替えを考えて、思いついては家電量販店に立ち寄って液晶テレビを見る。大抵の大型店では液晶テレビと並べて、「有機EL」テレビが展示してある。これがまた無茶苦茶きれいな色なのだ。いいなぁ、と思うのだが、耐久性はどうなのか。「ELディスプレイ」は耐久性が低いと思う。液晶でも六、七年でこの有様だから、ELは三年保つのだろうか。勝手な想像だが。口コミはどうだろう。値段は倍。

2016年3月24日(木) 7:49 UTC+09
桜が咲き始めた。今朝の桶狭間古戦場跡(伝説地)。梅の方が好きだけど、桜も春本番でいいね。

2016年3月24日(木) 6:43 UTC+09
 凄いでござる。私は「流し目オカザえもん」よりも「正視オカザえもん」が好きなので、それだったら完璧だったでござるよ。

2016年3月22日(火) 20:05 UTC+09
 信じるも何も……。単なる諺だからなぁ。「二度あることは三度ある」とか「百聞は一見にしかず」と同じだ。具体的な数に意味なんてないぞ。釣り記事かなぁ。

2016年3月22日(火) 19:53 UTC+09
 この予選の問題は本当に難しかった。日頃、新聞を読んでないので、時事問題はからっきしだったのだ。こんな問題だったらいけるのに。何も見ずに問題を考えてみた。1)「鮎」は日本では「アユ」、中国での意味は?2)世界で初めてインターネットでの書類提出を義務付けたヨーロッパ連合の法律は?3)現在、日本で一番重い刑罰に処せられる犯罪は?4)戦艦大和の艦橋に用いられた鉄板の厚さは?5)安室奈美恵の心酔者は「アムラー」、音楽家ワグナーの心酔者は何と言うか?何も調べずに答えてみて。別に調べてもいいけど。

2016年3月22日(火) 19:11 UTC+09
今号のJAFメイトの表紙。「ハードルの高いイメージの狂言」なら「能」はどうなるんじゃ。

2016年3月22日(火) 6:45 UTC+09
 昨日は春分だったので、宇宙から見た地上の太陽の軌跡が赤道と一致している。春分の日か秋分の日に赤道直下に行ってみたいなぁ。境界・特異点好きとしては。

2016年3月22日(火) 6:24 UTC+09
 七夕飾りの「でんぐり http://antiquaille.jp/blog/wp-content/uploads/2015/01/6d73c2b32784b397a69d3f0c9b839c0e.jpg」を思い出した。この紙の飾りは「でんぐり」というのか。初めて知った。https://youtu.be/mITAih6LN80

2016年3月22日(火) 6:04 UTC+09
 出たなぁ。期待していた形 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/982397981854975 と全然違うが、買い替えたいのぉ。もちろんSIMフリー版。

2016年3月22日(火) 5:54 UTC+09
 どひー。芸術の世界でも、人工知能が。人間の砦は本当に全部崩されそうだなぁ。人工知能の元は、コンピュータなので「0」「1」の世界だ。従って究極には、この「0」「1」で決着させる事柄に関しては、全て人間は負けることになる。囲碁のような勝負事、儲けるか損をするかの金融や経済、美味いか不味いか、面白いか詰まらんか。人工知能は人間の脳の活動をそのまま再現できるのであれば、全てにおいて勝てなくなる。運動能力において人間は乗り物に絶対に勝てなくなっているのと同じ。知性も同じようになるのか。人工知能は、アインシュタインのような新しい理論を構築できるようになるのか、バッハのような音楽が作れるのか、ピカソのような絵が描けるのか、世阿弥のような演劇を創りだすのか。

2016年3月21日(月) 6:32 UTC+09
 先週の土曜日は、末娘と二人でカレーを食べに行った。ここのチーズナンがお気に入りで、ついつい食べに行ってしまう。日替わりランチ600円。チーズナンにすると200円加算される。いつ行っても客はまばらである。先日は、昼時にもかかわらず客は我々だけだった。店が潰れるとチーズナンが食べられなくなるので、お近くの人は一度訪ねてみてちょうだい。豊明店ね。http://sumnima-flavorme.com/home/

2016年3月21日(月) 6:20 UTC+09
 品薄の「しゃくれ人形 http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pandanoana/shakurelplanet/ 」。ガチャガチャ(東京弁ではガチャポン)のおもちゃ。中二の下の娘が探していて「どこにもないっ!」と嘆いていた。秋葉原のガチャガチャ専門店で訊いてみると「しゃくれは売り切れています」と言われる始末。事あるごとに販売機を見てみるが、しゃくれ人形の影も形もない。土曜日に家の近くのビレッジバンガード(雑貨屋)に行ってみた。娘は、どうせないだろうと言ったが、「あるかも知れんで念のため」と覗いてみたら三つあった。決めつけて行動することは、損をするなぁ。

2016年3月20日(日) 20:10 UTC+09
 地域最強のバッタ王「キンブル」で買ったチョコレートコーン。25円也。チョコレートがコーンに入っている。日本で言えば、グリコのカプリコ http://www.glico.co.jp/caplico/item/cookie_crunch.html みたいなチョコレート菓子。なんと驚いたことに、このコーンチョコレートのトッピングに「マーブルチョコ」が乗っているのだ。チョコonチョコ。ラーメン定食のご飯みたいな組み合わせ。こんな発想はアメリカ人にしかできんわ。チョコはちっとも美味くない。25円でも高いぐらい。

2016年3月20日(日) 19:06 UTC+09
 今日は、上の娘の卒業式だった。去年にその予行演習をしたが、結局、出席せずに謡(能)の稽古に出掛けた。着物の着付けなどがあるので妻は出席した。

2016年3月19日(土) 11:25 UTC+09
先週のマラソンの後は史跡巡り散歩をした https://www.facebook.com/photo.php?fbid=99359565406854 。名古屋市 呼続(よびつぎ)の旧東海道から少し外れた所に「富部(とべ)神社」というお宮さんがある。http://tobe-shrine.opal.ne.jp/そこで買ってきた。「戸部かわず」「戸部かえる」という郷土玩具らしい。https://www.pref.aichi.jp/sangyoshinko/densan/212.html「富部神社」は元々「富部蛇毒神天王」と呼ばれていたらしい。こっちの方がカッコいいね。「戸部」か「富部」か。古い地名はいろいろな漢字が充てられるので、どっちでもいいけど、元々は「戸部」だろう。地名の好字化(好ましい字に変えてしまう)はよくあることなので、その類だと思う。

2016年3月19日(土) 10:30 UTC+09
 無料で無制限の写真用クラウドは破綻していた。7000枚の写真データは消えていた。まっ、いいけどね。単なる補助的な保管場所だったから。Amazonプライムで無制限に保存できることを新平に教えてもらった。ここを使ってみようかなぁ。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_740002.html

2016年3月19日(土) 10:19 UTC+09
 議員や行政、他の裁判所がこんなことを言えば大問題だけど、単なる経済人の発言であればそれほどの問題ではないでしょう。お里が知れるというか、物を知らないというか、で済みです。ただ、こういう発言が如何に愚かしいかを再認識する上では、良い事件だと考える。三権分立とは何か、違憲立法審査権は誰にあるのか、現憲法下で保証される国民の生存権実現において、経済的自由権はどの程度規制されるのか。今一度よく考えたい。

2016年3月18日(金) 18:34 UTC+09
 上の娘に「二年前に撮った証明写真ってまだある?」と聞かれた。デジタルカメラとプリンタがあれば、家で各種願書用の顔写真は簡単に作成できる。従って、最近の証明写真は家で作っている。撮った写真の管理は全て私が行っている。写真の数はデジタル化によって急激に増え続け、現在は11万枚ぐらいある。そのなかから娘が所望する写真を見つけ出さなければならない。写真管理ソフトがあれば簡単に抽出できるのであろう。十年以上前はそんな類のソフトを使っていたこともある。しかし現在はそんな管理ソフトは使っていない。以下の様な名前を付けたフォルダだけで整理している。「撮影日付_大分類_場所_簡単な内容 写っている人の名前」例えば、去年の旧東海道徒歩旅行であれば「20150503_旅行_新居 磐田_東海道 吉孝」こうしておけば、MacだろうとWinだろうとLinuxだろうとOSの検索機能を使えば目的の写真に辿り着ける。家庭での写真検索は「誰がどこで」ぐらいなのでこれで十分だ。また日付があるとスライドショーで思い出を見る時には便利だ。これら写真データはハードディスクにしかない。ハードディスクが壊れれば、11万枚の思い出は一瞬にして消失する。そんな羽目にならないように強力な保存用のハードディスクを導入 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/931534270274680 したり、別の方法で複製保管をしている。まぁ、殆どの写真は誰も見ないで消え去ってしまうのだろうけどね。

2016年3月18日(金) 8:40 UTC+09
 昨日は友人のベートーベン第九番交響曲演奏会を聴きに行った。その後に食べた子持ちかれいの煮付け定食。かれいが期待以上の大きさだったので、記念撮影をした。

2016年3月17日(木) 11:24 UTC+09
今日の新幹線からの富士山。珍しく車内放送で、進行方向左手に富士山が見えることが告げられた。かつ、のぞみ号は減速した。こういうサービスはいいね。JR東海。写真は特に意味はないけど、減速してもらっても、思ったように写真が撮れないということ。

2016年3月17日(木) 6:14 UTC+09
 先週の日曜日のマラソン後の史跡巡り散歩 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=992939697467470 。史跡とは関係ないが、旧東海道に面した玉泉寺という寺の駐車場。一体どういうことなのか。何が起こっているのか。

2016年3月17日(木) 6:06 UTC+09
 NASAがハッブル望遠鏡で、134億光年向こうの銀河を発見したらしい。134億年もかかって届く光とは、想像もできんなぁ。銀河にちょっと赤みがかかっているのは「赤方偏移しているから」か。何となく、わかりやすくするための強調のような気がせんでもないが。

2016年3月17日(木) 5:52 UTC+09
 全く、もう。昔の漫画でそんな設定する訳ないだろう。物を知らないというのはこういうことを言うのだろうなぁ。また、釣り記事に引っかかってしまった。

2016年3月16日(水) 7:00 UTC+09
 マラソンの後の史跡めぐり散歩。名古屋 呼続(よびつぎ)の旧東海道に面した熊野三社の境内にある石碑。(五箇条の)御誓文。これを書いたのは南京事件の責任者として東京裁判で絞首刑の判決を受けた陸軍大将松井石根。名古屋出身。松井石根の書は愛知県下の様々な場所で見かける。詳しい場所https://goo.gl/maps/sfv2M5fR8bz

2016年3月15日(火) 6:59 UTC+09
 名古屋シティマラソン開始前のナゴヤドーム近く。走者誘導警護の白バイ隊が信号待ちをしていた。桃色制服は女性白バイ隊。体を慣らすため、出発会場最寄りの地下鉄駅の二つ手前で降りて、走っていたらこんな光景に出くわした。

2016年3月15日(火) 6:51 UTC+09
 日曜日のマラソン https://www.facebook.com/photo.php?fbid=991408187620621 の後は、少し旧街道あるきをした。何か機会を作らないと、なかなか史跡めぐりを兼ねた散歩ができない。史跡とは関係ないが、名古屋市呼続(よびつぎ)辺りで見かけた巨大サボテン。立派だわ。まさに仙人掌。

2016年3月15日(火) 6:41 UTC+09
 止まっていた「e漢字」が復活していた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/975395042555269 。数ヶ月も止まっていたことに対して何ら但し書きなし。別にいいけど。

2016年3月14日(月) 17:52 UTC+09
 今日は円周率の日。パソコンで何兆桁もの円周率の計算をやってみようかなぁ、とふと思ったが、なんか難しそうだから直ぐあきらめた。「√2」など何とも面白みに欠ける計算なら誰もやってないし、簡単そうだ。でも、死ぬまでの暇つぶしみたいで、この行為自体面白みに欠ける。

2016年3月14日(月) 0:05 UTC+09
 「シャツ・イン」で10.5km完走。Tシャツで「シャツ・イン」の人は皆無。ランニングシャツの本格派の老人で二人「シャツ・イン」がいた。1時間は切ったが、過去最低記録。やっぱり練習せんとなぁ。謡(能)と同じで毎日練習しないかんと思うのはその時だけ。

2016年3月13日(日) 23:41 UTC+09
 マラソン(10.5km)で疲れた身体に鞭打って、確定申告の書類を作った。去年は金歯(金の含有量5gぐらい)を作ったので、医療費が10万円を超えた。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/987480924680014

2016年3月13日(日) 7:41 UTC+09
結局、大先生に会えなんだ。まぁ、いいか。いずれは、あの世で会えるのかもしれん。

2016年3月13日(日) 7:35 UTC+09
制服(ユニフォーム)の効果。名古屋マラソン参加者はすぐ分かる。家の最寄りの駅近くに向かって歩く夫婦らしき男女がいた。信号待ちで立ち止まると目が合った。どちらからともなく話しかけたら、夫婦でも何でもなく、さっきそこで知り合ったらしい。連帯感というのは面白い。出発会場から離れていると、こうやって話しかけることもあるが、会場近くになると参加者だらけで、連帯感は残るが、あかの他人に話しかけることはなくなる。

2016年3月12日(土) 21:44 UTC+09
 謡(能)で着る黒紋付の家紋が取れてきた。極細い糸で縫い付けてあったのだが、ほつれてきた。これを修復する技は持ち合わせていないので、「布用両面テープ」で補修した。便利な世の中になったわい。ところで何故、家紋を重ねているのか。この紋付は妻の祖父が使っていたものである。家紋は妻の実家のものだ。妻の実家で訊いてみたが、理由は分からないとのこと。因みに私の家の紋は「丸に違い鷹の羽」。

2016年3月12日(土) 9:19 UTC+09
 なんとなく、何度も同じような経験をすることがある。・自動車を洗うと二十四時間以内に必ず雨が降る・やらなければならないことがあるのに他のこと(Facebookなど)に没頭してしまう・数枚の書類をシュレッダーにかけると、必ず途中でクズが満杯になってしまう・株を買った途端、その株の株価が下がる。売ると上がる・イヤホンを付けようと手で持つと、殆どの場合、持った手と反対の耳なので持ち替えが必要・地方で時刻表を見ずに電車に乗ろうとすると大抵、数分前に電車が出発した後・書店や図書館に行くと便意を催す・アメリカの映画に登場する子供は、必ず大声を出して事を大きくする繰り返すのは何か摂理がありそうだと思いたくなるが、その現象が余りにも取るに足らないことであるため、研究や学問の対象とならず、ほとんど場合、その現象に名前は付いていない。巨大インターネット掲示板「2ちゃんねる」で以下の書き込みがあった。屁かと思って出したら暴発して実弾出ちゃう現象はなんというの?>>老化声を出して笑ってしまった。

2016年3月12日(土) 8:02 UTC+09
 「幽霊のようなタコ」と日本語で書いてあるが、日本人の感覚からすると「幽霊」の発想は出てこないのではないか。お化けの漫画「Casper http://classics.dreamworksanimation.com/harvey/characters/casper.html/ 」に似ているところから「ghostlike」と言っているのだろう。日本なら、単なる「白だこ」だ。もしくは「豆大福だこ」。「スベスベマンジュウガニ http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%8B 」という和名の猛毒を持つカニがいるので、「フタツブマメダイフクダコ」でいい。「ユウレイダコ」は駄目。http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/030800016/

2016年3月12日(土) 7:35 UTC+09
うわぁ〜、人工知能に囲碁で負けた https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/988893117872128 と思っていたら、「英語を教えてもらえ」だと。こりゃ、もう駄目だ。

2016年3月12日(土) 7:24 UTC+09
 美味そうだなぁ。四年前。

2016年3月12日(土) 7:22 UTC+09
 昨日も100円でした。

2016年3月12日(土) 7:15 UTC+09
 朝っぱらから、Earth Wind and Fireの「Fantasy」 https://youtu.be/twICykaRRvY を聴いていたら、スペクトラムの「イン・ザ・スペース」を思い出した。https://www.youtube.com/watch?v=uNCXxKD4Wxo

2016年3月11日(金) 6:54 UTC+09
 静かに起こったが、衝撃的な出来事だったので、家庭でも話題にした。今日、中学二年の末娘が「朝の時事発表」でこの話を報告するらしい。二戦目も人工知能の勝利だったようだ。

2016年3月11日(金) 6:09 UTC+09
 ザ・ピーナッツ。名古屋市 六反小学校出身。私の母と同級生。松本喜臣 https://youtu.be/C8-9RDTiERI という俳優も同級生。こちらは笹島中学だったかも。

2016年3月10日(木) 6:27 UTC+09
 昨日の日食の月の影を、天から静止気象衛星ひまわり8号が撮影していた。図鑑で日食のしくみや影のでき方は判っているつもりだが、実際に宇宙から見るとこうなのか。へり(境界)好きとしては、日食よりも日の出日の入りも興味深い。宇宙から見る朝焼け夕焼けか。同時に夕焼けも朝焼けだけどね。春分が近いので太陽の軌跡が赤道付近になっている。冬至や夏至の軌跡はどうか。http://himawari8.nict.go.jp/himawari8-movie.htm

2016年3月9日(水) 21:08 UTC+09
 家のテレビの中に残っている「あの時」の記録。五年が過ぎた。#震災 #液晶テレビ #お知らせ

2016年3月9日(水) 21:01 UTC+09
 家には、ちゃんとした大きさの鰹節削り器があるのだが、この超小型の「手乗り削り器」も欲しい。意味もなく。

2016年3月9日(水) 20:52 UTC+09
 とうとうこの時が来てしまった! 全てにおいて人間が人工知能に劣ってしまう時代は直ぐそこだ。人間らしく生きるにはITから離れるしかないか。

2016年3月9日(水) 6:51 UTC+09
 人工知能で、大学入試の記述問題を採点するとは。その内、ビッグデータを使って入試問題も作れるようなるだろう。人工知能が高度に発達すれば、知的創造性を発揮する大学は要らなくなるな。更に人類が存在する理由もなくなるな。あるとすれば、人工知能に足りない部分を補うところだ。労働力とかね。家畜か・・・。既に半分そうなっているか。https://web.archive.org/web/20160309235939/http://www.sankei.com:80/life/news/160307/lif1603070004-n1.html

2016年3月9日(水) 6:38 UTC+09
 これが一般的な感覚になって欲しい。

2016年3月9日(水) 6:14 UTC+09
 この風車は音が静かだそうだ。形もいい。https://www.facebook.com/TheArchimedesWindmill

2016年3月7日(月) 22:36 UTC+09
 先日購入したテレビ用Android https://www.facebook.com/photo.php?fbid=985806094847497 。画面をタブレット風にした。

2016年3月7日(月) 8:01 UTC+09
早よ、やらんとなぁ。

2016年3月5日(土) 9:12 UTC+09
 三月に妻や子どもたちを連れて、香港マカオに行くつもりだったが、頓挫した。先ほど、酒井さんと矮小鉄道の話をFB上でしていたら、猛烈に欧州の鉄道を見に行きたくなってきた。計画しようかなぁ。調べまくると、それだけで行った気分になるで、頓挫してもいいか。題して「欧州鉄道事情視察旅行」。鉄道にまつわる場所を訪ね歩く。鉄道そのもの、鉄道の跡など。候補は以下の通り。1)ロムニー鉄道(イギリス)・・・矮小鉄道の世界代表。大陸からの渡英は、当然英仏海峡トンネル鉄道のユーロスターで。2)フェン鉄道跡(地図参照)・・・鉄道敷地境界がそのまま国境となってしまい、変なドイツの飛び地がベルギー内にできてしまっている。鉄道と境界好きにとって「一粒で二度おいしい」ところ。ついでに100kmぐらい離れたところにあるオランダとベルギーとの超絶錯綜飛び地「バールレ・ナッサウ」まで足を伸ばしたい。3)オーストリア連邦鉄道の電気機関車「Taurus」の音を聞きに行く・・・ジーメンス製のモーターが音楽を奏でることで有名。ウイーンで聴ければ最高だろう。当然、移動は特急の「レールジェット」だ。4)ギリシャの絶壁運河を渡る鉄道・・・運河もある意味の特異点。リンク先のような風景を見てみたい。合成かな。http://art-on.ru/wp-content/uploads/2013/03/Corinth_Canal_09.jpg5)ブダペスト子供鉄道・・・子供が運営するという特異性。https://goo.gl/maps/Mn4pBZW2UJs

2016年3月5日(土) 8:24 UTC+09
 昨日は、職場の人と飲み会。弱いので酒は飲めないが、早く着いたので、ウメッシュと名古屋名物どて煮で一人先に始めた。中京競馬場近くのガード下の飲み屋。昭和が色濃く残っている店。今回は「戦後焼け跡コーナー」が満席だったので、奥の部屋の「高度成長期コーナー」に通された。この店に奥があるなんて知らなかった。

2016年3月4日(金) 9:06 UTC+09
 これはいかん。三年も前から蟹だけでカニカマを作っていたらしい。バレなければいいだろう、という身勝手な思い。真の経営者は金儲けが最優先ではない。儲けは単なる結果だ。知人に甲殻類アレルギーの人がいる。カニカマが本物かどうか一口食べれば、瞬時に分かるという。もしこの知人が蟹入りカニカマを食べたら大変なことになっていただろう。

2016年3月4日(金) 8:32 UTC+09
 おぉ、夢の様な線路。三種類の線路幅が分岐している。日本国内の多重軌条は秋田新幹線と今度の北海道新幹線にあるらしい。箱根登山鉄道は廃止された。

2016年3月4日(金) 8:18 UTC+09
 変な表現。カルロス ゴーン氏は「株主還元は、当社の経営戦略の主な柱の一つです。現状の財務状況や今後の潤沢なキャッシュフローを継続できる見通しを鑑みて、今回の決定をしました」とコメントしている。「見通しを鑑みて」とは言わない。「見通し『に』鑑みて」である。それにしても違和感がある。「鑑みる」というのは「何かと照らしあわせて考える」という意味だ。「単に考える」のとは違う。自分の手の内を眺めて、「鑑みる」と言うのかなぁ。照らし合わせるとは、他と自分とを比べることを言うと思う。誰か言葉に詳しい人、教えて下さい。

2016年3月4日(金) 8:03 UTC+09
 面白い話なので、皆様に分かち合わ「さ」せていただきます。

2016年3月4日(金) 7:58 UTC+09
 うるう年ネタ。境界や特異点好き https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/590861974341913 にとって、「閏年」も興味の対象である。『もしも、うるう年がなかったら、今日は2017年の7月15日』とある。今日というのは今年の2月29日のこと。アメリカの専門家がはじき出したらしい。専門家じゃなくても計算できるわな。何の専門家なんだろう。『もしも』とか言っても、実際には閏年が設定されているのだから、こんな計算は全くの無意味。だから何だ、と言いたくなる。とは言え、紀元前46年にユリウス暦を導入してから2062年間に地球は太陽の周りを2063回以上回っていることになる。1回余分に回っている計算というのも感慨深い。何日か掛けて世界一周すると日の出の回数が一回分増えたり減ったりするのと似ている。地球の自転の速度と公転の速度との間には必然的な関係がない。月のように自転と公転とがぴったり一致しているのは物理的な因果関係があるが、地球の自転周期と公転周期とがほぼ整数倍となるのは何となく運命を感じさせる。月と太陽の見た目の大きさが大体同じというのも不思議だし、人間の寿命のおおかたの最大値が太陽の周りを100回周る時間というのもうまく出来た話だ。

2016年3月4日(金) 7:29 UTC+09
 実家のひな祭り。濃尾地区の農家では素焼きの土雛を飾るのが習わしである。写真は数年前のもの。

2016年3月4日(金) 7:18 UTC+09
 テレビを観ていたら、日本語には慣用句が沢山あって外国人がびっくりすると言っていた。英語にだって沢山あると思うよ。日本語の慣用句の説明で「猫に小判」「棚からぼた餅」「豚に真珠」を挙げていたけど、「豚に真珠」は聖書からきた言葉だ。何だかなぁ、もう。

2016年3月4日(金) 6:25 UTC+09
 上は先日買ったMINIX http://www.minix.us/products/NEO-X8-H-plus.html の操作画面。下は六年ぐらい前に買ったメディアプレイヤーO!play http://amzn.com/B002MCZJ3C の操作画面。断然、MINIXの方がいい。

2016年3月3日(木) 7:03 UTC+09
 MINIXというテレビ専用のAndroid端末を買った http://minix.com.hk/ 。日本では販売されていないので、US アマゾンにて。これはいい。いろいろできる。アマゾンプライムのビデオも見られる。3Dマウスも使える。相変わらず、液晶化画面には二本の太い線が出ている。MINIXとは関係ないが。ビデオがたくさん見られるようになっても、結局は見ないんだけどね。

2016年3月1日(火) 7:14 UTC+09
四年に一度の閏年。電波時計だと閏年も自動表示になる。電波時計なのに一つだけ時刻が狂っている。なんでだ。

2016年3月1日(火) 6:43 UTC+09
 おお、忘れとった。マラソンに出るんだった。全く練習しとらん。やらんと。

2016年2月28日(日) 9:02 UTC+09
 謡(能)の先生から「二十三区内に古墳が現存するのをご存じですか。新幹線で多摩川を渡る時に見えます」と教わった。確かに新幹線で東京に向かう時、多摩川の鉄橋の向こうに森が見え、何となく気になっていた。あれが古墳だとは。その話がでてから一月ぐらいして、初謡会の時、先生から古墳の絵葉書と関する資料とを頂いた。謡の他にこういうやり取りがあるのが楽しい。行ってみた。立派な資料館まである。

2016年2月26日(金) 21:39 UTC+09
 近々「iPhone5Se」 http://iphone-mania.jp/news-103520/ が出るらしいが、俺が欲しいのは、写真のようなiPhone4Sの大きさで、液晶画面が全面になっているやつだ。電話の耳穴とホームボタンはどうすればいいのかって? そんなもんAppleが考えればいい。とにかく小さくて画面のでかいのを作ってくれ。頼む。

2016年2月25日(木) 21:16 UTC+09
 インターネット配信されているNHK FMの番組を常用のパソコンであるMacで録音したくなった。iPhoneのアプリ「Tunein Radio」で色んなFM局が録音できるが、NHK FMがそもそも再生放送局一覧にない。そこでパソコン用に配信されているラジオ音源をMacで録音する。下記リンク先の「Audacity」を使えば、MacだろうとWindowsだろうとLinuxだろうと簡単に録音できるらしい。そこでMac用の「Audacity」をダウンロードして試してみたが、上手く録音できない。かすかに音が入っているのだが、これでは全く使いものにならない。私は、Macの音をUSBで外部に繋ぎ、卓上のスピーカで音を聴いている。この卓上スピーカで音を出しながら録音することができない。一日目はこれで終わった。二日目、サウンドボードソフト「Soundflower https://github.com/RogueAmoeba/Soundflower-Original/releases 」というのを見つけた。これを使ってパソコンの音を仮想のサウンドボードに入力して、そこから再び出力させ「Audacity」に入力して録音する方法をとる。こうすれば仮想のサウンドボードから録音ソフトの「Audacity」とUSBとに信号を別けて出力することができるようになるという。しかし上手く録音できず。二日目もここで断念。三日目。「Soundflower」とMacの「システム環境設定」の「スピーカ設定」をいろいろいじっていたら、録音のための設定がようやく分かった。

2016年2月25日(木) 20:17 UTC+09
 歴史で「タラレバ」を論ずるのは、ホントに時間の無駄だと思うけど、大戦中の日本の兵器はカッコいいのぉ。ちょんまげ時代からたった八十年でこんなのを作り上げるのだから、日本人は凄いわ。いや、八十年ぐらいあれば、誰でもできるか。

2016年2月25日(木) 19:57 UTC+09
 だったらSNSに参加するのを止めればいいのに。何を期待しているのだろう。訳分からんのう。これも釣り記事か。

2016年2月25日(木) 19:40 UTC+09
 面白いなぁ。

2016年2月25日(木) 19:28 UTC+09
 先程テレビを見ていたら、「グミ」と「バニラアイスクリーム」と「牛乳」とで「ムース」が簡単に作れると紹介していた。出演者全員が「うま〜い」と感嘆の声を上げた。ちょっと待って、お兄さん。「グミ」や「アイス」は、もうそれで出来上がりのお菓子じゃないの。どうしてそれから「ムース」をわざわざ作らないかんの?

2016年2月24日(水) 22:10 UTC+09
 バイオリニストの高嶋ちさ子がゲーム機に夢中になる子供を叱るためにゲーム機を壊したら、「やりすぎだ」「子供への虐待」「任天堂に謝れ」などと大騒動になったらしい。当たり前じゃないか。ゲームをやってためになることなど何一つない。気晴らしにやるぐらいならいいが、度が過ぎたり、親との約束を破ってまでやれば、親は怒るに決まっとる。なんで「任天堂に謝れ」という発想がでてくるのか。関係ないわ。単に外野は何か言いたいだけ。私も外野だけど。「ええわええわ」で育った子供はろくな者にならん。子育てはやり直しが効かんでなかなか難しいけどね。高嶋ちさ子は全く間違っとらん。騒ぐ奴らが間抜けなだけ。

2016年2月24日(水) 21:46 UTC+09
 このキャラクターは、名作だと思うよ。ほんと。

2016年2月24日(水) 21:33 UTC+09
 昨日の富士山。いいねぇ。登ったことないけど。

2016年2月22日(月) 22:16 UTC+09
 1950年代に旧ソ連で開発された「熱電素子付きランプ」。ソ連国内のあらゆる地域に共産主義を浸透させるためにはラジオ放送は必須だった。しかし広大な国土の隅々に配電するのは至難の業。そこで考えだされたのがこれ。ランプの熱で発電して、ラジオを鳴らす。同時に明かりも確保。ラジオは夜の方がよく聴こえるし。そして現代。キャンプ用の「熱電素子付き小型こんろ https://www.bioliteenergy.com/products/biolite-campstove 」。これもよく考えられている。構成は熱で電気を発生させるソ連のランプと同じ熱電素子、小型扇風機と充電池。違うのは扇風機と充電池が内蔵されていること。こんろに燃料を入れ火を点ける。これの熱で電気が発生する。電気の一部は扇風機を回すのに使われる。扇風機の風はストーブの燃料に送られ、更に火力を強くする。残りの電気は充電池に貯められ、USBで他の電子機器に給電する。ここで感心するのは、扇風機の役目である。扇風機はこんろに風を送るだけではなく、熱電素子の冷点に風を送る役目もある。熱電素子は熱点(こんろの熱)と冷点(外気)との温度差で発電量が決まる。熱電素子全体の温度が上がってしまうと発電電圧が上がらなくなる。そこで冷点へ積極的に扇風機で外気を当てて冷やし、そのままその外気をこんろに導入しているのだ。素晴らしい発明だと思う。欲しいけど使う機会がないので、要らん。http://www.douglas-self.com/MUSEUM/POWER/thermoelectric/thermoelectric.htm#rl

2016年2月22日(月) 20:48 UTC+09
 上の娘が今日(2/22)の中日新聞の夕刊に載った。単なるインタビュー記事だけど。

2016年2月21日(日) 20:06 UTC+09
 先代 林家三平。「源平盛衰記」「清書無筆」のそれぞれ一場面。ここで出てくる「親が子供の後にできるのは『八頭(やつがしら)』ばっかりだもん」という台詞を日常で使いたいと三十五年以上前から思っているが、まだ一度も使っていない。

2016年2月21日(日) 18:48 UTC+09
 先日の東京駅 丸の内ビル六階の焼き鳥屋からの眺め。限りある自然を犠牲にしながら文明を謳歌する都会の姿。これを美しいとのんきに喜んでいいのだろうか。まるごとのキャベツ。と思いきや、数枚のキャベツだった。これに関しては、上の写真のように言う事は特になし。眺めのいい席だった。新平ありがとう。またやろう。

2016年2月21日(日) 10:01 UTC+09
 愛知県 大府市の愛瓢会を訪ね、話を聞いてきた。http://www.obu-bunkyo.com/page050.html毎年の全国大会(秋篠宮殿下が名誉総裁) http://aihyou.jp/ で、近年、大府愛瓢会は賞を総なめにしているらしい。凄い会なのである。やはり、この会も老人ばかりらしい。

2016年2月21日(日) 7:33 UTC+09
 先週部分開通した新東名の岡サービスエリアに行ったでござるよ。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/977556112339162岡の非公式象徴である「オカザえもん」がいた。いいわ。ほんと、いい感じを出している。それにひきかえ、なんだっ!「みちまるくん」というのはっ。もう全然駄目。これ https://www.facebook.com/pages/%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%82%93/566265976772071 やこれ https://www.facebook.com/okewanko と同じぐらいダメ。オカザえもんと一緒に写真を撮ろうとしたら、上の娘から「やめて…」と言われたでござるよ。

2016年2月21日(日) 7:15 UTC+09
 これは全く知らなんだ。五十年間一度も聞いたことがなかった。見に行かんとなぁ。

2016年2月20日(土) 9:31 UTC+09
 わっはっは。こういう話題は大好き。そして少しでもその論理にほころびがあれば、その話を疑い自分でも調べてみる。『ビフテキ』の語源は英語の『ビーフステーキ』ではなく、仏語の『ビフテク』だと、この記事は主張している。ただその論拠が、市井の人々の落書きだから心もとない。まず、ビフテキを古い辞書で調べた。昭和十二年(1937)刊行の「婦人家庭百科辞典」で「ビフテキ」の項を見る。wikiみたいな「便所の落書き百科事典」ではなく、執筆者編者の名前がちゃんと書いてあるちゃんとした事典だでね。【ビフテキ】 牛肉料理の一種。「ビーフ、ステーキ」の転訛。つくり方 牛肉のロース肉・ランプ肉・ラウンド肉・・・。婦人百科なので作り方が詳しく掲載されている。既にこの記事の主張が破綻しかけている。さらにフランス語の「bifteck」をコンサイス仏和辞典で調べる。【bifteck】1.ビフテキ 2.焼き肉そして更に「bifteck」の語源を調べる。【bifteck】1735 Beeft Steks, l'Anglois; 1786 beef-stake cont. anglo-amr. http://www.cnrtl.fr/etymologie/bifteckなんだ。英語の「beef-stakeから」と書いてあるじゃないか。結論。『ビフテキ』もフランス語の『bifteck』も英語の『beefsteak』が語源。なんだかなぁ、もう。http://buzzmag.jp/archives/49990

2016年2月20日(土) 7:53 UTC+09
 今度は、八目鰻の肝油。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/970868943007879どんどん健康になるわい。

2016年2月20日(土) 7:33 UTC+09
うひょ〜。

2016年2月19日(金) 6:53 UTC+09
先週の日曜日、盆梅展に行ってきた。会期の最終日、それも閉場三十分前だった。屋内の会場は梅の香りで溢れかえっていた。樹齢百年以上の梅の盆栽が沢山並んでいた。楽しいひと時であったが、少し残念なこともあった。おそらく、盆栽の所有者であろう、会場の一角に数人の老人がたむろって大きな声で話をしている。「あと、二十分ぐらいか」「ボランティだで、大した弁当も出てこん」「・・・」まさに老害。展覧会なので、多くの人に盆栽を見せるのが目的のはずだ。老人だけの寄り合いならいざしらず、この傍若無人ぶりはひどい。観光協会から頼まれて、自分の盆栽を展示するのは面倒で、いやいやなのかもしれない。しかし引き受けた以上は、ちゃんとすべきだ。ほんと、いかん。他山の石にしなければならぬ。何を言っても直らんだろうから、来年は初日に行くことにしよう。

2016年2月18日(木) 22:36 UTC+09
 スピーカーの「+」「-」は世界共通で決まっているのだろうか。ちょっと気になった。

2016年2月18日(木) 22:08 UTC+09
 これは多分いいことだと思う。論文は読んでみないと宝石かクズか題目とあらすじと著者名だけでは判断できない場合が多いだろう。参考文献だけのために金を払うのは貧乏学者にとっては辛いことだ。ただ、科学技術の全て分野が対象だとすると4700万件というのは少ないような気もする。件のサイトに行ってみた。検索機能が停まっとる。

2016年2月18日(木) 21:38 UTC+09
 これは意外だ。JRだけではない。7、8社適当に調べた大手私鉄も例外なく「きっぷ」と表記している。ただ、これを書いた人は「切符」と「きっぷ」とは区別されなければならない、と言った勢いで書いているが、そんなことは乗客にとって関係のないことだ。鉄道会社側の都合でしかない。結論。「きっぷ」と「切符」との違いはありません。

2016年2月18日(木) 21:21 UTC+09
 配色が仏壇みたいだけど、格好いいな。

2016年2月18日(木) 20:57 UTC+09
 やってみたけど、確かに電波は強くなった。

2016年2月18日(木) 6:41 UTC+09
 愛用のリコーGRの機能が拡張された。

2016年2月18日(木) 6:11 UTC+09
こりゃ、また大渋滞でござるよ。

2016年2月17日(水) 7:50 UTC+09
いい軍手でござるよ。なぜ「軍手」というのでござるか。

2016年2月16日(火) 6:54 UTC+09
 また、この詐欺的な見出しにひっかかってしまった。この「3語」というのは、「主語」「述語」「その他」だと。当たり前じゃないか。地球上の全言語がそうだ。日本語なんかは主語さえなくてもいい場合がある。だとすると「2語」だ。こういうのを「3語」というのか。普通は「『be動詞』『have』『get』の三語」というふうに使うのじゃないか。もう。こんな例があった。『たとえば外国人と話していて、「日本では、"言霊(ことだま)"みたいなものが信じられているからね」といいたくなったとします。しかし、「言霊」を英語でなんというのかがわからない。そんなときこそ、「主語」+「動詞」+「それ以外」という3語のフレームに落とし込んでみればいいというのです。具体的にいえば、「言霊」を表現するとした場合、3語を意識すれば”Words have power.”と表現することができるというわけです』全く通じていないと思う。そもそも英米人に「言霊」の話をする機会があるのか疑問だが、言霊の意味は伝わっていない。神秘的な能力が言葉そのものに「宿っている」と言う考え方が言霊である。「言葉には(人を動かすような)能力がある」という考えは全世界共通であって、日本特有の言霊の説明にならない。ひっかかる方が悪いのだけどね。

2016年2月16日(火) 6:18 UTC+09
 この判子いいなぁ。

2016年2月15日(月) 6:48 UTC+09
 韮山のうなぎの記録。一昨日の土曜日に韮山のうなぎを喰った。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=975409749220465上は写真は一昨年の八月のうなぎ。「並」。一昨日は「上」。その時は気づかなかったが、一昨年の箸の袋も手書きだった。玄関前の大きな看板に「九州◯◯産」の部分に疑惑のガムテープが貼ってある。一体、なぜガムテープを貼ることになったのだろう。インターネットで調べると元々は「九州梁川産」と書いてあったらしい。どうも「柳川」を「梁川」と間違って書いていた黒歴史を消し去るためのようだ。

2016年2月14日(日) 17:01 UTC+09
 今日はバレンタインデー。誰もチョコをくれんで、自分が二週間前に買った名糖アルファベットチョコ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=968230859938354 で気を紛らす。「L」「O」「V」「E」の文字が揃わないので、似通った文字で並べてみた。

2016年2月14日(日) 13:49 UTC+09
 オカザえもんは白黒反転画像が最も似合うゆるキャラだと思うでござるよ。

2016年2月14日(日) 12:07 UTC+09
 新東名「静岡県浜松いなさジャンクションから、愛知県豊田東ジャンクションのおよそ55kmの区間」にできた新しいサービスエリア「岡サービスエリア」。開通初日の大渋滞に巻き込まれたのち到着した。詳しくは https://www.facebook.com/photo.php?fbid=909877665792212 および https://www.facebook.com/photo.php?fbid=975383275889779サービスエリア内にはハローキティ屋、パンのトラ、スターバックスなどがある。パンのトラの店内は空。凄い人気。スターバックスは和風の造り。軒瓦が「一文字」と凝っている。ただし、プラスチックの偽物。しかし、肝心なものがない。オカザえもんが一匹もいない。岡のキャラクターはハローキティではなく、オカザえもんだろうが。

2016年2月14日(日) 11:47 UTC+09
 新東名 静岡サービスエリアにて。シーチキンでお馴染みのはごろもフーズは静岡県にある。ご当地名産コーナー。サービスエリアはこういったご当地物が沢山あって大変楽しい。シーチキンにトロがあるなんて知らなかった。どんな味なのか試してみたくなって買ってきた。まだ食べていない。

2016年2月14日(日) 11:07 UTC+09
 先日、妻と娘との三人の会話で、重力波の話題が出てきた。重力波とは何かと聞かれて、「何かよく分からんが、星が爆発した時に出る重力の波らしいぞ(何ら説明になっていない)。物には必ず万有引力が働くだろう。この力の波ってなんだろうな」このページを読むと何となく分かったような気になってくる。アインシュタインが頭の中で考えたことが、見事に実証されていく。凄いことだわ。重力波の実証にかかった年月は百年。STAP細胞の実証試験はたった一年で終了。小保方さん……

2016年2月14日(日) 10:39 UTC+09
 静岡県 伊豆の国市(誰だ!こんな名前を考えたのは?)韮山反射炉 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=975383275889779 近くの、ある人が東洋一美味いと褒め称えるうなぎ屋「源氏」に行ってきた。店名の由来は平治の乱で伊豆国に流された源頼朝(名古屋出身)か。うな重。美味し。うまし国そ伊豆の国。客の顔を見てから鰻をさばいて焼くので少々時間がかかる。過去にテレビが来たらしい。更に写真には見覚えのある有名人も。五木寛之と思ったが、よくよく見ると山田洋次だ。割り箸の袋。なんと全て手書き。いいねぇ。こういうの。客が少ないのか?源氏の場所https://goo.gl/maps/nWoFww5VG4C2

2016年2月14日(日) 9:35 UTC+09
 『國(国)』の異体字ハンター。昨日、職場のオッサン連中と、その一人が最近購入した新車の試乗会、新東名「静岡県浜松いなさジャンクションから、愛知県豊田東ジャンクションのおよそ55kmの区間」開通初日走破のついでに韮山反射炉を見に行った。詳しくはここ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=909877665792212「國」の異体字は見かけることは多くない。しかし注意して探せば、見つけることができる。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=605991802828930https://www.facebook.com/photo.php?fbid=820269251401183今回、またその異体字を見つけることができた。この碑文には、國の異体字が五文字も使われている。フォントも見つけた。最近は島根県立大の漢字フォントの巨大データベース「e漢字 http://hamada.u-shimane.ac.jp/campus/library/15navi/ 」が去年の六月から閉鎖されてしまって漢字フォントの検索ができなくて困っていたが、「グリフウィキ http://glyphwiki.org/wiki/GlyphWiki:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 」という漢字フォントデータベースを見つけた。これはいい。大嫌いなウィキペディア形式だが、漢字フォントを集めているだけなので、ウィキペディアのようなウソ知識拡散の媒体となりえない。問題なし。グリフウィキに収載されている異体字のフォント http://glyphwiki.org/wiki/k5-0e7f は碑文の漢字と少し違う。「玄」みたいな所が「ム一」になっている。しかしこれは書体の変化として見ることができる。「治」の「ム」の二画目の点が右上から左下に払う形の書体もあるのだ。この現象が國の異体字に起こったとも考えられる。漢字って奥が深く面白いのぉ。

2016年2月14日(日) 6:48 UTC+09
 能とジャパネットたかたとの接点。ええ話だわ。本を薦める時に「ジャパネット節」にならなかったのは、儲けにならないからか。

2016年2月12日(金) 20:30 UTC+09
先々週から右眼で大きな異物の影が見えるようになった。飛蚊症である。急にこのような物が見えると網膜剥離の可能性が高いことは自らの経験上分かっている。六年ぐらい前に左眼が突然ひどい飛蚊症になり、検査をしたら網膜剥離になっていた。これ以上剥がれが広がらないようにレーザー手術をした。 右眼も同じようになると警告されていた。とうとう発症したと思い、目医者で検査をしてもらう。結果は、なんともなかった。飛蚊症がひどくなっただけらしい。異物の影の大きさでは網膜剥離か飛蚊症なのかは自分では分からないそうなので、また状況が変化したら診察に来いと言われた。このように突然起こる網膜剥離の原因は「加齢」だそうなので、ある程度お歳を召されている方で突然飛蚊症になった方は眼科医にかかった方がいいだろう。この手の網膜剥離を放置すると短期間で失明する可能性が高いそうである。

2016年2月12日(金) 7:58 UTC+09
 トヨタレクサスが企画した「外で飯を食べる」会。映像は2013年に佐渡ヶ島で行われたもの。http://lexus.jp/brand/amazing_in_motion/dining_out/sado/index.html能は「猩々」だと思う。こうやって単なる演出の一つとして組み入れられるのは少し寂しい気もするが、少しでも多くの人へ能に触れる機会を作るのは大変有意義なことである。非常によろしい。しかし、拍手の時期が早過ぎる(2:00頃から)。拍手は西洋の習慣なので、能にはあまりなじまないと思うが、文明開化以降、特に戦後以降は西洋もしくはアメリカの風習が世界で最も優れているという認識がほとんどの日本人大衆に根付いているので、拍手をしないと気が済まないのも理解できる。しかし我慢してもらいたいのである。最後の太鼓が打たれて「それっ、終わった」と拍手をされては、薪能が台無しだ。唯一音を出していた舞台の囃子が終わり、夜の静寂が戻ってきた瞬間。静かに舞台を去るシテ。それらは能という演劇の一部なのだ。余韻を楽しまないでどうする。物質的に豊かになったかもしれんが、これでは精神的にはまだまだだ。早すぎる拍手はクラシック音楽の楽章と楽章との間で拍手をするようなもんだわ。能には拍手はいらんと思うよ。

2016年2月12日(金) 6:45 UTC+09
 ふと思ったが、「有言実行」というのは変な熟語だな。もともと「不言実行」からできた言葉で、何となくだが、高度成長期の企業戦士と呼ばれた人かプレジデントみたいな雑誌が考えたのだろう。「不言実行」の反対なら「言実行」だ。「有」は要らんぞ。

2016年2月12日(金) 6:18 UTC+09
【理系あるある】理系の人がよく使う英語を略した変な日本語。「サチる」・・・飽和する。理系と対極に位置する身近な人に聞いたら「幸る」と思ったらしい。「ネグる」・・・データや微小項を無視する。「そんなもんネグれば、変わらんがや」「ストイキ」・・・化学量論性。ストイキオメトリ。言いにくいし、長い。海外の人もこうやって略すのか。非化学量論性の「ノンストイキオメトリ」はどうやって言ったかな。「ノンスト」と言ったか?

2016年2月12日(金) 5:52 UTC+09
 なんかよく分からんが、凄いぞ。見出しの「<重力波>宇宙誕生のなぞに光」というのもよく分からん。「重力波に光」?

2016年2月12日(金) 5:44 UTC+09
 Internet Archiveで「コンドールマン」を見つけた。第一話が全て収録されている。

2016年2月12日(金) 5:38 UTC+09
 不思議な写真だなぁ。なぜ燃えているのだろう。

2016年2月11日(木) 7:47 UTC+09
そろそろ領収書の整理をするか。10万行くかな。

2016年2月9日(火) 22:09 UTC+09
 これは凄い運河。ギリシャらしいけど。行ってみたいなぁ。とりあえずGoogleで済ますか。ここも参照 https://youtu.be/R6xOPAetZuQGoogle地図https://goo.gl/maps/C24CdoUn3g92http://art-on.ru/rubric/location/32935.html/

2016年2月9日(火) 21:46 UTC+09
 昨日、名古屋へ予約して焼き肉を喰いに行ったら、手厚い歓迎を受けた。ちょっとしたことで気分が全然違う。

2016年2月9日(火) 21:32 UTC+09
 普段利用しているカード会社から「クレジット代金返金のご案内」のはがきが来た。クレジットで取り消しをした覚えが全然ない。先月の請求を見ても返金金額と同じ買い物はない。数カ月前の買い物なのか。一万円程度戻ってきた。こういう場合、得したと考えれば良いのか。

2016年2月7日(日) 11:54 UTC+09
 これ不思議だわ。猫にも人間と同じように錯覚しているのだろう。このたぐいの錯覚は知性に関係なく、生理的に起こっているのか。猫が踏んでいる錯視の図形http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/rotsnake.gif

2016年2月7日(日) 11:40 UTC+09
 去年の年末、銀座で初めて「社会鍋」というのを見た。サザエさんか意地悪ばあさんの四コマ漫画で見たことがあった気がするが、実物は初めて。名古屋では見かけたことがない。

2016年2月7日(日) 9:29 UTC+09
 大田区の「古墳ガイドブック」を入手したわい。

2016年2月7日(日) 9:10 UTC+09
 名古屋弁で、鉛筆が尖っている状態を「トキトキ」「トキントキン」と言う。おそらく子供言葉だろう。最近はかなり名古屋弁が廃れてきたと思っていたが、現役小学生が使っていることを知って少しホッとした。

2016年2月7日(日) 8:52 UTC+09
 イノキ ボンバイエ。イノキ ボンバイエ。今年も梅の季節が来た。展示は屋内なので梅の香りが溢れている。行かねば。http://www.obu-kankou.gr.jp/257/%E5%A4%A7%E5%BA%9C%E7%9B%86%E6%A2%85%E5%B1%95

2016年2月7日(日) 7:17 UTC+09
 去年の夏に買った自動車が好き過ぎて、ミニカーまで買ってしまった。アメリカのAmazonで入手。送料と本体との値段が殆ど同じだった。

2016年2月6日(土) 11:54 UTC+09
また詐欺メール https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/967505596677547 。今度はちょっと手が込んでいる。表示されている https://mp.resona-gr.co.jp/mypage/MPMB010X010M.mp?BK=0010 は本物の「りそな」のページ。だけど実際に飛んで行く頁は中国の怪しいページ。リンク先は分かったのだが、実際そのページがどんなものなのかは怖いのでアクセスしていない。発信者も「mp@resona-gr.co.jp」となっており、実際のりそなのマイページのものだ。まっ、文面がそもそもおかしいので引っ掛かりはしない。銀行が「こんにちは!」と書き出すか。もう。ニセウルトラマンやニセウルトラセブン並にわかり易すぎるぞ。それに私は「りそな銀行」との取引が一切ない。このメールはYahooメールの迷惑メールへ自動分類されていた。メールフィルターは優秀だね。

2016年2月6日(土) 10:20 UTC+09
 いかんて。人文社会系は産業に役に立たんなんてアホなことを言う輩の圧力に屈しては。科学技術を使うのは人間だから、人間のことを研究せんでまともな使い方ができるか。現在の日本の拝金主義がその結果ではないか。物質的に豊かになったが、精神的な豊かさが実感できていない。お二方の話は、卓見である。

2016年2月6日(土) 9:23 UTC+09
 『良き伝統』とは何か。思わしくない現状を変えようとする気持ちは素晴らしい。しかしその手段として「江戸しぐさ」のような創作を「伝統」だと吹聴するするのは、やはり正しくないだろう。「嘘も方便」というのもあるが、それは個々の話であって、大衆や国民を相手にしての「嘘」や「ごまかし」は駄目だ。日本人は伝統や古くからの習わしに弱い。これらには理由も要らないし、まずこれらに従うことが一番重要と考える。まぁ、当然だわな。最良の方法と認められているから継承されている。駄目なら廃れる。そういった人情に乗じて「似非伝統」「似非風習」を作り出す人は後を絶たない。そんなのを創りだすのだから頭脳優秀なんだけどね。正に確信犯だな。この場合の『確信犯』の意味は、「現状を変えるためにエセ伝統を作り出すことは悪いことではないと『確信』していた」という意味。

2016年2月6日(土) 8:57 UTC+09
 普通の商売のやり方が見つかってよかったなぁ。書いている人は知らん人だけど。くるみパンの美味しい店は、名古屋市緑区、豊明市近辺にないかのぉ。

2016年2月6日(土) 8:32 UTC+09
 東京駅の大丸でカワイの肝油ドロップの即売をやっていた。懐かしいので買ってきたが、かなり高価だ。この直径8cm程度の罐一つで千円。小学校の頃食べていた肝油もこんなに高かったのか。昔は国民栄養対策で補助が出ていて、各児童の支払いが少なかっただけだったのかなぁ。

2016年2月6日(土) 8:13 UTC+09
 先日、東京 蒲田のホテルに泊まった。宿泊個室に置いてあった按摩椅子(マッサージチェア)。妙な所にしみが付いている。部屋自体は古いが、綺麗にしてある。全く問題はない。旧街道歩きでどんなボロ宿でも泊まれる自信を持っているが、これは流石に使えなかった。前の宿泊者の痕跡をできるだけ消すことが、宿屋の最低限の役目だと思うが、求め過ぎだろうか。朝夕なしの一泊一万円弱の部屋である。

2016年2月6日(土) 7:32 UTC+09
 懐かしい。また行きたいなぁ。

2016年2月5日(金) 18:53 UTC+09
これねぇ。以前、トヨタのプリウスが売れ出した頃に、環境関連の討論会で、ベンツの環境担当者が「ベンツの支持者は、プリウスの様な燃費最優先の自動車を求めない」という様なことを豪語しとったぞ。その人はもうベンツを辞めて、今はドイツの研究所か何処かで、環境の研究をやっとるけどね。

2016年2月4日(木) 10:15 UTC+09
JR東海が東海道新幹線の車内検札を廃止するといったニュースがあったと思うが、今さっき検札に来た。いつからなのか。意味がないし、ほんと面倒。

2016年2月4日(木) 9:55 UTC+09
この記事の著者は目の付け所がいいと思うが、内容が薄く突っ込みどころ満載というのが残念である。記事を量産するからだろうな。相対比較による価値の基準が崩壊しつつあり、それ以外の価値観のあり方が模索されている、と言いたいのではないか。しかし、内容は「金があるかないか」の代わりに「美味いか不味いか」「早いか遅いか」「一流かそうでないか」などの別の二元論を持ち出しているだけで、発展がない。以前、この著者の記事の論点の不安定さ、ずれ具合を話題にしたことがある様な気がする。どうでもいいけど、気になる。

2016年2月1日(月) 22:13 UTC+09
 「ガンコな寿司職人も納得の効果」。寿司にトレハロースを使った時点で、柔軟思考のオッサンだわな。外食レストラン新聞 http://info.nissyoku.co.jp/modules/general/view.php?id=6 を読んでいると、外食グルメの意味があるのかいなと思えてくる。業務用調味料を使った『裏ワザ』とか書いてある。外食産業も食堂経営者も皆しのぎを削って苦労しているのだけど、これが全体の流れだとすると方向性がなんだかなぁ。

2016年2月1日(月) 20:21 UTC+09
 饅頭屋の飾り付け。椿の花が生けてあった。造花ではない。こういう店で造花というのは殆どないだろう。もしそうだとすると味は推して知るべしである。時々、大層な構えなのに造花が置いてあるところがある。そういう店や会社に行くとがっかりする。逆にちゃんと花が生けてあるとほっとする。造花を置くところはこういうことが分からんのかなぁ。

2016年2月1日(月) 18:55 UTC+09
 今日、用事があって、愛知県一宮市にある実家に行った。実家では年老いた両親が百姓をやっているので、大根やキャベツ、八朔をもらってきた。畑に行って、大根を抜き、追熟のために畑で藁の下に保存してあった八朔を選んだ。ゆったりとした時間が流れていった。日頃、あくせくして仕事をしているのと大違いだ。まっ、会社では殆どあくせくしていないけど。とにかくそれよりもゆったりとした時間だ。がつがつ仕事をしなくても、ある程度は食っていけるのである。生き方を見直さんといかんかなぁ。

2016年2月1日(月) 9:08 UTC+09
 七十歳ぐらいから動物愛が消えたそうな。現在、八十歳。性欲が無くなったことにも関連しているのではないかと語っている。そうか、性欲が無くなる時が来るのか。能には「恋重荷(こいのおもに) http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_064.html 」という老人の恋心が主題になっているものがあるが、この老人は五十歳ぐらいなのか。畑正憲といえば、私は動物よりも麻雀だ。かなり昔、氏は麻雀をやりまくって、とうとう全ての役満を和了(あが)ったらしい。全てと言うことは「九蓮宝燈(チューレンポートン)」とか「天和(テンホー)」とかもである。麻雀を知らない人にとっては、全くわからないだろうが、「チューレンを和了ったらお祓いをした方がいい」と言われるぐらい珍しいのである。全ての役満を経験したから麻雀をやる意味無しということで、一切の麻雀の誘いを断っていた時期があったそうだが、ある日「四槓子(スーカンツ)を忘れていた」ということでまた始めたらしい。これは物凄く難しい組み合わせで、おそらく現在の日本の麻雀の形式が完成してから(菊池寛が原形を作ったと祖父に聞いたことがある)、まだ公式にも非公式にも誰も和了ったことがないのではないかと思われるぐらい難しい。しかし阿佐田哲也(色川武大)氏が亡くなってから、麻雀を殆どやっていないとは知らなんだ。阿佐田哲也の名前は徹夜マージャンで「朝だ。徹夜(だ)」から。

2016年2月1日(月) 8:27 UTC+09
 チョコレート好き https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/966494090112031 なので、チョコを買いに行った。目当てのチョコがあったが、この価格差は何だっ。土日に右を買う人がいるのか。会計に右側を持って行くと、係員は「こちらの方がお得ですよ」と教えてくれるのだろうか。この陳列方法の意図を知りたい。

2016年2月1日(月) 8:17 UTC+09
 「悲しきゴリバーガー https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/960590480702392 」が地域の食通雑誌 https://www.facebook.com/chaoonf/ に広告を出していた。これがそれ。

2016年1月31日(日) 7:55 UTC+09
 小保方さん……

2016年1月31日(日) 7:52 UTC+09
 名古屋鉄道 名古屋本線 堀田駅構内のカレー屋がなくなっていた。去年の三月にはまだあった。狭小店舗にはある種の憧れがある。隠れ家のような魅力だろうか。そこにあるのだけど、狭小ゆえに認知されない、一般の人々の視界に入らない。知る人ぞ知る世界の入り口である。更に店構えがボロボロだったり、店先に陳列してあるものが優に十年以上は経過しているものばかりだと、それはもう宝石のようなものである。頼むから永遠にその状態であってくれと願わずにはいられない。確か荒俣宏氏はそんな店舗を「みじめ店(舗)」と称していた。件のカレー屋のカレーは無茶苦茶美味かったのかもしれない。ただ、この店舗を認識した選ばれし者しか入らなかっため、経営が破綻した。カレーは桃源郷で味わうような究極のものだったろう。選ばれし者たちは狭小で人目につかない店の現状を変えたくなかったので、決してその旨さを他人に話さなかった。きっとそうに違いない。

2016年1月31日(日) 7:28 UTC+09
 愛知県の地方都市。朝の通勤時間帯の電車内。車内が混んでいるにもかかわらず、空いている座席に座らない。一人でも座れば車内の混み具合がほんの少しだが緩和されると考えないのだろうか。これが都市と村落との境界線だろう。東京を代表する都市は、様々な地方の風習を持った人々の集まりなので、互いに甘えはなく、人が多く集まる場所では常に他人への配慮を重視する。そうでもしないとすぐに衝突していちいち喧嘩をしなければならない。人口密度が高いからね。村落は周りが気心の知れた人々ばかりなので、他人に対する少々の甘えには寛容である。そういった甘えに厳格な態度を示すと逆に「大人げない」となって摩擦が生じる。地方都市はそれらの中間なので厄介だ。だからこんな現象が起こる。頼む、自分のことばかり考えないで少しは考えてくれ。地方都市の人々。痴呆都市の人々じゃないのだから。

2016年1月30日(土) 23:24 UTC+09
 単純な詐欺メール。一瞬、「あれっ、そんなに使っていたか」と思ってしまった。

2016年1月30日(土) 22:56 UTC+09
 おぉ、かなり前からこの「10ステップ」みたいなもんは実行しておるぞ。特に「箇条書きにして、終わったら『済』を書くと達成感が得られる」というのは正にその通りで、ずっと続けている。しかし自分の資産はリチャード・ブランソン氏の十億分の一にも満たんだろう。何がいかんのかな。

2016年1月30日(土) 22:37 UTC+09
  SF映画「ブレードランナー」の時代設定は2019年11月。もうすぐ。続編が考えられているのは大ファンとしては嬉しいが、反面「大丈夫だろうなっ!」と世界中のマニアはそう思っているに違いない。まっ、いずれにしても楽しみだ。

2016年1月30日(土) 22:25 UTC+09
 早朝歩き大会に参加した。旧東海道を歩いて熱田神宮まで。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=700364596767672私のもっぱらの興味は史跡眺めや町並の考現学。写真上二枚は鳴海宿の東の入口に立つ常夜灯の土台に残る「盃状穴(孔)」。この常夜灯は文化年間に建てられ、おそらく土台も当時の物と推測される。この凹みは全国の石の構造物に見られるが、誰が何のために作ったのか全く分かっていない。これは私の遺構研究の新しい項目の一つとなっている。そんな説明した。今回ご一緒させてもらった方々にそんなものが存在していることを知ってもらえて良かった。これに関して殆ど情報がないので、少しでも興味を持ってもらえる人がいると情報が得やすくなる。写真左下は、鳴海宿内の聖観世音菩薩 https://goo.gl/maps/3QVLs1oqkwt の手水鉢。ここは街道から少し外れるので、団体から離脱して一人で見に行った。ここの盃状穴も以前から確認が取れているので新発見ではないが、改めてこの穴の不思議さを感じることができた。写真右下は、鳴海宿の西の入り口に立つ常夜灯の台座の盃状穴。ここは東側に比べて穴の数は極端に少ない。台座の角にしか作られていない。東海道の常夜灯にはどちらの様式も見うけられる。

2016年1月28日(木) 23:00 UTC+09
 チョコレートが大好きなんよ。ベルギーの「チョコレート博物館 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/412620998832679 」にも行ったことがある。気候変動でカカオ豆が採れなくなると困るなぁ。好きなのは「名糖 アルファベットチョコレート」と「明治 アーモンドチョコレート」。これらの絶妙な甘さがいい。この時期に限らず、随時受け付けとるでね。

2016年1月28日(木) 22:09 UTC+09
 「12月の議事録」って。家族会議を毎月やっとるの?会社みたいだなぁ。しかも議事録まで。内容は面白いけど。

2016年1月28日(木) 22:05 UTC+09
 これはちょっと…。何のため? エネループでいかんの?

2016年1月28日(木) 22:02 UTC+09
 これ考えた人、天才だわ。汚れが落ちにくいけど。

2016年1月28日(木) 21:28 UTC+09
 これ観に行きたいなぁ。

2016年1月28日(木) 21:26 UTC+09
 「paternity」という言葉があるのか。知らんかった。「母性」「父性」という言葉があるのだから、「maternity」「paternity」と対になっていてもおかしくはない。しかもmaternityという言葉は、「母性」ではなく、「妊婦」だと思っていた。「パタハラ」などという言葉はどうでもよい。

2016年1月28日(木) 20:43 UTC+09
 紙の代わりに使っとるだけのような気がするが。

2016年1月28日(木) 20:36 UTC+09
 まだあるわな。

2016年1月27日(水) 6:55 UTC+09
睡眠時の無呼吸症が気になったのでiPhoneのいびき計測アプリでイビキの回数を測定してみた。#イビキー https://appsto.re/i6Bd6tmそうしたら何と一時間に345回もいびきをかいている。重症の可能性有りとも出ている。どんないびきをかいているのか。音が全て録音されているので、確認してみる。すると映画の音声が入っているではないか。寝床でDVDを見ながら寝てしまい、その音声がいびきとして数えられていた。あぁ、びっくりした。しかし夜中の三時頃には本当のいびきが10回ぐらい入っていた。やはりいびきをかいているようだ。寝言は入っていなかった。

2016年1月27日(水) 6:44 UTC+09
 上を見ずに仕事をするといいのができるね。売れる売れないは別だけど。これなら買う気がしてくる。

2016年1月24日(日) 9:59 UTC+09
 繁体字を使う台湾人が、簡体字を使う中国人を揶揄しているという記事。かつて中国は、経済が西洋に対して遅れているのは、文字が多様で複雑だからということで、極端な簡略化を行った。文字の成り立ちを考慮したり同一発音の漢字を集約するなどしたと思う。「だから中国は駄目だっ」とこの記事に同調しているような輩を見かけたが、日本も漢字を上のように簡略していることを知らんのかなぁ。それも中国よりも適当な(ぞんざいな)考え方で簡略化していることを。記事には『さらに幹、乾、干の3つの漢字の場合、例外もあるが、発音が近いという理由で「干」の字に“統合”された。しかし、「干部(幹部)」「干燥(乾燥)」では見ても意味不明。本来の漢字の魅力まで失った』とある。もう。日本では「辯護士」「辨理士」「電磁瓣」「弁(かんむりの意)」の四つの漢字を、戦後に全部「弁」にしてしまったぞ。こっちも全く意味不明じゃ。(何が違うか分からんかもしれん。真ん中の部分が「言」「」「瓜」になっている。「言」葉を使って仕事をする、「刀」を振るかのように複雑な事務処理をこなす、「瓜」の花のような形・・・呉智英氏の受け売りです)更にいい例が「藝」である。戦後の新字体では「芸」だが、これはもともと「うん」と読み「草など」と意味がある別の字だ。これを「げい」と読ませる様にしてしまった。漢字の成り立ちからではなく、単に画数を減らすということで。日本での簡略化の多くは略字体、草書行書の形を取り入れた。そもそも草書行書は楷書とは別系統の書体である。それを混ぜあわせた結果、中国よりも「キモい」文字となった。私を含め戦後生まれは何とも思わんが。知らなければ、勉強すればいい。間違っていれば、素直に正せばいい。ただ、他者を揶揄する時は、本当に自分が正しいかどうかを一呼吸置くべきだ。そうすれば「正しい批判ではない、恥ずかしい攻撃」を思いとどまることもできる。

2016年1月24日(日) 9:05 UTC+09
 これは何か。ワックスを掛け、ピカピカに磨き上げた新車を一晩屋外に放置した後の様子である。細かい氷の粒が並んでいる。こうなったのは露が降りた後、朝にかけて急激に温度が下がったため、氷の粒ができたと思われる。これは今朝ではない。今年の正月の朝である。

2016年1月24日(日) 8:54 UTC+09
 Amazon様も気候には勝てないご様子。即日配達の「プライム会員」だが、配達は全て二日後の火曜日になっている。こういう状況に即座に反応するというのも凄いね。クレーム対策だけど。

2016年1月24日(日) 7:35 UTC+09
 本日1/24(日)は初謡会。会場は名古屋 池下の三喜神社で十三時から始まります。入場無料で出入り自由ですので、時間のある方は是非。会場は狭いので観にくいかもしれません。http://goo.gl/maps/j2naN雰囲気はこんな感じです。ここで初謡会を開催するというのもいいなぁ。http://kourakuwakaokami.blog.shinobi.jp/%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97/%E6%96%B0%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%88%9D%E8%AC%A1%E4%BC%9A

2016年1月23日(土) 21:45 UTC+09
 『「○÷0=」と0以外の数字を割られる数に当てはめても「エラー」の表示。一方「0÷○=」であれば結果は「0」と表示される。なぜこのような現象が起きるのか調べてみた』って、あーた、大人なのにそんなことも知らんの?世も末だと思う。否そうではない。インターネットによって実存する間抜けが顕在化しただけであって、昔からある割合でこういう人も存在していた。きっとそうに違いない。ゆとり教育とかテレビによる一億総白痴化の効果ではないと思う。そう思いたい。所謂「釣り」の記事か。

2016年1月23日(土) 20:23 UTC+09
 これはいい加減にせんといかんわなぁ。ほんとなら。無茶苦茶だぞ。でも資本主義ってそういうことだもんね。仕方ないか。でも「人として」何か考えるべきだと思うよ、上位の人は。やってるだろうけど。十年ぐらい前、「ビル・ゲイツの総資産はアメリカ人の下位40%の1億1千万人の資産合計と等しい」と言う話を何かの記事で読んだことがある。今はもっと凄いことになっているのだろうか。

2016年1月23日(土) 10:47 UTC+09
 「がんもどき論争」は続く。百人中九十九人の癌を治す名医がいても、残りの一人に自分が当たれば、その医者は自分や家族にとって「やぶ」になる。やはり命のことになると、「たまたま外れた」では納得出来ないというのが人情だろう。逆ならやぶ医者でも素晴らしい医者になってしまう。なかなか悟るのは難しい。がんもどき論争に終止符を打とうとする論説があった。http://medicalinsight.hatenablog.com/entry/2015/09/28/141204『1997年に罹患した人と2005年に罹患した人との5年後の相対生存率(がんによる死を免れた率)は↓のようになります。・胃がん 96.2% ⇒ 96.3%・大腸がん 87.9% ⇒ 98.6%・肺がん 80.6% ⇒ 88.4%・乳がん 96.5% ⇒ 99.9%胃がんを除けば、この8年間で生存率が改善していることが見て取れます。これは普通に読み取れば、術式の進歩や、新薬の登場、術後の抗がん剤治療の徹底といった、治療の進歩で説明できます。近藤誠センセイ、これでも早期固形がんの治療に意味はないのですかね?』とある。放置した場合との比較ではないので、なぜこれが反論になるのかよく分からん。検査精度が向上して、自然消滅する筈の小さな癌を手術して生存率が高くなったということも考えられる。とにかく近藤氏も大場氏も直截(ちょくせつ)的なデータを示してくれ。なぜ示さない。それにしても素晴らしいデータベースが公開 https://kapweb.chiba-cancer-registry.org/ されている。とは言え、最初に書いたように確率は「胴元のための理論」であって、博徒にとっては「常にイチかバチか」なのである。大衆の一人ひとりにとっては白か黒しかない。気休めにしかならんけどね。

2016年1月23日(土) 10:06 UTC+09
 妻が用事で実家のある岐阜の高山にバスで帰っていた。愛知県の家に戻って来て「もう、バスは外国人ばっかり。ほとんど中国人。高山なんて何でもない所に行く外国人がいっぱいいるねぇ」と言う。「そりゃそうだわ。そういう珍しい名所に行きたがるのは、外国人にだって一杯いる。現に俺らもイタリアに旅行に行った時、サン・マリノ http://www.sanmarino-navi.com/ に行ったろう。サン・マリノに電車とバスを乗り継いでわざわざ行く外国人もいるわけだがや」ということで、三年前の欧州小国視察旅行を思い出した。

2016年1月22日(金) 23:47 UTC+09
 これ欲しいわ。動画でだけでなく、設定した時間間隔で写真を撮り続けてくれる。これは街道歩きの時にいい。ただ、洋服などに装着した状態で、見たような写真が撮れるのか心配。眼鏡や頭に固定すれば見てきたままの写真が撮れるが、目立って仕方がない。画像はiPhoneで確認できるが、私の持っているiPhone ではダメなのである。iOS8以上でないとアプリが動作しない。私のはiOS7.2である。アップグレードすればいいのだが、今度はiPhone本体が古すぎてiOSが重たくなり使い物にならなくなる。ということで、欲しくても買わない。

2016年1月22日(金) 22:08 UTC+09
アメリカのAmazon様はGoogle翻訳様と結託して、こんなことをおっしゃってます。

2016年1月22日(金) 21:07 UTC+09
 凄いなぁ。有給休暇を使って南極点に行くとは。百年前の同じ時期にスコットは行ったきり帰ってこれんかった。温暖化で行き易くなったのか。特異点好き(境界、国境、飛び地、赤道、回帰線などが大好きな人)にとって堪らんわ。

2016年1月22日(金) 20:52 UTC+09
 これええね。

2016年1月22日(金) 20:47 UTC+09
 人類最初の戦争を知るのは意味がある。いつから馬鹿なことを繰り返してきたのか知るために。人類最後の戦争を知ることはできるだろうか。できないだろう。最後の戦争後には誰もいないからだ。しかしその時期を無限に先送りすることは可能だ。きっとそうに違いない。

2016年1月22日(金) 20:31 UTC+09
 七重連。凄いわ。大陸は違うなぁ。

2016年1月20日(水) 23:25 UTC+09
 面白いわ。最後まで読むとこの記事を書いた人の新刊本の宣伝になっていた。Amazonで買いそうになったが、踏みとどまった。ここで誘導されたら「負け」だと思ったからだ。能力の低い人ほど「勝ち負けに拘る」のかも。

2016年1月20日(水) 22:17 UTC+09
 入浴中の溺死数が、交通事故死数を上回るというのはちょっと奇異に感じるが、それ程かっては「交通戦争」と呼ばれた頃からと思うと、交通事故が減ってきたのだろう。この十年間で入浴中の事故が1.7倍になったのは、老人が増えてきたからじゃないのか。消費者庁が注意を呼びかけているらしいが、意味が分からない。入浴中の危険性は昔から変わらん。日本独特の入浴の仕方に原因があると記事中にあるが、熱い風呂に肩までつかる入浴法は、弥次さん喜多さんが便所の下駄を履いて五右衛門風呂に入った頃から変わっていない。どうして今なんだろう。今一度、注意を喚起したということか。記事には「高齢者の死亡率を国別にみると、日本の75歳以上の男性の溺死死亡率が34.6%なのに対し、ギリシャは13.2%、韓国は10.9%、アメリカは2.4%」とある。この数字は何を分母にしているのか不明だ。まさか死亡者全員ではなかろう。日本の老人の死因の三分の一が浴槽での溺死なんて考えられない。分からんのぉ。

2016年1月20日(水) 21:52 UTC+09
 これはなかなか面白そうだと思ったけど、医療関係者が記事を書いているわけではなさそう。

2016年1月20日(水) 6:58 UTC+09
 末娘の謎の落書き。表はアントニオ・ロペスの「グラン・ビア」という絵。

2016年1月20日(水) 6:40 UTC+09
 環境関連の業界雑誌「産業と環境 http://san-kan.co.jp/ 」に掲載されている広告。面白すぎる。「女川温泉 華夕美」「江戸川柳 女の一生」「私の英語遍歴 非売品」「さつまいも」「稱名寺 仏法寺 阿弥陀院 住職共通」「相馬中村神社」雑誌の内容とかけ離れすぎている。

2016年1月20日(水) 6:27 UTC+09
 去年の年末に信州の名産、虫の佃煮を買った。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/952086234886150この程、「蚕の蛹」の佃煮を平らげた。う〜む。初めて喰ったが、どうも今一つだ。食感はいいのだが、味がやはり「蚕そのもの」なのである。蚕のさなぎをそのまま食べたことはないが、繭のさなぎの臭いは何度も嗅いたことがある。その味がするのだ。佃煮では消えていない。妻や娘達に言うと「いやぁーっ」と言う反応だった。まぁ、そうだろうな。しかし、食糧危機になればそうも言っとれんぞ。

2016年1月18日(月) 23:43 UTC+09
 我が家の液晶テレビ。画面に線が出現 https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/777387302356045 してから一年になる。暫く画面を見ていると慣れて気にならなくなるが、場面によっては本当の絵なのか画面の線なのか区別がつかなくてちょっと鬱陶しい時もある。買い換えたいのだが、家の女性陣は全く気になっていないらしく買い替えには消極的だ。買い換えても、ほんと見ないからなぁ。どうしよう。

2016年1月17日(日) 18:31 UTC+09
 職場で、松岡修造 http://www.amazon.co.jp/dp/4569820786 や蛭子能収 http://www.amazon.co.jp/dp/4865061525 の日めくりを机の上に置いている人がいる。読んでみると面白い。『自分日めくり』も面白そう。自分の好きな写真、好きな言葉を入れて31日分作る。言葉を選んでいる内に悟りが開けるかもしれんし。

2016年1月17日(日) 18:03 UTC+09
 8600億円も稼いで、後悔せないかんとはどんな人生だったのだ。もうちょっと前に気付きそうなもんだが。それくらい金の魔力というのは恐ろしいのだろうか。年末ジャンボ https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/960025794092194 当たらんかなぁ。

2016年1月17日(日) 17:54 UTC+09
 「一日一万歩は大ウソだ」と書いて、内容は「一日八千歩」だと。まぁ、この記事どうかしとるぞ。10000も8000も変わらんがや。世の中、基本はどんぶり勘定だ。それこそ五十歩百歩だ。意味が違うけど。『過ぎたるは及ばざるが如し』と言っとるだけ。しかし記事の最後の方に書かれている「長寿遺伝子」というのは興味がある。そんなもんほんとにあるか疑わしいが、「1日20分程度の中強度の運動を2カ月続けることで、長寿遺伝子のスイッチが入ることが証明された」と書いてある。意味があるかもなぁ。でも証明は絶対にできない(統計的に言えても、自分に当てはまるかどうかは証明できない)から、言いっぱなしのような気がする。

2016年1月17日(日) 17:27 UTC+09
 またションべがかかっとる https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/954259398002167 。本年二度目。既に乾いていた。ついでに自動車全体を洗った。

2016年1月17日(日) 13:20 UTC+09
 こういう記事で週刊誌が売れているのか。しょうもねぇなぁ。

2016年1月17日(日) 12:54 UTC+09
 大体、夕方六時ぐらいには水草の陰で眠る家の金魚。こっそりと眠っている姿が可愛いと娘達の間で評判になっている。

2016年1月17日(日) 11:31 UTC+09
 昨日の土曜日の昼に末娘と「悲しきゴリバーガー https://www.facebook.com/photo.php?fbid=959195744175199」に行ってきた。娘も行きたかったようなので喜んでついて来た。なんと駐車場は満車。店内も順番待ちの人が沢山いる。一体何が起こっているのか。これはひょっとしてひょっとするかも。期待は大いに高まる。2500円のチャレンジゴリバーガーなんてのもある。謎の着包み「ゴるとくん」が飾ってあった。「ゴると」の由来は?照り焼きバーガー。320円。ちょっと小さい。ハンバーグはつくねみたいな味がする。不味くはないが、取り立ててうまいということもない。もう少しだという気もする。

2016年1月17日(日) 10:28 UTC+09
 そういった精神活動そのものが脳に対して直接悪影響を及ぼすのかどうかよく分からないが、そもそも人を貶めたり感情的に批判ばかりしているのは、人として問題がある。当たり前の話だ。と言ってこの記事を批判している。アホらしい記事を見ると一言いいたくなる。脳が傷ついているのかなぁ。そういえば、坊さんとか宗教家は他人を批判することが少ない気がする。かといってボケないと言えるのか。認知症の坊さんとか神父さんというのは少ないのか。データがどこかにあるかもしれん。

2016年1月17日(日) 9:41 UTC+09
 能(囃子)関連のアプリを教えてもらった。iPhoneに導入できる。素晴らしいアプリだ。今までにも小鼓のiPhoneアプリ http://www.kitami.tv/2009/10/iphonetsuzumin.html があったが、それと比べると段違いに良い。流石、プロが作ると違う。プロと言っても能が大好きなブルガリア人のプログラマー https://www.facebook.com/plashivranov だが。デザインも申し分ない。解ってらっしゃる。アプリのダウンロードhttps://itunes.apple.com/jp/app/ohayashi-sensei/id963708809

2016年1月16日(土) 11:36 UTC+09
 楽しい機関車。こういう機関車に乗りたいし、こういう鉄道会社を作りたい。

2016年1月16日(土) 10:07 UTC+09
 妻が香港マカオに旅行したいという。私もしたい。特にマカオに行ってみたい。計画を練ろう。三月末頃だ。どこに行って何を見るか。Googleストリートビューを駆使して早速下調べだ。調べ尽くして、結局、旅行は「調査結果の確認作業」となる。あ゛あ゛〜。

2016年1月16日(土) 9:26 UTC+09
 年末ジャンボ宝くじで一等が当たった。いや正確に言うと「当たっている」と言ってもいいかもしれない。もっと正確に言うと「当たっている状態」と「当たっていない状態」が混在しているのだ。何故ならまだ当選番号と照合していなから。年末に何十年かぶりに宝くじを買った。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/948249145269859 買ったことを忘れていたが、ふと思い出した。でも鞄に入れたままだ。宝くじの当選番号は回転する的に矢を射る方法で決められているだろう。矢を射るきっかけは宇宙線が脳を通過した時の刺激か何かで決まるだろうから、量子論の世界で抽選されると言っても過言ではない。ならば「シュレディンガーの猫」と同じではないか。量子論的に言えば、宝くじが当たっている状態と外れている状態とが併存していると言ってもよい。当選番号と照合するまでは。だから「当たっている」のだ。もう少し熟成させておこう。肉や魚も熟成させると旨くなるという。宝くじももう暫くそのままにしておくと「当たっている状態」の割合が増えるかもしれない。

2016年1月16日(土) 7:32 UTC+09
 全くの他人事だが、我が事のように嬉しいことがあった。ここには詳しくは書かないが、妻を始め家族にそのことを話したら「それは良かった」と喜んでいた。喜びを他者と分け合えば、増幅されるのぉ。ということで、ここにも書いてみた。

2016年1月16日(土) 7:02 UTC+09
 デヴィッド・ボウイが亡くなる数週間前からYoutubeで何となく何本かのビデオを繰り返し見ていた。ボウイのベストDVDを買ってから全然見ていなかったので、十年ぐらいは間が空いている。闘病生活を送っていたなんて知らなかったので、何か虫の知らせだったのだろうか。これはその中の一つ。ええのぉ。他には「Let's dance https://youtu.be/N4d7Wp9kKjA 」「Blue jean https://youtu.be/LTYvjrM6djo 」「Modern love https://youtu.be/1hDbpF4Mvkw」「Ashes to ashes https://youtu.be/CMThz7eQ6K0 」Blue jeanのビデオは、私の「仕舞(能)と西洋音楽との融合の試み」のイメージに近い。

2016年1月16日(土) 6:35 UTC+09
 この漫才、ほんとうに面白い。一体誰が考えたのか。いとし・こいしや千里・万里に匹敵する。

2016年1月16日(土) 5:49 UTC+09
 名古屋鉄道の車両内のローマ字表記路線図。愛知県に長く住んでいても名鉄の路線総延長は近鉄、東武に次いで長い(これも名古屋が日本三大都市たる所以。40年前は日本二位だった)ので、路線図を見ないと目的地に行けない場合がある。先日、そんなことがあったのだが、乗った車両内の全ての路線図の表記は「ローマ字」だった。初めて見るようなローマ字の羅列だったので目的の駅が見つからない。結局、iPhoneで調べた。真の間抜けはここにもいた。私ではない。国際化とは他国に阿ることではない。国際とは国と国との「際」だ。その国には自国も入る。英語でも「international」だ。あれっ、「国際」は英語から作った言葉だったかな。とにかくやたらと英語化するな。プンスカ。

2016年1月15日(金) 6:56 UTC+09
 憲法改正について。この意見は面白いね。まずは『七条の誤植を改正』『五十三条の不備を修正』で憲法改正の実績をつくったらどうかと言う考え。ほんとに面白いだけだなぁ、というのが私の感想である。これらの修正は「ついで」だと思う。集団的自衛権が必要ということであれば、とにかく憲法改正が必要だ。現在の日本国憲法下ではそれを規定することは不可能であることは憲法第九条及び憲法前文の「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」からしても明らかだ。つまり今般改正された安保法制は違憲である。まぁ、こうやって色んな意見を出し合ってよく考えて決めんといかん。しかし安倍政権には任せられない。今回の安保法制では、上に書いたように日本国憲法の精神を蹂躙し、第九条及び第九十九条(天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ)を犯している。こんな政権に憲法改正の主導は相応しくない。現野党は論外で、言うのもおこがましい。それにしても憲法の「誤植」とか「不備」というのは知らんかった。そんなことも知らんかったのか、と言われそうだが、知りませんでした。知らんでも意見は言えばいいと思う。現憲法では主権は国民にあり、国民であればその一部を担っているはずだからだ。でも勉強もせなかんな。意見を言いながら勉強すればいい。だから憲法改正には時間が物凄くかかるよ。

2016年1月15日(金) 6:17 UTC+09
 自分の書いた記事の内容で、自動的に表示された。単語だけではなく、記事の内容を自動的に解析したのだろうなぁ。人が介在していないことは明らかなので、隣の広告と同じに思える。

2016年1月14日(木) 21:32 UTC+09
 変な夢を見た。自分も入れて二、三人で封印されたままでマジックインキの芯を取り出すにはどうすればよいかを必死になって考えている。一人は電卓片手に何やら難しい式を立てて解こうとしている。上手く取り出す方法を導き出そうとしているのだ。 ああでもない、こうでもないと延々と侃々諤々とやっていた所、私か他の誰かが、「なんだ、簡単じゃないか。これを作っている会社を買収すればいい」と言い出した。そうだそうだ、買収して芯を入れずに封印したマジックインキを作ればいい、と皆納得したのであった。

2016年1月14日(木) 21:02 UTC+09
 一月十一日に撮影。

2016年1月14日(木) 20:59 UTC+09
 悲しきゴリバーガー。夕飯時なれど、連日、客は皆無。潰れる前に一度行かねば。【ゴリバーガーとは】https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/956000314494742

2016年1月14日(木) 20:33 UTC+09
 毎年正月の年一度の恒例行事「暗証番号変更作業」。安全性の評価は全て最高っす。全部おんなじ番号っす。

2016年1月13日(水) 6:03 UTC+09
 娘の成人式。娘の友だちには「写真を撮りまくっているオッサンがいる」と言われていたらしい。家に帰ってきてから、娘に「Facebookに載せたの?」と聞かれた。まだだと答えると、「後ろ姿ならええよ」と言われた。

2016年1月10日(日) 9:17 UTC+09
 恵方巻きのような「いんちき日本文化」を批判する面白い記事。最後の結論がよく分からんが。

2016年1月10日(日) 8:11 UTC+09
 自動車を買い換える前、「いいなぁ」と思っていた自動車がSmartの4ドア「forfour」だった。しかし新車検討の時には、その存在をすっかり忘れてしまっていた。結局、一度も調べず、今のものにした。家族に「これを忘れとったわ」と言ったら、こっちの方がよかった、と言われた。まぁ、ええわ。私は今の自動車が凄く気に入っとるで。

2016年1月10日(日) 7:54 UTC+09
 今日は上の娘の成人式。「とうさんは、来んで(来ないで)」と言われているが、どうするか。

2016年1月10日(日) 7:36 UTC+09
 クレジットカードの更新が来た。このカードは銀行のキャッシュカードとクレジットカード、そしてSuicaの機能を持っている。愛知県に住んでいて何故「Toica」ではなく、関東圏の「Suica」なのか。Suicaは自動改札で自動チャージしてくれる。これはほんとに便利だ。「Toica」にはこの機能はない。この差だ。まっ、一番の原因は「Toica」と言う名前が嫌いだでね。「Suica」「Icoca」は一捻りのある名前で素晴らしいが、「Toica」は何のひねりもない身も蓋もない酷い命名法の見本である。それにJR東海は遅延しても絶対に謝らんで気に喰わん。便利な自動改札チャージなのにカード更新時に金額の引き継ぎができんとほざきよる。面倒だなぁ。特に関東圏じゃないので、払い戻しができる場所は、愛知県ではビックカメラ名古屋駅西店だけだ。あぁ、面倒だなぁ。自動チャージだから常に1万円以上入っている。Suicaがちょっと嫌いになりそう。

2016年1月10日(日) 7:07 UTC+09
 中二の末娘が、塾の先生に宛てた年賀状。面白いわ。猿がいい。娘にそう言ったら、「それ、(とにかく明るい)安村」という。おぉ、「安心して下さい。穿いてますよ」か。面白いなぁ。

2016年1月10日(日) 6:52 UTC+09
 異なる言語間の厳密な翻訳は難しい。母国語以外はやはり正確に理解できないし、母国語でも間違って読んでしまうことがある。画像はマグリットの絵で、上が元々の絵。「Ceci n’est pas une pipe(これはパイプではない)」と記されている。この文も絵の一部。下は私がいじったもの。上は矛盾しているので、そこが芸術として興味深くなる点だと思うが、下はどうであろう。日本語で「これはパイプではない」と書いてあれば、上と同様に矛盾しているが、フランス語で「Ceci n’est pas une pipe」で書いてあれば、それは矛盾でなくなる。なぜなら「une pipe」ではなく、絵の内容は「des pipes」だから絵と文とが矛盾していない。絵との関係性が変わってきているのである。文の持つ情報量に差がある。従って厳密に訳されていないことになる。でも、ほんとにそう解釈されるのか。冠詞の扱い方はほんとによく分からん。日本語を使う西洋人も助詞が分からんと言っとるのかな。「が」と「は」、「を」と「に」はどう使い分けるのだっ!と言っているのか。それならお互い様だから許したる。

2016年1月10日(日) 6:01 UTC+09
 新春半額セールで買った服を取りに行った。Aokiだけどなんか凄くかっこいい店に見える。夕空とAokiの青。

2016年1月9日(土) 17:51 UTC+09
 家に下宿していた高校一年の書生が、今日、遊学の地へ飛び立った。一年間、ニュージーランドで英語を学んでくる。

2016年1月9日(土) 12:00 UTC+09
 家に下宿していた高校一年の書生が、今日、遊学の地へ飛び立った。一年間、ニュージーランドで英語を学んでくる。

2016年1月9日(土) 1:03 UTC+09
 二年前の夢。変な夢。

2016年1月9日(土) 0:44 UTC+09
 「この国」という表現が変だという。そうなのか。普通だと思うが。「この私が」「この子は」「この地球を」というのは最も身近にある事柄を強調する表現であって、ビデオの中で出てくる「他人事(ひとごと)」の意味は欠片もない。長嶋茂雄の引退の時に「我が巨人軍」と言ったことに触れている。当事者であれば「この」ではなく「我が」じゃないのかと。長嶋だから「我が巨人軍」と言えるのだ。二軍の下っ端が「我が」と言ったら「何様だ」となる。会社でも平社員が「我が社」とは言わんだろう。新入生は「我が校」とは言わんだろう。社長や経営陣、校長や古株の卒業生が言う言葉だ。本当の意味で「我が国」と言えるのは、天皇陛下だけだと思うよ。現憲法下では象徴だから権限が制限されているけど、そもそも日本の王様だでね。天皇は。だから「この国」で間違っておらん。「我が国」と一般庶民が語るのはちょっと僭越に感じる。この人、大丈夫か?

2016年1月9日(土) 0:02 UTC+09
 天皇陛下の運転免許とは。日本国天皇に「免許」を下す省庁とは畏れ多いのぉ。運転免許証は公安委員会が発行し、国家公安委員長は総理大臣が任命し、内閣総理大臣は天皇が任命する。天皇陛下の運転「免許」ってどういう意味があるのだろう。天皇は日本国の象徴であって国民じゃないでね。戸籍もないから本籍もない。そもそも戸籍のない者に免許を発行する根拠がない。特例というのなら免許証を発行してもしなくても同じだ。だから「運転免許」というのは便宜的に言っているだけで、「免許」ではなく「運転技能確認」であり、単なる運転講習だろうなぁ。

2016年1月8日(金) 23:33 UTC+09
 愛知県にある中京競馬場(中央競馬)の謎のマスコット「ペガスター」。「みんなで楽しむペガ〜」って何?「ペガ〜」って。馬→ペガサス→ペガサス座→星座→ペガサス+星→ペガスター多分こんな感じの発想か。

2016年1月8日(金) 22:53 UTC+09
 道端での知らない人の会話。「彼女のスタイル、ハンパないよな」「えぇ、いいです。ボインですよね」新旧の言葉が入り交じる。「ハンパない」は「半端」という否定的な意味の言葉を更に否定する二重否定。強調表現。若者言葉だけど理にかなっている。略して「パネェ」。これは…あぁ。ボインは大橋巨泉が朝丘雪路を「ボインちゃん」と呼んだことから。確か11PMで。月亭可朝の「大きいのがボインなら〜、小さいのはコインやで〜、もっと小さいのはナインやで〜」も流行った。「大きいのがジャンボなら〜、小さいのはチ◯ボやで〜」というのもあったが、こちらは不適切な言葉が使われていたので、余り有名になっていない。

2016年1月8日(金) 22:24 UTC+09
 少し前に閉店した近所のモスバーガーの跡に、新しいハンバーガー屋ができた。ハンバーガーで潰れたのに、またどうしてハンバーガー屋を作るのだろう、と妻や娘に話したら「モスバーガーの主人がこの店ともう一店経営していて、両店を行き来するのが大変だから、こっちの店を閉めたみたいよ。今度のハンバーガー屋はチェーン店ではなく国道一号線(店の横に一号線が走っている)沿いに飲食店を展開している人の店だって。その人がハンバーガー屋を出すのは初めてらしいよ」「モスバーガーよりもハンバーガーが小さいみたい」「フライドポテトは16本しか入っていない」ということだった。女性は地域情報には詳しいのぉ。

2016年1月5日(火) 22:52 UTC+09
 タイヤチェーンを買った。この冬は物凄く暖かいのだが、万が一のために。自動車の説明書によると、「タイヤチェーンは装着できない」とある。タイヤハウスの隙間が少ないからであろう。どうするか考えながらインターネットで調べていた所、布製のタイヤチェーンを見つけた。これならば薄いので装着できる。結構高かった。9000円近くした。まっ、冬のお守りみたいなものだ。出先で雪に降られても大丈夫だ。そもそも雪が降っていたら、自動車は運転しない。雪が降りそうな場所には行かない。そしてもし雪が積もりだしたら自動車は置いて帰る。そんな覚悟をしていたが、これを常備しておけば「置いて帰る」ことはしなくてもよさそうだ。少し行動範囲が広まった。前の車の時は何万も出してゴム製のタイヤチェーン http://www.yeti-snownet.com/ を買った。冬に雪が降りそうな場所に行く時にはトランクに積んでいた。結局、13年間一度も使わなかった。今回もそうであって欲しい。

2016年1月5日(火) 21:01 UTC+09
 何故、論争になるのか分からん。データはないのか。データがあれば話は終わりだ。記事中に「早期胃がんが発見されて手術を受けると95%以上は治癒する」「56人の早期胃がん患者が何らかの理由で放置されたケースにおいて、36人(64%)が進行がんへと変化」と書いてある。これならば放置するのは危険だということになる。簡単じゃないか。上の二例は論文が異なるので、それぞれ標本が偏っているのか。だったらちゃんとした標本から推定すればよい。反論者は、それが何故できぬ。あと引用文献、論文は明示した方がいいぞ。リンクがあるともっといい。医学の素人でも統計の話なら理解できる。

2016年1月5日(火) 19:31 UTC+09
 久しぶりに夢の中ので夢を見た。子供の頃にそんな夢を見たことがあるような気がするが、はっきりしない。もしかしたら初めてか。仰向けに寝ていると裸の女性が足元から馬乗りになってきた。女は知り合いのような気もするが、そうでもないような気もする。「うしし」と思っていたが、思うように事が運ばない。何だ夢だったのか、と思って何かやらなければならないことをやるのだが、それが何だったのか。そして目が覚めた。目が覚めた瞬間、「あれっ、夢のまた夢を見ていた」と思ったが、単に場面が大きく変わっただけだったかもしれない。夢は、覚醒時に得た情報を脳の中で整理する過程だということを聞いたことがある。一体、どんな情報を得るとこんな夢になるのか。

2016年1月5日(火) 18:59 UTC+09
 これは興味深い。アルコール中毒やニコチン中毒も同じように考えられるのか。なんか違うような気がする。砂糖中毒はどうか。これは近いような気がする。

2016年1月5日(火) 11:13 UTC+09
 昨日、娘二人を連れて富士山を見に行ってきた。息子も誘ったが、一瞬考えてやめとくと言われた。東名高速上の日本平の辺りである。動画ではうっすらとしか見えないが、肉眼ではよく見えた。暖かすぎるためか山頂の雪は薄かった。自動車内で娘たちの好きな音楽を流しながら走る。ドライブレコーダーによる動画では同じ旋律が繰り返し流れているが、実際は違う。一時間分の記録全てにこの旋律が繰り返し流れている。それに確か娘達に「(富士山の)写真を撮れ撮れ」と言っているはずだ。どういう訳だか、ドライブレコーダが勝手に音声を編集しているのである。不思議な現象だ。

2016年1月5日(火) 9:33 UTC+09
 伸び放題の庭の山茶花にメジロが来ていた。眼の周りをわざと白く塗ったかのように見える。季節はまだだけど、梅の花もよく啄むのでウグイスと混同される。花札のウグイスもメジロと混同された図柄と言われている。

2016年1月5日(火) 8:54 UTC+09
初しょんべ。今年も自動車のバンパーへ定期的にやられると思うと気が重い。https://www.facebook.com/gotoh.yoshitaka/posts/920848044676636アルミ製のラジエータが腐る。ションべ対策で銅製にしてもらわんと。それか塗装をしてもらう。金属肌のままよりも黒く塗ったほうが放熱効率が良くなるでね。

2016年1月3日(日) 23:58 UTC+09
 正月休みは溜まりに溜まった未鑑賞のDVDを見るつもりだったが、なかなか観る時間が作れない。観たとしても以前観たものを再度観てしまっている。人生の残された時間は多くないのに。写真は、尾崎士郎原作「人生劇場 (1972 松竹)」の一場面である。主人公の青成瓢吉(竹脇無我)が母親(津島恵子)と吉良常(田宮二郎)とともに吉良(愛知県吉良町)を離れる場面。ロケ地はどこか分からないが、空に高圧電線が写っている。梯子みたいなもので鉄塔を隠しているが、少し見える。DVDでの鑑賞を前提としていないので、映画では気にせず使っているのだろう。現代なら完全に画像処理で消せてしまう。この場面の時代は大正五年となっている。この時期に愛知県の吉良に高圧電線が設置されていたか。この地域における電力事業は既に行われていたと思われるので、高圧線があっても時代考証に間違いはないかもしれない。

2016年1月3日(日) 23:23 UTC+09
 金田一春彦氏が「日本語には「ミュ」と発音する言葉が殆どない。唯一見つけたのは『大豆生田(おおまみゅうだ)』という名字だけだ」と、大昔言っていた覚えがある。能「熊野(ゆや)」に「あらうれしや 先々(まづまづ)御文を見うずるにて候」という台詞がある。これははっきり別けて発音するのか、そのまま続けて発音するのか。大豆生田の発音は、「おおまめうだ」「おおまみうだ」などがあるらしい。これらをまとめて金田一氏が「ミュ」の発音としているのならば「見うずる」も「ミュ」の仲間としてよいのかもしれん。発見だと思ったが、氏がそんなこと知らないはずがない。「見うずる」は「ミュ」ではないのか。いろいろ能は面白いね。

2016年1月3日(日) 22:27 UTC+09
「仇」と言う字を使っているけど、この場合の「あだな」は「渾名」だぞ。「徒名」は「浮名」のこと。時々「仇花」というのを見るが、「徒花」の間違い。「仇」は「かたき」のこと。恥ずかしいなぁ、もう。辞書を引け、辞書を。

2016年1月3日(日) 10:38 UTC+09
 因幡国のなんとかと言う入道に美しい娘がいた。多くの男性にい言い寄られていたが、栗ばっかり食べ米は一切喰わない娘なので、親は結婚を許さなかった。不思議な話。美しいけどちょっとまともではない娘。どうして栗ばっかりなのか。栗は蒸したのだろうなぁ。どんぐりも食べていたのか。何故、米を食べなかったのか。味の似たサツマイモはどうだったか。この時代、まだサツマイモは日本になかった。

2016年1月3日(日) 10:01 UTC+09
 下の娘と妻が家にいないので、自分が夕飯を作ろうとしたら、外へ食べに行こうと上の娘が言う。息子と娘と三人で回転寿司に行った。食いもん関連以外が回っているのを初めてみた。しかも丁寧に「非売品」と書いてある。

2016年1月1日(金) 9:22 UTC+09
 毎年、忘れとる。昨日の大晦日も忘れていた。Facebookのイベントスケジュールに入れておこう。

2016年1月1日(金) 8:58 UTC+09
 今年の年賀状。

2016年1月1日(金) 7:36 UTC+09
 ここに行ってみんといかん。

2016年1月1日(金) 7:34 UTC+09
 こんな経験はないなぁ。ありそうだけど。https://www.facebook.com/669560969846708/videos/690952327707572/

2016年1月1日(金) 7:25 UTC+09
 これは知らなんだ。今後、気をつけよう。

2016年1月1日(金) 7:21 UTC+09
 子供の頃、よくこれで遊んだ。特に町内運動会の時によくやった。これのキーホルダー版があった。真鍮製で火薬をバネで押さえるのではなく、少しゆるいネジの中に仕込む様になっていた。そのまま地面に落とせば、真鍮はプラスチックよりも重いので簡単に火薬が爆発した。webでその画像を調べたが、見つからなかった。

2016年1月1日(金) 7:14 UTC+09
 これはどうなったの。本当なら凄いことになるなぁ。

2016年1月1日(金) 7:09 UTC+09
 愛知県 知多半島の海水浴場の町 内海は最近、「砂時計の町」となっているらしい。内海の砂が特に時計に適しているという話ではなさそうだ。http://utsumi-project.org/about/index.html

2016年1月1日(金) 6:55 UTC+09
 Google様が人類に対してお告げを出す日も近いな。

2016年1月1日(金) 6:51 UTC+09
 worldwide webが発明されたのは1989年か。発明者は論文参照用に作ったのだから、今のようなブラウザの状況は予想できなかったのではないか。

2016年1月1日(金) 6:36 UTC+09
チクロ、サッカリン、ズルチン。懐かしい人工甘味料。小学校三年生の担任が「佐藤」先生だったので、アダ名が「チクロ」だった。

2016年1月1日(金) 6:30 UTC+09
 私の好きなボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボット。音が静かになっているので、エンジンによる油圧駆動式から電動式になったのか。人工知能が付いてペットになる日も近いかのぉ。

2016年1月1日(金) 6:24 UTC+09
 これ、面白いね。

2016年1月1日(金) 6:18 UTC+09
 共感する部分もあるが、やはり戦争責任者としての反省が足りない部分があるような気がする。歴史の波には逆らえぬ部分が大いにあったのだが、結果的には日本をとんでもない状況に陥れてしまった。「私は戦争を根絶するためには慾心を人間から取り去らねばと思う。現に世界各国、何いずれも自国の存在や自衛権の確保を主として居る(これはお互い慾心を抛棄しておらぬ証拠である)。国家から慾心を除くということは不可能のことである。されば世界より今後も戦争を無くするということは不可能である。これでは結局は人類の自滅に陥るのであるかも判らぬが、事実は此この通りである。それ故ゆえ、第三次世界大戦は避けることが出来ない」自己弁護に他ならない。戦争は人間の欲心の所為だ。国家は人間の集合体なので戦争はなくせないと。それを何とかするのが、人間であるはずだ。そのために近代、現代では様々な努力がなされてきただろう。今、本当によく考えなければならない。また同じことを繰り返しては、本当の間抜けになってしまうし、間違いを犯せばそれこそ最終戦争になるやもしれん。多分、先進国の中で「戦争はせんぞ」と憲法で謳っているのは日本だけだろう。これを変えるにしても本当によく考えなければならん。議論せねばならぬ。それこそ欲心の塊の米国の尖兵に成り下がるためだけに変えてはならぬ。

2016年1月1日(金) 5:28 UTC+09
 「ステラレーター」というのは「ステラ(恒星)」を作るという意味か。神をも恐れぬ所業かもしれんなぁ。名前としては「ステラレーター」よりも、別のプラズマ閉じ込め方式である「トカマク」の方がなんとなくカッコいい。トカマクの語源はロシア語らしい。それにしてもこの核融合炉と名古屋大学の実験装置 http://www.nifs.ac.jp/index.html との関係はどうなっているのか。http://www.gizmodo.jp/2015/11/W7-X-ready.html

2016年1月1日(金) 4:43 UTC+09
 意味あるのかねぇ。バッテリーの電気で水を電気分解して、できた水素を燃焼させて走るバイク。せっかくの電気エネルギーを熱機関で運動エネルギーにするのはもったいない。普通のバイクのエンジンでは効率が悪すぎるでね。半分以上のエネルギーは熱のままだ。バッテリーで直接に電気モータを駆動させたほうが良い。しかし電気を水力や風力、太陽光で作るなら別だ。電気エネルギーを水素の状態で溜めておくことは、バッテリーで溜めておくことよりも数段簡単だ。タンクに入れておけばいいのだから。

2016年1月1日(金) 3:58 UTC+09
 明けましておめでとうございます。うとうとしていたら知らぬ間に年が明けていた。門松は冥途の旅の一里塚馬駕籠もなく泊まり屋もなしほんとはこんな歌だったらしい。人生は問題解決の連続。楽な方法もないし、立ち止まることも出来ない。死に向かってひたすら歩む。色は匂えど散りぬるを 我が世誰ぞ常ならむ 有為の奥山今日越えて 浅き夢見し 酔もせず時間がなくなってきた。色々決断しなければならない。やり残したことがいっぱいだ。今年やらなければならないことを決めよう。正月にそう思って、あっという間に一年が過ぎ、それを繰り返している内に冥土に到達してしまう。あぁ。全然関係ないが、写真は去年の年末に内津(うつつ)峠サービスエリアで買ってきた信州名物食用昆虫。繭の蛹は初めて。どんな味か。佃煮だからどれもあまり変わらんだろう。



2011年へ 2012年へ 2013年へ 2014年へ 2015年へ 2016年へ 2017年へ



フェイスブック記事検索

かつ または
表紙 目次 リンク集 掲示板 メール 遺構探訪

Copyright (c) 2017 Yoshitaka Gotoh, Japan

Counter