雑記草検索                 

使い方 かつ または
表紙 目次 リンク集 掲示板 メール 遺構探訪 雑記草商店

0811雑記草


前へ 次へ
081101

 先月、久しぶりに日本人のノーベル賞受賞者が出た。2002年以来、六年ぶり*1である。小林誠氏、益川敏英氏、南部陽一郎氏が物理学賞、下村脩氏が化学賞を受賞した。

 岐阜県飛騨市*2神岡町にあるスーパーカミオカンデ*3の建設現場に南部陽一郎氏のサインが展示してあった。「世界の科学者のサインドア*4」と名付けられていた。カミオカンデを訪れた人々が施設の扉にサインを残していった*5そうである。この中に氏のサインが含まれていた。

 撮ってきた写真のその部分を拡大したのがこれ*6だ。「Like the Sleeping Beauty I shall wake up after a hundred years to see the Kamioka results on proton decay. 16 Nov 1984 南部陽一郎」と書いてある。意味は「眠れる(森の)美女のように、陽子崩壊に関するカミオカ(ンデ)の結果を見るために百年後、私は必ず眠りから覚めるであろう」と言ったところか。1984年の当時*7は、カミオカンデの目的は陽子崩壊の観測*8であった。これが観測できれば物質に働く四種類の力(重力、電磁気力、弱い力、強い力*9)の統一的な説明が可能となる大統一理論の証拠*10となる筈だったが、南部氏が扉にサインをした時点では陽子の崩壊は観測されていなかった。ただし、現時点でも人類は陽子の崩壊を確かめた経験はない*8

 それにしても「百年後に目覚める」ということは、南部氏はそれぐらい経たないと結果が出ないと予測していたのか。24年経過して未だ結果が出ていない処を考えると、流石、ノーベル賞を取るだけあって先見の明がある。まぁ、陽子が崩壊してもしなくても十分な結論を得るにはあと百年はかかりそうだ、と言った程度の意味だろう。


*1 ノーベル賞(2)
*2 飛騨市公式ウェブサイトへようこそ
*3 スーパーカミオカンデ 公式ホームページ
*4 9507260037.jpg
*5 インタープリターの最先端研究施設訪問記 2. 神岡宇宙素粒子研究施設
*6 Nambu_Youichiro.jpg
*7 神岡施設 - 年表
*8 スーパーカミオカンデ:陽子崩壊の探索
*9 キッズサイエンティスト【自然界の4つの力】
*10 yoshi.jpg

081102

 南部陽一郎*1氏の著作を読んだことがあるような気がしたので、どんな本だったかを思い出すためにwebで調べた*2。が、どうも違う。抽出された著作はどれも読んだ記憶がない。ふと思い出したのは、村上陽一郎*3だ。改めて調べてみたら、読んだことがあったのは村上氏の著作だった。どちらも理系なので混同していた。



*1 ノーベル賞(3)
*2 雑記草商店
*3 村上陽一郎のホームページ

081128

 ソニーの「PlayStation3®*1」を買った。目的は「PlayStation2」の時と同じだ。「PlayStation2*2」の時は安価なDVD再生装置の入手であった。今回の目的も安価なblu-ray*3ディスク再生機入手のためである。大好きな映画「ブレードランナー*4」のBlu-ray版が発売されたので、これが観たかった。

 近くの家電量販店で買って来た。抱き合わせでサッカーゲームが付いてきた。おまけのゲームに限らず、ゲームをやるつもりは全くない。すぐ中古屋に売るつもりだったので封を開けずにそのままにしておいたら、知らぬ間に高校一年の息子*5に開けられていた。

 もう一つの目的はインターネットラジオ*6を聴くためである。現状、インターネットラジオはパソコンで聴いている。聴くためにはいちいちパソコンを起動させなければならない。インターネットラジオを聴くためだけにパソコンを起動させることはなく、ついでに聴いているのだから特に不便を感じている訳ではない。とは言え、インターネットラジオだけ聴ける専用機があれば世界中で流されている音楽が手軽に直ぐ聴ける様になる。インターネットラジオがPlayStation3でも聴けても起動には時間が掛かる。スイッチを入れれば直ぐ聴ける訳ではない。

 どうやって聴くのか。買って来たPlayStation3のままではインターネットラジオが聴けない。webの閲覧機能はあるが、インターネットラジオを配信しているサイト*7に接続しても音は出てこない。そこでPlayStation3のおまけの機能を使う。PlayStation3はゲームだけではなくLinux*8インストール*9できる。Linuxがインストールされれば、それはもう通常のパソコンと同じなのでインターネットラジオが聴けるようになる。

 だが待て。通常のパソコンであれば起動するのに時間が掛かる。これではあまり意味がないのではないか。違う。三万五千円程度でblu-rayが再生でき、パソコンの様な働きをするのである。テレビジョン受像機は置いてあるがパソコンがない部屋*10にパソコンが導入される訳だからインストールする意味は十分ある。とにかくLinuxが入ればパソコンのない部屋でインターネットラジオが聴ける様になる。

 まずはPlayStation3のハードディスクを交換した。購入したPlayStation3のハードディスクは40GBしかないので、手持ちの余っている120GBのハードディスクと入れ替えた。



*1 PlayStation.com(Japan)|PLAYSTATION®3 情報
*2 PS2
*3 Blu-ray Discとは 【ブルーレイ・ディスク】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
*4 フェルメールとブレードランナー
*5 テレビが壊れた
*6 インターネットラジオ(3)
*7 Free Internet Radio - SHOUTcast Radio - Thousands of Free Online Radio Stations
*8 Linuxとは 【リナックス】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
*9 メインページ - PS3 Linux Information Site / Cell/B.E.のパワーを体験しよう
*10 大画面テレビジョン受像機

081129

 ソニーの「PlayStation®3」を買った理由*1がまだある。DVDの視聴のためである。PS3はBlu-rayディスクの再生が基本となっているが、DVDの画像をBlu-rayの画像の様に修正して再生する*2ことができる。

 Blu-rayディスク記録されたハイビジョン*3映画の解像度は1920×1080ピクセルである。一方、DVDに記録されている映画の解像度は720×480ピクセル*4である。そのまま広げるだけだと走査線の間がスカスカに開くので適当に類推して走査線を入れているのだろうが、詳細*5は判らない。動画は目まぐるしく画像が変化するので相当な速さで類推しなければならないだろう。PS3にはゲーム用のかなり高速な演算処理機能が搭載されているはず*6なので、映画の解像度を上げることぐらい余裕でできるのかもしれない。



*1 PS3
*2 <検証!PS3 “現在”の実力>第4回:PS3のDVDアプコン画質は最新BD機プレーヤーに勝てるか? (3/3) - Phile-web
*3 フルハイビジョンとは 【フルHD】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
*4 ビデオの基礎
*5 PlayStation.com(Japan)|PLAYSTATION®3 情報|システムソフトウェア アップデート
*6 Cell - 日経エレクトロニクス - Tech-On!



前へ 次へ



9907へ 9908へ 9909へ 9910へ 9911へ 9912へ
0001へ 0002へ 0003へ 0004へ 0005へ 0006へ
0007へ 0008へ 0009へ 0010へ 0011へ 0012へ
0101へ 0102へ 0103へ 0104へ 0105へ 0106へ
0107へ 0108へ 0109へ 0110へ 0111へ 0112へ
0201へ 0202へ 0203へ 0204へ 0205へ 0206へ
0207へ 0208へ 0209へ 0210へ 0211へ 0212へ
0301へ 0302へ 0303へ 0304へ 0305へ 0306へ
0307へ 0308へ 0309へ 0310へ 0311へ 0312へ
0401へ 0402へ 0403へ 0404へ 0405へ 0406へ
0407へ 0408へ 0409へ 0410へ 0411へ 0412へ
0501へ 0502へ 0503へ 0504へ 0505へ 0506へ
0507へ 0508へ 0509へ 0510へ 0511へ 0512へ
0601へ 0602へ 0603へ 0604へ 0605へ 0606へ
0607へ 0608へ 0609へ 0610へ 0611へ 0612へ
0701へ 0702へ 0703へ 0704へ 0705へ 0706へ
0707へ 0708へ 0709へ 0710へ 0711へ 0712へ
0801へ 0802へ 0803へ 0804へ 0805へ 0806へ
0807へ 0808へ 0809へ 0810へ 0811へ 0812へ



雑記草検索                 

使い方 かつ または
表紙 目次 リンク集 掲示板 メール 遺構探訪

Copyright (c) 2008 Yoshitaka Gotoh, Japan

Counter