雑記草検索                 

使い方 かつ または
表紙 目次 リンク集 掲示板 メール 遺構探訪 雑記草商店

0805雑記草


前へ 次へ
080529

 唖鈴は何故、「唖(おし)*1の鈴」と書くか。

 意味は「唖が持っている鈴、唖が使う鈴」ではなく「唖 のような鈴」である。「亜鈴」とも書く。「唖」は差別になるということで、書き換えられた言葉である。「亜」は、「亜熱帯*2」「亜硝酸 *3」「次亜塩素酸 *4」のように「次の」という意味になる。元々の字体の「亞」の由来は、墓室を象っているらしい。有力だった者の墓で儀式を執行する者を「亜」と言い、儀式を執り行う者は有力者の次の位ということで「次の」と言う意味になってきたようだ。

 となると「亜鈴」は「次の鈴」と言う意味になり、「唖 のような鈴」とは少し違ってくるが、「亜流」のような語感も手伝って何となく意味が通じる。言葉狩り*5における妥協の産物としては上出来であろう。

 では「鈴」は何を表しているのか。「唖鈴*6」は運動器具の一種*7で、筋肉を鍛えるのに使う。何故これ*8が鈴なのか。

 そもそも「唖鈴」は英語の「dumbbell」の訳語である。「dumb」は「唖」、「bell」は「鈴」だ。この場合、鈴と言うよりも「鐘」である。教会にあるような鐘だ。普通の鐘は音が鳴るように中が空洞になっている。ところがこれが全部埋まってしまって分銅*9の様になっている。これが所謂「音の出ない鐘」つまり「唖 のような鐘」、「dumbbell」である。取っ手のある「dumbbell *10」は後の発明であろう。

 以前から、分銅のような「dumbbell」の画像を探していたが、なかなか見つからなかった。最近、Droopy*11のDVDを買って観ていたら、そのものの絵が出てきた。これ*12がそれである。これが本来の「唖鈴」である。

 と思っていたら全然違うようだ。「dumbbell」の語源はその形ではないらしい。元々は教会の鐘撞き装置*13の様な物で、鐘が付いていない運動器具*14を指していたようだ。これが運動に使う分銅のことを指すようになり、分銅よりも持ちやすい取っ手の付いた錘を指すようになった。



*1 差別用語(2)
*2 亜熱帯総合研究所 沖縄県 サンゴ マングローブ研究 - − top頁 
*3 亜硝酸とは?
*4 次亜塩素酸ナトリウム(次亜塩素酸ソーダ)
*5 差別用語
*6 あれい 1 0 【亜鈴/▼唖鈴】 - goo 辞書
*7 ダンベル型ナノサークルRNAでRNA干渉効果を長期安定に | 独立行政法人 理化学研究所プレスリリース
*8 dumb.jpg
*9 HM03.JPG
*10 The Iron Barbell
*11 Tex Avery Screenshots
*12 dumbbell.jpg
*13 NEN Gallery : Church Bells
*14 Online Etymology Dictionary



前へ 次へ



9907へ 9908へ 9909へ 9910へ 9911へ 9912へ
0001へ 0002へ 0003へ 0004へ 0005へ 0006へ
0007へ 0008へ 0009へ 0010へ 0011へ 0012へ
0101へ 0102へ 0103へ 0104へ 0105へ 0106へ
0107へ 0108へ 0109へ 0110へ 0111へ 0112へ
0201へ 0202へ 0203へ 0204へ 0205へ 0206へ
0207へ 0208へ 0209へ 0210へ 0211へ 0212へ
0301へ 0302へ 0303へ 0304へ 0305へ 0306へ
0307へ 0308へ 0309へ 0310へ 0311へ 0312へ
0401へ 0402へ 0403へ 0404へ 0405へ 0406へ
0407へ 0408へ 0409へ 0410へ 0411へ 0412へ
0501へ 0502へ 0503へ 0504へ 0505へ 0506へ
0507へ 0508へ 0509へ 0510へ 0511へ 0512へ
0601へ 0602へ 0603へ 0604へ 0605へ 0606へ
0607へ 0608へ 0609へ 0610へ 0611へ 0612へ
0701へ 0702へ 0703へ 0704へ 0705へ 0706へ
0707へ 0708へ 0709へ 0710へ 0711へ 0712へ
0801へ 0802へ 0803へ 0804へ 0805へ 0806へ
0807へ 0808へ 0809へ 0810へ 0811へ 0812へ



雑記草検索                 

使い方 かつ または
表紙 目次 リンク集 掲示板 メール 遺構探訪

Copyright (c) 2008 Yoshitaka Gotoh, Japan

Counter